メインカテゴリーを選択しなおす
#要介護1
INポイントが発生します。あなたのブログに「#要介護1」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
遠距離介護の帰省 母のディサービスのカバンとその中身
ちーたむ 今回、土曜日から月曜日まで実家に帰省。なんせ母は土曜日のディサービスと相性が合わなくて、父の疲弊がひ
2024/06/25 05:14
要介護1
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認知症母 平日のディサービスに行く
ちーたむ 土曜日のディサービスとショートステイ先の施設とは相性が合わない母。そんな母の平日のディサービスについ
2024/06/22 06:46
私にお金がないのは母のせいじゃない
サンダルの話からお金の話になって母に朝から八つ当たり。なんとまあ情けない話。
2024/06/17 22:22
デイサービスに行きたい…と連絡あったものの😖
おはようございます。まりんです。 6月7日は、義父より留守番電話が…📞。 俺…デイサービスに行こうと思うねん……😕 ケアマネに📞しても繋がらへんねん…💦 留守電あったのが土曜日であったため、月曜日に📞してもらう様にメッセージ入れとくから…と義父にメッセージ送信。 月曜日に義父宅へ行こうとしたものの、不安神経症がMAX状態で行く事ができませんでした😖 不安神経症の症状が酷くなると、お恥ずかしいですが確認行為をしないと気が済まなくなります。 嫁・次男👉『そうなんだ…』 私→『何も解決にもならない😖』 ドラレコ見てもらい確認しましたが…『何もないですよ…』と回答あったため一安心です。『不安になったら…
2024/06/13 09:04
ゴミを引き取りに行きました
おはようございます。まりんです。 6月6日は、義父宅へ、ゴミの引き取りに行くことになりました。 自宅→義父宅まで50km 車で2時間かかります💦 ふれあい収集も検討したのですが、ゴミを分別できないのでふれあい収集は諦めました。 義父宅到着💦 ゴミ仕分け ペットボトル洗浄 処方薬の残薬確認及び処方薬SET 近隣スーパーへ買い物 を行うのが私の日課となっていますが、庭を見たら草が生い茂っていたため、急遽草刈りを行うことに。必要物品(軍手・虫除けスプレー)の準備を忘れたため、庭半分行い、痒み出現と同時に終了😓。 後日ゴミ袋持参し、刈り取ったゴミを処分予定。 午後から予定が入っており、義父宅に1時間程…
2024/06/12 09:02
老老介護の父のため認知症母のディサービスとショートスティを計画
父が認知症母の面倒を見てる老老介護。父が大腸がんのために入院したのを機にショートステイも導入。いろんなサービスを受けるようになってうまく利用できるようになってきたのかもしれない
2024/06/02 07:45
遠距離介護の帰省 大腸がんの今後の治療と母の介護認定更新審査のための帰省③
ちーたむ 去年の介護認定審査 母の介護認定は今回で3回目2年くらい前に一度受けて要介護2だったんだけどそのころは嫉妬妄想がひどくてケアマネさんを男性にしたり工夫したけどなんだかうまくいかず、機嫌が切れてた。そして、去年サービスを受けないと難
2024/05/31 07:51
「介護保険認定の結果」
先日の介護保険認定訪問調査の結果が郵送されてきた。どうせ私が開封して確認するのだけれど、義母宛の郵便物なので義母に渡したがやはり私が開封することになった。結果はいかに…
2024/05/19 17:09
義父の病院受診日記
おはようございます。まりんです。 Xでも投稿していましたが、今日は義父の病院受診でした💦 5時に起床し、6時に自宅出発。なぜかガソリン代・高速代は私の自腹のため、下道で2時間かけて50km先の義父宅まで運転しました💦。 8:30到着し義父宅に入るも不在。電話するもベッドに携帯を置いている💦 どこかに買い物行ったのかな💦 ゴミを片付けてペットボトルも洗わないと💦。帰ってくるだろう💦と思っていましたが… 義父は帰宅せず… 病院まで行ったのか? 最近、登山がしたいと言ってたのでもしかして… 嫌な予感がしました😭 利用中の全てのサービスにTELし近況確認。すると『昨日、サービスに入りましたが、普段より…
2024/05/10 21:44
【介護】ホームヘルパーさんがやってくれない仕事
パーフェク豚です訪問介護事業所が2023年に67件倒産して大変だというニュースを見かける。訪問介護事業所の36%が赤字だそうだ!!その中で、訪問介護事業所数は毎年増え続けていて、3万5000事業所を超えたそうである。今後は、訪問介護事業所は大手しか残らないように思う。親の介護を4年やっているが、訪問介護(ホームヘルパー)を始めてそろそろ2年である。訪問介護が無ければ介護を放棄していたと思う。両親ともに認知...
2024/05/03 11:58
【介護】もう一つの世界
パーフェク豚ですパン、お酒、惣菜を買って実家に行ってきた。実家に行くと父親が驚きの言葉を言い出した。「母親がさっきまでいたのだがいなくなった。知らないか?」と。いつもの通りに母親は介護施設に入っている事を説明した。だが、父親は「さっきまでいたぞ」と納得しない様子だった。。父親は「いつから施設に入ったのか?」と聞いてきた。もう母親がグループホームに入って3ヶ月が経とうとしている。説明しながら、心の中...
2024/05/03 11:48
【介護】しぶしぶ
パーフェク豚です志布志市で「お釈迦祭り」で祭りがあったが、親の介護に行かないと行けないので行くのをやめた。○お釈迦祭り江戸時代から行われているお釈迦様の誕生を祝うお祭りで、釈迦御堂に数えの年だけ甘茶をかけ無病息災を願う。新婚夫婦の花嫁を乗せたシャンシャン馬行列や、踊り連のなど華やかなパレードが行われる祭りである。花嫁をさらしものにするお祭りである(笑)もともと曾於郡志布志町だったのが平成の大合併で3...
2024/04/29 17:17
【介護】叔父からの電話
パーフェク豚です年に数回ほど叔父に電話をしたり、掛かって来たりしている。今までも叔父の事は書いている。以前の記事:相続の相談 2023.4.21記載私もそろそろ電話しないとなと思っていた。自分にとっては、安否確認のつもりで話をしている。叔父は父親の8歳下の77歳で、4人きょうだいの一番下だ。愛知で働いていたが、70歳の時に地元の鹿屋に帰って来た。鹿屋に帰って来る前は2回しか会った事がない。限界集落の山の中...
2024/04/21 22:49
【介護】介護者は株はしない方がいい
パーフェク豚です日経平均株価が一時1300円ほど下げ、19日は前日比1011.35円安の37068.35円となった。日経平均株価自体が過熱気味だったのに加えて、イスラエルがイランを報復攻撃したのが起因している。1日で1000円下げるのは、精神的に穏やかではない!!もう、素人には難しい局面になっている。5月以降になると株の売買が少なくなる。夏枯れ相場になって行く。当分の間株は静観したいと思っている。NYダウも下がるだろう...
2024/04/21 22:47
【介護】地震が増えている
パーフェク豚です昨夜の地震は驚いた。豊後沖地震で地元は震度3だったので大きな被害はなかったが、4月に入り地元での地震は2回目である。今年震度5強以上の地震は10回目だそうだ!!地震の震源地を知り心配になる。愛媛県には「伊方原子力発電所」がある。ニュースで、異常が無いと言っていたので少し安心したが、地震の被害が心配である。日南の地震、愛媛の地震と「すずめの戸締り」のルートで地震が起こっている!!映画...
2024/04/21 22:35
父の介護認定結果
こんにちは 昨日から雨で頭痛がします 【母の日早割☆15%OFFクーポン配布中!】雨傘 長傘 晴雨兼用 傘 レディース 女性 用 おしゃれ 可愛い かわいい …
2024/04/21 15:14
【介護】薄暗い中でウロウロする父親
パーフェク豚です鹿児島は午後から大雨だった。13時頃には実家に行こうと思ったが、雨が少しおさまるまでと思い、うだうだしてたら15時頃になった。実家に行くと門扉が開いていた。さらに、玄関も開いたままになっていた!!少し悪い予感がした。雨のせいか家の中は薄暗かったが明かりはついていなかった。。家に入り声を掛けると父親の声がしたので安心した。家の中は薄暗かった。その薄暗い中で父親はウロウロしており、不安...
2024/04/16 09:40
【介護】変な電話が増えた
パーフェク豚です最近、電話が増えた。「無料で御社を宣伝致します」「電気代高騰で電力会社を変更しませんか?」「家の保守点検を行います」「セミナーがありますがきませんか?」とかである。ここ数年はそういう電話は全くなかった。代わりに母親からの電話がすごかった。。急に3月ぐらいから週1回程度電話が掛かってくる。何かリストに載ってしまったのかもしれない。思い当たりがある。Googleビジネスプロフィールを登録した...
【介護】仙人生活
パーフェク豚です昨日パンを実家に届けたが焼酎が少なくなったので、今日買って実家に届けた。その時にホームヘルパーさんと鉢合わせした。父親は頭はつるつるなのだが、最近ひげがだいぶ伸びている。仙人感が増している。この前散髪に行くからと言って3000円渡したがまだ行っていないようだ。そのホームヘルパーさんとは初めて会う。挨拶をして、焼酎を持ってきたと言うとそのホームヘルパーさんが「ありがとうございます」と...
2024/04/14 08:39
【介護】親を捨てる
パーフェク豚ですアベプラの番組を見て少しドキッとした。この「親を捨てる」という事だが、介護をやっていると決して言葉には出さないが、頭をよぎる事である。介護はそれほど大変である。私の場合は、父親、母親共に認知症で「要介護1」である。母親が2020年に認知症を発症し、父親は2022年に発症した。母親は現在グループホームに入っている。家族環境は様々だが、最初から介護をしたくないと思う人も少なからずいる。更には、...
2024/04/12 09:51
【介護】花散らしの雨
パーフェク豚です。雨の日が続き桜も散ってしまったようだ。畑仕事もできないのであまり雨は好きじゃない。だが、雨の日だと父親が散歩に行かないので安心だ。買い物して実家に行ってきた。12時の段階で、お弁当は食べ終わっていた!!父親の食欲も戻ったようである。だが、カップラーメンだけはいつも残っている。。父親は珍しく私の顔を見ても母親の事を聞かなかった。ようやく母親が介護施設に入った事を記憶としてインプット...
2024/04/12 09:43
【介護】認知症の親を病院に連れて行く方法は?
パーフェク豚です。父親は昔から健康で、病院にほとんど行く事がなかった。10年以上健康診断ですら行っていない。そんな父親を病院に連れて行くのは至難の業である。現在は、半分諦め気味である。他の人の前だと「病院に行く」とか「薬を飲む」とか調子のいい事を言う。。前日までは、病院に行くと言うが、当日になるとどう説得しても駄目だった。2023年に3度チャレンジして全敗だった。。3タテを食らってしまった。健康診...
2024/04/08 11:29
なんの苦もなく6000歩歩く母
79歳になっても去年と変わらず歩ける母。スクワットしてるから、2・3年前より筋力はついてるかもね
2024/04/06 13:23
【介護】母親のグループホーム面会
パーフェク豚です。母親のグループホームには月1回面会に行っている。その際に、グループホーム代と前払金を払うようにしている。その前払金から薬代とかを払ってもらっている。最初私が行った時に、帰りたい病が発症して、グループホームの方に迷惑を掛けたので月1回にしている。母親は私の顔を見るなり、子供のように泣きじゃくった。少し経つと落ち着いたようだ。まだ、私の事を覚えているようだ。体重は少しは戻ってきたよう...
2024/04/06 01:07
【介護】尿失禁
パーフェク豚です。父親の認知症の進行スピードが思ったより早い。母親がグループホームに入ったという急激な環境変化によるものかも知れない。ホームヘルパーさんの介護記録が自分にとって衝撃的だった。尿失禁があったようである。ホームヘルパーさんが洗濯機の中身を確認して、着替えてないようなら毎回着替えるように言ってくれている。父親が着替えて、ホームヘルパーさんが洗濯をしようとした時に、尿失禁があった事に気づい...
2024/04/05 00:15
【介護】グループホームからのお便り
パーフェク豚です。グループホームから月1回手紙を頂くが、その中に写真付きのお便りが入っている。でも、少し見たらすぐ捨てている。。グループホームとしては、写真を送り「こんなにお元気ですよ」とアピールしたいのだろう。でも、知らない人達の写真を見てもと思ってしまう。母親も元気そうで安心である。先月はいちご狩りに行ったようだ。恐らく今月は花見に行くのだろうと思う。料金の方は明日グループホームに行って支払う...
【介護】父親は記憶のタイムトラベラー
パーフェク豚です。実家に行こうとしたら、ご近所さんのお姉様達に捕まった。。29歳と5歳年上のお姉様達である。29歳年上のお姉様がそろそろ終活を考えているとの事だが、私は終活・相続の専門家として言わせて頂きたい。「もう遅い!!」もう、その年齢になると聞く力と理解する力が落ちている。心配な気持ちをただ聞いて欲しいだけなのである。どうかするという事はもうできないのである。結局、1時間何回も同じ話を聞かさ...
【介護】父親からの電話
パーフェク豚です父親から妻に6件電話があったそうだ。私には1件も入っていなかった。。留守電は入っていなかったそうだ。実家に行くと父親はいなかった。外は小雨が降っていた。。少し心がざわついたが、数分後に父親は帰ってきた。散歩に行ったが、雨が降り出したので急いで帰ってきたとの事だ。ほっとした。電話の件を確認したが、「電話していない」との事だったのでそれ以上は聞かなかった。母親の事を思い出したのかもしれ...
2024/03/31 21:32
【介護】レトルトごはん
パーフェク豚です15時に実家に行くと父親がレトルトご飯をチンせずに食べていた。。それを見て、切なさを感じた。。急いで電子レンジでチンしたが父親はもうお腹いっぱいになっていたようだ。ご飯は美味しい、美味しくないは関係なくなっているようだ。「母親の作ったものなら文句も思いきり言えただろうに」そんな母親はもう帰って来ないだろう。父親は、毎日母親から罵倒される日々がいいのだろうか?それとも1人の生活がいい...
要介護1だとベッドはレンタル出来ない
原則要介護1だとベッドのレンタルは出来ないけど特例として医者がその必要性を認めると判断すれば借りることが出来る
2024/03/26 11:41
【介護】介護職はレベルが低い!!
パーフェク豚です土曜日にホームヘルパーさんから「ディサービスの担当が迎えに行ったが、やはり強い拒否があった」との連絡があった。私にとっては、寝耳に水であった。ディサービスの担当からショートメールで連絡はあったが気づかなかった。以前の記事 初ディサービス。。 2024.03.17先週、父親の拒否が強かったので、ディサービスは諦めており、その旨をケアマネにも連絡していた。父親は前日の記憶がほとんどない。。知らな...
2024/03/25 10:04
【介護】取り残されている感覚
パーフェク豚ですよろず支援拠点にECサイト作りについて学びに行った。ITの仕事をしていたが、デザインセンスがない。。毎年少しずつだが経験しながらアップデートして行きたいと思っている。よろず支援拠点は、経済産業省の中小企業庁の管轄で2014年に始まった取り組みである。今年度学ぶ項目として、4つを考えている。○ファシリテート 本を2冊読む 3月○ホームページ作り 自社のホームページを構築 4月○地域創生 本を2冊読...
2024/03/23 14:51
【介護】食欲旺盛な息子
パーフェク豚です最近、実家に行く前日に父親が食べるパンとかを購入している。実家に行こうと準備をしてると図書館の本を返却する日だと思い出した。今回はファシリテーションの本を2冊借りていた。図書館は実家の少し先にあるのでついでにと思い、図書館の本をカバンにいれた。車にのり実家に行ってる途中で、昨日購入したパンとかを忘れた事に気づいた。最近、年のせいか、2つの事をやろうとすると1つを忘れる。。そのまま家...
2024/03/22 22:36
【介護】母親へ伝えるべきか
パーフェク豚です母親の同級生の住職さんが極楽浄土に行かれたそうだ。うちの母親の実家はそのお寺さんの檀家だった。なので、私もお会いしたことがある。その住職さんがお葬式で説教をされるが、その人を知るみんなが「お前が言うか」と思って聞いているそうである。どちらと言えば人間くさい方だったと聞いている。母親の同級生が亡くなるとその住職さんから電話があるそうだ。だから、母親は「嫌いだ」と言っていた。84歳にな...
2024/03/21 11:25
【介護】父親の好物はおでん??
パーフェク豚です父親に月に数回3000円を渡している。父親は散歩の帰りにたまだが買い物をする。おでんを買ってくることが多い!!だが冷蔵庫に入れて忘れるようで、おでんが何個か入っている事がある。。食べる事は大事である!!でも、もう父親はご飯をいつ食べたか覚えていない。。何を食べたか?何が美味しかったとかの記憶はない。父親がまだ買物が出来るのは少しだけ安心材料である。もし私が買物忘れたとしても、最悪自...
2024/03/21 09:07
【介護】ディサービスは諦めた
パーフェク豚です父親の介護だが、ディサービスは当分の間諦めた!!ホームヘルパーが週3回と私が週2回の体制で当分やるつもりだ。父親にとって、ディサービスは行った方がいいと思うし、もっと早く行くべきだったと思う。だが、今さら無理強いはしない。学んでこなかった親の責任だと割り切るようにしている。母親の時は、2年間説得を繰り返し、結局私の方が疲弊してしまった。介護者が倒れたら、介護は出来なくなるのだ。これ...
2024/03/21 09:06
【介護】初ディサービス。。
パーフェク豚です朝からディサービスの担当から電話があった。「お父様が、ディサービスに行くのを拒否してます」との事だった。案の上だった。。担当すまん。前日の担当者会議で、拒否が始まったので嫌な予感はした。朝自分も顔和出そうと思ったが、そこまで、父親の介護に費やすパワーが今の私にはない。電話を父親に代わってもらい、昨日と全く同じ話をした。私 土曜日は弁当が来ないので、そこで食事とお風呂を済ませて来て欲...
2024/03/21 09:04
【介護】担当者会議って何のためにやるの?
パーフェク豚です先週に引き続き、ディサービス開始にあたりケアマネ、ディサービス、ホームヘルパーが来て担当者会議を行った。ケアマネは、ディサービスの担当の紹介を行い、仰々しく居宅サービス計画書を上から読み始めた。「おいおい」と思ってしまう。介護される父親を置き去りで担当間での連絡事項等を読み上げ続けた。父親は前日の記憶がない。先週の事など覚えているはずがない。まずは先週話した事かもしれないが、ディサ...
2024/03/16 13:05
【介護】すこしずつ壊れて行く父親
パーフェク豚です実家に行く途中で父親と遭遇した。手にはおでんが握られていた。まだ買い物はできるようだ。家から600mほど離れた馴染みの豆腐屋さんで購入したようだ。父親の母校の目の前にある。恐らく、今の家を購入したのもそういう思い出があったかもしれない。候補地が2箇所あったが、もう一つの方が土地代が値上がり、今の家は値下がりしている。。ケアマネから連絡がありディサービスの担当との打合せは3月15日(金...
2024/03/16 01:00
【介護】終活ってやるべきか?
パーフェク豚です終活ってやるべきか?という質問を受けた。私の考えだが、「やるべきだ」と答えている。終活は筋道をつけるという事だと思う。筋道をつけ、お別れの時にゆっくり悲しむ時間を与えて欲しいという思う。終活は1人でやるべきではなく、ご家族と一緒に会話しながらやるべきだと思う。ある人に「どうせ死ぬんだから俺には関係ない」と言われた事がある。その方のお子さんの事もよく知っているが、その方が死んだらたぶ...
2024/03/13 20:22
【介護】ケアマネさんとの打合せ
パーフェク豚です父親の要介護認定が決まったのでケアマネとの打合せだった。ケアマネさんと契約を交わした。ただそれだけだった。。今後の介護計画を会話したが、前回話した内容と全く同じ話をした。ホームヘルパーは水、金、日曜日。ディサービスは土曜日。ディサービスで慣れてきたら、火曜日も検討したいと思う。私は週2回月、木に行くように考えている。ケアマネから「ディサービスの契約をしたいので来週お時間ください」と...
2024/03/13 20:20
【介護】父親の要介護認定結果
パーフェク豚です父親の要介護認定の結果が出た。「要介護1」と母親と同じだった。「要支援2」もあるかなと思っていたので安心したような。やはり「要介護1」だったのかという少し複雑な気持ちになった。要介護認定は、認知症が発症するとだいたい「要介護1」のようである。うちの父親の場合は、受け答えはしっかりしており短時間なら認知症とは気づかない。5分以上話をすると、同じ話の繰り返しが始まる。身体的にも健康で、...
2024/03/08 02:22
【介護】認知症はいろんな問題との戦い
パーフェク豚です母親がグループホームに入居して1ヶ月が過ぎた。2月分の利用料と預り金を渡す為グループホームに向かった。今回は母親との面会は控えた。前回私が面会に行くと混乱の日が続いたからだ。家事の事なんて忘れて、ここで楽しんでもらえたらと思う。母親は食欲があり、体重が1㎏増えたそうだ!!これは驚きであった。実家では、冷房つけていなかったというのがあるが母親は夏場になると食欲が激減する。グループホー...
【介護】父親の反省の日々
パーフェク豚ですいつものように大量のパンと牛乳を購入して実家に向かった。実家に行くと玄関が開いていたが、返事がない。一瞬焦る。「大丈夫か」と声を掛けて家に入ったら父親は起きた。寝ていただけだった。父親は開口一番「母親はどこに行ったんだ?」。。父親と話す事は毎回同じである。・母親は介護施設に入った事。・母親の認知症で2人での生活が難しくなった事。・父親が母親を殴った事である。最近は、父親はしきりに反...
2024/03/05 17:26
【介護】実家の売却問題について
パーフェク豚です空き家対策について、ワンストップで解決すべくいろいろ勉強を行っている。地元の市役所でも、空き家対策については問題毎に窓口が6課に分かれており、どこに問合せしていいか分からない。きっかけは自分の実家の売却した時にどうすればいいかを考えたのがきっかけだが、友達の親戚が高齢で家が「特定空き家等」に指定されたという事だ。友達がその家を譲り受けたが「特定空き家等」に指定された家は売れない。。...
2024/03/04 21:23
【介護】認知症になると口座凍結されるってほんと?
パーフェク豚です認知症になると大事な物がなくなる!!特に、銀行の通帳とキャッシュカードである。認知症になると口座凍結されるかという事だが、私の両親の場合は凍結されていない。母親が認知症であることは、金融機関に伝えている。ただこれは、地銀は対応がゆるいだけかもしれないので、参考にならないかも知れない。母親は3回ほど銀行に連絡している。1回目 2021年頃 母親のキャッシュカードが紛失したと連絡2回目 202...
2024/03/04 20:53
【介護】3月から週2日へ
パーフェク豚です両親ともに落ち着いている状況だ。1日の日は神社に行くようにしているが、感謝と引き続き親の健康をお祈りした。神社に行くのもいい気分転換になっている。ここ数年で、こんなに気持ちが穏やかなのは久しぶりである。明日は天気がいいので、農業に集中する予定である。雑草取りと肥料撒きをする予定である。以前の記事:介護に費やす時間 2023.12.01掲載介護に費やした時間は、12月が71時間 1月が50時間 2月が...
2024/03/02 14:34
【介護】発掘作業
パーフェク豚ですなかなか雨が降りやまない。雨の中実家に行くのも面倒である。でも、行かない訳にはいかない。雨の中買い物をして実家に行った。父親も顔色も良く、元気そうである。そういうのを見ると母親をグループホームに入れて正解だったと思う。30分程実家に滞在したが、「母親はどこに行ったんだ?」と5回聞かれた。。父親は比較的落ち着ている。短期記憶は5分で消滅する。私の顔を見るたびに同じ質問をしているように...
2024/03/02 10:40
【介護】エンディングノートっていつ書くの??
パーフェク豚です私の周りでエンディングノートを書いているという人はほとんどいない!!私の親、親戚、妻の親、親戚と知り合いに20名ほどに聞いたがゼロである。唯一書いているのは私だけである。。エンディングノートがいくらするかを確認したが、1000~1500円ぐらいが相場である。セリアにエンディングノートが110円で売っており、大体残して欲しい事は網羅されていた。ただ、セリアのエンディングノートが今もあ...
2024/02/29 14:27
【介護】ゴミ屋敷に
パーフェク豚です大量のパン等を購入して実家に行った。行く途中で父親に遭遇した。散歩に行って来るそうだ。少しの会話だったが、母親の事は聞いてこなかった。購入するものは、「大量のパンと牛乳とペットボトルのお茶、たまにレトルトご飯」である。ホームヘルパーの方とお話して、減って来たら連絡頂き、私の方で購入するようにしている。今まで冷蔵庫整理と母親からの質問の繰り返しで大変だったが、実家に行ってもだいぶ気が...
次のページへ
ブログ村 101件~150件