メインカテゴリーを選択しなおす
#新潟県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新潟県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【新潟県・新潟駅】やなぎ庵 栃尾のあぶらげそば 650円【2024年3月訪問】
この日は『にいがた 酒の陣』の2日目に参加すべく新潟駅にやってきました。個人的な悩みとして、旅行先での朝食をどうするかという悩みがあります。ホテルで朝食付きにしてもいいのですが、前日のコンディション次第では朝食を食べられないこともあります。またお値段も2,000円ぐらいと高めです。外で食べようと思っても、
2024/04/23 20:22
新潟県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【新潟県・新潟市】三吉屋 駅南けやき通り店 もやしそば(大)+瓶ビール 1,550円【2024年3月訪問】
この日、午前は『にいがた 酒の陣』に参加してきました。その後はデンカビッグスワンスタジアムに移動し、アルビレックス新潟のホーム開幕戦であるvs名古屋との試合を観戦してきました。私は新潟出身ですので、当然アルビレックス新潟のファンであります。東京住みなため、ホームはあまり行けていませんが、
2024/04/23 09:57
データ整理に追われ更新が停止していましたが、少しづつ紹介して行きます。
データ整理(1000点以上)がいつ終わるか分らないので、出来れば四季にこだわらず1枚ずつ毎日紹介出来ればと思っています。 紹介する写真は、季節や撮影場所のみを記載することで当面このような紹介としていきます。(1)季節:4月でぶなの芽吹きが始まる(2)撮
2024/04/23 08:40
花より麺の週末〜前半戦
4月初めの週末のこと最近めっきり夜道で車酔いするようになり(子供の頃も酷かった)、この日はいつもより少し手前で休憩道中、あるのはコンビニくらいなので、目的地す…
2024/04/23 06:08
福桝 @ 新潟
小千谷そば【福桝】さんめっちゃ久しぶりの訪問ですだいぶ早く到着したのですが、駐車場もそんなに広くないのでのんびり待つことに‥すると、入り口に何やら張り紙がされ…
2024/04/21 21:32
大河津分水 桜並木
先日、燕~三条~弥彦と桜を中心に名所を巡ってきたのでその様子を少し。(2024年4月12日撮影)少し前まで肌寒いくらいだったのに、急に夏日まで気温が上昇した結果、県内の桜は一気に満開。この4月12日あたりが一番の見頃だったようです。(その後は雨風もあり、あっという間に散ってしまいましたが...)おいらん道中は4月7日だったので桜がもう少し早ければ、という感じでしたね。満開の桜並木を堪能してきました。(15 photos)
2024/04/21 18:19
【新潟県・弥彦村】弥彦神社&弥彦ブリューイング【2024年3月訪問】
『龍華亭』を食べた後は燕三条駅に戻ります。今回は燕三条駅から弥彦駅へと向かいます。弥彦と言えば『弥彦神社』です。そして弥彦神社と言えば、日本一位の大きさを誇る大鳥居です。それが理由だとは思いますが、燕三条駅構内には鳥居が置いてありました。それでは、電車が来ましたので乗り込みます。
2024/04/20 21:26
麺屋 かしん @ 新潟
【麺屋かしん】初訪問訪問する前日、アメ友さんがこちらのラーメンブログをあげていて、朝ラーできるじゃんということで、行って来ました駐車場は店舗前この日は、この地…
2024/04/20 08:50
【新潟県・三条市】龍華亭 岩のり玉ねぎ中華 1,050円【2024年3月訪問】
本日は『にいがた 酒の陣』に参加すべく、前乗りで新潟に新幹線で向かっております。その道中に燕三条駅で途中下車しました。私は新潟出身で大学まで新潟で過ごしましたが、大学時代に燕三条駅に車で来たことは1回か2回ぐらいあったかと思います。ただ、新幹線で燕三条駅に下車したのは何だかんだ初めてだと思います。
2024/04/19 20:22
里味 @ 新潟
ご当地チェーン店【里味】さん初訪問黄門様みたいな看板のお店だよね〜なんて話しながら入店したら、本当に黄門様がいた黄門様っていうと、茨城のイメージだったんだけど…
2024/04/19 06:40
上越市 クマ出没目撃情報 [2024.4.16]
日時:令和6年4月12日 11時40分ごろ住所:新潟県上越市北方 状況:親子とみられるツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約100センチと約50センチ現場:山林 ※周辺に飯田川、国道405号、岩の原葡萄園(ワイナリー)などがある ...
2024/04/17 23:30
遠出してお花見
前略:酒田より発信先週末は気温が上昇し暑かったですね桜も満開ということで・・お花見に出かけてみましたたまには違った場所でと。。南下して遠出。。桜は何処で見ても良いもんですね緊張。。遠出してお花見
2024/04/17 19:33
たかちよ 扁平精米 純米 原酒 生酒 無濾過 新潟県 高千代酒造
評価:3.6/5 お正月向けのラベルなので、本日開栓。 とても瑞々しくてボリューム感のある果実味。白ぶどう感。 https://sakenowa.com/checkin/7YRkme8 ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 高千代 たかちよ 魚沼清酒 豊酵無盡 扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒 緑ラベル 720ml
2024/04/17 10:16
新潟/上越② 高田城址公園の蓮畑をゆく!
新潟県上越市、前回は旧・直江津市のエリアを旅しましたが、今回は旧・高田市のエリアをめぐります。 (2008年8月当時) ▼JR高田駅からの歩き旅でした。 直江津には、この3年前に行っていたのですが、上越市でもうひとつのメインの場所であるここを訪ねる目的で、夜にこの地に入りました。 駅前はこんな感じ、という事でまず撮った街並みです。 あとは泊まって起きてから、という事で。 ▼もう15年以上前のことになりますが、この時泊まったタカダキャッスルホテルです。 1952(昭和27)年「よし田旅館」として創業し、その後ホテル形式へ改築しこの名前になったといいますが、2020(令和2)年には運営会社が倒産し…
2024/04/16 21:13
山道を徘徊して桜を撮って来ました
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5はマウントアダプターを使う事によってケンコーのNo.1のクローズアップレンズを使えなくなって結果的に色収差が多くなり、もともと周辺部の解像度が低かったので、いつも撮影後に頑張って現像で何とかごまかしていました。そして、最近になって現像でごまかすのに疲れたので、大金を投じてニコキャノの28mmのオールドレンズとマウントアダプターを購入するか、KamLan FS 28mm F1.4を購入するか、それともこ...
2024/04/15 14:32
ハーレーダビッドソン FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシック1996年型 実燃費
昨日朝早く、せがれがCL250に乗ってバイク仲間とツーリングに出かけた。行先は確か福島の桜の名所三春だとか・・・。愛車 ハーレーダビッドソンだったらこっちも…
2024/04/15 08:36
鷲ノ木大通川の桜を撮って来ました
本日はトレジャーを探すためにハ○○・オ〇のジャンクボックスの発掘を行って来たのですが、トレジャーは何も見つかりませんでした。しかしながら、巣に帰る途中で新潟市では比較的ポピュラーな鷲ノ木大通川の桜を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cですが、最新のスマホと同程度には写っているのではないでしょうか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てくだ...
2024/04/13 17:11
梅林公園 田上うめまつり
道の駅 保内に用事があったのですが、せっかくなので近くの田上町の梅林公園で開催していた『うめまつり』を少しだけ覗いてきました。祭りは最終日でしたが、かなり多くの人が来ていました。(2024年3月31日撮影)(10 photos)
2024/04/12 21:38
新潟県 クマ目撃出没情報 [2024.4.12]
日時:令和6年4月5日 15時10分ごろ 住所:新潟県五泉市村松 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:愛宕山のサイクリングロード付近 ※勘六堤(ため池)付近 勘六堤の座標:37°41'16.3
2024/04/12 19:19
BORGで桜を撮って見ました
LUMIX GX7にBORGを付けて新潟市の秋葉山に行って桜を撮影して来ました。BORGの構成はなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたと同じですが、被写界深度を広くするためにステップアップリングを裏返しにした絞りを付けたので、F値は約7.1です。焦点距離が長くてピントはシビアで、LUMIX GX7の手振れ補正は非常にプアーなので、撮影して結構疲れました。やはり、望遠レンズで気楽に手持ちでマニュアル撮影する場合は35mm換算で200mm...
2024/04/12 11:26
アパリゾート上越妙高 クマ出没目撃情報 [2024.4.10]
日時:令和6年4月10日 15時00分ごろ 住所:新潟県妙高市大鹿 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:アパリゾート上越妙高のゲート付近 ゲートの座標:36°55'13.9
2024/04/11 17:36
【北陸応援割】新潟県の再販情報まとめ!楽天・じゃらん・JTB・るるぶなど
こんにちは、ナナです♪ 好評につき、あっという間に終了してしまった「北陸応援割」。 そんな中、新潟県の北陸応援
2024/04/11 11:25
鳥屋野潟の桜を撮って来ました
LUMIX GX7にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて、新潟市で最もポピュラーであると思われる桜の名所の鳥屋野潟に桜を撮影して来ましたので、どうか見てやってください。因みに、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5の光路を短縮してNo.1のクローズアップレンズで無限遠を出す事を目指してレンズの下部を少しだけ分解したところ、結局うまくゆかなかったのですが、組み立てる時に絞り環の中に挟まっていたクリック感を出すための極小さな球を入れら...
2024/04/10 15:11
見附市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.4.8]
日時:令和6年4月5日 09時10分ごろ 住所:新潟県見附市田井町 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約70センチの小熊現場:新潟県道138号栃尾田井線 座標:37°29'29.9
2024/04/08 22:13
十日町市 熊出没目撃情報 [2024.4.6]
日時:令和6年3月28日 時刻不明 住所:新潟県十日町市馬場壬 状況:ツキノワグマのものと思われる動物の足跡の目撃情報 ※近くにお住まいの方、農作業をされる方は、クマよけの鈴やラジオ等により自分の所在を示すなど注意してください。またクマは早朝と夕暮れに活発に活動をするので特に注意してください(十日町市) ------------------------ 日時:令和6年4月5日 09時10分ごろ 住所:十日町市蓬...
2024/04/07 21:51
【新潟・新潟駅】やなぎ庵 かき揚げそば 540円【2024年2月訪問】
新潟駅周辺の立ち食い蕎麦と言えば、『やなぎ庵』かバスセンターにある『万代そば』だと思います。万代そばは蕎麦というよりもバスセンターのカレーの方で有名なので、立ち食い蕎麦と言えばやなぎ庵になるかと思います。やなぎ庵は以前万代口の改札外にありましたが、駅の改修工事の影響で2020年に閉店しました。
2024/04/07 21:34
【新潟県・新潟市】きんしゃい亭 駅前店 ラーメン+瓶ビール+他 2,060円【2024年2月訪問】
まだ細かい野暮用が残っていましたので、処理を行い、一息ついたのが日付を超えた0:30頃です。明日に備えてこのまま寝るのがベストではありますが、せっかく新潟に来ているわけです。ただ寝るのも癪ですし、やりきった達成感から1杯やりたい気分です。ということで、深夜でもやっている『きんしゃい亭 駅前店』にやってきてしまいました。
九頭龍神社 (新潟市西区神山) 2023 ③
● 九頭龍神社 (新潟市西区神山) 2023 ③ この記事は2024年4月に投稿しますが、神社で写真を撮らせてもらったのは、2023年7月のどちらかというと…
2024/04/05 01:51
破間川ダム
雪解けの時期になると「破間川ダム」には流氷のように雪の塊がいくつも漂う『雪流れ』という現象が発生するのですが、今年はやはり少雪だったらしくで、あっという間に終わってしまったようです。(2024年3月24日撮影)(20 photos)
2024/04/03 19:31
大白川駅
只見線「大白川駅」。前回の六万騎山に登った後、まだ未踏のダムを制覇すべく、道中のこちらに立ち寄り。まだまだ雪が多くてびっくり。(2024年3月24日撮影)(14 photos)
2024/04/02 20:05
新潟県田上町の梅林公園に行ってきて癒された件w
田上町の梅林公園は隠れ花見(梅)スポットだったw! 新潟県田上町は梅で有名な場所です その町の一角にある「梅林公園」 花見=桜こんなイメージがありますが梅の花もいいのもですっw 桜とはまた違った味わいのある梅の花 田上町の梅林公園は平日は独
2024/04/02 00:32
六万騎山 / 雷電様の水
南魚沼の『六万騎山』はカタクリの群生地として知られていますが、雪割草も咲いているということだったので登山がてら行ってみました。いつも雪割草は「えちご雪割草街道」を巡ることが多かったので今回はちょっと趣向を変えて中越南部を攻めてきました。(2024年3月24日撮影)(30 photos)
2024/04/01 21:00
保護猫団体への支援のお願い(里親の相談も)
一般社団法人あにまるシェルターひだまり保護した犬や猫たちが、これからも穏やかに、より安心して過ごせるような環境づくりを行っております。animal-hidam…
2024/04/01 11:02
家族旅行で新潟の観光地めぐり
独身時代の新潟家族旅行の様子をまとめました。
2024/04/01 05:04
夕日が丘公園
いつもの椎谷から。(14 photos)
2024/03/28 20:54
道の駅 西山ふるさと公苑
西山の長嶺大池へ行くとすでに白鳥のシーズンが終わっていたようで、がっくり肩を落としながら被写体を求めてこちらにやってきました。「つるし雛かざり」が終盤を迎えており、雪割草の展示が新しくなってました。(12 photos)
2024/03/27 23:57
小千谷市 熊目撃出没情報 [2024.3.27]
日時:令和6年3月25日 15時00分ごろ 住所:新潟県小千谷市真人 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道56号小千谷大沢線 座標:37°15'08.6
2024/03/27 21:53
越乃梅里 純米吟醸 生酒 新潟県 小黒酒造
評価:3/5 フレッシュで果実味あって美味しい。 https://sakenowa.com/checkin/2LBsovo ランキング参加中日本酒 ランキング参加中お酒 【産地直送】越乃梅里 純米吟醸 720ml DHC酒造
2024/03/27 09:51
岸本大紀選手、近藤幸太郎選手も登場!青学OB夢のトークショー開催!”走りん祭”その5☆20240327
3月17日に豊川市で開催されたランニングイベント 「三河FESTIVAL 走りん祭 in TOYOKAWA」 レポートその5となります。 その1. イベントの紹介と前日の移動の模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com その2. 豪華ゲストが自己紹介!オープニングの模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com その3. 憧れの山本有真選手とついにFUN RUN!はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com その4. 小林成美選手、山本有真選手がペーサーで走る!はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com TIME…
2024/03/27 07:10
長岡市 熊目撃出没情報 [2024.3.26]
日時:令和6年3月23日 06時00分ごろ 住所:新潟県長岡市上樫出 状況:民家敷地内で犬小屋付近においてあったペットフードをあさっているツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道441号入塩川上樫出線沿い ※長岡警察署は地区内をパトロールしたり、住民に注意を呼びかけたりして、警戒活動を行っています ...
2024/03/26 21:46
柏崎市 熊目撃出没情報 [2024.3.26]
日時:令和6年3月19日 15時40分ごろ 住所:新潟県柏崎市高柳石黒 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長70〜80センチの子熊現場:新潟県道78号大潟高柳線(ヘアピンカーブ付近) ※国道353号との交点から北に約750m ※付近にお住まいの方や山に入られる方は、十分注意してください。また、クマを見かけた方は、市役所または、警察にご連絡ください(柏崎市) ...
2024/03/26 21:45
村上市 熊目撃出没情報 [2024.3.26]
日時:令和6年3月7日 07時00分ごろ 住所:新潟県村上市山辺里 状況:ツキノワグマの出没痕跡情報 現場:宮尾酒造第二工場の裏手付近 ※周辺に門前川、村上東中学校、上片町バス停、光徳寺、国道7号などがある------------------------ 日時:令和6年3月21日 09時30分ごろ 住所:村上市瀬波中町13(付近) 状況:ツキノワグマと思われる動物1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:山新林業付...
2024/03/26 21:44
何にもない新潟の春を撮って来ました(笑)
最近、世間様に当たり障りがある記事ばかり記して疲れたので、LUMIX G8に引き伸ばしレンズのFUJINON-ES 1:4/50mm(改)を付けて阿賀野川沿いを徘徊し、ついでに何にもない新潟の春を撮影して来ましたのでどうか見てやってください。因みに、Lightroomで色の調整を行っても、発色が少しおかしい感じがしますが、FUJINON-ES 1:4/50mmはハ〇〇・オ〇のジャンクボックスから私が救上げてやった可哀そうな引き伸ばしレンズなので...
2024/03/25 16:13
湯沢町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.3.22]
日時:令和6年3月10日 04時30分ごろ 住所:新潟県湯沢町湯沢上熊野 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:一之沢霊園の北側(JR越後湯沢駅西口から南に約700m) ※周辺に新潟県道351号神立湯沢線、ライオンズプラザ越後湯沢、越後湯沢温泉ガーデンタワーホテル、ナスパニューオータニ、ナスパスキーガーデンなどがある ※お墓参りをした際のお供え物などは、クマを引き寄せる原因となりますので、必ず持ち帰るよう...
2024/03/24 21:39
家族旅行にぴったり!マリンドリーム能生でカニを堪能
独身時代に家族で「道の駅マリンドリーム能生」にカニを食べに行きました。
2024/03/24 08:25
新潟県【道の駅マリンドリーム能生】 復興のため元気に営業中です 【カニ】が美味しい!
新潟県糸魚川市。富山県との県境に位置しています。その中でも、【能生】という地域は、昔から漁業が盛んに行われている地域です。能生海洋高校という、海洋を専門的に学べる高校もあります。現在は、ごっつぁんカレーの販売など、部活動を通じて地域企業とタッグを組み、地域とともに活動を行っている高校として注目されています。ちなみに、大相撲で活躍している、幕下力士【大の里】【高橋】もこの海洋高校の相撲部出身者です。 何度か通過した事はあるのですが、休日は駐車場が満車になっている事もしばしば。伺った日は、久々の平日デートということもあり、早い時間からお邪魔できたので、スムーズに駐車する事が出来ました。 【道の駅マ…
2024/03/21 07:38
新潟ハーフマラソンに服部勇馬・横田俊吾・山本唯翔・久保出雄太がゲストランナーで出場!☆20240321
3月20日に開催されました 新潟ハーフマラソン2024 n-halfmarathon.jp 昨年は新潟県出身の 岸本大紀・横田俊吾・山本唯翔 の3選手がゲストランナーとして出場。 大いに盛り上がりました。 ichiashi.hatenablog.com そして気になる今年のゲストランナーは・・・ 新潟県十日町市出身 東京オリンピックマラソン日本代表 服部勇馬選手! 新潟県五泉市出身 横田俊吾選手! 新潟県十日町市出身 山本唯翔選手! 石川県加賀市出身 久保出雄太選手! \🎙️ゲストランナー前日記者会見終了後‼️/#新潟ハーフマラソン のゲストランナーによる前日記者会見が終了しました☑️新潟出身…
2024/03/21 07:17
北陸応援割 最大50%OFF 予約開始は3月8日から【名古屋から北陸の旅】
令和6年3月16日(土曜日)から令和6年4月26日(金曜日)宿泊分まで予算額に達し次第終了この機会に、北陸の魅力を満喫する旅に出かけてみませんか?北陸には、雄大な自然、豊かな食、温泉など、魅力がいっぱいです富山県の黒部ダム、福井県の東尋坊、
2024/03/20 13:12
MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を復活させました(3)
本日は天気予報に反して青空が出たので、LUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5を付けて新潟市のダークサイドに行って撮影して来ました。MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5はケンコーの高いUVフィルターを付けたら、ホワイトバランスが何故か青い側に倒れるようになってしまいましたが、Lightroomでホワイトバランスを自動調整すれば問題はないようです。MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5は倍率色収差のせいで周辺部は少し解像度は低下しますが、ブログで...
2024/03/19 17:00
北陸応援割予約速報サイト・リンク集サイト情報
北陸応援割北陸新幹線 延伸 & 北陸応援割で、4県は、大変なにぎわいのようですね。お役立ち情報として、二つのサイトをそのまま提示しました。チェックしてみてくだ…
2024/03/18 07:41
次のページへ
ブログ村 551件~600件