メインカテゴリーを選択しなおす
#イタリア在住
INポイントが発生します。あなたのブログに「#イタリア在住」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アーモンドのパルフェ
自宅療養を終え、本日はイタリアの保険機関から指定された検査日でした。晴れて『陰性』になり、ようやく隔離解除です長かったような、あっという間のような、とにかく何…
2022/09/21 15:04
イタリア在住
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シチリア家庭料理 "甘くないフレンチトースト?!"
シチリア家庭料理に、フレンチトーストの作り方によく似た甘くないフレンチトースト?!があります🥖このお料理は名前が無いのか、主人にリクエストされる時は「卵とト…
2022/09/21 15:01
手作りパン粉が活躍!〜シチリア風牛肉巻き〜
パン屋さんから買うパンが食べ切れない日が続き、いくつか固くなってしまったので、パン粉にしちゃいます🥖🥖🥖サラサラ粉々タイプは売られているので、お家で作る…
2022/09/20 22:38
大活躍‼️電動パスタマシーンでおうちラーメン
久しぶりにポルケッタ作りました🐖写真は以前クリスマスに作った時のものですが…我が家のポルケッタは、塩、胡椒、ローズマリー等の香草をまぶした豚バラ肉を丸めネッ…
2022/09/20 15:24
自家製生パスタ〜きのこのタリアテッレ〜
私の強い味方中華麺作りでも大活躍した電動パスタマシーンで、今日はシチリア古代小麦:ルッセッロ100%でタリアテッレを作りましたシチリア古代小麦は、グルテン量が…
2022/09/20 15:22
イタリアの居酒屋
「イタリアの居酒屋」 「世界の居酒屋」と言う番組がある。 世界中の街やら村にある居酒屋で飲んでる人と店の人をひたすら映しているだけの番組だ。 今回、イタリアの…
2022/09/18 00:24
ブドウ大好き Vendemmia
フシギだなぁ雨が降らないのに、それでもこんなに潤った果実が毎年なる。8月の終わり頃家族付き合いの農家のブドウの収穫Vendemmiaを家族で手伝った。私たち大人は、BIOワインが欲しかったり自家製Prosciutto(生ハム)が欲しいほぼ物々交換だ。それと、Vendemmia終了の食事会
2022/09/14 05:37
親子でプチシチリアの旅 vol.1 con la cuccetta verso Sicilia
私と思春期青少年はトスカーナの悪天候が始まった頃逃げるように出発した。あんなに干ばつだったのに、雨が降るなんて。。夏は終わっちゃうのか?あの悪天候は、トスカーナあたりだけだったようだ。ローマに着いた頃は、まだ雨知らずだった。フィレンツェからローマまでは現
2022/08/23 04:29
猛暑中洋ナシジャムつくり Confettura di Pere Coscia
近頃、ヴィンチの保存食品会社の生産部門の工場内で私は汗だくになりながら働いていた。瓶詰するための殺菌や圧迫させるための蒸気と熱でムンムンしている。仲間たちは、暑い暑いとぼやくし年金退職に近い人たちは、早く辞めたいと耳が痛くなるほど嘆く。私は、ついこの間ま
2022/08/09 00:56
ドライペア イン 酷暑 の思い出 Pere Secche
猛暑、激暑、酷暑、極暑、災暑...どの言い方があっているのだろう。。。そんなものはどうでもいい暑い、暑い、とにかく暑いのだ!夜というのか夕方というのか、まだ日は落ちてない20時頃セントラルヒーティングのデジタル気温計は日陰35℃をさしていた。。。その気温計の日陰
2022/07/25 06:17
イタリアの朝食は甘い?マリトッツォは朝食…?!
イタリアの朝食文化についてご紹介!イタリア人の定番の朝食は知っていますか? 日本で人気のマリトッツォは、朝食かおやつかどちらなのでしょう・・?
2022/07/23 03:40
イタリアで1番大きい湖とは?まるで小さいベネチア?!
イタリアの観光スポットといえば、ミラノ、ローマ、ヴェネチア、ナポリ・・・と沢山の観光名所がありますが、 イタリア最大の「ガルダ湖」という場所を聞いたことがありますか?今回は北イタリアで人気の穴場スポット「ガルダ湖」の魅力とお薦め4選をヴェローナ方面からご紹介します!
2022/07/23 03:35
これが人生なんだな la raccolta di Lavanda
日曜日の朝早く目が覚めたのでそのまま起きることにした。日が煌々と東の丘から顔を出した様子だ。トイレの窓から向こう側をのぞきこんだ。空気がキンと冷たく日中の暑さが嘘のようだ。半袖半ズボンではいられない。昨日の台所のきれいな排水がたまっていたので少ないけれど
2022/07/12 06:45
激暑のオリーブ畑を歩いた Luglio
猛暑見舞い申し上げます。。もう8月の終わりのよう、ずっと暑さが続いている。がしかし、今やっと7月に突入したばかりではないか。ヴィンチの丘は日陰で35℃と我が家のセントラルヒーティングのデジタル気温計に表示されている。17時の時点で室内は29℃。暑いけどやはり空気
2022/07/06 04:09
子供から大人までの万能薬と子供用コロナの薬
子供から大人までの万能薬 タキピリーナ (Tachipirina) 値段は5ユーロくらい 熱、インフルエンザ時の 解熱剤頭痛、筋肉痛など、痛いと感じた時の…
2022/07/01 19:30
自己紹介をしよう
数ある多くのブログより私のブログを探してくれてありがとう。 自己紹介 大阪出身アラフィフイタリアローマ在住9歳の娘 (2022年現在)お笑い好きドラマ好き…
2022/06/30 21:49
帰国が夢のように遠のいていく。。。
娘は、元気そうで回復の兆しと思っていたのも束の間。昨日少しぐったりしていて、吐いてしまった。 その後、本人希望でお粥を食べた。吐いて、悪いものがなくなったのか…
一喜一憂 本当は間もなく出発でワクワク楽しいはずなのに。。。ストレス三昧。
娘の咳も日に数回するだけでこのままなら、陰性になるような予感。 だが、9歳の娘はいつもだったら一緒にご飯食べて、抱きしめたり、いつもそばにいてるのに今週はほと…
2022/06/29 17:27
赤→黄色になった、MySOSが赤に戻るってあるの?
日本入国に欠かせない、アプリ MySOS 前は海外からの入国者の隔離中の健康状況の確認とかお知らせに使っていたこのアプリが入国時に入国審査、コロナ検査と空港…
2022/06/29 00:12
陽性のままだったら。。。。最悪の結末。。
あー、娘の陽性結果。夢じゃないな。。。次の検査でまた、陽性なら日本行きがかなり遠のく。。。 チケットは、キャンセルできて全額返金か、差額を支払って変更。今の相…
2022/06/28 18:58
コロナウィルスと戦うイタリアと私の2022年夏
あー長かった、毎日世界中でバタバタ死んでいく日が続き中国でえらいことになってるんだて、なんて言ってたら、2020年1月30日 ローマで2名の中国人旅行者がコロ…
2022/06/28 05:55
3年ぶりの日本帰国!陰性証明という壁。帰れないかも。。
日本帰国12日前、サッカークラブに言われてASローマの優勝イベントに招待され行ってきたよ。 翌日、参加者の1人が熱出して、咳してる。。。コロナ検査したけど陰性…
2022/06/28 05:52
絶賛隔離中!
娘のコロナ陽性まもなく、日本へ帰国どうなるか?わからないけど自宅軟禁マスク生活3日目家の中でマスクって意外と苦しい。FFP2の頑丈なマスクだが、その分息吸えな…
2022/06/28 05:48
ヨーロッパ、イタリアへ移住しよう!1年以内の短期移住
南スイスの街ルガーノ ミラノから列車で約30分 今回は、移住に関して。昔は移住と言うと住居を海外へ移転するわけですので長期、少なくても3年間以上と考えていました。昨今は、YOUTUBEやBLOG等を拝見すると1月間でも移住としていま
2022/06/26 11:59
ヨーロッパ、イタリアへ移住しよう!一年以上編
フィレンツェ中心街 前回の一年以内編の続きで一年以上編です。 一年以内であれば学生ビザで滞在出来ますが、一年以上となると学生ビザの更新か就労許可にて滞在許可を取る方法になります。(その他、リタイアメントや研究員等もあります)
イタリアにレストランをオープンしよう
ミラノのファッションディストリクト お洒落なブティック、レストラン、クラブが集まる地域 世界中で日本食ブームが盛んになっています。嘗ては、海外の日本食と言うと日本食モドキが多く味も酷いものでしたが(外国人経営)、昨今では、味も大分よ
2022/06/26 11:58
リンデンの花摘み la raccolta dei fiori di Tiglio
ヨーロッパ中、まっかっかに表示された熱波はイタリアよりフランスやスペインの方が暑いとニュースのインタビューで旅人が語る。イタリアも負けずに暑いが、なにより雨が降らない。こうも雨が降らないとだんだん深刻になる。農業も工業も家庭も節水がはじまったところがある
2022/06/22 01:11
在外投票に行こう! ペルージャからローマ バスか電車か
日本がいつまでも平和で民主的な国であってくれるよう、一人ひとりが選挙権を行使することの大切さと必要を、この数年つくづくと感じ、在外選挙があれば、可能な限...
2022/06/21 00:40
初夏のフィレンツェ散策 una gita a Firenze
イタリアは、学校が6月10日で終業だ。例年だと、不思議と終業後うまいこと夏らしい陽気になるのだが今年はもうバカンスがはじまったかのような5月6月。暑い x 暑い。週末海に繰り出す老若男女。イタリア北部の方でも近くの湖に涼みに行くようだ。ニュースで思春期たちがわー
2022/06/06 05:57
雨降らずマスクなし外出増えて 大勢が花粉症悪化 今年のイタリア、World Voice 連載
先週末の雨のおかげで、今週に入ってから、散歩道の路傍では花が元気に咲き、Perugia, Umbria 3/6/2022蝶たちが、うれしそうに飛び回り...
2022/06/04 06:06
場に柔軟なイタリア人 でも規則・秩序重視のイタリア語、World Voice 連載
大学4年生の秋に採用が決まり、愛媛県立高校の国語教員として、12年間勤め、教えることや生徒と過ごすことは好きでありながら、「もしあと自分が10年だけ生き...
2022/06/02 03:24
暑気な初夏 Ciliegio
私は、イタリアに来た数年、六月が大好きだった。日本では体験できない季節だ。日が長くて、夏だけどなんか爽やかできっと私と同じように感じていた仲間たちとフィレンツェのPiazza(広場)でずっとワイワイたわいもないことを話してゲラゲラと広場に響かせていた。イタリアの
2022/05/30 17:04
オリーブの剪定の基本 Potatura degli olivi 2022
今年は腕を痛めたから、指示をするだけと決めていたのに下の方の剪定はハサミと電動チェンソーで上の方でも長いノコギリでゴキゴキとやっぱり体が黙っていられない。腕の力をかなり必要としていた長いハサミSvettatoreと呼ばれる下の方で引いて切るはしごを使わずに大地から
2022/05/24 00:23
カラダにあわせてオリーブの管理 ora legale
春らしい陽気になって、20度をも越える日が続く。ブログを振り返っても二月は雨と湿気でぐちゃぐちゃの大地の上で作業をしていたことがなんだか懐かしい。それにうってかわって三月は雨がちっとも降らずにカラカラだ。雨が降らないことで、さらに気温は上昇するんだそうだ。
2022/05/24 00:22
春にカレンデュラオイルつくり Oleolito di Calendula
Se piove il tre aprilante, quaranta giorni di durante.四月三日に雨が降ると、40日間雨続き。La nebbia di marzo non fa male,ma quella d'aprile toglie il pane e il vino.三月の霧は問題ない、四月の霧はパンとワインは頂けない。Marzo alido, aprile umido. 三月カラ
手品のように芽が咲いたら germogliare
まだやっていたブドウの枝縛り作業がやっと終わった。もう芽が膨らんでポロッと取れやすくなっていた。ブドウは上へ向かって成長する。芽を包む皮が空気とか光とか察知してその皮の下にある芽たちの方向性をある程度決める。芽を包んだ皮が開いて芽がぷっくり出てきたとき膨
家族の料理人 profumo di giardino
私は、料理が苦手だった。苦手で下手だったのは料理への興味や意識、必要性とか経験不足だったのだとおもう。キャリアウーマンでシングルマザーの母と料理をしているところをみたことがない祖母と料理に興味を持たない...たまに生クリームをつかったお菓子作り..いや..クレー
2022/05/24 00:21
タンポポシロップ il finto miele di tarassaco
現在思春期青少年がまだまだ小学校低学年の少年の頃お隣さんチの庭にタンポポがいっぱい咲いててそのタンポポの種を我が家の庭にふぅふぅしまくりましてや庭にこすりつけたりしたwだから今、親子で人工的にばらまいた種が植わって繁殖し続けている!TarassacoとかDenti di L
春のひとりランチ la pasta del giorno
春から夏へ太陽の距離を感じる。日中は暑い。ある時間半袖が心地よいほどだ。油断するとすぐ日焼けしそうにジリッと差す。それでも空気は春のまま。この釣り合いが気持ちいいい。黒い影が素早く横切る。大地を平行に走り抜けたと思ったらもう空をブーメランのように舞ってい
新緑の丘でブドウが踊る Scacchiatura
いつも四月の半ば頃からはじめるブドウの芽搔き作業は今年は五月に入ってはじまった。農主のオーガナイズの悪さではない。汗ばむ日もあるけれど、なんとなくずっと初春のようなヒトにとっては爽やかな日々が続いた四月だった。たいてい農主は、この辺では一番に芽掻き作業を
2022/05/24 00:20
ようこそ初夏へ Maggio
ヴィンチの丘は、地面がモワモワ蜃気楼している。途方に暮れるほど長いブドウの列と列に私は閉じ込められたようだ。今、空から一撃されてもすぐには逃げ出せないブドウ畑のど真ん中にいる。見渡すものは、夏の光が空から刺さる畑のソヨソヨ揺れる呑気なブドウたちだけだ。私
花粉まみれなヴィンチの丘 i pollini
暑い。日中は30度いっているだろう。気温だけではない。太陽の光がもう夏なのだ。色が夏で、空気が夏だ。夏、夏、夏、早いぞ。私はもういろんな花粉症だ。なにがなんだかわからない。家の中で突然くしゃみがでる。近所で草刈りをしている人はいない。なんだ?5月の20日前後は
2022/05/24 00:19
クラシックカー走るペルージャの中心街を
昨日、友人たちとペルージャの中心街で昼食を食べて、食後にジェラートをということになって、わたしも、せっかくだからたまにはとジェラートを食べ、店の前は暑い...
2022/05/24 00:09
仏エトルタの旅の思い出と英国から来てびっくりルパン、仏語再学習を読書から
夫とノルマンディーを旅行して、青い海に切り立つ白い断崖の美しいエトルタで、断崖のすぐ上にある緑の中をゆく散歩道を歩き、花と眺めを楽しんだのは、2016年...
2022/05/11 23:56
ドン・マッテーオ13 今このときを大切に 何をよりも誰かのために
日本ではAXNミステリーで『マッテオ神父の事件簿』という題で放映される、イタリアで人気があり長寿の推理ドラマ、『Don Matteo』の第13シリーズが...
2022/05/05 00:15
イタリア今年の復活祭は1150万人が旅行、2年ぶりの自由な春、World Voice 連載
感染してしまった夫の友人に、共通の友人が健康によいというお茶を贈りたいと話したことがきっかけで、その友人がオルヴィエートにいたため、昨日もオルヴィエート...
2022/04/30 15:31
追悼のミサと散歩と花と誘惑の罠
カトリック教では、個人が亡くなってから1か月後に、教区教会で、追悼のミサが行われます。先月亡くなった義母の追悼ミサは、わたしたちも驚いたのですが、3月2...
2022/04/29 00:32
Raiで放映『アンという名の少女』、イタリア Rai Gulpで昨夜から
イタリアの少年少女向きチャンネル、Rai Gulp(42チャンネル)で、昨夜から、赤毛のアンを原作とするテレビドラマ、『Chiamatemi Anna』...
2022/04/28 06:49
復活祭 うさぎ寿司・チョコ卵 ミサと復活し花咲く椿
今日、4月17日日曜日は、復活祭です。大家族での祝いの昼食で、わたしは前菜に寿司を担当することになっていました。 そこで、家族の皆が食べ慣れて、おいしい...
2022/04/20 03:04
パスクエッタ海へ久しぶりに友と過ごすうれしい1日
パスクエッタ(Pasquetta)と俗に呼ばれる復活祭(Pasqua)翌日の月曜日は、イタリアでは国民の休日で、皆が海や山など屋外に繰り出して、ピクニッ...
2022/04/20 03:01
次のページへ
ブログ村 151件~200件