メインカテゴリーを選択しなおす
#節約レシピ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#節約レシピ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
スーパーで激安だったお見切り品
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございますスーパーで激安だったお見切り品北海道在住一人暮らし39歳♂1048です好きな近所のスーパーお値段が財布に…
2023/03/05 23:11
節約レシピ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
目標を作り楽しく節約する家計簿
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆目標を作り楽しく節約する家計簿一人暮らしの私。2月の生活…
2023/03/05 23:09
ホッケ開き@我が家
スーパーで売っている鮮魚のお値段はだいぶ上がってきてますが、塩干物はまだそれほどでもないようです。干物は日持ちがするし、水分が少ないので早く焼けるし、なにより旨みが凝縮されて美味しい。←クリックするとブログランキングに移動します。今回はホッケの開きでした。グリルで2枚ちょうど焼けるサイズ。副菜はヒジキ煮、カブ甘酢、あとお昼あったかだったので、今年初めて冷奴にしました。にほんブログ村ホッケ開き@我が家
2023/03/05 09:19
洗い物時間短縮出来る画期的商品
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます洗い物時間短縮出来る画期的商品北海道在住一人暮らし39歳♂1048です私は洗い物が苦手な家事(>_キュキ…
2023/03/04 18:06
カルディ店員が密かにすすめる品
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございますカルディ店員が密かにすすめる品北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですカルディで買い物をした時店員さんに…
無印商品で名もなき家事から解放
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます無印商品で名もなき家事から解放北海道在住一人暮らし39歳♂1048です普段使っているペーパー類は無印良品…
業スー枝豆簡単炊き込みご飯レシピ
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます業スー枝豆簡単炊き込みご飯レシピ無性に炊き込みご飯が食べたくなったのですが炊き込みご飯を作るのが面倒くさ…
2023/03/03 06:08
ニトリ必ず購入しているマルチな袋
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございますニトリ必ず購入しているマルチな袋北海道在住一人暮らし39歳♂1048です皆んな大好き北海道企業ニトリへ行…
2023/03/03 06:07
ドラストで買い込んだヘルス用品
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆ドラストで買い込んだヘルス用品近所のドラストでヘルス用品…
2023/03/02 01:24
カルディ超絶美味な限定スィーツ
北海道在住一人暮らし39歳♂1048ですおまかせ広告いつもありがとうございますアメトピ掲載記事まとめ☆カルディ超絶美味な限定スィーツカルディのオンラインストア…
2023/03/02 00:41
歓喜の叫びを上げた二月の電気代
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます歓喜の叫びを上げた二月の電気代北海道在住一人暮らし39歳♂1048です2月の電気代が出ました!!3978…
簡単レシピ【お弁当】ネギたれ唐揚げ+レタスチャーハン♪茶色いお弁当って美味しい!
おはようございま~す とっても良いお天気の北海道1日気持ちよく過ごせそうな「さくら」です 気温も上がるみたいだから(プラス1℃予報)屋根からの落雪には注…
2023/02/27 11:04
皿うどん@我が家
小松菜やほうれん草などの青菜、JA直売所で新鮮なのが1束100円で並んでいるので、たまに買うんですが、いっぺんに使い切る事がないのでいつも半分ほどは萎れさせてしまいます。洗ってカットしたのをキッチンペーパーを敷いた密閉容器で保存すると長持ちするし、サッと使えて便利なのを最近知りました。←クリックするとブログランキングに移動します。神戸の中華屋さんでは肉めし(店によって=中華丼の場合もあるし、そうでないときもあるみたいです、詳しい方いらしたらご教示ください)の野菜あんかけには青菜が入ります。このあんをまとった青菜のお味がいい感じなんですよ。今回は肉めしではなく、皿うどんにしました。さて、半分ほど食べてから肝心の小松菜を入れるのを忘れたことに気がつきました。あゝ使う分だけ出しておけば良かったのに・・・タッパー...皿うどん@我が家
2023/02/23 14:01
つくりおきにも♪オートミール入り切り干し大根のカレー煮
2023/02/22 17:57
二人暮らし夫婦の定番節約レシピ・料理!食費を節約!
二人暮らし夫婦の定番節約レシピ・料理をご紹介。レシピに困ったときに参考にしてみてください。
2023/02/21 16:23
チャーハンと麻婆豆腐@我が家
冷凍している白ご飯がたまってきたので、チャーハンにしました。それに合わせて麻婆豆腐とスープ。豚ミンチと玉ねぎみじん切りは3品に共通で使用。←クリックするとブログランキングに移動します。材料の切り揃えだけあらかじめ用意しておいて一気に全部作ります。にほんブログ村チャーハンと麻婆豆腐@我が家
2023/02/17 05:02
手羽先大根煮@我が家
JA直売所で大根を買った後、家庭菜園をされている方からいただいたので、がんばって甘酢漬けを作ったりしましたが、まだまだ残っています。やっぱり、煮たりして火を通す方がカサが減っていいようです。←クリックするとブログランキングに移動します。左上が甘酢漬けです。パリパリとよい食感なんですが、酢を変えたらツンツンしてイマイチ。淡路ハイウェイオアシスで買った島産のお酢が美味しかったんですが、使い切ってしまいました。12月、徳島からの帰り道に買うのを忘れました。右上の煮物の白菜も自家菜園からのいただきもの、旨みが濃いです。電気圧力鍋で煮ました。大根、少なくなるのでもっと入れたらよかった。手羽先からの味がしみてトロリと美味しいです。にほんブログ村手羽先大根煮@我が家
2023/02/14 07:44
今夜のおかず!『豆腐と炒めひき肉野菜のせ』を作ってみた!
tomomo13のブログ。『豆腐と炒めひき肉野菜のせ』を作りました。
2023/02/13 19:31
KFC のチキンの骨で雑炊
この間のKFC のチキン ちょっとチキンフィレバーガー小さくなってない?と、疑問が生じた時のお話 『100円オフKFCのチキンフィレバーガーは2/7まで』今…
2023/02/12 08:48
煮込みハンバーグ@我が家
使いさしのワインが残っていたので、何か煮込みにと思案した結果、ハンバーグにすることにしました。ハンバーグはひき肉を練って作るつもりだったんですが、捏ねて成形して後は焼くだけの方がg値が安かったのでそっちにしました。←クリックするとブログランキングに移動します。ハンバーグで手抜きした分でスパサラとグラタンを作りました。いつも自作するのと同じお味でした。いっぺんラクするとクセになりますが、それもいいかな。にほんブログ村煮込みハンバーグ@我が家
2023/02/12 08:12
フランス流残ったおかずで即席キッシュ
仕事から帰って、料理を作るのが面倒な時、即席キッシュを作ってみてはいかがでしょうか。残ったおかずを全て使って、キッシュを作りました。
2023/02/11 19:03
値上げに負けない!春を迎える為に節約だ
「安いから、豆腐買ってくるわ!」メモに書いて買い物に出かけメモを見ながら買い物したはずなのに豆腐だけ買い忘れて帰ってきましたメモの意味とは?!(; ̄O ̄)めげずにお店にトンボ返りして晩ごはんは大好きな湯豆腐になりました安いしタンパク質が豊富だし大豆イソフラボンで美肌にもなれるもやし・豆腐・鶏むね肉はずっとわが家の常備食材そして冷蔵庫がすっからかんになるまで粘ります美味しく楽しく節約♪節約~♪...
2023/02/11 14:55
鶏肉のパン粉焼き@我が家
日の入りが少し遅くなってきましたね。いままで暗くなるのが早かったので、夕方になると洗濯物を取り込んでたたんで、お風呂の用意をして、食卓の準備をしてと気がせきましたが、ちょっとばかり気楽になりました。←クリックするとブログランキングに移動します。半仕掛り品のお惣菜です。パン粉付けがすんでいるので、あとはフライパンで焼くだけというヤツ。衣つけるくらいワケないのですが、鶏もも肉買っても同じg値なので。量的に2人分でちょうどいい具合です。ミートマカロニグラタンといっしょに。にほんブログ村鶏肉のパン粉焼き@我が家
2023/02/08 11:41
赤カレイの煮付け@我が家
先週は思わぬ体調不良となってしまい、ブログをお休みしてしまいました。フツーにゴハンがいただける幸せを感じています。←クリックするとブログランキングに移動します。ひさしぶりに食事作りをしました。赤カレイの煮付けです。お魚の煮付けに炊きたてご飯、ワカメと豆腐の味噌汁。高野豆腐の炊いたんに大根とカリフラワーの甘酢漬け。飯の友も付けて。やっぱり和食はいいなぁとひと口ひと口味わいながらの夕ごはんでした。にほんブログ村赤カレイの煮付け@我が家
2023/02/07 20:46
食材の価格がほとんど上がって、家計も苦しいですね 食費が一番かかりますので、少しでも節約が大切です ビビンパ丼の紹介です 1. ほうれん草100gは5cm幅に切り、人参100gも5cm長さの千切りにする 2.
2023/02/06 05:43
節約できる超簡単ステーキ
~我が家の紹介~私→40代グータラ主婦「そたまま」旦那→40代田舎の公務員子供→小学生2人+幼児1人マイホーム購入で貯金0に2020年からパート始めて今更貯金…
2023/02/05 17:13
節分に巻き寿司
今日は節分 娘が来て、 巻き寿司を巻いてくれました。 というか、 そこはしてもらいました。 仕事から帰って、 バタバタで作りました。 具は毎年恒例、牛の細切れを 甘辛く炒めたものとレタス🥬です。 ごはんと主菜が一緒になった感じで、 お手軽です。 イワシを食べる日でもあるようですが、 お惣菜の鯵の甘酢漬けがあったので、 それを少し。 寒いので、 豆まきは一瞬でした。 末っ子が我が家の代表で豆まき。 今年はたまたま、娘の夫が泊まり勤務になったので、 娘とも一緒に節分を過ごしました。 ありがたや〜😌 明日は立春。 春はもうすぐ…かな?😉 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50代主…
2023/02/03 23:02
【節分ごはん】恵方巻き高いよね?鬼は外!(/>ω<)/・。゚・。・o゚。。゙(ノ;▼︎ω▼︎)ノヒィー
読んでくれてありがとうございます✨今日は節分の日ですね!ここ数年、節分といえば恵方巻き!毎年スーパーでもお正月ばりに予約のチラシなどが1月中旬から出ていたり当…
2023/02/03 22:49
料理のレパートリーを増やす
主婦2年生のわたし料理のレパートリーが数えるほどしかない 材料を見てパパッと作れるようになりたいけれどまずは、作り方を見ながら着実にレパートリーを増やすしかな…
2023/02/02 09:03
鶏ハム@我が家
クリームシチューに入れるのに鶏むね肉を買ったんですが、大きなのしかなかったので半分以上余ってしまいました。翌る日何に使おうか?考えた結果、鶏ハムにすることにしました。砂糖と塩を擦り込んでラップで円筒にかたちづくったのをイワタニのアイラップに入れ、しっかりと空気を抜いて。あとはヒタヒタの水に浸して電気圧力鍋のスイッチオン!終了。←クリックするとブログランキングに移動します。はい、できあがりです。スライスすると断面はなめらか、しっとりしてイイ感じでした。にほんブログ村鶏ハム@我が家
2023/01/30 08:37
ランチ日記(2023)
ブログ更新しました。 詳細は下記をご覧ください! ↓↓↓ https://miiiiiroomblog.com/lunch-2023-cooking/ …
2023/01/29 21:08
お惣菜盛り合わせの夕ごはん@我が家
買ってきたお惣菜をテキトーに盛り合わせて晩ごはんにしました。食材の値段が上がってきたので、2人のゴハンだと自炊するより安上がりかも。←クリックするとブログランキングに移動します。買ってきたお惣菜は400円ほどです。あっ、巻き寿司も買ったのでした。味が濃いのがやっぱり気になります。にほんブログ村お惣菜盛り合わせの夕ごはん@我が家
2023/01/24 10:48
節約だけど超うまい!煮豆腐の卵とじ!
昨今の物価高の影響で、食材を買うのにも少し躊躇するようになっていませんか?ただでさえ、いろいろなものが値上がりしていることもあり、安く済むことがあれば安く済ませたいですよね。今日は、安価の豆腐・卵・ネギで作る煮豆腐の卵とじを紹介します。味付
2023/01/24 07:46
真イワシ煮@我が家
値上げが当たり前のこの頃。魚介もどんどん価格アップしています。たとえばお魚の切り身、ふた切で398円だったのが598円をすっ飛ばして698円になったりしています。←クリックするとブログランキングに移動します。あまり好きではないイワシですが、買ってみました。食べるのが嫌いではなく、頭やワタを取って、洗ってキレイにするのが面倒なわりに身が少ないので気が進みません。まぁまぁ、上手にできたと思います。具たくさんの汁用に新しい鉢を買いました。にほんブログ村真イワシ煮@我が家
2023/01/23 06:43
皿うどんと手羽中照り焼き@我が家
野菜室にキャベツ、白菜、にんじんなどが滞留したときに便利なのが、皿うどんです。麺とあんかけスープがセットになっているから、ありあわせの食材で一品作れるのがありがたい。たくさんの野菜も炒めるとカサが減るので食べやすいです。←クリックするとブログランキングに移動します。その皿うどんですが、確かめたら賞味期限が切れてましたので、あわてて使いました。賞味期限とはいえ、揚げ麺なので早く使ったほうが良さそうです。もう一品は手羽中の照り焼きです。にほんブログ村皿うどんと手羽中照り焼き@我が家
2023/01/22 13:55
突然の出費左右されず乗り切るの
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございます突然の出費左右されず乗り切るの固定費を削減したのと小銭貯金、不用品処分毎週のやりくりで少しだけ家計に余裕…
2023/01/16 16:34
チーズささみフライ@我が家
洋食っぽいゴハンが食べたくなったので、お惣菜売り場に出ていたささみフライを買ってきました。主菜を手抜きしたかわりに、スパサラはちゃんと作りました。←クリックするとブログランキングに移動します。あと、千切りキャベツを刻んだり、ブロッコリーを茹でたりするくらいのヤル気はありました。にほんブログ村チーズささみフライ@我が家
2023/01/16 07:53
ふるさと納税返礼品使い食費削減
おまかせ広告いつもクリックして頂きありがとうございますふるさと納税返礼品使い食費削減1週間13500円の生活費で生活しています今週の財布に残ってる残金4082…
2023/01/15 16:15
材料3つ!手作り咳止めシロップ
美味しかった自家製咳止めシロップ🍏🍯💛 クリスマスから風邪を引いて、最後に咳だけ治らずに長引いていました。 2週間以上も… おそらく最後は風邪の咳ではなくて、 ちょっとしたことが引き金になってアレルギーの咳のようになってしまい、 特に夜中寝ていたのに、突然咳が止まらなくなっ...
2023/01/14 13:58
【鏡開き】餅こそジャパニーズソウルフード
勝手な事を言ってますが、お餅と言えば正月、正月と言えば……たくさんありますが、とにかく鏡開きを筆頭に、お正月はお餅を食べる機会が増えますよね。 我が家の鏡餅は小さなもので、画像のお餅が1個入ってた程度ですが、お餅は美味しいですね。なにも味付けしてないのですが、焼きたては美味しいです。おそらく、つきたての添加物も何も入ってないお餅と比べるととんでもない差があるのでしょうけど、お餅はお餅です。 年末、カップラーメンとさやえんどうを買い出しに行った店で、袋に入った紅白のお餅が無造作に売られてました。おそらく近場の小さな工場で作った商品ではないかと推測。 「餅は太るから」 間抜けな理由から餅は我慢した…
2023/01/12 12:25
自家製大根葉のふりかけ@我が家
JA直売所で売っている新鮮な大根には立派な葉っぱが付いています。捨てるともったいないのでお漬物にしたりしていましたが、あまり美味しくできないので、今シーズンはふりかけにしています。←クリックするとブログランキングに移動します。我が家の冬の定番、炊き込みご飯とかす汁です。大根葉は洗って盆ざるに広げ、日に当てて水分を飛ばします。細かく刻んだのに青海苔、唐辛子粉、砂糖、ゴマなど加えてサラサラになるまで炒ればできあがり。にほんブログ村自家製大根葉のふりかけ@我が家
2023/01/07 07:22
手羽先焼とミートスパ@我が家
タッカンマリ風鍋で用意した手羽先と手羽元が3本ずつ残っていたので使ってしまうことにしました。←クリックするとブログランキングに移動します。手羽先はグリルでこんがりと焼きました。パリッと焼き上がったところに塩コショウをパラリ。手羽元はソースとともに電気圧力鍋で煮込みました。最後、無圧でぐつぐつ沸騰しているところに茹で切りしたスパを放り込みソースをよ〜くからませてできあがりです。にほんブログ村手羽先焼とミートスパ@我が家
2023/01/05 07:30
鶏筑前煮@我が家
JA直売所で新鮮野菜を買い込んできましたが、冷蔵庫には前に買ったのがハンパに残っていたので在庫処分しました。←クリックするとブログランキングに移動します。大根、にんじん、ごぼう、レンコン、干し椎茸など。タッカンマリ風鍋に使ったぶつ切りの骨付き鶏肉といっしょに。豆腐と菊菜のすまし汁に炊き込みご飯。にほんブログ村鶏筑前煮@我が家
2023/01/03 19:01
ゴマ味噌豆乳うどん鍋
2022/12/27 今年最後の仕事休み。大晦日までは、連続4勤務○  ̄ _毎年の事だけど、世間並みの休みが欲しい。まあ、どんな世間?ってわからないから、大晦日と元旦の2連休だけキボンヌ ω・`)久しぶりの外パト#プランター栽培ほうれん草は、とっくに収穫時だけど、徒長も枯れもせずに、頑張ってくれてる。お礼に、防寒用の不織布かけてあげてます。小さい苗は、1ヶ月経ってもチビッコのまま。こんな時期に種まきを強行したからねぇ…...
2022/12/28 01:22
焼飯と麻婆豆腐@我が家
姫路から帰ってきて、ちょっと休憩したらなんだかしんどくて夕食の準備がおっくうになってしまいました。冷凍庫を見ると鶏もも肉が一枚残っていたのでコレをグリルで焼くことにしました。←クリックするとブログランキングに移動します。鶏肉を焼いている間に焼飯と麻婆豆腐を作りました。昼も夜も中華な1日でした。にほんブログ村焼飯と麻婆豆腐@我が家
2022/12/26 06:57
かす汁と炊き込みご飯@我が家
寒い日が続きますので、かす汁を作り置きしました。大根、にんじんの根菜に加え、泥付きのレンコンが安かったので多めに入れました。←クリックするとブログランキングに移動します。炊き込みご飯も作りました。炊く前はお米より具のカサの方が多いくらいですが、できあがりご覧のとおり。にほんブログ村かす汁と炊き込みご飯@我が家
2022/12/24 06:05
かますの塩焼き@我が家
夕食はなるべくなら和食がいいなぁ、落ちつくというか、ホッとするもんなぁと思うこのごろ。一食の構成は汁にご飯、主菜、副菜の四品に納豆とか。主菜はできればお魚にしたいところです。←クリックするとブログランキングに移動します。今回はかますが安かったので塩焼きにしました。焼き魚は手間がかからないのでウレシイ献立です。にほんブログ村かますの塩焼き@我が家
2022/12/21 02:24
カレーライス@我が家
年末に向けての冷凍庫整理、だいぶすすんできました。できれば大晦日の前日までに冷凍ボイルズワイガニ一箱分のスペースを確保したいものです。←クリックするとブログランキングに移動します。今夜はカレーにしました。具ゴロゴロのカレーライスです。じゃがいも、にんじんをたくさん使って。鶏ムネ肉は大きな角切りにしました。圧力鍋の威力ですかね?パサパサにならずしっとりとした仕上がりになりました。にほんブログ村カレーライス@我が家
2022/12/18 07:51
金目鯛の煮付け@我が家
業務スーパーのフレッシュ石守伊川谷店、改築オープンしてから鮮魚を扱うようになって、けっこうお値打ちなお魚が並ぶようになりました。←クリックするとブログランキングに移動します。金目鯛が売っていたので買ってみました。三重県産で2尾298円でした。値段なりの大きさなんですが、なかなかというか、とても美味しかったです。にほんブログ村金目鯛の煮付け@我が家
2022/12/15 07:47
いよいよ年末にむけて、冷凍庫の中身を減らしていかないとお正月用の食材が入りません。とりあえず手付かずでパックごと冷凍しているものから使っていくことにします。←クリックするとブログランキングに移動します。合い挽き肉のパック、200gほどあったのでハンバーグにしました。ハンバーグのタネにしたら、320gほどに。2つにすると大きいので80g×4ケにしました。4ケ焼きましたが、結局2ケ残ったので冷凍庫に逆戻りになりました。にほんブログ村煮込みハンバーグ@我が家
2022/12/14 06:09
次のページへ
ブログ村 2101件~2150件