メインカテゴリーを選択しなおす
小さいチャームを作りたい!とSさん。1.5㎝程の玉椿✨まずは、土台に9ピンをつけてチャームの通し穴。土台作りから小さな小さな正方形の布を摘んで頂きました。桃、…
七五三かんざしー3歳ーお孫さんにつまみ細工髪飾りを作っているSさん。指が痛くて…とつまみ細工をするにはかなりの痛手💧でもでも お孫ちゃんの為に頑張って摘みま…
毎月第二木曜日は、名鉄百貨店友の会文化教室へ定期講座9名様。今月は、布カット〜来月作る紫陽花の葉っぱ作りと紫陽花の花びらをカットして頂きました。なので 摘んで…
つまみ細工アクセサリー作り。2020年末にひだ寄せ葉牡丹を摘んで以来のひだ寄せレッスン。お久しぶり〜でしたがMさん、とても器用で何事もスイスイっとパパパッとち…
小さな小さなお花のUピン作り。桜も終わりこれから藤…ネイルが藤色のKさん。摘んだお花も藤色で綺麗✨でした。花びらが綺麗に葺けるまで台から外して直してとチャレン…
最近、帽子を作っているIさん。つまみ細工で帽子アクセサリー。ハットピンを作りました。カーネーション。菜の花の予定でしたが来月は、母の日があるのでカーネーション…
今日は、クロスステッチとコラボさせるパンジーを作ります!とSさん。ご一緒にレッスンのIさんとひだ寄せ摘みを。教室の生徒様の中でもひだ寄せされてる回数No. 1…
春休みが終わり仕事モードに切り替えて。一昨日は、長野県へ出掛けておりました。桜も満開🌸 花桃も綺麗に咲いて水仙、菜の花、芝桜綺麗なお花を見て春満喫してきまし…
11月からスタートしたボールブーケ作り。色々なお花を摘んでいるSさん。今月は、白いお花を…大きな白いお花が3つ出来ました。剣菊との間に小花が埋まるとテンション…
名鉄百貨店友の会文化教室1日教室。ご予約頂きました10名様に藤の花の帯留めを作って頂きました。今日は、はじめましての方より何度か参加されている方が多かったです…
いつも忙しくひと仕事されてからつまみ細工教室へお越しになるKさん。Kさんの他にもこの月1のつまみ細工の時間がどんなに忙しくてもリフレッシュできる大切な時間だと…
以前、教室で作られたつまみ細工髪飾りをお待ち頂きちょい足しUピン作りましたKさん。先ずは、形と生地を決めて土台作り。Uピンにおちりんをフラワーテープで巻きつけ…
ボールブーケ作り2回目のレッスンもひだ寄せ花を作りました。かなりスピードアップ⤴️2時間のレッスンで随分と進みましたFさん。ボールに大中小のお花がとても綺麗に…
今日は、雨の1日でした。そんな中公共交通機関を利用して教室へお越し頂きましたIさん。ありがとうございました。今年初レッスンは、右近の橘 左近の桜作り。以前お内…
今日は、暑い1日になりましたね。昨日、東山動物園横を車で通りましたがまだ 満開に桜は咲いていませんでした。桜も一気咲きそうですね。訪問着用のつまみ細工髪飾りご…
侍JAPAN おめでとー!世界一!今日のお教室でSさんとMさんとつまみ細工しながら3人でWBCをiPadでチラ見💧昨日、名鉄百貨店へ行く前に見たら負けていて…
花嫁ボールブーケ作り。初回は、どんなお花で作っていくのか打ち合わせ。色は、紅白で作っていきます。摘む前に準備から…Sさんにスチロール球を布で包んでもらいました…
つまみ細工ガーベラと共に飾る小さなお花を摘んで頂きました。前回のレッスンで今日、摘む生地を選んでいたので沢山摘む事ができてKさん。お花の中心にペップを飾り付け…
毎年、沢山のチューリップをお庭に咲かせているKさん。いつの間にか、赤色のチューリップばかり咲くようになって〜とチューリップの話をしながらつまみ細工でチューリッ…
先月、桜のマグネットを作ったKさん。今日は、チューリップ🌷紫色とピンクのぼかし先ずは、茎の部分ゴールドのワイヤーで芯を作って…花びらを摘みチューリップになり…
コサージュ作り、2回のレッスンで完成しました✨素敵なコサージュです。数年前にお正月レッスンの羽二重生地で作る葉牡丹をひだ寄せされて以来のレッスン。Tさん、苦手…
玉バラのブローチ。羽二重四匁の生地で玉バラを作ったSさん。とにかく花びらを汚さないよう気をつけながら葺くのが難しいこちらのレッスン。Sさん、お見事〜とても綺麗…
七五三かんざし作りのSさん。小さなお花を作って乾かしている間にご自宅で摘んできたお花を組む練習も兼ねてまとめました。本当に沢山のお花を作ってきてくれたので沢山…
初めてのつまみ細工。Kさんのご紹介でヒノキの飾り板 ーめで鯛ーを作って頂きましたTさん。丸摘み、剣摘み、アレンジつまみ…綺麗に摘む事ができました。植物がと…
先日、卒業袴の髪飾りを作りにお越し頂いたKさん。前から「鯛」を作りたい!とお約束していました。水引お祝い袋に見立てた ヒノキの飾り板、数枚ご用意できました。…
花嫁さんのつまみ細工ボールブーケ。今日から作り始めましたFさん。大きなスチロール球に布を包む所からスタート。白を基調に淡い色で作ろうかなぁ〜とざっくりイメージ…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 木曜日クラス。先月の講座で菜の花を摘みました。今月は、しっかりと乾かした菜の花の仕上げと桜2種の講座予定でしたが桜作りに時間…
かこバスケットに小さなつまみ細工のお花を。上手に小物を探されるIさん。ミニミニかごバスケットは、持ち込みです。教室では、おちょこにつまみ細工のお花を飾っている…
3月、卒業シーズン。袴のリボンのところに飾るつまみ細工小物。桜の袴飾りを希望されたYさん。先ずは、桜を3つ作りました。髪飾りの桜のUピンと同じぼかし染め生地を…
ご自宅で摘んだお花を髪飾りと帯飾りに使うため組んだり、仕上げたりしたKさん。コチラリボンの方は、わんちゃんの髪飾り。着物の残布でKさん、手作りです!お花は、着…
いつもお着物を着てレッスンにお越し下さるIさん、帽子を手作りして最近は、帽子につけるつまみ細工小物を作っています。「あ〜帽子忘れちゃった💦」と薔薇のブローチ…
昨年、4回のレッスンで摘んだ沢山のお花をフレーム花器に。ガーベラをメインにWさん好みのお花の色で素敵な作品になりました。つまみ細工のお花にお好きなだけ造花を足…
お孫さんに作る七五三の髪飾り。薬玉かんざしを作っているKさん。3分の2ぐらい花びらを葺く事が出来ました。あと少し!白、桃、水色七五三らしい可愛い色の花びらにキ…
先月、百合を作り始めて…今日は、一輪追加で摘むMさん。先月よりもスイスイっと花びらを仕上げて一輪仕上げているだけあって綺麗で早く仕上がりました。お花を2輪と蕾…
今までに桜バッグチャームや桜袴飾りを作っているSさん。今日は、一緒にレッスンしたIさんと久しぶりの桜作り🌸ぼかし染め生地を使って5輪摘む事が出来ました。花び…
つまみ細工のお花をリースに〜リースの土台を持ち込みで用意されたIさん。ボチボチ摘みながら…四季のお花を摘んでいく予定です。やっぱり今は、桜でしょっ!ピンクの花…
ボールブーケ作り。桜も咲き始めてこれから ポカポカ陽気と満開の桜が楽しみな季節になりました。剣つまみでの桜を摘んだ事がない!とSさん。桜を摘んで飾りました。丸…
とても素敵なかんざしが完成しました✨下がりは、別付けで仕上げて…組んだお花は、コームに。ネイビー、ピンク、クリーム色で甘すぎない可愛さ。下がりの熊手もメモを取…
オレンジ色のガーベラに続き真っ赤なガーベラを作られたKさん。濃い色で作りたいと始めからイメージを持って制作開始!つまみ細工のお花と一緒に花器に入れるリボンやグ…
お孫さんにつまみ細工、七五三かんざしを作っているMさん。2回目のレッスンは、お花の追加と下がり作りです。写真では分かりづらい小さなお花が本当、可愛い。初宮参り…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 火曜日クラスの皆さんに今月は、チューリップを作って頂きました。5色の布の中からお好きな色を選んで摘みスタート!今月からYさん…
もうすぐ ひな祭り。初節句を迎えるお孫さんにお雛様と一緒に飾る名前プレートを手作りしたいとKさん。木製プレートに飾るお花を作りました。お花を、飾る為お名前部分…
桜レッスン鬱金桜が近所で見られるKさん。今日は、薄黄緑色の桜を作りました。3輪、綺麗に摘めました✨鬱金桜は薄黄緑色から最終的にはピンク色になって終わるそうです…
桜レッスン。2種類の桜作り。マグネットに仕上げたKさん。ブリキのケース裏にペタっと付けて。丸つまみアレンジと剣つまみアレンジで桜を作って頂き可愛く仕上がりまし…
来月は、卒業シーズンに入ります。着物と袴その時用に桜の髪飾り。しっかり乾かした桜のお花をUピンに仕上げて…ぼかし染生地と黄色のペップがいい感じ!髪飾りが完成し…
つまみ細工の贈り物。白いお花で…ということで少ない花びらで豪華に見えるひだ寄せを。ご結婚される方につまみ細工のお花を贈りたいと作って頂きました。お花の中心に飾…
つまみ細工ひだ寄せレッスン。2020年末に行った葉牡丹のひだ寄せレッスン以来というTさん。コサージュ作り。先月までは、ピアス作りをしていたので一番小さな布を摘…
久しぶりにひだ寄せレッスンのSさん。昨年、卒業袴の髪飾り作りでひだ寄せレッスンされて以来ですね。このお花は、あるものとコラボします。そしてお友達にプレゼント�…
春のお花をつまみ細工で作られたSさん。爽やかなブルーのネモフィラ。黄色の可愛いお花も追加で摘み花瓶に仕上げました。また お花を摘んだら追加で挿しても◎ひだ寄せ…