ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月に食べたスイーツの記録
さて、久々にスイーツの記録でもしておくのだ。 いただきもののクッキー。 業務スーパーで買ったクッキーは、 こんなヤツ。 「こはく」のいちご大福。 これがすっごくお
2025/06/30 06:00
最後のアイスクリームになるとは・・
3月も終わるころ、2月にサーティワンでもらった割引券を使って またアイスを買ったのだ。 たしか、6個の値段で8個買える割引券だったかと。 そんで、ドライアイスがあると必ず、これをやるワタク
2025/06/29 06:00
ヒューリックの株主優待品
指定した覚えはないけど、3月31日に冷凍の宅急便到着~。 ヒューリックからの株主優待品なのだ。 ハンバーグを選ぶ率、多しなり。 なぜなら、調理がカンタ~ン だからなのだ~。 いつ
2025/06/28 06:00
キューピーの株主優待品
キューピーから株主優待品が到着~。 パカッ、とする。 早速、パスタを作ったのだ。 茹でて、 カリフラワーとシメジ、キクラゲも一緒に茹でるにゃ。 お湯を切って
2025/06/27 06:00
古いハナシでござる / 気仙沼市のふるさと納税
今回は去年のハナシなのだ。 12月、冷凍便でお荷物が届いたのだ。 「Kani Paradice」とな。 パカッ。 気仙沼市からの、ふるさと納税返礼品だったのだ。 カニしゃぶ~。
2025/06/26 21:05
リンガーハット
ふたたびのリンガーハットなのだ。 今回はおひとりさまで、麺少なめの皿うどん。 優待券を1枚使用~。 ぽちっとな。 にほんブログ村 にほんブログ村 国内ランキング
2025/06/24 06:41
木曽路 / 籠盛定食
銀の湯へ行った帰り、ランチを木曽路でいただく。 銀の湯と木曽路は別方向なんだけどね。 オーダーは、籠盛定食。 さて、どちらがワタクシのか、おわかりいただけただろうか。 わかるにゃ。
2025/06/23 06:10
有馬温泉 銀の湯
3月某日、有馬温泉の銀の湯へ行った。 銀の湯は有馬温泉の賑やかなとこから少し離れている。 実は、銀の湯に行くのは初めてなのだ。 こんなとこ(失礼!)にもインバウンド客が来るのだな
2025/06/22 07:00
ロイヤルホスト スペシャルランチ
さて、3月某日のことなのだ。 何も予定のない日、ランチにロイホに行くというのだ。 今回は、スペシャルランチをたのんでみたぞよ。 これね。 グリーンサラダと スープ、
2025/06/21 06:00
CAFE Co'machi
いつも早め早めに着くから、たいてい時間つぶしにコーヒーを飲む。 この日は、ここ「CAFE Co'machi(カフェコマチ)」。 お昼時なもんで、満席に近いぞよ。 そんで、皆さんカフェじゃなくて、軽食をい
2025/06/20 06:00
とろ麦でランチ
おひさま咥えたドラ猫~、追っかけ~て~ と、口ずさんでしまうワタクシです。 やけどするにゃ! さて、3月某日、イバラキに行ったのだ。 (茨木市であって、茨城県にあらず、なのだ)
2025/06/19 06:00
こんなところに「明月記」
中山寺では、山内で七福神めぐりができるそうな。 ほんじゃま、エスカレーターを利用して帰るかの。 帰るんかいっ! エレベーターを降りると、「明月記」とな。 あら、あの「明月
2025/06/18 06:00
梅林をぐるぐる
中山寺の梅はちょうど見頃だったぞよ。 満開だ~。 ほんじゃま、中山観音公園内を下っていくのだ。 ほのかに梅の香りもする。 石灯籠の穴から。
2025/06/17 06:00
中山寺の境内をぐるぐる
社務所のある場所から上に行くのに、なんと! エスカレーターがあるぞよ! 階段の右、黒っぽい屋根のヤツね。 階段の左手に「閻魔堂」。 階段を登ると「大願塔」が左手に。
2025/06/16 06:00
中山寺
まだまだ3月のオハナシでR。 阪急西宮北口駅から、宝塚経由、 宝塚線に乗って、中山観音駅で下車したのだ。 最近、ちっとも電車に乗らなくなったというのもあるけど、初めて降りる駅なのだ。
2025/06/15 07:17
タントタントでランチ
3月某日、タントタントでランチなのだ。 110円でいただける「イタリアン前菜+サラダバー」は必須にて候。 メインのスパゲッティは、茄子と豚肉の柚子胡椒風味。 お会計前に、必要なものを
2025/06/14 06:00
本家 さぬきや
さて、ランチは宝乃湯にあるレストラン「本家 さぬきや」で。 突撃ー! お隣の席とちょっと区切られているテーブル席。 セットのドリンクバーをたのんだヒトあり。
2025/06/13 06:00
宝乃湯
3月某日、初めて行った「宝乃湯」。 入口でござる。 ワタクシらは、駐車場からの入り口から入場するのだ。 オープン! あら、ステキな絵が飾ってあるわよ。
2025/06/12 07:14
梅の花 / お茶とお菓子
3月になると、「北山緑化植物園」で呈茶が始まるのだ。 ということでッ! 道すがら撮った梅の写真。 白梅は清楚でござる。 桃色は艶やか。 満開やね。
2025/06/11 06:00
すずらんの湯
ようやく3月の記録に突入~。 日帰り温泉施設「すずらんの湯」に出かけたのだ。 例のごとく、開店前に到着ね。 雨降りの中、入り口の前で並ぶのだ。 開店と同時に、突撃ー!
2025/06/10 07:23
サーティワンアイスクリーム
サーティワンアイスクリームを買ってきたのだ。 もちろん、2月のオハナシなのだ。 6個入り。 期間限定の「いちごみるく」。 あ、蓋をパカッとするのをわすれているぞよ。
2025/06/09 08:13
RF1のお惣菜
2月某日、ランチにお惣菜を買って帰ったのだ。 まだ2月かーいっ! さいざんす。 RF1のお惣菜。 パカッ。 ロック・フィールドの株主優待券を使用しましたのだ~。
2025/06/08 06:00
たこやき / 海鮮汁そば
2月のひとりごはんの記録~。 たこやきとコーラなのだ。 「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」の株主優待がまだあったのだ。 別の日。 中華レストラン「愛蓮」やな。 海
2025/06/07 06:00
またもや 温泉とスシローな一日
2月某日、またまたまたまた、灘温泉へ行ったのだ。 ほんで、いつものトーリ、スシローよ。 なんか、甘いジュースをたのむヒトあり。 「りんごジュース国産100%果汁」だそうな。 ワタク
2025/06/06 06:00
図書館と、和菓子屋さんと、ビズビビジローシャ
2月某日のお出かけの記録。 夙川沿いの「阪神なぎさ回廊」という遊歩道をチョット歩き、 行った先は、特に用もなかったのだけど「西宮市立中央図書館」。 せっかくなので、本を借りた。
2025/06/05 06:00
お好み焼き「てんてこ」
ー 「てんてこ」のお好み焼き ー さて。 お昼、お好み屋さんに行くというのだ。 着いた先は「てんてこ」。 お店の写真を撮り忘れたぞよ。 カウンターとテーブル席があり、
2025/06/04 06:00
「ザ・めしや」でランチ / ボランティアリクリエーション
2月某日、ボランティアリクリエーションに行った日のランチの記録なのだ。 例のごとく早~く着いたので、「ザめしや」の駐車場で待機するワタクシら。 ヒマやな~。 開店と同時に入店~。
2025/06/03 06:00
お土産と夕食
2025年2月、「香寺荘」1泊旅行のお土産のオハナシ~。 ワタクシが選んだ「丹波紀行 きんつば」。 「世界文化遺産 国宝姫路城 播州銘菓 はりま」は、 こういうのでござる。 どうい
2025/06/02 06:00
香寺荘 半セルフの朝食
温泉宿だから、朝から温泉に浸かるのだ。 香寺荘の大浴場は男女の入れ替えなし。 アイスの自販機があったので、買ったらしいアイス。 思ってたのとチガウ、とな。 アイスバーと思って買った
2025/06/01 06:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひめちぃさんをフォローしませんか?