メインカテゴリーを選択しなおす
なかなか増えない貯蓄額ですが、飽きずに毎月つけております^^ 本音を言うと、もっと貯金したいなぁ~これじゃ年間100万円貯蓄は難しいよ😭
値上げでもう限界…貯蓄の割合を変えました…4人家族の家計簿公開[2023年1月]
こんにちは。アラフォー主婦ヤユヨです。 毎月恒例となっている家計簿公開。 早速ですが! 値上
こんにちは、Kスケです。 2023年も、もう1ヶ月が終わってしまいました。 僕はこの1ヶ月・・・生産的な活動を何一つしてません。 しいて言えば、ハローワークに人生初めて行きました。 失業給付って面倒くさいシステムだなと感じます。 黙ってお金振り込んでくれたら人件費の節約にもなると思うんだけど。 他に記憶に残っていることはYouTubeをダラダラ見てアマプラを見て、原神を惰性で起動して犬の散歩と日々の買い物に行ったくらいでしょうか? あっ、部屋の模様替えを少ししました。 散歩は1時間くらい歩くのですが、田舎で海が近いこともあり天気がいい日はとても気持ちがいいです。 寒いですけどね、ワン
2022年4月にFIRE達成し、現在セミリタイア中です。 年が明けてもう1ヶ月です。 リタイアしてても1ヶ月立つのは早い早い。 月初ということで1月分の家計簿公開です。 電気代はどうなったでしょうか。 基本情報 40代夫婦ふたり 福岡在住の持ち家ローンあり 2023年1月家計簿 ()内は先月からの増減 基礎生活費 住宅ローン 38,797円 (±0) 食費 49,842円 (+7,289) 光熱・通信 50,048円 (+12,809) 日用品 26,385円 (+8,848) その他 保険 39,710円 (±0) 服飾 8,190円 (-3,610) 交通 300円 (-2,800) 娯楽…
今年も1ヶ月が過ぎてしまいました・・・早すぎます。ついて行けませんw 焦りながらも先月の家計簿を集計しましたので公開しますね。どうぞご覧あれ~。
【お金の話】子なし夫婦2人暮らしの生活費~家計簿2023年1月~
こんにちは。しょいです。子供がいない夫婦二人で暮らしています。2023年も始まって1か月たちました。1月っていつも本当にあっという間に過ぎますよね。1月は特に年の初めなのでお金について考えることが多いです。私は基本的にお金のことを考えること
【家計簿公開】植物好きサラリーマンの家計簿【2023年1月】
こんにちは。つばさです。 最近アガベの沼にハマっている私の家計簿を公開したいと思います。 現実をしっかり見て、節約に励みたいと思います。 一応FP資格を持っているので、家計を見直してライフプランニングしていきます。 2023年1月の家計簿 ~支出~ ①家賃(120,000円) ②光熱費(46,000円) ③食費(88,000円) ④日用品(12,000円) ⑤交通費(7,000円) ⑥病院代(13,000円) ⑦植物関連(230,000円) ⑧その他(0円) ⑨株式投資(150,000円) ~収入~ ①給与(410,000円) ②株式配当金(6,000円) ③投資収益(205,000円) 個別…
1月は電気料金が過去最高額にお正月や外食の他、楽天ふるさと納税(妻)もしたので支出が多め 収支結果 2023.1家計簿 オール電化の賃貸アパートに住み約10年だけど、電気料金は最高値を更新😅 アパートには蓄熱暖房機と電気温水器が設置されてる 築20年超えの設備だが、新しく入れ替えはないだろう 自分たちで電気料金を調整できそうなことは、大体実行済み 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、テレビが我が家の電気代のかかりそうな主な電化製品だが、設定温度や使用時間を深夜料金帯にするなど、2020年頃から工夫している 蓄熱暖房機の温度設定は、これ以上下げると家族全員の生活の質が低下するのでやらない 北国の冬を舐め…
値上げラッシュ対策に備蓄しまくり赤字家計!【2023年1月の家計簿】を公開
明日からはいよいよ2月!値上げが止まりません。昨日はイオンが5%オフだったので最後のティッシュペーパー購入へ♪10パック入り398円が5%オフ。女性用品も198円5%オフ。紙類、最後の追い込み備蓄!何度も洗って使えるキッチンペーパーも購入し
2022年は夫婦共働きで年収800万円に 数回転職もしましたが、やっと夫婦で年収800万円まで稼ぐことができるようになりました。 収支結果 ほぼ実際の金額ですが、計算もれは誤差の範囲でしょう・・・ 2022.12家計簿 収入のその他は、夫婦2人分の賞与 ありがたい事に、賞与いただけました😭 来年3月の家族旅行と子供2人分の羽布団購入費に使用予定 妻、マーベルにドはまり🥴Disney+に加入しました 年間契約してしまったDisney+ disneyplus.disney.co.jp エージェント・オブ・シールドが年末年始からのお楽しみ😁 無事にエンディングまで視聴して、今はエージェント・カーター…
昨日財布を見たら1000円しか入っておらず、今週訪問診療の現金払いの分があったんだと思い出しATMへ行って、お金を1万円降ろすと残高が9000円しかない(汗)保険やクレカの何か引き落としがあると足りない、引き落とし日のある請求を調べ上げどうにか次の収入があるまでは耐え
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 今年の目標は予算内で生活すること!! 無駄遣いをなくし、スイーツの購入を控える。 コンビニに行くと新商品を買ってしまうことが多く、これはアイスも同じ、コンビニのアイスって魅力的で(^^;) 最近はコンビニに行く回数がかなり減っているし、用事があって行った時もスイーツ・アイスコーナーは見ないようにしてますw 1月度の生活費の予算 1月度 予算 食費 90,000 日用品 18,000 ロハコ 12…
1月ももうすぐ終わりですね一人暮らしも7年目になりますいつものダイソーの家計簿も7冊目『いつもの家計簿』来年の家計簿を買いました10年以上愛用のダイソーレシー…
まだ1月なのに、元旦がすごく前のことのように感じられます。去年の12月は、おせちもすき焼きも諦めなければならないかなと思う程の家計。しかし、彼と話し合いながら、年に一度のことだと思い切って決行しました。1月1日おせち。ほとんどができあいのセットの材料を並べただけになりました。でも食べられただけで満足。お雑煮は、年越しそばとおせちの余りものの寄せ集めみたいになりましたが、無事に今年もお正月らしい食事がで...
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 1月度より昇給があり手取り金額が約35,000円ほど増えました。これは本当に大きい。昨年の9月から家計を見直しを始めました。ただ9月~12月の結果は月約3万円の赤字。 ということは35,000円増えれば黒字になる計算。 では早速今月の予算を計算したいと思います。 先取り貯金約9万(積立金6万、繰り上げ返済用3万)が天引きされ、光熱費(34,038円)や固定費を計算し、生活費の予算を計算しました。…
一人暮らしの女性ミニマリストの家計簿をご紹介。社会人になってからずっとつけている家計簿は時期によって増減はあるものの、基本的に同じスタイルで継続中。私の家計は大きく分けて【固定費】【生活費】【お小遣い】の3つに分類。全部カツカツに設定していると逆にお金周りが悪くなるので使うところは気持ちよく使えるように意識する。
お給料日に浮かれて出してませんでした 今年は貯蓄率を意識するそのためには家計簿必須な金のメー子です、いやどーも (聞こえますか‥‥今、あなたの脳に直接話し…
こんにちは☀️ 私はパートで働いているのですが (扶養外で契約社員みたいな感じ) 毎月の手取りはやはり少なめです💴 収入を増やすなら正社員で働くか 転職するしかないと思うのですが 今いる職場は ①融通がきく ②希望する勤務時間 ③職場環境が良い この3つが大きいです🙏 下の子はまだ2歳なので よく風邪を引いて休みむことが多いため すぐに休める環境と 看護休暇もあるので (有給休暇とは別の有休) 非常に助かっています☺️✨ ですが、正社員となると 責任を負う仕事もあるため 残業が当たり前にあります😨 それはちょっと難しい… そして、私のお給料は手取りで 毎月10〜11万円です💴 これに、夏と冬に…
今日は良い天気で洗濯物もよく乾きました。朝は相変わらず寒いけど、日中温かくてエアコンなしでも過ごせました。明日は雪予報なのでまた寒さがぶり返しそうなので体調管理を気を付けたいです...
こんにちは☀️ ポストに水道代のお知らせが入っていました🚰 2ヶ月で11,660円でした💰 ということで1ヶ月分は5,830円🚰 電気代とガス代の光熱費が高すぎるので 水道代を抑えたいのですが あまり変わらず🥲 昨日から極寒すぎて震える…🥶 そんな中、先月の夫の給料が 去年に比べて10万円減😨 このままでは…!と 家計を黒字にするため ドケチ母さんが家計簿を記録します🙇♀️ ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします☺️✨
こんにちは☀️ まずは、わが家の家族構成を🏠 👨夫(会社員)…31歳 👩私(契約社員)…31歳 👦子…6歳 👶子…2歳 の4人家族です◎ 今現在アパートに住んでおり 今後マイホームを購入するか検討中🤔 そんな中、先月の夫の給料が 去年に比べて10万円減😨 このままでは…!と 家計を黒字にするため ドケチ母さんが家計簿を記録します🙇♀️ ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします☺️✨
はじめまして、こんばんは🌙 pucaと申します。 先月、去年に比べて夫の給料が 10万円以上減ってしまい😨 (残業なし、夜間勤務なし) わが家の家計簿を記録するため こちらでブログを書いていこうと思います。 黒字にするため頑張るぞ〜✌️✨ 読みにくいところが多々あるかと思いますが 読んでいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします🙇♀️
【早期リタイア20】第34話 家計簿公開~2023年予算公開編~
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。さて、今日は前回公開できなかった2023年予算を公開したいと思います。その前に、前回の振り返りで「自動車」が18万9952円オーバーしていると申しましたが、よくよく確認したら、2022年新
【早期リタイア19】第33話 家計簿公開~2022年振り返り編~
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。さっそくですが、今日は2022年の家計簿の振り返りとそれを踏まえた2023年の予算を公開したいと思います。2022年家計簿振り返り結果は↓こちら予算より9万2166円オーバーしてしまいまし
【早期リタイア18】第32話 家計簿公開~2022年12月分~
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。あけましておめでとうございます!(今更…)お正月気分が抜け切れずになかなかブログを更新できず、1月も中旬に入りましたね。笑昨年は妊娠&出産と大きなライフイベントがあって忙しかったのでブログ
家計圧迫!4人家族の電気・ガス・水道料金(2022年まとめ)
1月のガス料金の引き落とし額を見て絶句したアラフォー主婦ヤユヨです。 こんにちは。 エネルギー価格がどんど
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 1月度の光熱費を確認 8月 9月 10月 11月 12月 1月 電気 20,289 23,117 23,056 20,277 17693 19,886 ガス 7,818 7,335 6,047 7,540 10605 14,152 水道 18,898 0 20,116 0 18889 0 合計 47,005 30,452 49,219 27,817 47,187 34,038 まだ電気代は大きく…
こんばんわ。外に雪が積もってビックリしていますbeaです。 比較的暖かい地方なので、この寒波でみるみるうちに雪が積もっていくのにビックリしてます。とっても細かい雪だったので、風に煽られて、波打つように地面を走っているのが印象的でした。きれいだったなぁ〜*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*…しかし、さむいっ!!おそと-4℃とかなんで、すきま風とかもう凍るように冷たいっ!!:( ´◦ω◦`): 明日は娘の保育園も登園自粛になってしまい、旦那は元から休みなので、家族みんなでゆっくり過ごしたいと思います(*´˘`*)♥ さて。 タイトルなんだって話ですが。私、最近就活しておりまして。とうとう応募のために電話す…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 12月度の家計簿を締めました。 12月度はクリスマスから、年末・年始とかなりお金を使ってしまいました。 4週目の途中で赤字になり、年始早々予備費から補填😪 反省点だらけですが・・・ 12月度の結果報告 12月度 予算 実費 食費 80,000 102,624 日用品 15,000 18,199 ロハコ 10,000 8,884 外食費 4,000 5,155 交通費(妻) 1,000 3,000…
月10万円生活:一人田舎暮らし40代~50代アラフィフ女性の12月家計簿【手取り15万円以下】
40代~50代バツイチ独身一人暮らし女性がペット達と田舎移住。低所得パート月10万円で節約貧乏生活
夫・会社員(週4日出勤)66歳、 私・専業主婦57歳の夫婦2人暮らし。 木造住宅です。 2023年1月請求の「電気とガス」の使用量と料金を公開します。 ◆電気 (11月8日~12月6日)(29日間) 使用量 253kwh 料金 9,169円 ◆ガス (12月9日~1月12日)(35日間) 使用量 45㎥ 料金 10,536円 ☆先月から電気・ガス両方ともに使用量が上がってます。 それと共に料金もバーンと上がりました。
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 12月度4週目の集計を行いました。 4週目はできるだけ食費を抑え、無駄遣いをしないことを心がけ、予算内におさまるようにと思い生活しました。 12月度の生活費の予算 12月度 予算 食費 80,000 日用品 15,000 ロハコ 10,000 外食費 4,000 交通費(妻) 1,000 交通費(子) 6,000 動物病院 4,000 ペット雑費 3,000 美容 2,000 衣服 2,500 …
創業119年の婦人之友社「羽仁もと子案 家計簿」を2016年からつけています。 まずは1年間の「予算」を立てることが大きな特徴です。 それを÷12すると1か月使える予算額が出て来ます。 あとは、ただつけて終わりではなく、 1か月決算や年間収支決算表などで、 いつでも我が家の家計をかえりみることができるのが楽しいです。 このブログでは毎月の私の家計簿を公開します。 主に光熱費(電気、ガス、水道)や携帯電話代などの固定費を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。ここにきて産後ダイエットを本格的にやろうと思い、運動してみたらお尻が8つに割れそうなbeaです。お尻をプリっ3とさせる運動なるものを、YouTube見ながらやってみたら、夜から痛いのなんのって。 プリっとなるより、岩のようになりそうだわ。Twitterのママアカウントでも結果報告しながらやってるんだけど、果たして続くのか…(頑張れよ) さて。あっちゅー間でもう1月も下旬に入りますね。 お正月来たっけ??σ(・ω・`) 2023.1月② 11-20日締めました ▶︎食費 9,966円 (外食費 0円 (嗜好品費 1,616 円 ↪︎調味料重なる… ▶︎日用品費 2,611円 …
こんにちわ♡一昨日の夜、リリたんがガチめのギャン泣きで何しても寝ないしすぐ起きるしで、すわ夜泣き始まったか!!と思ったら昨日は寝入りこそギャン泣きだったものの、ガッツリ寝てくれました♡1晩の夜泣きだけでヘロヘロのbeaです(●︎´▽︎`●︎)メルタンは夜泣きとか全くなかったので、耐性がないです。。 頼むからこれからも寝ておくれ(ㅅ´³`) さて。 今日は序盤から書く書く詐欺してた、我が家の負債の話です。 我が家の負債額 2022年末時点 奨学金 月 12,750円支払い 2029年6月完済予定 残78回 994,500円 ▶︎旦那の分。第1種なので無利子!助かる!なので、今のところ繰り上げ返済…
どうも!ブログ管理人のユキたまです!このブログは ”ユキたまがFIREを達成するまでの過程を記録しておくことで、これからFIREを目指していきたい人に参考になるものを何かしら提供できるのでは?” と思い立ったところから活動をスタートしていま
やったー!クレカが確定したぞー!17日前後が怪しいってことで クレカ分は支払月の負担に。ってことは今日出せるのは来月予算ってことね試行錯誤中の金のメー子です。…
贅沢系リーンFIRE・覗き見家計簿FIRE岩男の食費内訳12月
今月は家計簿記事を上げ始めて多分初めて?食費が10万円切ったよ!前半は歯科手術後、後半は家ごはんと岩男不在で外食が抑えられたからかも。それでも、今月も美味しく食べたわー。来月も楽しみ。
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 12月度3週目の集計を行いました。 2週目は年末のお買い物で5万弱使ってしまったので、なんとか出費をおさえようと思い生活しました。 12月度の生活費の予算 12月度 予算 食費 80,000 日用品 15,000 ロハコ 10,000 外食費 4,000 交通費(妻) 1,000 交通費(子) 6,000 動物病院 4,000 ペット雑費 3,000 美容 2,000 衣服 2,500 妻雑費 …
久しぶりにお買い物に出かけました。メー子の出費は土日に集中する模様 今日は「5」のつく日 カード利用残高の推移 『【家計】ゴトー日Check!230110…
うつ病から本格的に復職して2ヶ月が経ちます。まだ、心が不安定になる時もありますが薬の力を借りてなんとか働いています。 久しぶりに週5日働いて、色々な人から感謝をされ、認められることを知った12月。 お金をもらうことはもちろん大切ですが、自分の価値が自分であげられて心と身体の健康が一番働く上で必要なことだと改めて実感しました。
マンション購入についてはこれから漫画で経緯を描いていくのですが、今現在の年収300万円以下で毎月のローンや生活費の配分はどうしてるのかということを記録しておこうと思います。 ちなみにマンション購入は40歳・零細企業の正社員(職歴5年)・年収320万円の頃でした。 物件価格は25...
こんにちは!朝早く目が覚めたから、朝活!と思ったら5分もせずに子供たちが元気よく起床してきましたbeaです。愛されすぎるのも困りものですね! あと、お散歩に行ったら突然長女メルたんが抱きついてきたので、まあ!なんと可愛い!と思ったら、母のワンピースに鼻水擦り付けてました!なんたること! 前回お話してた靴の話。 結局その後めちゃくちゃに滑りまくって危ないことになったので、急いでワークマンに行ってきました。ワークマンでも滑りました。そんな靴の裏はこんな感じ。 そら滑るわ。 よく転けずに済んだ。 靴自体はいいサイズとデザインのが1足だけ、1,500円→980円に値引きされてたのがあってラッキーでした…
こんばんわ!なんと!寝かし付けから無事生還しました!!! ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイといっても寝かしつけの時間が少し遅かったので、何しようかと言った感じではあるのですがっ:( ;´꒳`;):ちょっとあみものとかしちゃおっかなっ!(`・ω・´)フンスッ! 2022.12 ガス代 今回は12/9~1/12使用分までです。 きましたね、最も使用日数の多い期間が…ぐっふっ…_:(´ཫ`」 ∠):_ 流石に、そうなるよね… 使用日数 34日(前月比 +8前年比 +1) 使用量 14.3m3(前月比 +5.8 前年比 −13.0) 使用料金 12,920円(前月比 +2,100前年比 −3…
管理人のキシライスです。 当ブログにて毎月の家計簿を記録していきます。 2022年間家計簿を計算したので公開します。 家
毎月恒例の家計簿公開です。 時給制で働くお気楽バイトです。残業はほぼ無し。厚生年金・社会保険完備、ボーナス、退職金はなし。夫婦2人世帯で子供はいません。賃貸に住んでいます。車は1台あり。 獲得したポイントは収入として、使ったポイントも支出として計上しています。 収入 支出 バイト給料 228,000 家賃 63,600 銀行利子 - 光熱水道費 12,800 株配当 通信費・ネット 3,300 ブログ収入 - 食費 32,000 ポイント合計 4,100 外食費 10,800 セルフバック - 家電・日用品 1,000 妻より 30,000 衣料品 1,500 雑収入 3,600 理容・医療費…
こんにちわ。上着をそこらにおいとくと、すぐ0歳児に奪い取られてところ構わずべちゃべちゃに舐められるbeaです。とくに袖とファスナー部分がお気に入り。次に着ると冷たいので本当にやめていただきたい。嬉しそうにしゃぶってるところは本当に可愛いけれど。あと、椅子で掴まり立ちの練習をして、どうしようもなくなって情けないような声でふぇ〜っと助けを求めるのも可愛いです⸜(*˙꒳˙*)⸝ さて。ちょっと家計簿のやり方を変更中でして。 実験的に10日ごとに途中経過を計算してみることにしました。 それでなにか変わるのか?? まぁ、実験なので:( ;´꒳`;): 2023.1月① 1-10日締めました ▶︎食費 1…
生活費予算がまとまった。次は自力でどうにも出来ない教育費。予算編成に意味はあるのか?な金のメー子です。いやどーも 教育費の予算の意味って、心の準備でしかないよ…
おはようございます!最近寝かしつけから生還できないbeaです。2人寝たところまで確認して寝落ちしてしまいます。。そして2時3時に起きると旦那がキッチンの片付けを終わらせてくれてたりして申し訳ない。○っぽん小町でも飲もうかしら…しかし、、子供とぬくぬくのお布団ってほんと気持ちええ〜( *´艸`) 2022.11電気代 今回は11/4〜12/4使用分までです。 これは1月27日に引き落とされます。じゃんっ おおっさすがにちょみっとあがったけど、まだまだいけてるぞー!! 使用日数 30日(前月比 +1 前年比 +2) 使用量 190kW(前月比 +10 前年比 −154) 使用料金 6,617円(前…
毎日使ったお金を書こうと思ったはずなのに気が付けばかかないまま5日が過ぎた 今日は「0」のつく日 カード利用残高の推移 『【1230】ゴトー日は振り返り…
2022年、1年間の決算を〆ました。 税金や保険を除くと、年間100万円生活となったことが確認できました。 100万円どころか、正確には、839,588円でしたw ■2022年決算(税金・保険などを除く)…
12月の支出明細を出してみました。 食費と酒代の合計は11月より約1万円アップ。 飲み会代とか入ってるけど、今後年越しにはこのくらいかかるということを気に留めておこう。 それでも数年前は姪たちへのお年玉や各種お祝い、去年までは実家に帰省するときの手土産代とかがあったわけで、...
一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2022年12月/支出163,847円】
今まで引きこもって絵ばかり描いてましたが、最近飽きてきたのか、外出予定が増えてきま…
【家計簿公開】300万貯めるまでの我が家の記録16(12月家計簿2022年)
どうも、Naoさんです 年末年始は、どうしてもバタバタして家計の締めが遅くなってしまう…… そして、なんやかんや買い物しちゃう…… それぞれ予算を取りつつ、年一くらいは贅沢したっていいじゃない、人間だもの ってな訳で、できる範囲で「欲」を満たしつつ、2023年も家計管理頑張るぞ!とモチベーションアップした年末年始でした 皆さんの年末年始はいかがだったでしょうか? 楽しく新年を迎えられましたか? 本格的に家計管理をし始めて1年と少し あまり変わり映えしない家計管理シリーズも今回で16回目となりました 今年も少しずつ目標額へ近づけるよう、頑張りますのでよろしくお願いいたします では12月分サクッと…
12月の月末残高です。まずは自分から。ボーナスが出たのと持株会が株価の揺らぎでいきなり先月比で約50万増えているので、前月比132万のプラスになっています。夫は小規模企業共済以外特に変化なし^0^;でもまぁ1年前と比べて定期預金が30万増えているので一応地味ながら増えている、ということで・・・。子供も特に株式の出入りもありませんが、証券口座の入金比も1年前に比べて約15%増えていますしトータルも60万以上増えてい...
こんにちわ。ポカポカ日差しの中、バスを待っておりますbeaです。むしろちょっと暑いくらい… あ、でも耳はちょっと寒い。本日は祝日ですが持病の通院のため、たまたま休みだった旦那(土日祝が仕事のメインのためめっちゃ珍しい!)に子供2人預けて1人でいます。旦那は子供二人連れたって公園に行きました。 ……大丈夫かしら。お昼はレトルトと冷凍ご飯を置いてきた(子供の分) から、どうにかなるでしょう。 子供見れる旦那でよかった( ´꒳` ) そういえば先日フリマアプリの売上が15,000円を超えまして(←ちょこちょこ使ってたせい)3月末には3回目の結婚記念日を迎えるので、ただのペアリングにはなるけど結婚指…
おはようございます。とうとう近所で牛乳が税込200円程度になってしまい、加工乳に切り替えようか本気で悩んでるbeaです。年末まで170円で買えたんですが、年明けて行ってみたら200円に値上げ!卵も130円が180円に…ほんと、物価高きびしいです…_( _´ω`)_ツライ加工乳の値上がりも大きいですが、まだ牛乳よりは安いのもあるので、、メグミルクのスッキリCa鉄というのがちょっと安くて、子どもに不足しがちなカルシウムと鉄が摂れるのでいいかなぁとか思ったり。うーん さてさてインスタでの投稿をちらほら見かけたので 我が家の場合はどうだろう?とちまちま計算してみました。 というか、半年前までは毎月計算…
3人家族の簡易家計簿「12月」:食費(お酒代)・日用品・ペット用品・医療費・イベント費
2022年、12月の家計簿を〆ました! ポイ活で貯めたポイントも公開です。 ※我が家は完全分離ではない二世帯住宅。※共有で使っている部分もあり、光熱費な…
皆さま!明けましておめでとうございます🎍とうとう年が明けてしまいましたね。私は今日から仕事始めでした。ブログも今日から公開始めです♪
出費がかさんだお正月はもう終わり1月2月3月で調整したい金のメー子です、いやどーも 東京の地名版が激安ハズブロ モノポリー クラシック リニューアル 東京…
おはようございます。最近寝かしつけで寝落ち→2時3時に起きて寝付けない…_( _´ω`)_を繰り返しているbeaです。年末に家族全員風邪で熱を出して、定期通院に行けず薬がカツカツで調子悪いです。こまったもんだ。寝れるお薬あるけど、飲むと今度は深く寝てしまって辛くなるという。こまったもんだ。 さてさて。 あんまり見たくない現実だけど。 2022.12月 家計簿 ⤵︎ ︎先月の家計簿はこちら 家賃 55,800円◾︎光熱費 電気 6,126円 ガス 7,760円 水道 4,460円(1ヶ月分) 灯油 8,460円(冬季のみ)◾︎通信費 ネット 0円(キャンペーン中) スマホ 4,553円(2台分)…
四十路独身♂の節約セミリタイア生活の家計簿(2022年12月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2022年12月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも…
今更昨年の11月末の残高です。毎月10.1万の財形と1.75万の持株会天引+前記事で10万は余っているはずなのですけど、前月比は+14万。どうしても持株会の株価の揺らぎに左右されるので、天引分や余剰金について正確に把握しずらくなってます月間収支【2022/11】2023年も明けてしまったのですが今更昨年11月の収支です。まず収入から。利子補給金は社内預金の補給金です。半年に一度3%相当の補給金が社内預金口座に支給されます。一...
皆さま!明けましておめでとうございます🎍とうとう年が明けてしまいましたね。私は今日から仕事始めでした。ブログも今日から公開始めです♪
使いすぎを振り返る?え、本当に振り返れてる? そんなゴトー日がちょっと憎い金のメー子です、いやどーも 意味があるのか無いのか。判断するにはまだ早い 今日は「…
元ひきこもり歴15年のていごんざん(@teigonzan)です。とうとう2022年も、昼夜逆転することなく年越しそばをすすることにうっかり功してしまい、ひきこもりの風上にも置けない野郎に成り下がってしまったわけですけど。本日は2022年12
FIREされ妻・12月は何にお金使った?絶対に参考にならない家計簿
年末の買い物で食費はマイナスだけど、そのための特別費だから振替で無問題。交際費の積みあがった分は年間の個人の特別費に振替。仕事を辞めるからその関係費の積立分を旅行費を中心にスライドさせた。今月も楽しくお金を使いたいな
2023年も明けてしまったのですが今更昨年11月の収支です。まず収入から。利子補給金は社内預金の補給金です。半年に一度3%相当の補給金が社内預金口座に支給されます。一時所得のうち1.5万円はマイナポイント、残りは共済の割戻金です。立替金は子供の修学旅行の余剰金が旅行会社から振り込まれて戻ってきました。次に支出。値上げもあるので仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんが、食費が6万越え。外食費も多いですがほとん...
【手取り35万円台】予算オーバー!4人家族の家計簿[2022年12月]
新年あけましておめでとうございます。 アラフォー主婦ヤユヨです。 新年明けて4日目。 今日から仕事始めの方
管理人のキシライスです。 当ブログにて毎月の家計簿を記録していきます。 今回は第4回目です。 2022年12月分を計算し
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ クリスマスや年末年始で12月度1週目の集計が遅れてしまいました。 12月度の生活費の予算 12月度 予算 食費 80,000 日用品 15,000 ロハコ 10,000 外食費 4,000 交通費(妻) 1,000 交通費(子) 6,000 動物病院 4,000 ペット雑費 3,000 美容 2,000 衣服 2,500 妻雑費 500 合計 128,000 そして週予算の目安は29,000円で…
2022年4月にFIRE達成し、現在セミリタイア中です。 去年のうちにやりたかった12月分の家計簿公開です。 コロナでしょうがない。。。 基本情報 40代夫婦ふたり 福岡在住の持ち家ローンあり 2022年12月家計簿 ()内は先月からの増減 基礎生活費 住宅ローン 38,797円 (±0) 食費 42,553円 (-1,311) 光熱・通信 37,239円 (+7,585) 日用品 17,537円 (+120) その他 保険 39,710円 (±0) 服飾 11,800円 (+11,800) 交通 3,100円 (+2,300) 娯楽 4,356円 (±0) その他 16,126円 (+13,…
あけましておめでとうございます。 2023年1月になったのでさっそく12月分の家計簿をまとめてみます。 ・収入 120,000円 ・支出 118,442円 月々の予算を超えてしまったのですが...トータルとしては、なんとかギリギリセーフ。今まで固定費としてざっくりと記録していた電気代は、高騰が続いて金額が読めないので毎月きちんと金額を出して変動費として記録することにしました。 ・支出の内訳 固定費 53,540円 ・家賃(管理費込み)45,000円 ・水道 (固定) 2,500円 ・モバイルwifi 2,640円 ・スマホ 990円 ・任意保険 2,000円 ・Amazonprime 410円…
にほんブログ村に参加中、クリックしてね。 2022年12月分 2022年の最後の月に関してどのような生活をしてたか家計簿から確認していこうかと思います。 支出 項目金額先月比備考...
使いすぎを振り返る。それがゴトー日。ゴトー日きゃっほい!な金のメー子です、いやどーも折角続いてるからもうしばらくゴトー日は振り返り続けますよ。 今日は「0」の…
とうとう年内最終日!実は無駄遣い王かもしれない金のメー子です、いやどーも 『【1230】ゴトー日は振り返りDay』使いすぎを振り返る。それがゴトー日。ゴトー日…
20代 共働き夫婦の資産簿 2022.12 【2022年 総決算】
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。今日は大納会。ついに2022年が終わりを迎えようとしています。子供のころは新年が来るのってなんだかわくわくしたものですが、今となっては歳月が過ぎる早さを実感するばかり。個人的には20代のゴールも近づいてきて……心中複雑です 笑ま、過ぎ去る日々を惜しんでも仕方がないのでね。後悔しないように生きるばかりです。ということで、12月の資産の集計と1年間の総決算をやっていきた...
残す年末仕事は31日の食材買い出しのみ ようやくようやく今日こそは貯蓄率を出せたぞ!とテンション高い金のメー子です、いやどーも 昨日のブロックスで本気になり…
ご訪問いただきありがとうございます。 我が家は4人家族+ワンちゃん◆会社員の夫 ◆パートの主婦(100万以下の扶養内で働いています) ◆社会人の長女 ◆中学生の次女 ◆ワンちゃん。宜しくお願いします♪ 12月度のお給料が支給されたのですが、年末調整で10万マイナスされており予算を立てるのが難しい money.myumyumoki.com ボーナスから5万円補填させてもらい、今月の予算を計算しました。 先取り貯金約9万が天引きされ、光熱費(58,344円)や固定費を計算し、生活費の予算を計算しました。 今月のクレジットカードの支払い分は約39,000円 光熱費が高かったのですが、固定費は普段とあ…
貯蓄率!を出したいぞー!必死で家計簿整えてる金のメー子です、いやどーも 生活費と教育費で分けて出すのには理由がある 『家計の黄金比率50:30:20からみる…
ここのところ気になる貯蓄率!中々良いキーワードに出会えた気がする金のメー子です、いやどーも来年は、貯蓄率をベースに家計管理していこうかな。 生花のある暮らし…