メインカテゴリーを選択しなおす
都合で14日目と千秋楽の2日分をまとめて書きます。ご容赦ください。まず、幕内の優勝争いは優勝決定巴戦になりました。本割で高安が阿炎に勝っていたら高安の優勝が決まっていたのですが、突き倒しで阿炎が勝ちました。そして、結びの一番で貴景勝が若隆景に勝ったことで、高安・阿炎・貴景勝の3人が12勝3敗で並んだ為、優勝決定戦は28年ぶりに3力士による巴戦になりました。◇幕内優勝決定戦◇東決まり手西高安●叩き込み〇阿炎貴景勝●押し出し〇阿炎幕内優勝は阿炎に決まり、3場所連続平幕優勝となりました。これは、年6場所になって以降では初めてのことで、決して褒められたことではありません。協会としては頭の痛い事項が増えました。来場所は大関が1人になることと言い、角界の今後には分厚い暗雲が立ち込めています。まず、各段の優勝力士と三賞...大相撲十一月場所14日目と千秋楽三段目取組結果
13日目の幕内では貴景勝が豊昇龍を下してお互いに3敗となりました。2敗は高安1人となり、3敗で貴景勝・豊昇龍・阿炎・王鵬の4人が追っています。各段の優勝力士が決まり始めました。【幕下優勝】玉正鳳(片男波)7勝0敗【序二段優勝】朝志雄(高砂)7勝0敗【序ノ口優勝】尊富士(伊勢ヶ濱)7勝0敗正代の負け越しが決まり、来場所は大関が貴景勝1人になります。思い返せば朝乃山への制裁がここに来て協会の首を絞める結果になりましたね。今の時期なら何と言うこともないのですが・・。13日目の三段目取組結果です。【13日目】東決まり手西清の花●寄り倒し〇芳東大翔宗〇寄り切り●暁浜田山〇送り出し●千代烈士鋼●上手投げ〇都川天風〇押し出し●透輝の里若錦翔〇寄り切り●大乗家島〇寄り切り●新隆山玄海鵬●押し出し〇満津田夏野登岩〇叩き込み...大相撲十一月場所13日目三段目取組結果
豊昇竜と王鵬の直接対決は王鵬が土俵際で逆転勝ち。この結果、幕内の1敗力士がいなくなり、2敗で豊昇竜・高安・王鵬の3人が並びました。カド番の正代は霧馬山に敗れて5勝7敗になりました。いよいよ、徳俵に押し込まれました。陥落するようだと大関は貴景勝1人になり、来場所は新年早々寂しい番付になります。では、12日目の三段目取組結果です。【12日目】東決まり手西大錦龍〇寄り倒し●実富士立王尚〇寄り切り●暁芳東〇寄り切り●飛燕力安齋〇突き出し●宮乃富司北洋山〇押し出し●飯塚浜田山〇上手投げ●林龍備巌山●寄り切り〇時虎美浜海●押し出し〇都川天風●下手出し投げ〇清田千鵬●押し出し〇大乗朝氣龍●押し出し〇魁新丸武蔵海●押し出し〇高馬山毅ノ司〇叩き込み●家島旭将里●寄り切り〇柏王丸坂林〇引き落とし●大翔成佐田ノ国●叩き込み〇満...大相撲十一月場所11日目三段目取組結果
11日目、幕内の成績上位は以下のような感じです。◇10勝1敗豊昇竜◇9勝2敗高安王鵬◇8勝3敗貴景勝錦富士阿炎輝3敗力士までチャンスはありますが、優勝ラインが12勝3敗まで下がって来るのは、優勝の権威という観点から見ても好ましいとは言えません。3場所連続平幕優勝となるのも汚点とされそうなので、そう考えたら豊昇龍には頑張って貰わないといけません。出典:https://www.sumo.or.jp/カド番の正代は5勝目をあげました。最低でも8勝して残らないと、角界のこれからが不安です。御嶽海は4勝7敗となり、勝ち越しすら厳しくなってきました。それでは、11日目の三段目取組結果です。東決まり手西藤の谷●上手投げ〇大翔宗清の花●押し出し〇西田栃岐岳〇押し出し●北勝伊千代烈士●引き落とし〇吉野香富士●寄り切り〇剛士...大相撲十一月場所11日目三段目取組結果
カド番の正代4勝6敗に、大関復帰場所の御嶽海も敗れて1場所での大関復帰の可能性のなりました。昨日「合掌捻り」に似た技で「徳利投げ」を取り上げましたが、それが幕下の相撲で出現しました。【徳利投げ】2000年12月に制定された新しい決まり手の一つです。相手の頭を両手で挟みつけ、右か左に捻り倒す技です。徳利の頭をつまむ様を人の頭に見立てた、幕内では3度しか記録されていない珍しい技です。(Wikipediaより)10日目の三段目取組結果です。【10日目】東決まり手西西田●寄り切り〇宮乃富司清の花〇肩透かし●実富士栃岐岳●寄り切り〇芳東鋼●叩き込み〇千代烈士北洋山●送り出し〇龍成山九鬼王〇寄り倒し●林龍備巌山●突き落とし〇浜田山筑波山〇寄り切り●都川天風〇叩き込み●宮田西太司〇押し出し●美武蔵海〇送り倒し●朝氣龍若...大相撲十一月場所10日目三段目取組結果
9日目、両大関に土がついて、貴景勝は6勝3敗、正代は4勝5敗と苦しんでいます。また、御嶽海は若元春に敗れて4勝5敗。いよいよ大関復帰が厳しくなりました。幕内の取組で玉鷲が宇良を「合掌捻り」で下しました。【合掌捻り】相手の首、または胴体の後側で両手を組んで左右どちらかにひねり倒す技です。よく似ている決まり手に「徳利投げ」がありますが、2000年に決まり手が改正される以前はこの2つはどちらも「合掌捻り」とされていました。掛け手が両手を組む様子が手を合わせているように見えることから命名されたようです。「徳利投げ」や「首捻り」などと同様に怪我のリスクが大きい技でもあります。(Wikipediaより)では、9日目の三段目取組結果です。【9日目】東決まり手西北勝伊●送り出し〇大翔宗朝乃土佐●押し出し〇陽孔丸立王尚●寄...大相撲十一月場所9日目三段目取組結果
場所は折り返しの中日を迎えました。1敗の4力士は前日と変わっていません。豊昇龍・高安・阿炎・王鵬の4人が7勝1敗でトップを走っています。大関陣は貴景勝が6勝2敗としましたが、正代は佐田の海に敗れて4勝4敗になりました。毎場所、シャキっとしない相撲が続きます。大関復帰に黄信号がついていた御嶽海は琴ノ若の肩透かしに屈して4勝4敗。二桁勝利するには徳俵に足がかかった状況に追い込まれました。相手に圧力がかからず、足も前に出ない状態なので、これはもう赤信号に近いと思われます。先々場所の優勝者・逸ノ城が2勝6敗、先場所優勝の玉鷲が1勝7敗というように、毎場所安定した相撲が取れる力士がいないということも角界の危機的な現状を示していて、看板力士不在のままでの今後の本場所に暗雲が立ち込めています。では、中日の三段目取組結果...大相撲十一月場所中日三段目取組結果
7日目を終えての幕内の成績優秀力士は以下の通りです。☆6勝1敗豊昇龍高安阿炎王鵬4名の内、役力士は関脇・豊昇龍のみで、3名は平幕です。若干ですが、嫌な予感がしてきました(苦笑)貴景勝は翠富士を下して5勝2敗、正代は宇良を下して4勝3敗にしています。御嶽海は霧馬山に敗れて4勝3敗、二桁勝利に黄信号といったところでしょうか?いや、この調子が続くようでは勝ち越しもおぼつかない状況です。一気に連勝しないといけませんね。では、7日目の三段目取組結果です。【7日目】東決まり手西清の花〇掬い投げ●大翔宗立王尚〇寄り倒し●実富士陽孔丸〇押し出し●吉野飛燕力〇送り出し●龍成山剛士丸〇寄り切り●都川林虎●叩き込み〇清田栃岐岳〇突き出し●時虎美浜海〇押し出し●備巌山向田●押し出し〇西太司高馬山〇寄り倒し●美天風●押し出し〇一翔...大相撲十一月場所7日目三段目取組結果
大相撲十一月場所6日目、両大関は何とか勝って貴景勝は4勝2敗、正代は3勝3敗で序盤を経過しています。御嶽海は高安に敗れ4勝2敗。1場所での大関復帰にはあと6勝が必要です。これ以上星を落とすようだと黄信号ですね。では、6日目の三段目取組結果です。【6日目】東決まり手西電山●寄り切り〇実富士西田●引き落とし〇陽孔丸清の花●押し倒し〇千代烈士立王尚●寄り切り〇吉野安齋〇押し倒し●龍成山林虎〇押し出し●都川有瀬●寄り切り〇浜田山備巌山●押し出し〇透輝の里天風〇叩き込み●千代大豪美浜海●寄り切り〇美千代大和●上手捻り〇向田高馬山●押し出し〇一翔毅ノ司〇突き落とし●若錦翔玄海鵬〇突き落とし●坂林飛騨野●引き落とし〇大翔成佐田ノ国〇引っ掛け●新隆山満津田〇上手投げ●関塚豪正龍●押し出し〇銀星山東輝龍●押し出し〇坂井昂輝...大相撲十一月場所6日目三段目取組結果
大相撲十一月場所5日目、前日で全勝力士がいなくなった幕内ですが、1敗力士であふれ返っていました。その中に大関陣の名がないというのも、ここ数場所の特徴と言ってしまえば寂しい話です。5日目を終えて幕内の1敗力士は、豊昇龍・御嶽海・高安・錦富士・阿炎・阿武咲・王鵬・一山本の8人です。十両では剣翔と天空海の2人が全勝です。両大関は、貴景勝が逸ノ城を押し出して3勝2敗、カド番の正代は明生に寄り切られて2勝3敗となりました。毎場所苦しい大関陣です。出典:https://www.sumo.or.jp/では、5日目の三段目取組結果です。【5日目】東決まり手西飯塚●内掛け〇大翔宗香富士〇寄り切り●琴江頭芳東●寄り切り〇暁鋼〇押し出し●飛燕力北洋山〇押し出し●栃岐山剛士丸〇寄り切り●林龍清田〇叩き込み●宮田筑波山〇寄り切り●...大相撲十一月場所5日目三段目取組結果
貴景勝と正代の2大関がいずれも敗れ、ともに2勝2敗になりました。カド番の正代は今場所も苦しい土俵になっています。御嶽海は宇良を押し出して3勝1敗。今場所は二桁勝たないと大関に復帰できません。では、4日目の三段目取組結果です。【4日目】東決まり手西西田〇寄り切り●電山香富士〇下手投げ●芳東立王尚〇寄り倒し●清の花鋼〇突き出し●栃岐岳北洋山●押し出し〇安齋浜田山●叩き込み〇龍成山備巌山●肩透かし〇清田筑波山〇寄り倒し●時虎天風〇押し出し●美浜海新屋敷●突き出し〇千代大豪高馬山〇上手投げ●大乗武蔵海〇寄り切り●千代大和牧尾●押し出し〇旭将里坂林●押し出し〇毅ノ司玄海鵬〇叩き込み●飛騨野琴大河〇押し出し●佐田ノ国大翔成●叩き込み〇新隆山豊雅将〇寄り切り●銀星山昂輝●寄り倒し〇葵聖冴●突き落とし〇坂井家の島〇送り出...大相撲十一月場所4日目三段目取組結果