chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高齢者の「困った」を解決するには…

    最近、母が「出来ないこと」が多くて困っています。「銀行ATMでお金が下せなくなった」ということは、ちょっと騒動になったのですが、結局、母がいままで出来ていた ATMの操作を忘れてしまったようです。今度から窓口でお金を下すそうです。昨日は、「テレビが付かない」と大騒ぎ。結局、リモコンの電池が切れているだけでした。私が電池を持参して、リモコンの電池を新しくしたらテレビは付きました。母が引越すときに、単3と単4...

  • 部屋の片付けの次の課題

    断捨離は日々やっているのですが、最近はローチェストのおかげで、ずいぶん解決したこともあります。毎日片づけばかりやっている訳ではないのですが、頭の片隅には、「次は何をしよう」ということを考えています。次の課題ですが、白いボックス家具を処分したいのですが、中に入っているモノや上に置いているモノをどうするか…です。とりあえずダンボール箱に入れて、ボックス家具を捨ててしまって、あとは、ゆっくりと片付けてい...

  • 私のお給料日 / ローチェストの使い方

    昨日は私のお給料日でした。家計管理が得意な方のような戦略的な家計管理はできてないけれど、ザックリと 1ヶ月のお金の流れは決めていく感じです。・楽天カードとその他の引き落としの口座にお金を移動させる・今月はいくらお金が残るか確認する・自由に使える現金を用意する(2万円程度)・ペイペイ(4000円)と楽天ペイ(3000円)にチャージする・月の後半はできるだけ現金で支払い、月初めからカードを使うこんな感じです。楽天証券...

  • 休日の有意義な使い方は…

    今日はたまには髪を染めに行きたいなぁと思ったのですが、結局、自分で染めることにしました。格安のところでも、全体染は3000円です。自分で染めれば、150円。(白髪染めは300円のを使っています)その半分の量を使うので、この値段です。もちろん、手間賃というか、私の手間はかなりかかるし、時間もかかりますけど。いつもは夜に染めますが、夫の仕事が早いので、夜に染めると寝不足になりがちです。今日は朝から染めました。朝か...

  • 時々、転職を考えている

    コールセンターの仕事は慣れていても、いまの仕事で売るモノは、とてもじゃないけど、簡単には売れない高額商品なのです。電話の相手も、商品の内容がわかると無言で電話を切る人もいるくらい。なかなか大変です。電話の仕事はこれからもするつもりですが、せめて、売るものをもっと簡単なモノにしたいなぁと時々思います。(価格が安いものやサービスがいいなぁ)転職をしたら、それも実現すると思う。久しぶりに求人誌をもらって帰...

  • 何を節約したらよいのか

    夫の収入減により、私も多少は節約を意識しないといけません。対策を色々考えてみました。ちなみに、1年後には家賃が下がると思うので、少しラクになると思います。(いまの団地は家賃は収入で決まります)ここ最近、一人モーニングや一人ランチに行く回数は減りました。外食は月に 2回夫と行ったり、あとは母や息子たちと会ったとき、そんな感じなので、ストレス解消、気分転換で外食に行くのを減らしたら良いかなぁと思います。絶...

  • 新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)

    昨日は夫と新しいテレビの設定を頑張りました。新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)です。私はサッサと買物へ行くつもりでしたが、やはり気になってテレビを設置するのを手伝いました。二人でやった方が良いという場面もあり(一人がテレビを持ってもう一人がネジを締める…とか)やっぱり人手が必要でした。あと私が家にいて助かりましたってことは、Wi-fiのパスワードが夫はわからなくて、私が自分の保存している写真から探し出し...

  • 普通の日曜日です / 楽天ポイントの使い道

    先日、アマゾンから届いたテレビはまだ設置していません。これからなのですが、夫が家具の位置をずらしたりして準備をしています。ひとまわり大きなテレビです。32型→43型そんなに大きくなくて良いと何度も言ったけれど、サイズを大きくしたいというのは、夫の前から希望でした。まあ、自分で買っているのだから、私が文句を言うこともないのかな。私に手伝えることはないので、設置は夫に任せて午後からは買物へ行くことにします...

  • パソコンの不具合 / 新しいテレビが到着

    Win10ですが、最近、パソコンが暴走することがあります。一番困っているのが、文字入力の切り替えが勝手に行われることです。ひらがなを打とうとしたら、英文字になっていたり、その逆だったり。文字入力の「あ」が「A」に勝手に代わる。もっとひどいと、その文字がチラチラとずっと変わり続けて、文字を入力するのが難しくなります。再起動したら直ってましたが、直らないときもあり、今度はシャトダウンして、それだもダメで、と...

  • 働き方の基準がわかってきたかもしれない最近…

    夫は転職で10万円お給料が下がるけれど嬉しそうです。まあ、入ってみないとわからないと思いますが、少なくともいまの会社よりはラクになると思っています。その分、お給料も安くなりますが、もう年だし、これで良いと思っているようです。私も特に反対していませんが、やはり私にも多少の影響はあります。夫は私にもっと働くように言いますが、それが口先だけのものだとわかりました。転職するにあたって、今回も私に「扶養に入り...

  • 図書館の仕事の応募はやめました

    夫の転職のことでは、まだ色々考えていることもあるけれど、気を取り直して休日を楽しむことにしました。午前中は母の引越しのこともあるので、燃えないゴミの回収に行ってきました。あと夫が昼から出勤とのことで、お昼ご飯を作って…。午後からがようやく自分の時間でした。先週行けなかった図書館へ。貸し出し延長手続きをしたので、もう少し借りられたけれど、一旦、全部返却しました。雑誌を借りようとしたら、あまり良いのが...

  • 夫の転職の影響は家計にまで…

    おはようございます。今日はお仕事は休みです。夫が転職すると、いろんなところに影響があります。特にお金の面で、夫は巧妙な作戦で、私からお金を引き出そうとしています。夫の口座の引き落とし額は、だいたい15万円くらいで、夫のお給料は、そこに振り込まれます。引き落とし以外のお金は引き出して夫に現金で手渡すという仕組みにしています。夫の口座を管理しているのは結婚以来私で、いつも残高をチェックして、足りない時は...

  • 夫の転職が決まりました

    毎日更新するのはやめると宣言したのに…いま夜ですが、ちょっとだけ時間があるので、結局更新します。まあ、朝、出勤なのに、パソコンを開く生活にはおさらばしたので、朝は余裕でした。夜はどうなるかわかりませんが、時間があるなら、かるく更新してもいいかも。夫の転職があっさり決まりました。夜中に出勤するのがなくなって、夫はラクになると思うけど、そのかわりお給料が安くなります。どっちみち 2年後に定年でした。いま...

  • 広告がうまく表示されない / 夫の転職と私の今後は…

    ブログの更新に関する記事を書いたら、多くの方が読みに来てくださったみたいで…ありがとうございました。そういえば、あれからも忍者admaxの広告の表示がうまくいかなくて、今朝も色々やってみました。広告枠のダッシュボードの使い方もやっと思い出しました。もう何年も同じ広告リンクを貼っていたので、そのせいかと思って新たに作成リンクを貼り直してみましたがダメで…。しかし、表示されたりクリックはあるんですよね。私の...

  • ブログについて皆さんにお知らせです

    いつもブログを読みに来てくださっている皆さん、励みになっています。ありがとうございます。ここ最近、考えていたことですが、これからは毎日更新するのをやめてみようと思います。頑張ればやれるのですが…この朝のブログの更新のために、出勤前にバタバタしてしまいます。特に寝坊したときは、あせりにあせって。それでも、まず一番にやることは、ブログです。これがなかったら、私の朝はかなり余裕があるのかなぁと思いました...

  • 夫が転職するつもりらしい

    最近、よく会社の人と電話でもめているのを聞いたりしていたので、少しは予感はありました。たぶん、うまくいってないのだと思う。昨日の、夫との日帰り旅行中に会社から電話があって、途中で夫は楽しみにしていた旅行を中止して会社へ向かったので、「なんかおかしい」と思っていました。夫は詳しいことは教えてくれないので、よくわからないのですが…。まさか、これがいまの仕事を辞める決定打になっていたりして。上司が理不尽...

  • 日帰り旅行の顛末

    張り切って出かけた日帰り旅行でしたが、わりとすぐに夫の会社から電話があり、夫は仕事に戻ることになりました。私は知らない土地で置き去りに…なので本当はもっと遠くまで行く予定が、わりと近くであきらめて戻ってきました。1日切符だから今日中に戻らないといけないし。もっと効率良く動きたいなら、特急に乗ったりすればいいのでしょうけれど、1日切符利用の人は快速まで。一瞬、お金を払おうかと思ったけれど、今回の目的は...

  • 弾丸の日帰り旅行へ行ってきます

    夫と日帰り旅行へ行ってきます。夫が JRの株を持っていて、毎年、優待券を貰うらしいです。 1日乗り放題という。私もついていくことにしました。(旅費は自分で払います)半日で行けるところまで行って、おいしい食事をいただいて、残り半日で帰ってきます。泊まったりしないので、旅行っぽくないかもしれませんが、私の人生は旅行が少なすぎるので、これは今後の旅行の練習というかステップとして行ってきます。 1日券は3000円。ラ...

  • 自分の人生と今の暮らしについて

    ここ最近、いろんなことがあって、考えさせられることがあって。「これからの自分はどうしたらいいのか」について、考える時間が増えてきました。頭を整理するために、これを書いています。いろんなことをキッチリ決めなくていいのかなぁと思います。仕事のことについても、「 J社を辞めたら何をしよう」といろんな可能性を考える時間があるのですが…。いまのところ J社で働いています。いままで一人暮らしをしたことがなくて、い...

  • 10年前のブログを読むと…

    ブログの広告が表示されなくて、過去記事とか確認していたら、10年前の息子が大学生の頃の日記が懐かしく感じました。ちなみに広告の表示のことはわからず。広告が表示されず真っ白なのですが、クリックはされていて、報酬は発生しているという。なんなんでしょう? そのうち直るかな? もう、追及する元気もありません。10年前。私がWEBの学校に行っているのも懐かしいのですが、ちょいちょう登場する息子が懐かしい。息子と私、2人...

  • 朝ドラ「あんぱん」と母の用事

    今朝は結局、朝ドラ「あんぱん」を見てしまいました。見ない決心は1日で崩れたという(笑)あれだけの俳優さんが揃っていて、面白くないはずがないというのはわかっていました。しかも、昭和初期からの設定という。(戦前から始まる朝ドラは間違いなく面白い)見たくない理由は、朝は忙しいし、出勤に影響するから。まあ、録画して時間がある時に見ることにして、しかも、もう録画してもコレクションとか作らないで、見たら消すことに...

  • 土曜日の仕事がラクに感じました

    昨日の土曜日の出勤ですが…出勤は大変なんですけど(都心で遊んでいる人たちの間を移動する)会社があるビルに入ると静かで(他の会社は休みだったりする)平日より人がいない感じです。(お手洗いは明かりが消えています)職場もいつもより人が少なくて、雰囲気も違っていて、静かにお仕事が出来る感じです。土曜日は午後から出勤にしているので、夕方の30分休みと10分休みが1回だけ。いつもはお昼休みの 1時間が長くて、そんなにいらな...

  • 学ぶことと働くこと

    こういう壮大なタイトルにしても、書けることは限られていますが、長い間の学んで働くキャリアについて思うところを書いてみます。私は高卒です。親が「お金がないから進学はあきらめて」と言われた残念な経歴です。成績が悪かった訳ではなく、昭和の常識の、「女に学問はいらない」的な父の考え方なんじゃないかと思います。兄は大学へ行きました。そして私の結婚のときは親はお金を出してきました。(お金はあるのねと思った)頭も...

  • 買物で終わった休日

    結局、昨日は買物がメインの休日となりました。最近、お米の値段が高いので、色々探し回っています。その末に見つけたのが、隣のグッディで「あきたこまち」2キロで1680円税込で1800円のです。いまのところ、これが一番安いです。安定して店頭に置いてあるなら、今後はこれでいいです。他は2キロでも2000円は超えます。あと「冷たいチキン」を夫が食べるので、遠くまで行って安いのを買います。3個で184円。近所のスーパーでは267...

  • 木曜日の平日休み

    木曜日は母がデイサービスへ行く日なので、急に電話がかかってきたり家に突然訪ねてきたりはありません。なので、私は自分時間を好きに過ごせます。ここ最近、母のことで休みの日がつぶれていたので今日はゆっくりしようと思いました。それなのに、楽天ポイントが貯まってくると、「これを使ってモーニングとか…」などと考えてしまいます。先日、母とロイヤルホストへ行ったとき、5%クーポンを使うのを忘れてガッカリしました。180...

  • 昨日の職場で…

    昨日の J社は人数が少なくて、バートは 3人でした。私と Tさん、Mさん。この二人は仲良しで、友達みたいに話せるから、このメンバーだと楽しいです。 Tさんは、苦手な人(男性パートでウルサイ人)がいないと、結構仕事をさぼったりします。・仕事中におしゃべりする・仕事中に席を立つ(この仕事は業務で席を立つことはない)・居眠り・ネットで検索などをしているネットの検索はお米の値段とか、住宅のこととか(引越したいらしい)そ...

  • 母とロイヤルホストへ行く…

    昨日の母の携帯の機種変更ですが、いつものショップの方は、予約がいっぱいで「今日は無理です」と言われてしまい…でも、できるだけ今日がいい。私も明日から仕事だし。それで少し遠いけど、別のショッピングゾーンの中のショップに問い合わせたら、「13時15分からならいいですよ」と返事が。母と待ち合わせて行ってきました。携帯ショップのそばにロイヤルホストがありました。機種変更はうまくいき、私は母をお茶に誘いました。...

  • 日曜日に行ったところ

    今日はこれから携帯電話を落とした母のため、新しい携帯電話のための手続きに行ってきます。(機種変更手続きです)たぶん、もう失くした携帯は出てこないでしょうね。母の引越しが、あと1ヶ月半後になります。それまでまだ、色々あるでしょうね。 3月は休みを多く入れたのですが、母の用事で時間が消えていきます。早く、落ち着いてゆっくりしたいですね。昨日は、割と自由時間を楽しめました。隣町へ行って、買物もしました。図書...

  • 日曜日の自由時間の過ごし方

    昨日は遅くまで仕事で、ほっともっとのお弁当を買って帰りました。(夫の分だけです)帰宅すると夫も帰宅したばかりのようで、ポストの中身を取ろうとしていました。夜の20時に帰宅する私たちでした。夫はいつもは、もっと仕事から帰るのは早いのに、なんで遅かったのかな? 今朝は昨日が遅かったので、いつまでも寝ていたら夫は早朝からバイクで出かけて行きました。コーヒーは夫に起こされたので淹れて、また寝る私。私が本当に起き...

  • ローチェストでレベルアップした部屋

    ローチェストが私の部屋にやってきて、1週間です。あるだけで気分が良くなる家具だと感じます。家具だけ素敵でも、あとが散らかっていたらダメですが…周辺は多少は片付けていて、引き出しの中は、まだまだこれからですが、それでも、部屋が片付いて見えます。家具の断捨離をする人が増えている中、あえて、家具を増やした私。感想は、「引き出しが増えたってステキ」です。その分、モノを入れる場所が増えたので、いままで、どこに...

  • お彼岸と母の携帯紛失

    昨日は夫と義妹でお寺にお彼岸のお参りに行ってきました。息子家族は欠席。息子の車のタイヤがパンクして来れなくなりましたと連絡が来ました。そのかわりお寺のお参りの後に夫の車で息子の家に訪問しました。1時間程度、お茶して楽しい時間を過ごしました。お彼岸はそれなりに準備も必要で、お金もかかります。こういう費用は私が払います。お布施や参加者のお土産など、そしてお食事代も入れると 1万円くらいかかります。お土産...

  • 現金で潤った私のお給料日

    外で働くパートを始めたのは、息子が中学生のときからですが、ずーっとずーっと、私のパート代は支払いに消えていました。支払が追い付かないから働きに出ていた訳で、それが目的で働いていると思っていました。支払が落ち着いたら、外の仕事は辞めてもいいと…しかし、思うようにはいかず、いまも外で働くのが標準の生活という感じになっています。辛いこともありますが、最近はお給料日にお金が余るようになってきたので、これを...

  • お給料日で自由な日は…

    明日は祭日なので、今夜は夫は飲み会へ行くらしい。そんな時は、私は仕事帰りに寄り道が出来ます。そんな日は、いつもは土曜日が多いのですが、私は土曜日の時は昼からの仕事なので、終わる時間が18時30分です。なので夫が飲み会の時は、土曜日でも寄り道は出来るけど、最初から遅い時間なので、どこか 1箇所のお店に行く程度にしています。無印良品店のアイスを食べに行った時も、もう少しでオーダーストップだったので、少し焦り...

  • ローチェストが欲しかった理由 / お給料日1日前

    背が高い家具は地震のときに倒れてきそうで危ないので低めの家具が欲しかったです。それとローチェストは写真立てとか色々飾れそうで、そこが楽しいからです。仮で色々置いてみました。きっと飾りも絞り込んだ方がステキになるのでしょうね。スリーコインズへ行くと、インテリアの飾りのようなモノがいっぱありました。家具の上に飾ったりできるグッズがあって見ていて楽しかったです。まだ買っていませんけれど。これからローチェ...

  • ついにローチェストが到着しました

    母の引越しにともない、ローチェストを引き取ることにしたのですが、その道のりは簡単ではなかったです。もともと部屋は広くなくて家具を置く余裕ないところ、置く場所を確保しました。もし、無理だったら別の家具を捨てようかとも思いました。どう考えても一人では運べないので夫にお願いするも、なんだか不機嫌な感じ。本当に手伝ってくれるのだろうか? 2週間くらい悩んでいましたが、とうとう昨日がローチェストを運ぶ日になり...

  • 今週末は忙しいけれど楽しいです

    今週末は、ぼっちではなく家族のことで忙しい週末になりました。昨日は夫もめずらしく出かけなくて家にいて午前中は家でのんびり過ごして、お昼ご飯の後、いよいよ私が買物へ行こうとしたら…突然、息子がやってきました。連絡なしです。息子がウチを出てから、もう 5年になりますが、まだ以前からの美容室(?)へ行っているらしく、髪を切った帰りに、ウチに寄ることがあります。ここ半年くらい来なかったので、とうとう息子の家の近...

  • 職場のことを色々

    職場で仲良くしている Tさんに、こっそり胸の内を話してみました。 J社の(ウチの会社の他の支店のアポインターが、どんどん辞めている件)「知らなかったー」と言っていました。日報のようなものが共有になっているので、他の支店の人の出勤状況や業務状況がわかってしまう…というのが、私にとっては心配の種になったのですが…。彼女は日報など見ていないと言っていました。Tさんは続けます。「めんどうだから日報を書いてないとか...

  • いまの仕事、いつまで続けられるかな?

    昨日はマックのクーポンはソフトツイストが100円でした(もとは140円)持ち帰りできる商品ではないし、ゆっくり店舗でいただく時間もないしで、あきらめて帰りました。ソフトツイストはよくバーガーと一緒に注文もするから40円お得のために30分帰宅時間が遅くなるのは…今回はいいかなと思いました。シェイク100円の日は休みだったと思うので利用しよう。今週は今日(金曜日)働いたら、土曜、日曜日が休みです。最近、少し仕事のやる気...

  • マックの100円クーポンはすごいですね

    2日連続でマックの100円クーポンを使ってみました。アップルパイ100円。本当は140円。だいぶ得した気がします。やっぱり 2個買いたくなる。仕事帰りに買いました。駐輪場の横の公園でアツアツのをいただきました。店内で食べても良かったのですが、ゆっくりしていると帰りが遅くなるので帰ることにしたのです。あと 1個は夜にレンチンしていただきました。やはり出来立ての方がだんぜんおいしかったです。夫はアップルパイは興味が...

  • 居場所を求めて…

    昨日は職場へ行ってなぜだかホッとしたという。まあメンバー次第なんですけどね。たまたま、仲良しの人しかいなかったので、「学校のクラスか部活みたいな感じですね」と、つい言っちゃいました。3人だったのですが、MさんとTさんと私だけ。女子だけって落ち着きます。木曜、金曜日になると、男性パートと男性正社員が加わり、なんだか緊張気味になる私です。家には別の意味で緊張する夫がいたりして…。昨日は夫も普通な感じだった...

  • 断捨離で気持ちが落ち着きました

    せっかくの 3連休も、なんとなく気持ちが落ちたまま過ごして残念でしたが、最後に断捨離を頑張って、気持ちが落ち着きました。ローチェストがウチに来るのが次の日曜日の予定です。引き出しがたくさんあります。何を入れようか考えると楽しみです。いままで、収納が足りなかったからか、置く場所がないモノをどうするか、いつも迷っていました。押し入れ用の引き出しも上手に活用できなくて。これからは、タンスの引き出しとローチ...

  • 突破口が見るたかも…

    なんとなくストレスを抱えたままのお出かけ。最初にガストに行ってみたのですが、あまりにも良くない席になってしまい、悩んだ末に「すみません」と店員さんに一言言って帰りました。めったに、こんなことしないのですが、このまま我慢して注文して、食事して、ちゃっちゃと帰ればいいと最初は思ったのですが、お金を払ってまで我慢しなくて良いと判断して帰ることにしました。その足で、ジョイフルへ。最近はガストよりジョイフル...

  • 最近の悩みは…

    期待していた 3連休も今日が最終日。楽しく過ごそうと、色々と工夫しているのですが…。最近、夫がご機嫌ナナメなことが多くて気を使ってしまいます。夫が若い頃は仕事も続かない、約束は守らない…わりといいかげんな人だったけれど、優しくて、私にイライラをぶつけたことはなかったです。いまは、夫は真面目になって仕事は 1日10時間。投資などをして財産を増やそうと、いつもノートに何か書いて計算している。同じ人物かと疑って...

  • 3連休 2日目 お米が高くなってからの買物

    今朝は、食料品の買物へ行きました。お米を買うので、今月の 2回目のカードを使って良い日にしました。どうしてもお米を買うと高くなりますよね。しかし、私が狙っていた「あきたこまち」が、とうとう4000円代になりました。この銘柄だけは、5キロで3550円で、何回か買っていたのですが、その後、いつも売り切れになっていて…。そして値上げになり店頭に並び、売れ残っていても買う気になりません。結局、今回は 2キロで1700円のに...

  • 休日の朝に考えていること…

    今日から自分で作った 3連休(土、日、月曜日)仕事のことを忘れて楽しみたいです。夫が忙しいようなので、ローチェストの家具を運搬するのは来週になったので、今週末は断捨離の続きをしようと思います。朝から録画したドラマなどをダビングしていたのですが…。最近は新しいブルーレイディスクを買わずに、古いデイスクの昔のドラマなどを削除して(もういっか…という分)そこに新しいドラマをダビングしていました。今日もいつものよ...

  • 運が悪い日に起こったこと

    昨日は運が悪い日でした。駐輪場で50円の支払いをしようと硬貨を入れると、「カラン」と下に落ちて返却されました。この硬貨ははじかれたのね…と思って、100円玉を入れなおすと50円のおつりが出てきました。50円玉を、そのままコインケースに入れて、「しまった」と思いました。50円玉だらけになり、どれがはじかれた50円玉かわからなくなりました。別にしておいた方が良かったけど…後の祭りです。50円玉、どうしよう。またはじか...

  • 楽天スーパーSALEでポイントを稼ぐ

    心配だった J社の職場のパソコンは直っていました。何事もなかったかのように業務に取り掛かれました。いつもは思わないのですが、こんな風に普通に仕事ができてありがたいと感じました。もし、仕事がなくなったら、また探さないといけない。できれば慣れた仕事の方がいい。いまの仕事はいつまで働けるかわかりませんが。もう少しここで頑張ろうと思います。もう何もありませんように。楽天スーパーSALEでポイントを稼ぎました。今...

  • 人が多い場所で「おひとり様」は難しい

    昨日は結局、ちゃんとした外食はしなくて、マックでハンバーガーとアイスコーヒーにしました。そして家に帰って、お昼ご飯を普通にいただきました。リンガーハットのちゃんぽんか皿うどんも良かったんですけどね。やはりフードコートが人でいっぱいで、利用する気がなくなったという感じです。楽天ポイントはどんどん貯まっていっているのでどれでも注文できるんですけどね。(3000円分はOK)マックはめずらしく席が空いていました。...

  • 外食はなかなか大変なこともあるけど…

    月、火、水曜日と順調に働く予定でしたが、突然、今日(火曜)に休むことになりました。会社の都合っていうか…私が業務で使っているパソコンで不具合があって、たぶん今日、出勤しても仕事ができないんですよ。会社の方から「休んで」と言われたわけではないけれど、電話の仕事はパソコンがないと出来ないので、出勤しても自分がしんどいので、自ら「休みます」と言いました。その代わり、休みだった木曜日を振替で出勤することで手...

  • 買物で終わる日曜日

    昨日の日曜日は、買物で終わった感じです。最近ですが、ペイペイで本人確認をしてスクラッチができるようになりました。「スクラッチ、チャーンス」なんか楽しくなったのですが、4回くらいやっても一度も当たりませんでした。「クレジットが…」という表示が出ていたのですが、また何かやらないと当選チャンスが低いのですね。ペイペイカードを持っている夫は何回かスクラッチは当たったと言っていました。ディスカウントチョップで...

  • 母の引越し先が決まる

    いま、隣の棟に住んでいる母が、団地の建て替えのため一時的に隣町に引越すことになりました。2年半後にまた戻ってきます。私たち夫婦は隣町の団地への引越しはなく、新しい住宅完了後に敷地内での引越しとなります。(住んでいる棟によって運命が変ってしまいました)その引越し先が決定しました。そんなに遠くないので、自転車で行けるところです。地図で確認しました。最初は地下鉄に沿って行けばいいのね…と思いましたが、少し遠...

  • ローチェストを貰う その2 準備

    仕事の方は、2月は良い成績が残せて、決めた通りのシフトで出勤して決めただけのお給料を稼いで順調です。あと少しで、ここも2年になります。その間、色々ありました。一番は仕事の悩み。何度か「もう辞めることになるのかな」と思ったこともありましたが、乗り越えてきました。いまは、辞めないで良い会社として働いています。今日は土曜日ですが、仕事は休みにしました。私は家のことが気になっています。母からローチェストを貰...

  • ローチェストを貰うことにしました

    悩んだ末に、やはり母からローチェストを貰うことにしました。リビングボードよりローチェストの方に近いと思う。背が低く引き出しで構成されている家具です。貰う理由は、背が低い特徴を活かして、仏壇や五月人形などを飾ることです。他にも、写真を飾ったりも出来ます。背が高い家具だと、そういう楽しみ方があまりできません。以前から欲しいと思っていました。今回、母が引越すことで、家具を手放したいということなので、検討...

  • 職場で昼休みを活用する

    夫の朝が早いため、それに合わせると、あまり遅くには帰れません。いまは、あまり寄り道ができない状態です。仕事帰りに寄り道をするにしても、1ヶ所くらいが限度です。しかし、昨日は用事が色々あって、どうしようかと悩んでいました。私の好きな「ショコラセーヌ」というクッキーがあるのですが、昼休みにツルハへ行き、買いました。なぜか、ここのお店だけ98円で買えます。(他のお店だと170円はします)あと、ローソソンのコーヒ...

  • 楽天銀行デビットカードの到着を待つ…

    3連休は終わりました。休みに期待し過ぎないようにしたいです。仕事をしなくて良いのはラクで嬉しいです。だけど、それだけです。主婦には家事が待っています。仕事の日にできないことを休みの日にはしています。もっと楽しくアクティブな休日を過ごしたいのですが…。また、次の休日を待ちます。まだ届いていないのですが、楽天銀行のアブリを覗いてみると、新しく作った楽天銀行デビットカードの情報がダッシュボードに載っていま...

  • 休日の過ごし方 朝マック / 家具を貰う?

    休日の過ごし方は、昨日は失敗。原因は寝坊です。昨日は寝坊というより二度寝をしてしまって、気が付いたら午前中が終わったと言うパターンです。午後の買物も短時間でバタバタして、夫の夕食も早いので、時間との戦いになって、休日なのに、のんびり出来ず。今日は 3連休最終日。今日は失敗したくない。朝ドラ「おむすび」を見たら、考えるのは「朝ごはん」です。わざと「朝ごはん」を家で食べないのは、どっか行きたいから。考え...

  • 休日の過ごし方を模索中

    3連休の真ん中の日。幸せなはずですが、なんだかしっくりいかない過ごし方。やっぱり前の日に「こんなことしよう」と決めていた方が迷わなくて良いのかもしれません。今日は、祝日なので、人が多いと思うので、最初からモーニングやランチはあきらめました。一人になると、すぐに行きたくなるのですが、別に行かなくてもおいしい朝食はいただけるのです。今日は、期限が切れている食パンを消費しないといけないので、食パンにマー...

  • 土曜日の夜の勤務は…

    本当は私も土曜日に遅くまで働きたいなんて思ってないのですが、業務上、私が J社で長く働き続けるためには必要なことなんです。土曜日だけ業務内容が少し違うのですが、急に土曜日に行かなくなって、しばらくしたら、もうやり方がわからなくなったら困るので、月に 2回は入れています。土曜日は強制ではないのですが、土曜日に来ない人で、長くこの仕事を続けている人はいないです。自分の中では納得して、月に 2回このシフトを入...

  • 楽天銀行のデビットカードを申し込みました

    楽天銀行は、ここ 2年くらいずーっとお金が入っていませんでした。10万円以上の残高がないと、無料の振り込みや、無料の入出金ができません。( 3万円以上なら、入出金の手数料は無料です)それが今回のお給料日の入金で、ようやく10万円以上の残高になりました。これをきっかけに、これから楽天銀行にお金を貯めてもっと活用しようと思ったところです。そこで、心配なことが 1つありました。楽天銀行のキャッシュカードがとても古...

  • 「 3か月でマスターする江戸時代」 NHK教育

    大河ドラマは今年は見ないと決めていたのに、最近はつい「べらぼう」を見ています。このまえの土曜日は仕事は休みだったのですが、なんとなく13時過ぎから「べらぼう」を見て、その後、「 3か月でマスターする江戸時代」という番組がNHK教育テレビの方でやっていたので、それも見ていました。第 1回目から 6回目まで再放送されていました。 1月から毎週やっている番組が、まとめて放送されていたみたいでした。途中から録画しまし...

  • 今日は私のお給料日です 今後の家計は…

    月、火、水曜日と出勤して、ようやく休みの木曜日。日曜日にトイレの照明が付かなくなり、スイッチの故障だったのですが、ようやく連絡が出来ました。すぐにきてくれるとのこと。良かったです。この 3日間、トイレは懐中電灯を持って入っていました。そして休みなのですが、今日は私のお給料日です。いつものように会社からメールが来て、お給料の明細を確認しました。今月まで、お給料は多めです。ランクが上がっていたので、時給...

  • 仕事中に居眠りをする先輩に…

    昼休みに Tさんと、「仕事中に寝ている人とかいるよね」という話になりました。私も「前職の O社に結構そういう人がいたよ」という話をしたのですが…。 J社にも、1年前にグビみたいな形で辞めた Uさんがいて、その話題にもなりました。それなのに、まさに Tさんが午後から居眠りをするとは…。なんか「静かだわぁ」と感じてはいたのですが、そーっと振り返って Tさんを見ると、何も仕事をしてなくて、椅子に座ってウトウトしていま...

  • ダイエットのシンプルな方法は…

    私が働いているJ社は、社員さんは若く(20代から40代)パート従業員は50代から60代と高齢の人とう構成になっています。高齢のパート従業員の私としては、若い人たちの会話が気になります。話には参加していなかったけど、聞き耳は立てていた私です。主に食欲の話でしたが、そういえば若い人ってよく食べるというか、食欲が抑えきれない感じの人っていますよね。女性なのですが、食べることが大好きでダイエットがうまくいかない Aさ...

  • ウルトラライトダウンを洗濯しました

    ウルトラライトダウンは好きで、コンパクトにまとまる感じも好きです。会社のロッカーにも収まるので、いつも仕事に行くときは、これを着ます。メルカリなどで2000円程度で購入しています。6000円代なので正規の値段は高いなぁと感じています。何枚も持っているようで、Mサイズのは小さいなぁとか、自転車通勤のときは、雨になった時はフード付きが良いとか、いろいろあって、いま、一番着ているホワイトが汚れてきました。特に襟...

  • お給料日前の行動は…

    これからの一週間は、仕事は週 5日で働くので、今日の日曜日は出来るだけ食品を買っておきたいです。しかし、私のお給料日まで、あと 3日。残金はあと少し。なんだけど、やっぱりお米を買っておきたい。とっておきの 1万円札があるのですが、これを使おうか迷います。 1万円って、一旦崩したら、あれよあれよという間になくなりますよね。なので出来れば崩したくないです。しかし、ここでクレジットカードを使うのも迷う。先日の自...

  • ジョイフルでモーニング / 夕食は「ほっともっと」のお弁当

    ここ何回かの休日は、自分の好きに動けなかったので、今日はジョイフルのモーニングへ行ってきました。夫も休日ですが、健康診断へ行ったり、他にも外出する用事があるらしくほとんど不在なので。ジョイフルはランチのときは、おいしいハンバーグをいただきたいときなので、ドリンクバーなしでお食事したらさっさと帰る感じです。モーニングのときは、追加料金なしで最初からドリンクバーが付いているので、お料理そのものよりドリ...

  • 「ソロ活女子のすすめ 2」を参考にする

    「ソロ活女子のすすめ 2」を参考にする夜中に「ソロ活女子のすすめ 2」の再放送をしていて、一度見たはずですが、また録画して見ています。こういうのは何度見ても面白いです。私は「休日の過ごし方をどうしよう」といつも考えているので、この番組は参考になります。とはいえ、主人公はおひとり様で貯金も持っていると思うので、私とはリッチ度も全然違うと思います。なので、その部分は真似できない(今週の「ソロシティホテルに...

  • 自転車通勤のリスク パンクしました

    地下鉄通勤します…とブログに書いた後、ちょいちょい自転車通勤する私。結局、雨が上がったら、地下鉄で行くのがもったいないと思ってしまうのです。しかし、昨日は自転車はやめておけば良かったです。最初は「タイヤの空気が抜けたかな? 」程度がもっと空気が抜けてきて、よく見ると、タイヤに画びょうがささっていました。道路に画びょうを捨てた人は誰よ…と怒りたくなる。こんなことで、私の一日が台無しになりました。途中から...

  • シャトレーゼとケンタッキーへ行ってきました

    ケンタッキーは「とりの日パック」を買ってきてくれと夫がウルサイので買いにいきました。クリスマス頃に、オリジナルチキン 5個で1500円はしたのですが、今回は1100円とお得でした。前回はセットではなく、個人的に「オリジナルチキン 5個で」と注文しました。せっかくなので、100円コーヒーも注文しました。本当は270円のコーヒーが170円得して100円だそうです。しかし…悪いけど、270円のコーヒーには見えないです。量もマックよ...

  • 休日はとりあえずお出かけしたい

    今日まで休みなのでお出かけしたいです。昨日は、起きたときに体調が悪い感じだったので、午前中はグダグダと過ごしていました。今朝は体調は良いです。そして天気もめずらしく良いです。今日のミッションは、夫からケンタッキーのチキンを買ってきてというもの。5個で1100円。とりの日のキャンペーンだったかな。今日こそ休日らしい日を過ごしたいです。少し遠くの〇〇モールへ行こうかな。そこにケンタッキーも入っています。フ...

  • スタートダッシュが遅れた朝は…

    日曜、月曜、火曜日と 3連休にしたのですが…たいしたことをしてなくてガッカリしています。昨日の日曜日は夫がいたし、私はいつものショッピングモールへ一人で買物へ行って、前から計画していた「すき焼き」を作りました。ふるさと納税の牛肉が冷凍庫に眠っていて、「作らなければ」とずっと思っていました。ようやく作れて良かったです。母にも持っていきました。「すき焼き」はおいしいのですが、割と大量に作ったため、残りは...

  • 仕事帰りの寄り道で…無印良品店へ

    平日の仕事のときは、最近は寄り道はしなくなりました。夫の翌日の朝が早いので、寄り道をしている場合ではないのです。 1分でも早くと思うとよほどの用事がない限り早く帰るようになりました。昨日は土曜日で私は午後からの出勤でした。終わるのは18時30分と遅めです(いつもは16時30分)でも、夫が飲み会へ行きました。帰るのは遅いです。そうなると、私にとっては「寄り道チャンス」になります。普段「行きたいな」と思ってて、行...

  • 今月の家計 お金の使い方が少し変わる

    以前より、楽天市場での買物の仕方が変ってきました。最近の楽天市場ではペットボトルのお茶(夫用)と、ルイボスティー(プレゼントと自分用)を買いました。3500円くらいの支出かな。リキットファンデーションのいつものを買おうとして手が止まりました。「別にコレでなくても良くない? 」また気持ちがセコイ方に流れています。最近、ワッツという100円均一に行くのですが、100円のリキットファンデーションを買って試してみました。...

  • つい頑張ってしまう… / 住宅ローンの50年って

    ブログに、「今日は天気が悪いから地下鉄通勤します」と書いていますが、その後に外に出てから、「やっぱり自転車通勤しよう」ってなることが結構あります。やめとけばいいのに、つい頑張ってしまいます。1日600円の節約は、結構大きいと思うから。本当に辛いときは、やめるけど、可能なら頑張る…そんな感じです。今日は金曜日で休みですが、朝から雪が降ったり、雨が降ったりで、とうとうモーニングはあきらめました。まだランチ...

  • 休日のお昼ご飯は麺にしよう

    昨日のお昼は一人ランチへは行けず。ランチに行けないのは、「お金がない」という時もあるけれど、お金があっても時間がないというのもあります。昨日は「時間」の方でした。時間を上手に使えず、「今日はランチはもういいかな」とあきらめました。そんなときの家でのお昼ご飯は、麺が良いかなぁと思います。お米が高い昨今、麺にすると意外と安く済むと思います。昨日はナポリタンにしました。フライパンを汚すことなく、レンチン...

  • 買物は休日にまとめて買う

    今日は休み。雪が降っています。モーニングに行くのは無理そうなので、ほどほどに朝食も摂りました。以前より、一人モーニング、一人ランチは減っているみたいで、楽天ポイントも貯まってきたので、いつでも、ランチは行けそうです。あとは天気次第ということですね。休日の過ごし方は、最近は買物に力を入れています。仕事の日はできるだけまっすぐ帰って(夫の生活サイクルに合わせて)買いたいものは休日にそろえておくのが良いよ...

  • J社の仕事がうまくいきました

    J社はコールセンターなので、アポイントがまったく取れなければ、辞めないといけません。昨年からずーっとアポが取れてなくて、0更新でしたが、昨日、ようやくアポが取れました。それも良さげのアポです。契約にならないかなぁ。そうなれば、来月から、また時給が元に戻ることになる。私が外で働くので辛いこと・多少、体調が悪くても「出勤しなければ」と思うこと・外は寒かったり、暑かったり。それでも、通勤しないといけ ない...

  • 休日が買物で終わってしまいました

    昨日の日曜日は午前中は家でのんびりしていましたが、お昼ごろから夫と買物へ行きました。ディスカウントショップとスーパーへ行きましたが、夫の車で帰宅した後も、私はさらに何件かのお店を自転車で回りました。理由は、「お米の値段に納得出来なかった」からです。お米のために何軒回ったことか。その結果、結局、最初のスーパーと同じ値段でしたが、クーポン値引きがあったので、120円は安くなりました。 5キロで3580円でした...

  • もう 2月ですね いままで何をしていたのか?

    1月を振り返ってみたいです。頑張ったことは…・地方銀行の解約ずーっと、なんとかしたいと思っていて、ようやく決心しました。10年以上前に働いていた会社で、この銀行に振り込みするから、口座を作って欲しいと言われました。そこで働くなら作るしかないですよね。この会社は辞める時も嫌ーなことがあって(細かいことは忘れた)銀行口座も解約すれば良かったのに、10年も持ち続けていました。時々、着信があったりと「やはり口座が...

  • 物価高のときは激安店で乗り切る

    最近オープンの駅前のダイレックスは本当に助かる。今朝も休みなので朝から行ってきました。バナナ4個 85円 (普通は200円)うどん麺 18円 (普通は40円)食パン 6枚切り 69円 (普通は150円以上)こんな感じで、どこ見てもびっくりな価格です。全部が安い訳ではないけれど、ここで安いのを買えば、ずいぶん節約になりそう。先日買った だしの素 130円 (普通は260円以上)も驚きました。イオンは普段から買物していて、慣れてい...

  • 1月の買物 / パソコンがおかしい

    ブルボンのショコラセーヌ チョコクッキーはやっぱりおいしい。ここ最近、どんどん値上がりしたので、我慢して買ってなかったのです。ところがダイレックスで120円くらいで売っていました。最近は170円くらいが普通かな? 久しぶりに買いました。そんなに好きなら50円くらい高くても買えばいいのにね。 1月の後半はお金を使い過ぎて…主に食品ですが。でも、買った食品を全部食べつくした訳ではありません。いま、ストックがある状...

  • 新しい電子マネーを作りました

    カードを紛失するくせに、新しいカードを作ってしまいました。ダイレックスというディスカウントショップが駅前にオープンして…私にとっては、コストコがオープンしたくらいの喜びです。想像以上に規模が大きい店舗で、行くだけで楽しいです。地下鉄通勤の帰りに寄って、夕方だったので、パンコーナーの半額シールが衝撃でした、まだ18時前なのに。翌日の昼にまた行きました(昨日のこと)たぶん今後、週に 1回以上は行きそうだなと...

  • 買物での失敗談 WAONカードを何度も失くす

    昨日はWAONカードで払おう…と決めていたのに、支払いのときにカードがありません。仕方なくクレジットカードで払いました。ガッカリです。あまり使いたくなかったのに。そしてWAONカードで支払いをしたら、アイスクリームで10ポイントを 2個分もらう予定だったのに、パーになりました。これもガッカリです。サービスカウンターへ行き、WAONカードの忘れ物はないか尋ねると、「あります」と言われました。しかも前日の月曜日の分。...

  • この先、動ける日が来ると思う

    昨日は天気を見て、自転車通勤しましたが、帰りは急に冬の気候になって、気温が下がり、風邪強く、小雨も降ってきました。なんとか帰宅しましたが、今日は地下鉄通勤にします。気温がさらに低いです。ここで無理をすると体調を崩してしまいす。朝、夫が体調が悪いまま、出勤しました。病院へ行くとは言ってましたが。うつる病気なら…と思って、家のものを消毒して使いました。(テレビのリモコンとか)動画を見ていたら、占い師の人...

  • いずれ外で働くのはやめようと思う

    いまの職場、続けようと思えば続けられる気もしますが、なんとなく夏前に辞めたいなぁと考えています。5月末まで働けば、ちょうど 2年です。「絶対に続けるの無理」と思った職場でも、2年も働けば上等です。ここは時給も良いし、ここで働いたおかげで私の経済状況は良くなりました。(借金の完済と少しばかりの貯金もできて)でもね、ここで定年後に働く未来は想像できません。ここは定年はないです。とはいえ、パソコンスキルがない...

  • 休日の過ごし方 どこへ行くのではなく何をするか…

    日曜日です。体調はイマイチ。胸の痛みはなくなったけれど、喉の調子が悪いです。喘息っぽい感じ。喉の奥がヒューってする感じ。のど飴を舐めてます。今朝も母から朝一番に電話がきました。1回目は出なかったのですが、またかかってきたので、仕方なく出ました。「咳が出るからしゃべれない」と言って早めに切ることが出来ました。私はコールセンターで働いているから、喉の調子が多少悪くても、仕事をするために喉のメンテナンス...

  • 胸が痛い たぶんストレス

    ここ最近、胸の痛みがある。たぶんストレスと思う。そして原因は母と思う(毒親なので)私は休日の朝に期待をしてしまう。どこに行こうか、何をしようか? モーニングは? ランチは? そこに着信音が鳴る。母からとわかるとむ胸がギュっとする。頼ってくれているのはわかるけど、正直しんどいです。同じ話を何度も何度も繰り返します。もう聞きたくないって思います。家にも行って 1時間ほど話をしました。すごくネガティブな話しかしな...

  • 来月のシフトを決めました / 母のこと

    今日、金曜日を休みにして、土曜日は出勤にしました。日曜日に休んだら、月曜日から仕事。今週末は 2連休はなしです。来月のシフトを考えていたのですが、とにかく自分が辛くないシフトをと考えています。2日行ったら 1日休み…みたいな。収入を計算してみて、希望の金額ならOKということです。2月分のシフト、だいたい決めました。しばらくは平穏無事に暮らしていけるでしょうか? 前回の休日はアクティブに過ごせて良かったです。...

  • 使ってない銀行口座の解約、使わないハガキの交換

    1日休みのときは、「これをやる」と決めると行動するので、 スタートダッシュが良くなって、充実した一日になる気がします。地方銀行の口座の解約はずっと考えていました。10年前に働いていた職場で無理に作らされて、しかもマイナーな銀行で(すみませんが…)家の近くに店舗はなく、ATMで手数料がかかるようになり…「もう解約しかない」と思っていました。「いまさらですが、手数料が無料になりますが…やはり解約しますか? 」と銀行...

  • 職場の同僚とお給料の話…

    昨日、Tさんが出勤してきて、「昨日、お給料日だったね~」という話になり、色々と微妙な会話になりました。先月は Tさんは、ずいぶん休んでいたので、想像はつくのですが、すごくお給料が少なかったらしく、私と 2万円しか違いませんでした。(つまり10万と少し…ということ)彼女は一人で生計を立てています。確か家賃が 7万円と言っていました。カード払いも5万円くらいと以前話していましたが…「あれっ、足りないのでは…」と思っ...

  • 私のお給料日 続き…

    今月は私にとっては節目になるお給料日でした。もう以前のように、クレジットカードの分を払ったら終わり…のサイクルからは完全に抜けました。今月は現金を揃えました。4万円くらいは用意しました。それ以上になったら、また考えますが、このくらいで抑えたいです。渋沢さんと北方さんのコレクションができるのが嬉しいです。綺麗なお札、AAのを見つけたら、コレクションに追加です。セリアのファイルに入れています。コレクション...

  • 今日は私のお給料日です

    月曜日で仕事の日です。また、寝坊しました。ブログは短めにします。いつも、すみません。今日は私のお給料日です。さっきメールが来ていたのでWEBで確認しました。思っていたより多いです。嬉しいです。昨年末は体調が悪くなったりしましたが、ちょうど自分が休みにしていた日に病院にも行って、なんとか乗り切りました。出勤日数が少ないかなぁと思って、最後に有給を1日使ってみました。有給を使ったからか、その分、多くなって...

  • 1日中自由時間だったときの過ごし方 正解は…?

    昨日は夫が一日いなかったので、せっかくの一人の時間をどう過ごすか考えたのですが…。いろいろと答えを求めていましたが、昨日は、まあ正解に近い過ごし方を見つけました。まず、あまり遠くへは行かなかったです。普段行けない場所に行けるのでは…と期待しますが、近くでも、いつものお店でも、時間があれば色々見れるので、充実した買物はできます。それで、遠くへ行かなかった分、時間は余ったので、「光る君へ」の総集編を最後...

  • 休日の過ごし方に毎回悩みます

    贅沢な悩みなのですが…結局、どうすれば充実した一日が過ごせるか、毎回悩みます。夫は朝から出かけて行きました。今日は夜までお出かけ。遠くへ行くらしいので、夕ご飯もいらないそうで。これが若い夫婦だったら、奥さんが「なんで私のことほったらかし? 」みたいなことになって、もめるかもしれませんが…この年の夫婦は、たまの別行動はお互いのためです。やっぱり自分の好きに過ごす時間は楽しいです。私は夫が好きに出かけて過...

  • 出勤前に行った場所は…

    スリーコインズです。最近、家を出るのがギリギリで出勤前に買物とか無理だったのですが、昨日は、久しぶりに早めに家を出たので、着いたのが10時。いろんなショップが開く時間です。出勤は10時30分過ぎたら職場へ向かうようにしています。つまり30分の自由時間があります。スリーコインズは前から行きたかったです。動画で見かける、あの便利グッズはどれだろう…。10分程度でしたが、夢中になりました。結局、欲しいのは、ちょっ...

  • 郊外のマックで驚いたこと

    昨日は、夫のお給料のことで銀行ATMへ行き、あとはいろんなお店に寄って買物をして。お昼ご飯は家で済ませたのですが、せっかくの休み。マックへは行きました。夫が「エグチ」を買ってきて…と言うので。郊外のマックは都心のマックと客層が違うなぁと思います。都心のマックは若い人、外国人が多いです。郊外のマックは周辺住民が多いので、お年寄り、家族連れ、中高年が多い気がします。若い人も、もちろんいましたが、外国人は見...

  • やっと元気になったみたい

    12月のことですが、最後に自転車通勤をしたのは、いつだろう。もう1月の中旬ですが、昨日、気温もやや高くて、天気も良くて体調も良かったので、久しぶりに自転車通勤をしてみました。自転車に乗ることは慣れているし、休日だって買物とか、ちょっと遠くへ行ったりもしているけれど、先月、病み上がりに無理して自転車通勤をしたら、向こうに着いたときに急に苦しくなって…階段を上がるのも大変で。10分くらい座って休憩したら、な...

  • 昨夜の地震のこと…

    昨夜の地震、私はたまたまお風呂に入っていて気付きませんでした。(私の地域は震度 2でした)スマホの「地震です」のアラートも聞いていません。もし聞いていたら、また恐怖が蘇っていたと思います。昨年の 8月でしたね。日向灘の地震かありました。あれから半年くらい過ぎたのね。今日はこれから仕事ですが、大丈夫かな? 仕事中に地震がきて避難になったらどうしよう。心配ですが、仕事へ行ってきます。皆さん、余震に気を付けて1...

  • 何をやるか何をやめるか

    今日まで仕事が休みの人は多いのではないでしょうか? 昨日は法事があって、夫と車でお寺へ向かいました。正直、お寺のことは、色々と気を使うことも多く、始まる前は少し憂鬱になることもありますが。実際は、わりとうまくいって、帰りにランチへ行ったり、そのあとセカストへ行くのも、わりとおきまりで…結果的には良い感じに終わりました。昨日はセカンドストリートで冬用のスカートを買いました。生地が厚くてポケットも付いて...

  • 同僚に嫌われないためには…

    職場で仲良くしているMさんが、最近、同僚に嫌われているんじゃないかなぁ…と気になっています。なんとなく理由もわかってきました。時々、「仕事をしていないんじゃないか? 」と思う時があります。いまの仕事の一番は「電話を架けて会話をする…」ですが、Mさん電話をしていない時が、最近多くて。何をしているかというと、来月のシフト表を書いたり、先日、自分が休んだ分の申請書を書いたり…ようするに「自分のこと」を何気にし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめみんさん
ブログタイトル
週3日パートと在宅ワークの日々
フォロー
週3日パートと在宅ワークの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用