メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
久しぶりにトータルリターンが400万円台!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前週末比184円19銭(0.67%)高の2万7693円65銭で終えた。日銀の次期総裁人事に関する報道を受けて外国為替市場で円安・ドル高が進み
2023/02/07 10:13
投資信託
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
投資信託の運用状況
こんにちは。 ちょこっとFIREのyu*です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫は=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 投資信託の運用状況 ponponponsan.hatenablog.com 昨日書いた…
2023/02/07 09:36
2月7日の投資信託はプラス2931円
2月に入り、株価が好調です、 1位 全海外株 プラス 1811円 2位 世界分散株 プ...
2023/02/07 07:11
【楽天証券】お得にスポット購入する支払い方法は?ポイントの貯め方も解説✿
楽天証券の「ポイントが貯まる」「ポイント投資」などのワードが気になっているものの、恩恵に預かれないまま運用している方も多いのではないでしょうか?本記事では、スポット購入で利用できるもの、できないものをまとめました。そのうえで利用できるものをご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
2023/02/07 01:07
【投資信託】1500万円運用状況(2023/02/03)
投資信託で1500万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2023/02/06 19:42
利益率+116%! 社内上位1.4%! 確定拠出年金はブロガーの中でもトップ争い
会社でやっている確定拠出年金の1月末分が確定しました。 年末よりは多少好転して、運用435万、利益505万、合計940万となりました。 利益率は+116%、利回りは10.21%/年です。 社内の上位1.4%くらいにいるはずです。 もう11年近くやっていますが、最近5年は以下の感じです。 去年の10月に合計1000万になったことがあり、早く復活しないかな~とか、何もせず思っています笑。 今は先進国株式99%、先進国債券1%で運用しています。
2023/02/06 18:40
私が投資信託を始めた理由
こんにちは。 ちょこっとFIREのyu*です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代にコツコツ貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫は億り人=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 投資信託を始めた理由(きっかけ) 私が投資を初めたのはコロナショックの時…
2023/02/06 13:43
2月6日はプラス1187円でしたー
1位 全海外株 プラス 773円 2位 ゴールド プラス 228円 3位 先進国株 プラス ...
2023/02/06 12:26
【セミリタイア/FIRE-vlog】アラフィフ投資家1週間の資産チェック ルーティン
今週は資産的には大きく増加してくれましたが・・・ 内容的には来週以降が不安となる週末ですね。 まずFOMCは想定内に無事
2023/02/06 09:19
【海外FX】レバレッジ規制で、海外FXに場を移そうかと思って
【FXトレード手法必勝法まとめ】【海外FX】レバレッジ規制で、海外FXに場を移そうかと思って 海外FX 【FX最強手法】市況2必勝法まとめ【FXトレーダーな俺】 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
2023/02/06 07:47
【各社決算が出揃ってきました】2023/1/30~2/3の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-120/
2023/02/06 04:57
2023年2月4日 週報 US$建て 投資資産
取引なし
2023/02/06 04:47
【運用実績】2023年2月第1週(1W)~米雇用統計が市場予想を大幅上振れし株価は急落!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2月第1週(1W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 2月第1週(1W)の確定損益・評価損益まとめ ■2023年...
2023/02/06 03:05
マネックス証券「ON COMPASSのオリジナルスマホスタンド」が100名に当たる!(23/11/30まで)
キャンペーンページにて、クイズの答え、アンケート回答と必要事項を入力のうえ応募するとON COMPASSのオリ
2023/02/05 18:53
実験、人気投信10本の運用成績【1】
2023年1月初め、信託報酬0.2%以下の低コスト投資信託の中から純資産残高の上位10本に1,000円づつ投資しました。また、同じ投資信託10本を毎月月初に100円積み立てる設定にしました。低コストの人気投信を同じ日に一括投資したら、あるいは毎月つみたてたらどんな様子になるのか...
2023/02/05 18:46
投資信託25.週刊ダイヤモンドで世代別おすすめファンドが発表されたことについて
今回は、少し前ですが1月21日に発行された週刊ダイヤモンドで、楽天証券が選んだ世代・熟練度別おススメファンドが発表されたので一部を紹介していきたいと思います。 1.初心者・若手向け まずは初心者若年層に向けた長期積み立て続きを読む "投資信託25.週刊ダイヤモンドで世代別おすすめファンドが発表されたことについて"
2023/02/05 17:20
【今月のお得オススメAmazonビジネス・投資本5選】
記事の説明
2023/02/05 14:30
2023年1月まとめ
猫と一軒家の生活。高配当株、高配当ETF、毎月分配型投信を運用。読者の心に残る発信者となるのが目標。
2023/02/05 11:43
【海外FX】レバは低くていいけど、追証無し、信託保全と出金に安心できてスリップ少ない業者ってどこでしょう?
【FX投資手法市況2必勝法まとめ】FX投資で稼ぐ儲かるテクニカルチャート分析とは?【海外FX】レバは低くていいけど、追証無し、信託保全と出金に安心できてスリップ少ない業者ってどこでしょう? 海外FX 【FX最強手法】市況2必勝法まとめ【FXトレーダーな俺】 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
2023/02/05 08:10
【海外FX】mybitwallet対応してるとこでしか口座つくりたくねーな
【FX投資手法市況2必勝法まとめ】FX投資で稼ぐ儲かるテクニカルチャート分析とは?【海外FX】mybitwallet対応してるとこでしか口座つくりたくねーな 海外FX 【FX最強手法】市況2必勝法まとめ【FXトレーダーな俺】 。専業トレーダーから学ぶFX裁量トレード上達の秘訣、スキャルピング勝率を上げるMT4トレンドインジケーターの使い方やオシレーターのパラメーター期間設定と使い方のコツ、見方と組み合わせなど掲載。最強の勝てるルール教えます。
米国株式か?全世界株式か? その3
米国株式インデックスと全世界株式インデックス、どちらを選ぶべきかという話の続きです。 自分は米国株式派です。 4.全世界が全米を上回ったときの世界 全世界株式が全米株式を上回る場合というのは、どういうケースでしょうか? アメリカが没落し、他の国が株式市場で急成長し、アメリカと同等以上の経済規模になるということです。 その国は、中国しか考えられません。 それ以外の国を無理に挙げれば、日本、ドイツ、インドあたりになると思いますが、今後20年なら、どれも力不足です。 やはり、中国以外に考えられません。 しかし、中国が経済の盟主となった場合の世界は、どうなるでしょうか。 少なくとも、言論の自由なんて無…
2023/02/05 03:12
2023年2月4日 週報 円建て 投資資産
取引あり
2023/02/05 01:39
ここのところずーっと下げてるなぁ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、前日比107円41銭(0.39%)高の2万7509円46銭で終えた。2022年12月16日以来1カ月半ぶりの高値水準となる。欧米の金融引き締
2023/02/04 10:57
北洋銀行が、また下げてきちゃった。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に続伸し、前日比55円17銭(0.20%)高の2万7402円05銭で終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、前日の米ハイテク株が大きく上昇
2023/02/04 10:55
【資産公開】2023年2月の投資結果
2023年2月時点での投資結果になっています。 資産推移の記録は毎月第一週目の週末に実施しています。 資産推移はSBI証
2023/02/04 10:33
【運用5年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2023年1月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になっている方に読
2023/02/04 08:46
2023年、私が力を入れるコト
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 バンコクの川沿いホテル、 フォーシーズンズホテルで 金融市場セミナー「2023年の景気・世界経済の見通し」…
2023/02/03 22:11
2月3日の結果はプラス266円でしたー
1位 ゴールド プラス 461円 2位 日本株 プラス 172円 3位 全海外株 プラ...
2023/02/03 07:24
2023年1月 ポートフォリオ
こんにちは。 2023年1月のポートフォリオです。 円貨建て ¥49,419,421 前月比 +\2,921,348 +6.28% US$建て $41,850.75 前月比 +$2,781.88 +7.12% 今
2023/02/03 05:18
米国株式か?全世界株式か? その2
米国株式インデックスと全世界株式インデックス、どちらを選ぶべきかという話の続きです。 自分は米国株式派です。 2.投資を20年間で見たとき、全世界が全米を上回ったことは事実上無い 戦後約80年、20年という期間で見たとき、どこを切り取っても唯一の例外を除いて、全世界株式の成長率が全米株式を上回ったことはないはずです。 唯一の例外とは、ご存じ日本のバブルを20年の最後に持ってきたときです。 1972年~1992年とか。 しかし、これまたご存じのように、日本のバブルはその後崩壊し、株価は未だにバブル期を超えられていません。 それで「事実上無い」という書き方をしました。 全世界派の方は、10年とか、…
2023/02/03 00:24
[資産公開]2023年1月末時点の保有資産
本記事では2023年1月末時点での保有資産を公開します。先日先走って2,000万円をようやく達成しそうと書きましたが、無事にそのとおりになりました!!(嬉)リスク資産については所詮は一時の評価額にすぎませんが、それでも大きな区切りの額を超え
2023/02/02 19:27
【投資資産公開:2023年2月】我が家の投資資産、投資額、PF
毎月の投資資産結果 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-119/
2023/02/02 18:18
コツコツ積み立て 2023年1月
コツコツ積み立て 2023年1月,
2023/02/02 15:45
2023年1月 配当・分配金
こんにちは。 2023年1月の配当・分配金は 円貨建て ¥ 0 US$建て $ 18.63 でした。 今後、どうなることやら。 では、また。
2023/02/02 14:09
2023年1月 総資産
こんにちは 2023年1月の総資産は、 ¥52,070,895 前月比 +¥1,937,459 +3.86% でした。 一喜一憂することなく、コツコツ淡々と。 今後、どうなることやら。 では、
2023/02/02 11:21
日本伸銅を安く売っちゃったなぁ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小反発し、前日比19円77銭(0.07%)高の2万7346円88銭で終えた。前日の米株高を受け、取引開始直後は一時200円超上昇した。ただ、2万7500
2023/02/02 10:59
株のまとめ【1月分】
今年一発目の株のまとめをやっていきますまずは、個別株式と投資信託の評価損益(1/31)先月末(+134,290円)から+217,574円でした。配当金 なし …
2023/02/02 08:15
2023年1月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
実際にスタート時10万円、追加で毎月同じ日に1万円ずつ10回、合計20万円を同じ日に買ったSBIラップとeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の成績を比較してみましょう。
2023/02/02 08:08
2月2日の結果はプラス303円でしたー
1位 ゴールド プラス 434円 2位 日本株 プラス 224円 3位 全海外株 ...
2023/02/02 07:25
新NISAでは高配当株の配当金より、インデックス投資信託の一部売却をおすすめ
配当金が非課税になる新NISAでも、インデックス投資信託の方がお得です。 新NISA制度の成長投資枠は個別株やETFを無期限の非課税で運用できるので、配当金を貰う度に20%もの税金を支払っている高配当株投資派の方は、開始が待ち遠しいんじゃないでしょうか。 しかし、新NISAを待たなくとも、税金を大きく節約できることをご存じでしょうか。 それは、投資信託を定期的に一部売却する事で、高配当株投資と同じように現金収入を得る投資手法で、特定口座はもちろん新NISAでも有利に働いてくれるんです。 私は現在、サイドFIRE中で4%取り崩しポートフォリオを構築中ですが、株式資産の殆んどを、一部売却用のインデ…
2023/02/02 02:29
【家計簿公開】植物好きサラリーマンの家計簿【2023年1月】
こんにちは。つばさです。 最近アガベの沼にハマっている私の家計簿を公開したいと思います。 現実をしっかり見て、節約に励みたいと思います。 一応FP資格を持っているので、家計を見直してライフプランニングしていきます。 2023年1月の家計簿 ~支出~ ①家賃(120,000円) ②光熱費(46,000円) ③食費(88,000円) ④日用品(12,000円) ⑤交通費(7,000円) ⑥病院代(13,000円) ⑦植物関連(230,000円) ⑧その他(0円) ⑨株式投資(150,000円) ~収入~ ①給与(410,000円) ②株式配当金(6,000円) ③投資収益(205,000円) 個別…
2023/02/01 17:29
今日は、きもとが大幅下げでした!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、大引けは前日比106円29銭(0.39%)安の2万7327円11銭だった。前日の米株式相場や日本時間31日のアジア株相場の下落が重
2023/02/01 11:01
投資信託の状況(2023/1/31時点)
こんにちは、ポトスです。ポトスは積立NISA以外に下記2つの投資信託を積み立てています。①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型②グローバルAIファンド(予想分配金提示型)最初に5万円ずつ購入し、以降は
2023/02/01 08:28
【勝手に頑張ってもらうほったらかし投資のおはなし】1月のNISAとidecoはなんとかプラ転
つみたてNISAを始めたのは2021年5月idecoを始めたのは2021年2月はじめた時期が微妙なほったらかし投資です ほったらかし投資将来のためにとはじ…
2023/02/01 08:21
FIREおっちゃん 2023年1月のリアル生活費 公開
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さてさて1月も終わり今月のリアル生活費を確認します。やらないと限界無く使ってしましますので戒めの為に集計致しますね。 1月生活費【出費】¥1,
2023/01/31 22:10
資産公開2023/1末
1月末時点での資産内容を公開します。 まずは全容から。 2023年01月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 利益額 利益率 比率 現金 18.4 18.4 ― ― 0.3% 生命保険 575.9 526.3 49.6 9.43% 10.8% 株式・投資信託 4738.3 4245.7 492.6 11.60% 88.9% 合計 5332.6 4790.4 542.2 11.32% 100% 前年末比 141.3 -42.1 183.4 +3.89% ― 前月比 141.3 -42.1 183.4 +3.89% ― 車の修理代42万を払ったので、投入金額が先月より減っています。 現金が足…
2023/01/31 19:19
仕込み時期はいつですか
こんにちは、リーズンです。 自分で決めた方へ進みたいわたしです。 会社の人間関係に辟易して労働からの半脱出を検討しています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 リタイア資金を獲得するために 節約+投資の両輪で資産構築に務めています。 当然ながら株価の変動により上昇したり下降したりしながら進んでいますが 今のところは年単位で見るとほぼ一定な感じで増えている感じです。 当初のイメージでは運用金額が増えてくると複利が効いてきて グワーッと増えたよ!ということが起きるのかと思っていましたが 現実はそう甘くないようです。 新型コロナが流行ったり 米国のインフレが進んだり ロシアがウクライナへ攻め…
2023/01/31 18:31
【投資】100万円チャレンジ|三井住友カード ゴールド(NL)|ナンバーレス|年会費無料
三井住友カード ゴールド(NL)の年会費を無料にするために、年間100万円利用にチャレンジ。
2023/01/31 15:11
1月31日の結果はプラス802円でしたー
1位 ゴールド プラス 444円 2位 全海外株 プラス 374円 3位 日本株 プ...
2023/01/31 12:26
あぁ~ 日本M&Aセンターが。。。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に続伸し、前週末比50円84銭(0.19%)高の2万7433円40銭と、2022年12月16日(2万7527円12銭)以来、約1カ月半ぶりの高値水準
2023/01/31 11:59
次のページへ
ブログ村 7751件~7800件