画像が貼れなくなっているのだ。 とりあえず、これだけ書いときまひょ。 明日の朝、記事がアップされてたら、書き直しなのだ~~~~~~~~~。 ・ ぽちっとな。 にほんブログ村 にほんブログ村 国内ラ
1月某日、タントタントでランチ。 イタリアン前菜&サラダバーは必ずつける。 ワタクシには珍しく、ドリンクバーも。 ちゅうのも、TOHOシネマズで映画を観たので、 「ガーデンズmeetsシ
地域タグ:西宮市
またやらかした木曽路でのランチ / 籠盛り定食 茶碗蒸し付き
1月某日、木曽路でランチ。 オーダーは平日限定のお昼の御献立から、「籠盛り定食」を 茶碗蒸し付きで。 パカパカパカ。 ごはん、お味噌汁、茶碗蒸しの蓋ね。 ごはんは、五穀米を少な目で
地域タグ:西宮市
さて。 1月某日、有馬温泉の太閤の湯へお出かけ。 オープンの時間より、ちょい早めに着いて並んでおく。 チェックインしたら、最初に岩盤浴の予約をするのだ。 温浴施設のある場所は
地域タグ:兵庫県
1月某日、リンガーハットでランチ。 リンガーハットもタッチパネルなんやね。 で、オーダーしたのは「長崎ちゃんぽん」と「半チャーハン」。 ワタクシも「長崎ちゃんぽん」。
地域タグ:西宮市
1月某日、ボランティア先近くのガストでランチ。 「鉄板目玉焼きハンバーグ」と ライス・ポタージュ ドリンクバーセットでたのむヒト。 ワタクシ、「ちょいピザ マルゲリータ」と
地域タグ:大阪府
宿ではコーヒーが飲めなかったので、セブンイレブンに寄る。 お土産は、「白桃もち」。 岡山白桃もち 130g(個包装紙込) 1袋 もも 餅 和菓子 スイーツ フルーツ 果物 ギフト お土産 手土産 贈
地域タグ:兵庫県
さて。 朝食も前日と同じ席に用意されていたのだ。 (着席したら、まだだれも来てないので撮ったのよん) 野菜サラダや、イカ刺しや、ポテトサラダ(かな)、ひじき、ほかいろいろ。
地域タグ:兵庫県
冬、赤穂に旅行に出るのは、牡蠣目当て。 さて。 赤穂パークホテルでの夕食は、「日本食レストラン せせらぎ」で。 量の少ない会席料理を予約していたのだ。 メニューは「赤
地域タグ:兵庫県
お部屋は5階、501号室のツインベッドルーム。 テーブルとソファ、ライティングデスク。 クローゼット。 カラの冷蔵庫に持ってきたドリンクを入れる、っと。 入らなかった
地域タグ:兵庫県
今回は出がけにびつびび自動車に寄っていたので、観光する時間がなかったのだ。 とはいえ、ホテルに着いたのは15時前。 チェックインの時間前だけど、突入~。 喫茶が開いてるわ~。
地域タグ:兵庫県
2025年、最初の旅行は赤穂。 朝一、びつびび自動車に用があったので寄り、柚子茶をいただく。 用事が済んだので、赤穂に向かって、れっつごー! 高速を走っている途中でお昼になったので、
地域タグ:兵庫県
本日より2025年の記録に突入~。 まずは、元旦のオハナシ。 暮れに届いたおせちはこちら。 ありゃ、ビニールが光っとりますぞ。 ビニール、ぺりり。 壱の重。 二の重。
地域タグ:京都府
さて。 大晦日、いいトコを予約してある、っちゅうことで夕食は外食なのだ。 着いたトコは「ビフテキのカワムラ」。 こりゃ、 ずぇったい、おいしい! テーブルの中央にある
地域タグ:西宮市
昨年の大みそかは、「亀の井ホテル 有馬」に行ったのだ。 宿泊じゃなくて、日帰り温泉だけどね。 ほんじゃま、突撃ー! 大晦日だったけど、平日料金で入浴できたぞよ。 前回、日帰
地域タグ:兵庫県
写真整理の残務は続く。 そういうことだったのね~~~~~。 12月某日、マクドナルドに寄ったときの写真発見! 「プレミアムローストコーヒーS」2個と、 右上のカップは「マックフルーリ
地域タグ:兵庫県
「牧場のアイスプリン アーモンドブリュレ」の写真を発見。 さて、これはどうしたんだっけな? 「裏を見てみる」の画像も残っていたぞよ。 (えらいぞ、ワタクシ ) 「あいす工房 らいらっ
地域タグ:兵庫県
さて、12月のオハナシ。 お土産の紙袋を受け取ったのだ。 生ものなので、要冷蔵だぞよ。 中身はプリン。 この日は、なんの日ざんしょ? なんでもねい日にゃ!
地域タグ:西宮市
スシロー / モニちゃからのクリスマスプレゼント / ふるさと納税
ちょくちょく灘温泉に行くようになったので、スシローランチが続くのだ。 さすがのワタクシも、写真を撮るのに飽きてきたようで、 このときの料理写真は、これしかないのだ。 以上! 短い
地域タグ:兵庫県
さて、クリスマスイブだから、ステーキでも。 っちゅうことで、行ったことのない「ステーキ宮」へ。 時間が早いせいか、空いておる。 ファミレスな雰囲気なのねん。 メイン
地域タグ:西宮市
まだ去年の記録は続くのだ。 ここ数年しまいっぱなしだったクリスマスツリーを飾ってみた。 電飾は付かないトコがいくつかあったので、こりゃ危ねぃ! と思って捨てた。 すると、お飾りが淋しい
地域タグ:西宮市
さて、今回は12月に行った、ひとりランチの記録なのだ。 「かごの屋」でござる。 ふ~む。 今回も、小さめごはんセットから選ぶぞよ。 「小ぶり海老天丼と季節の籠盛りセット」にし
地域タグ:芦屋市
さて、12月といったらケーキなのだ! そうなん? 12月のある日、アローツリーで、ケーキを買ってくるヒトあり。 そういえば、苦楽園のアローツリーは閉店してしまったにゃ。 ずずず、と
地域タグ:西宮市
12月はボランティアに出かけることが多かった。 で、またジェームス山食堂でランチということに。 マカロニサラダ、牛すき焼き、生卵、お味噌汁、ごはん。 ほとんど、前回と同じメニューだにゃ。
地域タグ:兵庫県
さて、12月のある晩のことなのだ。 ワタクシ、「串カツ田中」の株も保有しておるのだ。 ほんで、株主優待をいただいていたので、利用したのだ。 お通しの枝豆。 キャベツ。 運
地域タグ:西宮市
12月某日、今度はボランティアリクリエーション当日のランチなのだ。 ワタクシがリクエストして「くら寿司」に。 だいぶん前なので、記憶がおぼろにつき、写真と品名だけ記録しとくのだ。 つまらん記録で、
地域タグ:兵庫県
帰路、おトイレ休憩を兼ねて往路でも寄った「道の駅 但馬のまほろば」へ。 岩津ねぎを買ったのだ。 西宮に入ってから「手打ちうどん いわしや」でランチにする。 きつね月見うどん。
地域タグ:西宮市
温泉宿に泊まると、必ず朝風呂に入るワタクシ。 昨晩と男女の入れ替えあり。 朝食は夕食と同じ食事処「おりおり」で。 たいてい朝早く起こされるので、朝食の時間が待ち遠しいのだ。 なので
地域タグ:兵庫県
さて。 「湧泉の宿 ゆあむ」の夕食はお食事処「おりおり」で。 突撃なのだ。 れっつごー! テーブルには、籠が鎮座していたぞよ。 色違いだけど、籠の中身は同じで、
地域タグ:兵庫県
大浴場は、1階。 フリードリンクが3種類もあるよ~ん。 「爽 紅茶」・「痩 スマートティー」・「艶 ノンカフェインティー」だぞよ。 アイスキャンディボックスもあるぞよ!
地域タグ:兵庫県
「湧泉の宿 ゆあむ」でのお部屋は7階。 ルームキーはふたつ。 ツインベッドルームでござる。 広縁。 お部屋からの景色(網戸越しにて候)。 テレビとポッ
地域タグ:兵庫県
「歓迎 夢千代の里 湯村温泉」到着~。 宿泊する「ゆあむ」は湯村温泉の日帰り入浴施設「薬師の湯」の隣にあって、 駐車場は春木川の対岸にあるのだ。 この寒いのに、駐車場から誘導してくれる
地域タグ:兵庫県
但馬牛料理 はまだ / 特上ヒレステーキとサイコロステーキランチ
さて、ランチは「但馬牛料理 はまだ」。 お肉がおいしいので、開店前からお客さんが並んでいたのだ。 そして、駐車場が1台分しか空いてなかった。 駐車できてよかったよ~。 予約していたから
地域タグ:兵庫県
今回より、2024年12月の旅行の記録に突入~。 12月初旬、湯村温泉1泊旅行に出かけたのだ。 紅葉の山に日が当たって、きれいだぞよ~。 最初に寄ったのは、「道の駅 但馬のまほろば」。
地域タグ:兵庫県
個展を見てから、車を停めた商業施設に戻ると スイーツ好きのヒトを誘惑するお店がいっぱいあるのだ。 「シェ・レカミエ」というケーキ屋さんで シュークリームを買ってくれた。 初め
地域タグ:兵庫県
2024年11月、個展を開く知人がいるというので、見に行くことに。 その前に、ランチだぞよ。 ギャラリーの近くの商業施設の中に車を停めたので、 施設内にあった「とんかつ双葉」へ、突撃ー!
地域タグ:兵庫県
11月のランチの記録が続くのでござ~る。 ある日、ワタクシは久しぶりにジョリーパスタに行ったのだ。 ちっちゃいベーコンのピザ(スモールベーコンね)と、 「ピッコロピザ」という名前だった小さいサ
地域タグ:西宮市
11月某日、ラ・フィーユのケーキのお土産だぞよ。 いちごのタルトを、当日の夜に。 こちらのお名前不詳のケーキは、翌日の夜に。 うみゃい! 時には、こんなケーキのお土
地域タグ:西宮市
2024年11月、ボランティアの当日のランチは「Cafe 恵」で。 とってもかわいらしいお店なのであった。 オーダーは、エッグカレーとオレンジジュースのヒト、 ワタクシ、クロワッサ
地域タグ:大阪府
さて。 11月某日、お蕎麦が食べたくなったので、「馳走侘助」へ。 並んでいたのは数組だったかと思うけど、予約の人がいるからか、ひとりだったからか 一番入り口に近いテーブル席に案内さ
地域タグ:西宮市
ロイヤルホストでランチ / オムライスと牡蠣ほうれん草スパゲティ
2024年11月のことであーる。 ボランティアの打ち合わせで大阪に出かけたのだ。 途中のロイヤルホストでランチにする。 「オムライス」。 伝票には オムライスSPL ランチスープ付 プチ
地域タグ:大阪府
アンパンマンミュージアムでは、時間ごとに「紙しばい」や ステージでのイベントが開催される。 アンパンマン、スリムやな。 この子はパンナコッタちゃんかな。 メロンパンナちゃ
地域タグ:神戸市
11月旅行の最終日は快晴。 ポートタワーが凛々しく見えるのでR。 アクロバティックな恰好で、タワーを指差しするワタクシ。 ホテルを出て、ポートタワーを過ぎ、目指すは 「神戸
地域タグ:神戸市
3泊目は「神戸ポートタワーホテル なごみの湯宿」。 ワタクシがいつも宿に着くと「大浴場に行く」とサッサと行ってしまうので、モニちゃが温泉のあるホテルを予約してくれていたのだ。 なので、チェ
地域タグ:神戸市
さて、運転するヒトは前日に帰ってしまったので、次の目的地へは電車で移動。 神戸なのだ。 バラのオブジェがあったぞよ。 今晩は、このクルーズ船 「コンチェルト」で、 デ
地域タグ:神戸市
ランチにしよう! キッチンカーや「ポートダイナーオルカスタディアム」のテイクアウトもあったけど、と~ても寒かったので選択肢は屋内一択なのだ。 フードコート「ドルフィンスタディアム」は混んでいたし。
地域タグ:兵庫県
11月旅行の続きに戻るのだ~。 2泊目の神戸須磨シーワールドホテルをチェックアウトして、隣接する神戸須磨シーワールドへ。 ホテルを出てすぐのところに、海洋ゴミでできた魚のオブジェ。 ゴミ、捨
地域タグ:兵庫県
今日は、11月の旅行記をチトお休みして、株主優待の記録なのだ。 さて、10月に届いたこの包み。 10月に遡るんかーいッ! 「大垣共立銀行」から株主優待品が到着したのだ。 な
11月旅行3日目は快晴~、とまではいかないけど、いい天気になったぞよ。 ドルフィンラグーンのイルカも、(タブン)気持ち良さげに泳いでおる。 ロビーにも朝日が射し込んで爽やかやのぅ。
地域タグ:兵庫県
夕食は「せとうちハーバーレストラン」でブッフェなのだ。 ドライバーのヒトも、ブッフェの夕食だけ食べて帰ることにしたかったけど、 予約時に確認(モニちゃがね)したら、宿泊者限定ってことで 送ってく
地域タグ:兵庫県
ホテルロビーからイルカのプール(ドルフィンラグーンだぞよ)の脇を通って、 ホテル客室の窓側デッキの方に行くと、 海岸へ続く道に出られるのだ。 ただルームキーがないと、道路に通じ
地域タグ:兵庫県
2泊目は、須磨のシーワールドホテルに泊まるので、明石海峡大橋を渡って戻るのだ。 運転してくれたヒトは明日から仕事なので、ホテルまで送ってくれたあと、帰っていったのだ。 さて。 11月
地域タグ:兵庫県
次に行ったのは、「HELLO KITTY SMILE」。 海沿いにあるぞよ。 施設の駐車場がどこもっぱいで、やっと一番遠いところに停められたのだ。 駐車場で待ってるというヒトがいるので、3人で入り口に
地域タグ:兵庫県
さて、ランチのオハナシにゃ。 ランチは園を出て、と話していたんだけど、 「コアラ島バーガー」という看板を見て、ここで食べることに。 照り焼きバーガーセットのヒトあり。
地域タグ:兵庫県
朝食は夕食会場と同じ席で、ブッフェスタイル。 ドリンクコーナー。 グラス、カトラリー類、ちびっ子用の食器もある。 ヨーグルト・フルーツ・サラダ・紅茶とコーヒー。 肉団
地域タグ:兵庫県
さて、夕食の時間~。 モニちゃとワタクシはとりあえずの生ビ。 これは、ジンジャーエールだったかな? ~錦秋鱧会席「霜月」~、のお料理紹介なのだ。 「旬彩取り合わ
地域タグ:兵庫県
「ホテルニューアワジ」の大浴場からお部屋に戻って、モニちゃとミッちゃを送り出したのだ。 (大浴場は、交代で入りに行ったからなのだ) 帰ってきて、いろいろ話をしていると「花季」内にも大浴場があるとな
地域タグ:兵庫県
温泉宿といったら、まずは大浴場へれっつごー!なのだ。 「渚の荘 花季」は、「ホテルニューアワジ」のグループホテルなので 「ホテルニューアワジ」のスパ水月テラスの大浴場へ行ってみたのだ。
地域タグ:兵庫県
お部屋は3階の「浜百合」。 定員5名とあるぞよ。 ルームキーはカード式。 ツインのベッドルームと、 琉球畳の和室がつながっていて、 その先に、オープンテラス。
地域タグ:兵庫県
さて。 1泊目は、淡路島の「渚の荘 花季(はなごよみ)」。 入口はコチラ。 館内に入ると、まあ~、景色のいいこと! ウッドデッキの奥まで進んでみる。 「
地域タグ:兵庫県
宿に向かう途中、雨が降り出したことだし、屋根のある「吹き戻しの里」へ。 入館料に、6本の吹き戻し製作体験料が入っているのだ。 カラフルな吹き出しの紙の中から、好きなのを6本選ぶのだ。 作り
地域タグ:兵庫県
神戸空港から、ポ-トライナーと地下鉄を乗り継いで、 待ち合わせの「ANAクラウンプラザホテル神戸」へ移動したのだ。 街はもうクリスマス一色だったぞよ。 「ANAクラウンプラザホテル神戸
地域タグ:神戸市
2024年11月、モニちゃとミッちゃが神戸にやってきたのだ。 羽田空港まで、モトちゃが送ってくれたらしい。 いつもありがたいぞよ~。 ミッちゃはもう、ひとりでスタスタ歩けるようになっていたの
地域タグ:神戸市
10月某日、またまたまた「スシロー」でランチなのだ。 「スシロー」率が多いのは、灘温泉に行った帰りに寄るからなのだ。 っちゅうことで、撮った画像で食べたものをご紹介~。 ワタクシの グラス生ビ
地域タグ:神戸市
10月某日、またまた「愛蓮」にランチに出かけた。 「海鮮あんかけ汁そば」をいただきましたのだ。 アップにしてみますのだ。 エビ・イカ・ホタテが、こりゃまたおいしいのだ。
地域タグ:西宮市
10月の記録なのだ。 なにか買いたいものがあるので、「コーナンPRO」へ行くというので付いて行ったのだ。 そんで、途中にある「かっぱ寿司」でランチにすることに。 早めの時間だったので、まだ空いていた
地域タグ:西宮市
J-オイルミルズからの 株主優待品が到着。 早速、開けてみる。 こめ油 純正ごま油 焙煎ごま香味油の詰め合わせなのだ。 「味の素 オイルセレクションギフト」のこれね。 ★【お年賀ギ
昨年10月のことでR。 「松のや」でとんかつを食べるというので、ついて行ったのだ。 ワタクシ、スマホを家に忘れてしまったので、 当日の写真は「撮ってチョ」とお願いして撮ってもらったものなのだ。
地域タグ:西宮市
さて、ランチのあと、またまたコーヒーを飲む。 この画像では、どこのか わからん。 アチチ用の段ボールを取ると「SEATTLE'S BEST」とあるぞよ。 「SEATTLE'S BEST COFFEE」だった。
地域タグ:大阪府
2024年10月、所用で大阪に出かける。 ここは、御堂筋にある「北御堂」。 北御堂の中に「北御堂ミュージアム」というのがあった。 用事は北御堂とは関係ないのだけど、駐車場を利用したので館内
地域タグ:大阪府
眠れないまま迎えた 朝だよ~。 それはともかく、この日もいいお天気になりそうじゃわい。 さて、朝食は最上階(10階)のレストラン「グラン カフェ フォション」で。 んまあ!
地域タグ:京都府
さて。 イブニングラウンジ・ナイトラウンジが利用できるということだったので、 夕食を兼ねてラウンジへ。 ワタクシたち、ウキウキして行ったら、だれもいなかったのよ~。 写真、撮
地域タグ:京都府
ほんじゃま、リビングに突撃ー! きゃ~、テーブルにタオルのケーキが~。 どら焼き~。 ティーバッグとお砂糖。 壁際に立つ、ピンクの箪笥みたいなのは、
地域タグ:京都府
グレードアップしてくれたお部屋は、どうやら「プレステージスイート」。 お部屋に入るとすぐ右側に、ウォークインクローゼット。 パジャ~マと、 バスローブ。 スリッパがフカ
地域タグ:京都府
フォションホテル 京都のロビーは2階。 ロビーラウンジで、チェックインなのだ。 ウェルカムスイーツがいただけるのだ。 フォションといえば、の紅茶とマカロン。 お
地域タグ:京都府
ランチのあと、ちとウロチョロすることに。 「寺町京極」と提灯にあるので、寺町京極なのでR。 なんにゃ、ソレ? ということで、よくわかっていないので、 以下間違っているとこがあったらごめん
地域タグ:京都府
さて。 フォションホテルから歩いて、到着した「葱や 平吉」。 開店前に着いたのだけど、すでに3組ほど並んでいたのだ! 開店まで時間があるので、交代で付近をウロチョロする。
地域タグ:京都府
昨年10月、中学のときの同級生キイちゃに誘われて京都に行ったんだわよ。 待ち合わせはフォションホテルのロビーだったので、目指すは京都河原町。 ワタクシ家からは、バスに乗って、阪急電車に乗って、十三駅
地域タグ:京都府
10月某日、灘温泉に行く。 灘温泉は水道橋店と六甲道店のふたつあるのだけど、こちらは六甲道店。 日帰り温泉施設にゃのだ。 さて、その帰り、スシローに寄ってランチにする。 撮った順に写真
地域タグ:神戸市
10月某日、ランチタイムに「山形牛焼肉 北山」さんへ。 ワタクシ、ランチセットドリンクのビールと 「山形牛上焼肉ランチ」。 上焼肉からは山葵付き。 セットの品々。
地域タグ:西宮市
さて。 たまには最近のことも記録しておくのだ。 ということで、10月某日。 最近やないやないけ! ランチを食べに上島珈琲店に行く。 コチラを選んだには訳があるのだ。 こ
地域タグ:西宮市
当日の夕ごはんは家で食べるはずだったようだけど、 帰宅途中に見つけた「和食さと」に寄って食べたようなのでアール。 あ、これは2011年11月の記録ね。 と、説明するのは、つい先日のことを忘れてし
地域タグ:西宮市
錦市場もうろちょろするワタクシ。 きゃべつ、 デカッ! 「写真OK」とあるので、手と比べてみる。 帰りはまた大阪から車に乗せてもらえることになっているので、大阪に戻るのだ。
地域タグ:京都府
さて、早めにお昼ごはんをいただこうかと思って、 きょろきょろしてると、 小ぢんまりしたお店発見。 ランチメニューあり。 むむっ! 名物ステーキ定食、900円ですってよ!
地域タグ:京都府
2011年11月の記録にゃ~。 さて、疎水橋、南禅寺を巡ったあと、蹴上トンネル(ねじりまんぼ)と、 蹴上インクラインを見学。 「インクライン」のとこにあった説明書き。 「この木
地域タグ:京都府
2011年11月、京都ひとり旅の記録が続くのでござる。 永観堂を出て、南禅寺境内を通り、 水路閣に到着。 絵になるのぅ~。 ワタクシ、この画像をとあるところに使用してい
地域タグ:京都府
「ブログリーダー」を活用して、ひめちぃさんをフォローしませんか?
画像が貼れなくなっているのだ。 とりあえず、これだけ書いときまひょ。 明日の朝、記事がアップされてたら、書き直しなのだ~~~~~~~~~。 ・ ぽちっとな。 にほんブログ村 にほんブログ村 国内ラ
1月某日、タントタントでランチ。 イタリアン前菜&サラダバーは必ずつける。 ワタクシには珍しく、ドリンクバーも。 ちゅうのも、TOHOシネマズで映画を観たので、 「ガーデンズmeetsシ
1月某日、木曽路でランチ。 オーダーは平日限定のお昼の御献立から、「籠盛り定食」を 茶碗蒸し付きで。 パカパカパカ。 ごはん、お味噌汁、茶碗蒸しの蓋ね。 ごはんは、五穀米を少な目で
さて。 1月某日、有馬温泉の太閤の湯へお出かけ。 オープンの時間より、ちょい早めに着いて並んでおく。 チェックインしたら、最初に岩盤浴の予約をするのだ。 温浴施設のある場所は
1月某日、リンガーハットでランチ。 リンガーハットもタッチパネルなんやね。 で、オーダーしたのは「長崎ちゃんぽん」と「半チャーハン」。 ワタクシも「長崎ちゃんぽん」。
時間があるので、街中をぶらぶらすると銭湯発見。 「天然温泉 満月」でござる。 温泉に入る時間はないし、温泉セットも持ってきてないぞよ。 せやね。 消火栓、発見。 鳥居、発
さて、12月に引き続き、1月もボランティアに出かけることが多かったのだ。 大阪に入ってから、川を渡っていると、ジャバジャバと放水。 出初式だった。 ランチは、「ザ・めしや」で。
1月某日、ボランティア先近くのガストでランチ。 「鉄板目玉焼きハンバーグ」と ライス・ポタージュ ドリンクバーセットでたのむヒト。 ワタクシ、「ちょいピザ マルゲリータ」と
宿ではコーヒーが飲めなかったので、セブンイレブンに寄る。 お土産は、「白桃もち」。 岡山白桃もち 130g(個包装紙込) 1袋 もも 餅 和菓子 スイーツ フルーツ 果物 ギフト お土産 手土産 贈
さて。 朝食も前日と同じ席に用意されていたのだ。 (着席したら、まだだれも来てないので撮ったのよん) 野菜サラダや、イカ刺しや、ポテトサラダ(かな)、ひじき、ほかいろいろ。
冬、赤穂に旅行に出るのは、牡蠣目当て。 さて。 赤穂パークホテルでの夕食は、「日本食レストラン せせらぎ」で。 量の少ない会席料理を予約していたのだ。 メニューは「赤
赤穂パークホテルの大浴場は、「赤穂温泉 さつき乃湯」。 一旦、館外へ出るので ちと、寒い~。 浴衣1枚やからにゃ。 「さつき乃湯」でござる。 突撃~!
お部屋は5階、501号室のツインベッドルーム。 テーブルとソファ、ライティングデスク。 クローゼット。 カラの冷蔵庫に持ってきたドリンクを入れる、っと。 入らなかった
今回は出がけにびつびび自動車に寄っていたので、観光する時間がなかったのだ。 とはいえ、ホテルに着いたのは15時前。 チェックインの時間前だけど、突入~。 喫茶が開いてるわ~。
2025年、最初の旅行は赤穂。 朝一、びつびび自動車に用があったので寄り、柚子茶をいただく。 用事が済んだので、赤穂に向かって、れっつごー! 高速を走っている途中でお昼になったので、
本日より2025年の記録に突入~。 まずは、元旦のオハナシ。 暮れに届いたおせちはこちら。 ありゃ、ビニールが光っとりますぞ。 ビニール、ぺりり。 壱の重。 二の重。
さて。 大晦日、いいトコを予約してある、っちゅうことで夕食は外食なのだ。 着いたトコは「ビフテキのカワムラ」。 こりゃ、 ずぇったい、おいしい! テーブルの中央にある
昨年の大みそかは、「亀の井ホテル 有馬」に行ったのだ。 宿泊じゃなくて、日帰り温泉だけどね。 ほんじゃま、突撃ー! 大晦日だったけど、平日料金で入浴できたぞよ。 前回、日帰
写真整理の残務は続く。 そういうことだったのね~~~~~。 12月某日、マクドナルドに寄ったときの写真発見! 「プレミアムローストコーヒーS」2個と、 右上のカップは「マックフルーリ
2009年秋の旅行の最終日も、いいお天気だったのだ。 早速、朝ごはんの紹介なのだ。 サラダ。 烏賊のお造り。 焼き魚。 温泉たまご。 御海苔。
鷹巣荘での夕食は食事処のテーブル席で。 付出し「小芋の海老餡掛け・蛸たたき」。 造り「(本日の鮮魚盛り合わせ)鯛・はまち・鮪・烏賊・甘海老・妻一式」。 焼物「鯖西京焼き・あしらい
日本海の夕日 さて。 2009年秋の旅行、2泊目は福井県鷹巣温泉の「国民宿舎 鷹巣荘」なのだ。 イキナリ、部屋の中やな。 お茶菓子は、福井銘菓「越前の女」なのだ。
鷹の巣館の食事はお部屋食。 海苔はいつも「おはようございます」なのだ。 おはようにゃ。 しらす乗せサラダ。 スプーンがあるからしらすおろしかもにゃ。 たまご焼き。
さて。 鷹の巣館の夕食。 最初は食前酒の梅酒をいただく。 うしろに控えているのは、冷蔵庫から出したプレモル。 先付・八寸。 ひとつずつ写真を撮ったので、見
2009年秋の旅行記録の始まりでアール。 (タブン)夜中に家を出て、こんな景色が見えたのは午前10時過ぎ。 満開を過ぎたコスモス畑。 新潟県岩船郡関川村にある「花みちる宿 ニュー萬力
2009年9月のことでアール。 京都市美術館の「ルーブル美術館展」に行ったのだ。 実は、美術館や博物館はあまり行ったことがないのだ。 水族館 や動物園 の方がよく行くにゃ。
ー 愛蓮の本日のランチ ー 2月某日のことでR。 今回は最初から「愛蓮」のランチを狙って行ったのだ。 ということで、突撃ー! 最初に出てくるポットのジャスミンティー。 自分で
ー Olive のランチ ー 1月に、Fusion Dining Olive(オリーブ)か、 ビストロ ドゥ ペリゴール(Bistrot du Perigord)で (どっちもムツカシイ名前にゃ! ) (だからコピペなのよ )
2月のランチの記録が続くのだ。 2月某日水曜日、お蕎麦を食べに「馳走侘助」に行ったのだ。 水曜日とわざわざ書くということは・・・。 定休日だったのだー! 調べてから行けー! で、
2月某日、ジョリーパスタまでランチに出かけたのだ。 ランチサラダと、スープバーのスープ。 ピッコロピザのベーコン。 安上りやな。 ぽちっとな。 にほんブログ村
今年の2月のことである。 北山緑化植物園に出かけたのだ。 北山山荘の前になにやらの幕が。 「RECREATE 3つの再創造」とな。 むむ! 呈茶もやっておるぞよ。 とりあえず、突撃な
1月の記録がまだあるのだ。 ごっつええ本舗でたこ焼きを食べる。 株主優待券500円分を使わせてもらったのだ。 「クリエイト・レストランツ・ホール」の株主優待だにゃ。 映画「PERF
ホテルグランヴィア京都での夕食。 おいしそうでござるにゃ。 実は、京都駅地下でお惣菜を買ってきてお部屋で食べたのだ。 キリン一番搾りも買ったんだにゃ。 デザートに抹茶あんみ
ー 京都タワー ー 2009年8月の京都旅行は、ホテルグランヴィア京都に宿泊したのだ。 バスルーム。 トイレはオープンスペースにあった。 洗面台にあるアメニティ類。
2009年8月、京都旅行の記録なのだ。 ランチを貴船の「左源太」の川床でいただいたのだ。 「毎年のことながら、8月でも貴船の川床は涼しいです」と書いてあるから初めてじゃあない。 どこに書いてあるん
伊豆大川温泉「いさり火」は、朝食もお部屋食。 一個ずつ見てみまひょう~。 お刺身。 海苔佃煮。 しらすおろし。 昆布のなにか、かな? サラダ。
さて。 夕食なのだ。 この貝は、ながらみ、かな? ニナ貝、じゃにゃ~い? 前菜。 柑橘の蓋。 ペロッと開けると、もずくと山芋、キュウリの酢の物。
伊豆大川温泉の「全室源泉掛け流しの露天風呂付の宿 いさり火」に宿泊。 ちょっと小高いところにあるので、ロビーからの景色がきれいなのだ。 チェックインのときにいただいたお菓子と、
「箱根 桜庵」に泊った翌日は伊東に泊まる。 伊東でのランチは「中華 武ぞう」で。 伊東のおウチからはちょっと遠いけど、おいしかったので何回か食べに行ったのだ。 ワタクシの生ビ。 お通