メインカテゴリーを選択しなおす
QRコード。デジタル化が進み、QRコードを設置してスマートフォンで注文できる店が増えてきた。混雑している店や、言葉が通じない外国人のためのインバウンド対策としては、有効なのかもしれないが。が、ここは、会社近くの町中華。ランチに集う中高年サラ...
今日も良いお天気でしたね。もう、乾燥に耐えられない…朝起きると、目やにがすごいです…ドライアイ、つらい… さて、今日もまったりお仕事。レビュー用の資料をコツ…
今日は過ごしやすい一日でしたね。気が付けば、日差しもあって過ごしやすかったです。明日は気圧が乱高下するみたいで…心配だなぁ。 さて、今週のおうちごはん。 1…
12月。クリスマスの予定はないし。山羊座(12月22日~1月19日生まれ)のアタシは、また、ひとつ年をとる。嗚呼。また、イヤな季節がやって来た。そして、日本の年末とは、どうしてこんなに忙しいのだろう?「今年中に終わらせなければ」というムード...
今日も暖かい一日でしたね。でも、湿度が低い…加湿器の水がどんどん減っている…地域によっては雨の被害もありますよね。気をつけましょう。 ここまで書いて、寝落ち…
今日も過ごしやすい一日でしたね。これぐらいの気候がいいなぁ。あ、湿度が低いのは嫌ですけど。加湿器大事です。 さて、今日は一日通院日で。午前の部は、ざっくりと…
今日は過ごしやすい一日でしたね。片付け物などして、良き一日を送っておりました さて、先日、来年の手帳を購入しました。ほぼ日手帳2025です。以前より、気にな…
繁忙期。忙しぶって申し訳ないのだが。恒例の繁忙期である。やってもやっても仕事は終わらず。自宅ではなく、会社に「ただいま」と帰る始末だ。そんな訳で、家の中は荒れ放題。夜は、作り置きカレー4連続。爪に施したマニュキュアは醜く剥がれ、不摂生から体...
今日は気温が高い一日でしたね。なんだか、洋服に困りました…来週は12月ですよね?色々道に迷っております。 さて、今日もまったりとお仕事。打ち合わせをしつつ、…
今日も気温が高い一日でしたね。湿度が結構低かったので、加湿器がフル稼働になる一日でした。フィルタも、適宜掃除しています。 さて、ちょっと前に化粧品をまとめ買…
父。鍵を失くす②(父。鍵を失くす①は、父の認知症が始まった。#38を参照)「家の鍵、落としちゃったんだ」「あちこち、ずっと探したんだけれど」「あの日は寒くて、身体中が痛くなっちゃって……」父は、哀しみと怒りを滲ませながら、吐き出すように語り...
今日は過ごしやすい一日でしたね。控えめにまとめると、常秋って感じがしました。風も少なくて、これぐらいが過ごしやすいなぁ。と思いました。 さて、今日もゆるっと…
今日の関東地方は、夕方まで晴天。それ以降は雨でしたね。湿度と気圧の差にやられておりました。まぁ、そういう日もあるでしょう… そんな今日は、まったり過ごした一…
今日は過ごしやすい一日でしたね。気が付けば、日差しもあって過ごしやすかったです。明日は気圧が乱高下するみたいで…心配だなぁ。 さて、今週のおうちごはん。 1…
父。鍵を失くす① 「お父さんが元気ないんだよ」 姉から、突然、連絡が来た。いやいや、先日、会った時は、超元気だったけどな。 たまに、父の様子を見に行ってくれる父の孫たちも、「おじいちゃんの様子がおかしい」と、一様に心配しているとのこと。 姉
昨日の記事で、OLという言葉を久しぶりに使った。さいきんは職種や賃金の男女別も少なくなって、内勤で補助的な事務職の、いわゆるOLのイメージは薄れてきているようだ。身の周りの若い人に聞いてみてもおーえる?なんとなく分かるけど 使わないっすねという感じ。もっとも身近な、わがムスメの働き方を思い浮かべても、OLという呼び方は、およそシックリしない。今を去ること30年前、私とて責任のある仕事をし、外回りも残業も...
今日のamebaブログスタンプをみて「!」と、ふと考えてしまった。 「古い?」…ぬこっとも大概根っから昭和の古い人間。それでも「OL」って…このご時世、ち…
好きなことは仕事にしない方がいい? 映画業界の片隅で働くアタシは、なるべく劇場で新作を観るように心がけている。 同僚たちも同じ考えのようで、足繁く映画館へ通っている人も多い。 なので、新作映画の感想を語り合う機会も多いのだが、そのたびに、ア
今日は少し風が強かったですが、日差しが暖かい一日でしたね。これぐらいの気候が、最高な気がします。常春か常秋の気候が素敵だなぁ。 さて、今日は歯医者さんで定期…
今日は、日差しが暖かい一日でしたね。室内にいるとあまり感じないのですが、昼食を買いに行くタイミングなどで、暖かさを感じます。…秋はどこに行ったのか。と思います…
今日も寒い一日でしたね。朝、なかなかお布団から出られません…自分との戦いです。 さて、今日もまったりお仕事。資料を作り、レビューにかける一日でした。もう、資…
今日は急激に寒くなりましたね。雨が降っていたのに、なぜか、湿度が低くて、午後からは加湿器も稼働させました。ちなみに、暖房器具は使っていません… さて、今日も…
今日は寒い一日でしたね。いろいろ整理した結果、今の私のクローゼットには、暖かそうな服がないのだけはわかりましたインナーにも悩みそうです。 さて、今日は午前中…
今日はちょっと寒かったですが、過ごしやすい一日でしたね。冷えすぎなくて良かったです。そういう日も、あります。 さて、今日もまったりとした一日で。定期の診察で…
直撃。 一人暮らしの食費を検索すると、1ケ月の平均は、約4万円だそうだ。 アタシの毎月の食費の予算は、5万円。 ランチ代も含まれているし、食べることが大好きだから、まぁ、こんなもんでしょと思っていたけれど。 最近は、ずっと、6万円超えを叩き
今日は気温が高めで過ごしやすい一日でしたね。お散歩がはかどりました。よく歩いたなぁ。昨日は、酔っ払って、似たような記事を連投したようです。…やっちまったなぁ。…
今日はどんよりとした一日でしたね。朝、起きたときに、晴れているのかそうじゃないのか、ちょっと道に迷いました。そういう日も、あるでしょう。 さて、今日は定期通…
こんにちは 随分とブログをサボってますが、楽しく出掛けたりしてて、こちらを書くのが疎かに(;・∀・) えーっと、わたくし だいたいの出掛ける時は休日の地味なO…
覚悟。 現在、父は、「要支援1」。7段階ある要介護認定の中で、最も軽い状態である。 認知症と診断されてから約1年が経過したが、今のところ、車の運転を止めたことと、週に1回、リハビリを兼ねてデイサービスに通っていること以外は、これまでと変わら
今日も過ごしやすい一日でしたね。日没を過ぎると、乾燥が気になるので、加湿器を使っております。今年はフィルターを買い替えたので、使い心地が良くなっているはず!季…
今日は寒い一日でしたね。明け方の雨は、天気予報で知っていましたが、思ったより大雨で、夫L氏と「良く降ってるなぁ」と言っておりました。夫L氏の出社時間には止んで…
持つ者、持たぬ者。 持っていないよりは、持っている方がいいと思っていた。 だけど、世の中、ただ、持っていればいいというわけではなさそうだ。 有り余る大金を持っていたって、使い方の貧しい人がいたり。 類(たぐい)まれなる美貌を持っていたって、
今日もなんだかんだで過ごしやすい一日でしたね。夜は加湿器をつけていますが、昼間は窓を開けていても過ごしやすかったです。これからの季節、加湿器は大事ですなぁ…お…
タイトルのとおりです。 もう少し欲しい気はしますが、50過ぎの派遣社員にしては良いのかな…と思ってます。派遣で今の職場で働きだして、まだ1年ちょっとだし。 しかも10月から時給が100円近く上がったので、月収は結構増えてきました。 なので来年は今年より稼げるかな…と思ってます。 今、フルタイムの派遣社員ってどれぐらいが相場なんですかね?私の時給は1700円ちょっと、です(中途半端)。物価が上がっているからか、子どもが大きくなってきたからか、借金が多いからか、豊かになった気はぜんぜんしないんですけどw、それでもこれだけいただければありがたいと感じています。 何はともあれ、まだまだ先が長い返済生活…
今日は少し日差しのある一日でしたね。久しぶりに、枕を天日干しにしました。枕がつぶれすぎちゃって、3個重ねても、なんだか薄い…って感じだったので、全部干してみま…
今日は午後から良いお天気になりましたね。気温が意外と高かったので、過ごしやすいなぁ。って思いました。あと、湿度大事です…昨日から加湿器を出しました。鼻のどの不…
好意と悪意。 先日、同僚にこう云われた。 「まこチャン、〇〇さんのこと、嫌いだよね」うん、当たり。無神経な人や、鈍感過ぎる人は好きじゃないんだ。 だって、ほら。「あの人」は、陰でズルをしたり、人によって態度を変えたりするじゃあないか? アタ
今日は少しひんやりとした一日でしたね。服装に迷走しております…アウターがねぇ…急に寒くなると、行方不明になりがちです。いろいろ、考えましょう。 さて、今日は…
日本とフランス。 女性が年齢を重ねると、日本では「おばさん」と呼ばれ、忌み嫌われるが、フランスでは「マダム」と呼ばれ、憧れの眼差しで見られる人も多いと聞く。 フランス映画を観ているとさ。 魅力的な「マダム」が、若い男性を虜(とりこ)にし、恋
今日も寒い一日でしたね。かなり冷えた気がします。…加湿器を出さねば。夫L氏にお願いしましょう。 さて、今日は不健康診断でした。いつもの、新宿の病院に行ってき…
今日はさらに冷える一日になりましたね。仕事中、窓を開けていることが多いのですが、今日は開けっ放しは無理だった…でも、定期的に換気は必要なので、窓は開けます。そ…
今日も寒い一日になりましたね。明日は少し暖かくなるかな。とにかく、気温が低いより、風が強いのが嫌ですね。そろそろ、加湿器も用意しなくては…乾燥してくると、小鼻…
一人暮らし。 ある日、地元(北関東)で暮らすアタシの友人が、キラキラした瞳で、アタシにこう云った。 「まこは、裸族(らぞく)だよね」 へ?何故、そう思うのだ? 東京で一人暮らしの人間は、全員、服を着ずに生活していると思っているのか?それとも
門扉。 比較的「まめ」だと思っていた父も、最近、腰が重くなった気がする。 今まで普通にこなしていた習慣も、面倒なのか、やらないことも増えたようだ。 そして、最近、気づいたのだが、父は、通りに面する「庭の門扉」を、開けっ放しにするようになった
今日は過ごしやすい一日でしたね。これぐらいの気候だったらいいのになぁ。 さて、今日もゆるっとお仕事デー。やることの手数は多かったですが、粛々とやり終えました…
衣替えのタイミングで、チェックしてます。 #好きな服を処分するタイミング
今日は良いお天気でしたね。11月3日は晴れの特異日みたいですね。スカッと晴れたので、とても良かったです。 さて、今日、Radikoのタイムフリーで、TBSラ…
今日も過ごしやすい一日でしたね。月曜日は燃えるゴミの日なので、祝日でも早起きしなくてはいけないのがつらいです。何なら、8時30分までに回収に来る…8時までに出…
今日は一日雨でしたね。夕方、雷が凄くて、ご近所に落ちた瞬間、家が揺れました。そういう事もあるんだ…勉強になりました。夫L氏は昨日から出張だったのですが、この大…
いくつに見える? 職場の女性が、ふいにアタシにこう尋ねてきた。 「ねぇ、私、いくつだと思う?」 60歳。そう答えそうになり、慌てて、口を噤(つぐ)む。 「いくつに見える?」と聞いてくる人は、大抵、自分は実際より若く見えると信じているからだ。