メインカテゴリーを選択しなおす
#田舎暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#田舎暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Blanket 〜毛布〜
Mommy: "You are supposed to be on top of that blanket, not under it." ママ:「マーくんは、その毛布の上にいるべきであって、下じゃないんだけど。」 Makana: "Well... It's cold out...
2025/01/14 09:12
田舎暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
仕込んだだいだいぽん酢から出汁を取り出す
先日仕込んだだいだいぽん酢、出汁を取り出す時期。 https://kimikono
2025/01/14 08:21
眩しい・・・!(^^)!
おはようございます。 今朝-2℃日中4℃位の予報です 眩しい 今日も 元気印でファイテン💪 今日は 早めの来…
2025/01/14 07:33
新年会とさらば那須のお山
成人の日の3連休お山も雪が少し降ったみたい 吹く風も冷たく雪国の成人式は寒いだろうね しゃぶ葉で新年会お疲れ様会も兼ねてお友達が企画 しゃぶしゃ…
2025/01/14 07:22
田舎のイベントは交流と情報交換
昨日は地区の「とんど祭り(左義長)」がありました。 正月の松飾りや習字で練習した半紙などを持ち寄って燃やす行事です。 多くの地区住民が参加します。 ぜんざい、焼き芋、子どもには綿菓子などが振る舞われます イベントの最後には福引があります。 珍しく私も当
2025/01/14 05:16
今日は、プチヴェールの美味しい葉を、おひたしにしてみました
2025年1月13日(月)成人の日、最低気温は3.1℃、最高気温は10.7℃と、比較的暖かい一日となりました。 今日は、プチヴェールの美味しい葉を、おひたし…
2025/01/13 22:59
皮にシミのあるミカンの買取価格 1キロ10円以下 悲しい〜
ミツロウとミツロウクリームの注文は下のサイトから 『ミツロウとミツロウクリームの販売の案内 乾燥肌や敏感肌に!』お待たせしましたミツロウとミツロウクリームの販…
2025/01/13 17:24
成人式
あさイチ、薄らと積もった雪はスッカリ融けて・・・ 14時過ぎには、青ゾラと陽射しも。次の寒波は、週末にかけてですかネ。1か月予報(2月中旬ごろまで)では...
2025/01/13 16:38
珈琲豆の還る処
2023/07/17 【爾今への手紙 七栞】 2年と少し前から始めた≪珈琲時間≫、毎朝≪珈琲豆≫を挽き、珈琲を淹れることを私なりに継続しています。 ≪珈琲時間…
2025/01/13 11:27
買い物も考えて倹約 時々良い物も
歳を取って買い物をしなくなった。と言うより倹約で、今どうしても必要かを考えるようになった。この先そんなに長くない人生、無駄に要らぬ物増やしてもしょうがない。ただ昨年、安い木製ベッドを買ったのは良かったと思っている。それまでは2畳間に布団を敷いて、起きたらた
2025/01/13 09:43
クロ犬・ピンの唯一のお友達犬
キミコの空家には犬がいました。 ミニチュアピンシャーのクロ犬・ピン、享年17歳6か月。オレ様気質
2025/01/13 09:16
昨年から大幅減T_T 八朔の収獲
我が家の一番大きな果樹は八朔。植えてから30年以上経っているはず。 大した手入れもしていないのに
よもぎ餅騒動 毎年12/30はお餅つきの日
仕事始めから数日が過ぎ、年末年始の間に仕込んだモノや作ったモノのお届けもほぼ終わりました。 毎日
私、緊張に弱い人間だったのかな
毎日短時間ですが、キーボードの練習をしているのですが、なかなか上達しません。 年齢のせいもあると思うのですが、発表会などの目標や期限(締め切り)がないのも一因かなと思います。 それならと、今練習している曲を動画撮影して、YoutubeにUPすることにしました
2025/01/13 07:03
荒天続き
最強寒波は当然五島にも気温も0℃台まで気温が下がる時も これは意識して撮ったのではなくいつの間にかセピアモードになっていたのを気付かずに撮影朝のトイレ前 …
2025/01/13 04:58
To work responsibly 〜責任を持って働く〜
Mommy: "The vineyard looks very winter-like this morning." ママ:「今朝のぶどう畑、とっても冬って感じね。」 Mommy: "What are you doing there, Ma-kun?" ママ:「マーくん、そこ...
2025/01/13 03:42
Thinking of them... 〜影響を受けている方々のことを考えながら‥‥〜
Thinking of those who are impacted by the fire in the LA area. We hope they find peace and healing during this devastating disaster. ロサンゼル...
団長が我が家にやってきました。
先程、団長が我が家にやってきました。『オレ、団長っていいます。よろしくお願いします。』 ヴェルメとご対面『なんかいる』『あれがお兄ちゃんなんだね』 団長のこ…
2025/01/12 23:52
団長とヴェルメ。今日から一緒に遊びました【動画あり】
土曜日の話です。 金曜日の夜に団長を迎えた我が家迎えた日は写真だけ撮ってあとはゆっくりしていた団長翌日は朝からヴェルメとご対面『キミは弟なんだってね』『オレ、…
2025/01/12 21:28
今日は、瀬戸貝の炊き込みご飯を作ってみました
2025年1月12日(日)、朝起きると、一面濡れていました。雨かな、霜かな、最低気温は-0.3℃でした。日中は、晴れているにも関わらず、最高気温は8.8℃ま…
2025/01/12 21:05
ティファールの鍋フライパンセットは本当に便利?基本情報や口コミ、メリットとデメリットを徹底調査
ティファールの鍋フライパンセットは本当に便利?口コミから見えるメリットとデメリットを解説します。焦げ付きにくさや収納性の真実を知りたい方必見です。
2025/01/12 20:38
アイリスオーヤマの電気ケトルは実際どう?基本情報や口コミを徹底調査!【ABKT-800-B】
アイリスオーヤマの電気ケトルの特徴や口コミを紹介。転倒湯漏れ防止機能や使いやすさの評判を基に、メリットとデメリットを詳しく解説します。
【トルコ】濃厚×サクサクの三重奏【バクラヴァ】
バクラヴァの簡単レシピ!サクサクのフィロ生地とナッツ、甘いシロップが魅力のトルコの伝統デザート。特別な日やおもてなしにぴったりです!
2025/01/12 20:37
アイリスオーヤマの電気ポットは実際どう?基本情報やメリット・デメリット、口コミを徹底調査!【IAHD-230AZ-B 3l】
アイリスオーヤマの電気ポットの特徴や口コミを紹介。保温機能や安全設計が魅力のこの商品を、レビューを基に徹底解説します。
2025/01/12 20:36
休日の朝の至福のひと時
夏は毎日8時に寝て3時半に起きて4時半から仕事 冬の今はどうかって? 朝は寒いし暗いし 最近は何とか頑張って8時半か9時まで起きている 頑張って 夜が苦手…
2025/01/12 17:27
どんど焼きとおでん新年会・・・雪の風景
日中は、青ゾラで陽射しも・・・・ でも、針畑街道沿い、崖から浸みだした水がツララを・・・ オクヤマの朝 気温0℃ 曇り 曇りのち晴れ・・・今日の最高気温...
2025/01/12 16:00
言の葉と風味、風待月
2023/06/22+++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしていま…
2025/01/12 10:54
正直とほら吹き 八戸
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 今日は友人と差しつ差されつ酒を飲みながら正直者とホラ吹きのどっちがいいのかと話が弾みました。 …
2025/01/12 09:27
謎のカップル 八戸
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 昨夜はバツイチ独身の知人が、彼にお似合いの年頃の女性と二人で遊びに来てくれました。。。。。 …
冬晴れと船魂さん・・!(^^)!
おはようございます。今朝-4℃日中4℃位の予報です 今日も雪無し 風無し穏やかな 冬晴れです 今日は「船魂」の日航海の安全を願う神様ひと昔は 漁業者…
2025/01/12 07:32
【犬のいる暮らし】嬉し過ぎた正月休み♪
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓この写真の日から9連休のパパの正月休みが始まってウィルは出迎え大喜び♪2日遅れてお姉ちゃんが帰って来る♪パパが駅までお出迎え。まだかな?まだかな?とカー
2025/01/12 07:26
隣の爺さんの死に顔を拝んできた
昨日のお昼すぎに、隣組の班長さんから、隣のお爺さんが亡くなったという電話をもらいました。 早速、弔問(お悔やみ)に行きました。 弔問は、普段着で行きました。 枕元で、お爺さんの死に顔を見て、お参りをさせていただきました。 お通夜は、明後日の夜です。 御
2025/01/12 05:15
A little belated 〜遅ればせながら〜
A little belated, but thank you so much to my friends in Japan who sent us new year's cards. In the daily life that we work for more than ...
2025/01/12 03:57
何をしたいかを考え自分がワクワクすることをしていこう
ご訪問ありがとうございます おかげさまで2025年1月1日より断捨離®トレーナー に認定されました ランキングに参加していますポチっと押していただけると大…
2025/01/11 22:59
昨年より高くなった電気代
昨日に続き今日も粉雪が舞う日になって、夕方の天気予報は明日も雪模様を伝えていた。こんな日はヒートポンプ式エアコン暖房の効きが悪く、当然長時間の運転中は何度も霜取り動作に入ってしまう。電気料金はと言えば 1月分(12月5日~1月8日)の請求額は19,481円と来ていた。昨
2025/01/11 22:45
「【能登半島地震300円寄付】ボリュームパック!のとっこ乾燥しいたけ&乾燥きくらげセット」が届き
2025年1月11日(土)、この冬一番の冷え込みの見込みどおり、最低気温は-3.7℃でまで下がりました。日中は、晴れているのにも関わらず、最高気温は8.6℃…
2025/01/11 22:29
快適空間を整えます。6畳で充分なリラックスルーム
自分の部屋を快適にするためにいろいろと整えてみた結果やってよかったなと思うのでブログに書いておきます。 ボクは現在、無料
2025/01/11 19:48
昔ながらのたくあん作り 少量を漬ける 分量 レシピ
今日は干しておいたたくあんを漬ける 12月30日に半分に切って干しておいた大根 忘れてた〜 大根を干した記事はこちらhttps://ameblo.jp/38f…
2025/01/11 17:36
ママダンプと除雪ドーザ・・・おでん会
ひる過ぎには、青ゾラと陽射しが・・・・ 今回の「えびす雪」の峠も越えましたかネ。ただ、明日にかけて、南岸低気圧が通過と。南紀などで、雪になるかも・・とも...
2025/01/11 17:11
添うように、生きる
2023/06/03 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 以前…
2025/01/11 14:48
善意のリサイクル 八戸
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。 今日はクールジャパンを楽しんでいたらランドセルが出てきた。。。 外国人の大人がランドセルを背負っ…
2025/01/11 12:20
雪かき三昧
氷点下の朝まるで冷凍庫の中製材工場の庭はまたもや真っ白け前日に続いてまた雪かき三昧薄っすらですけれどドブ日陰の製材の庭雪をかいとかないとエライコッチャに溶けて流れりゃただの水なのにねぇ日陰の氷が一日中溶けませんでしたから予報通り最高気温も0℃以下だったかと・・・寒いですね風邪など召しませんようにInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ...
2025/01/11 11:05
引越し準備とよく食べたお餅
里でも積雪雪かきするほどでもないけど 吐く息も白くでもお山に比べれば 問題な~し オビ散歩は足元注意雪の装備も断捨離しちゃったのよね 初マック今年…
2025/01/11 09:02
新年会の連絡網・・あっと言う間に決まりました!(^^)!
新年会の幹事を頼まれました10人位の予定ジャーナリストさんや 〇議さん達少し別世界の人達の集まり午前中に 一斉LINE発信して夕方には 全員 出席! 数時間…
2025/01/11 07:19
車検代は諸経費もろもろで9万円
朝から、お袋が前日にデイサービスから持ち帰った肌着やタオルなどを洗濯しました。 昨朝の最低気温が−4℃ということで、とても寒かったです。 −4℃からが、水道管の凍結破裂の心配があります。 その後、お袋の晩ごはんやバナナを買いにコンビニとスーパーに行きま
2025/01/11 05:05
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その4)
「高原誠吉商店」には、当農場で必要な「平ざる」を、しっかり見てきました。 編んだざるを止めるふちには、様々な工夫がなされています。 籐でしっかり…
2025/01/11 02:06
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その3)
「三次みらさか竹工房はなかご」を出発するときは、見慣れない大きな雪が降っていました。ここに来るまでは、だんだん積もった雪が深くなり、雪景色が濃くなっていくの…
2025/01/11 01:09
リーンFIREは貧乏暮らし?その実態と注意点
「どうして仕事ってこんなにも続いていくんだろう?」そんな疑問を抱えつつ、朝の満員電車で魂が抜けそうになっていませんか? 少ない資産で自由を目指す「リーンFIRE」は、そんな毎日から抜け出すための一つの選択肢です。 ただし、自由を得る代わりに「贅沢は捨てる」「お金を使わない工夫を極める」といった生活スキルが求められるのも事実。さらに、急な出費があると「ちょっと待って」と言いたくなることも…… この記事では、リーンFIREの魅力や課題、そして僕自身の考えを交えながら、あなたの選択を後押しするヒントをお届けします。「カツカツだけど自由」な生活が本当に自分に合っているか、一緒に考えてみましょう! リー…
2025/01/11 00:47
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その2)
「三次みらさか竹工房はなかご」さんでは、身近な生活用品と工芸品、煤竹製品の展示販売、竹細工の注文製作、並びに体験教室を行っているそうです。 当農場では、販売…
2025/01/11 00:34
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その1)
2025年1月10日(金)、今日からの三連休は、この冬一番の冷え込みとのこと。昨夜から強風が吹き荒れ、最低気温は-2.5℃まで下がりました。日中、雪がちらつ…
2025/01/11 00:06
次のページへ
ブログ村 2401件~2450件