chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花子の手作り http://imr5656.blog.fc2.com/

手作り大好でシニア世代、鹿児島市明和に住む花子です 洋服や小物のブローチ・バッグなど手作りをお楽しんでいます 花も大好き健康オタクかも?

明和の花子
フォロー
住所
鹿児島市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2018/04/29

arrow_drop_down
  • ステージ1

    4月24日 木曜日 快晴の鹿児島市です 穏やかな春の日太郎の大腸検査の結果は14日に悪性と診断され、ステージは何だろう???頭は真っ白・・・「手術はどこでなさいますか?希望の病院ありますか?」「こちらの病院でお願い・・・」「では23日に手術の説明をします」昨日は外科部長から10ページの資料で詳しく説明していただきよく理解できました手術は5月13日となりステージ1でした筋膜まで達していないとのことでした...

  • ひつじのショーン

    4月13日 日曜日 晴れの鹿児島市最高気温が17℃風が強いです水曜日にお出かけ日置市の茶ららへお友達とランチに、道中桜がとっても綺麗茶らら前の桜 道路が散った桜でピンク 散る桜がひらひらと風情~木曜日は雨でしたので大部桜も散ったことでしょう春本番、学校も新学期が始まり小学校から元気な声がします我が家でも春、胡蝶蘭が咲きました白色の胡蝶蘭が清楚で好きですが・・我が家の胡蝶蘭はう~んて感じですが長く咲...

  • 4月4日

    4月4日 木曜日 晴れで15:30で17℃部屋の中は肌寒く感じ暖房入れています今朝、お雛様を片付けました今日は悦ちゃんの誕生日86歳最近疲れが取れないと言いていますが女子力のある悦ちゃん・・ずっと元気でいて欲しいお友達が大腸内視鏡を受ける日・・・結果は異状なしでありますように花子は今日から歯の治療を再開しました、再開するか迷っていました・・・かぶせてあった歯が少し虫歯になっていました(やっぱり治療しな...

  • 備蓄米

    4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...

  • 大腸検査

    3月28日 金曜日 曇り空の鹿児島市です太郎が26日大腸検査のための入院花子が車で送る27日大腸検査 ポリープ切除今日28日、車で迎えに行って退院帰りに梅が渕の観音様の所へお参り悪性でありませんようにとお願いしました花子は3日間家でのんびりと・・27日TVつけるとNHKの「あさイチ」大腸検査の再放送、アナウンサーの実体験13回トイレに行き合格生々しい説明・・・ポリープは良性と悪性を判別するために液を掛け...

  • 春の訪れ

    3月21日 金曜日 19℃で穏やかな晴れの日の鹿児島市です今日から気温が上がるみたいですね火曜日の太郎の胃カメラの検査中、花子はチクチク刺し子しながら麻酔から覚めるのを待っていました上はランチョンマットの予定、下はウール地に刺し子してコースターにします検査報告を聞くため診察室に入って時間がかかるなぁと思ってちょっと心配しましたが今飲んでいる薬を替えたほうが良いかもとのことだったようです特に心配する...

  • チューリップ

    3月17日 月曜日 風が強くて寒く感じる鹿児島市 14℃明日は最高気温が10℃だそうです冬に舞い戻りました昨日は4名で女子会の予定でしたが1名が母親が入院の為欠席3名で楽しんできました西田のお友達の家で1品持ち寄りでカレーを作ってくれていました帰りに持たせてくれたチュウリップ綺麗でしょう!帰ってすぐ活けました姶良のお友達はスイーツ担当でバウンドケーキ2種類花子はサラダを持って行きましたカレーも美味し...

  • 2分割

    春キャベツの内容を2分割に分けてみましたm(__)mバンダナから大人スタイ(25-8)子供ならよだれ掛けですが、太郎がうどんをすするとき汁がおろしたてのシャツに汁が飛んでシミになるので(たびたび)吹上庵に行った時に着けてもらいます洋裁教室でも大人のスタイ作りする方いましたがいかにもよだれ掛けみたいでしたので花子は作らず・・・このバンダナはハンカチの大きさに畳めてポケットに入れられるので良いかな(自画自賛)も...

  • 春キャベツ

    3月14日 曇り空の鹿児島市 気温は16℃まずは3日に受けた胃カメラの報告、鼻からの麻酔・・・萎縮性胃炎は昔からで特に悪い物は見当たらないとひとまず安心したのですが、胃もたれが続き自律神経の乱れ、ストレス???何なのか暫く胃もたれが・・・時にはお粥さんを食べることも・・・最近春キャベツが出回りお値段も手ごろ・・美味しい!ネットで調べたら胃に良いらしい、結果胃の調子も良くなりお腹が空くようになりまし...

  • 木下サーカス

    2月28日 金曜日 春の日差しを感じる鹿児島市です木下サーカスを水曜日に太郎と観に行ってきました世界最大級の大スペクタル、鹿児島7年振りの鹿児島公園テント内ほぼ満席状態イルージョン織の中へ美女が入って寅に代わって・・・・ポニーが5頭なんともかわいらしい1頭お持ちかりたいくらい写真撮影はNGで最後にパフォーマーが全員出てきてあっという間に2時間が過ぎました、昔天文館公園で見たことあったけどねぇ次回はこ...

  • ドジ子

    2月23日 日曜日 曇り空 16:00時点で気温7℃の鹿児島市雪国や日本海側での大雪大変ですねご自愛くださいませ1月の電気代で驚いた知り合いの話、「5万円超したオール電化で床暖・・」聞き直すくらいビックリ物価高騰の暮らしの中では大きな出費・・・本人は「暖かいよ」と春の気配がまだまだ感じられない早く春よ来い~!花子の手作りからタペストリー(25-6)きっと背中丸めてチクチクしているはず自分の姿見えず、もう...

  • ハードな一週間

    2月14日 金曜日 快晴で春を思わせる日差しの鹿児島市今週は忙しかった月曜日 敬老パスでバスが80円有り難い事、洋裁教室の後お友達とランチ火曜日 シニア仲間4人で日置市へ快晴でドライブ日和まずは産直販売所で野菜を買い込んで目的の「のもと」でランチ食べきれないねぇと言いながらしっかりお腹に納めましたそのあと道の駅江口浜の蓬莱館でお魚やお野菜をゲットそのあとメンバーのお宅でお茶・・・楽しい時間水曜日 ...

  • 冬本番 古希

    2月9日 日曜日 晴れの鹿児島市只今の外の温度7℃の鹿児島市寒い寒い 昨日は雪がチラチラ舞って・・・5℃、外のお仕事の方頭が下がります山形や長野地方の大雪一日何回もの雪かき・・・ご苦労様です、91歳のおじいちゃんも雪かき「家がつぶれる」と海水温度が高いため雪が降るよと聞いてはいましたが鹿児島でもやっぱり雪が降りました5日の朝の雪景色マンションの通路にはお隣の子が下から雪だるま作って持ってきていました...

  • 立春 鬼の面

    2月3日 月曜日 立春 晴れたり曇ったりの鹿児島市です一月はどんな月でしたか???伯母が亡くなりました94歳老衰、家の居間には沢山の孫やひ孫の写真に囲まれて幸せな人生だったかな・・・とても優しい伯母でした今日は立春でお友達からのラインで「春よ来い早く来い・・」と・・・昨日は節分(例年は3日ですが31年か振りの調整で一日早くなり)郡元の一之宮神社で節分星祭開運厄除祈祷してもらって恙なく暮らせますよう...

  • 老いるショック

    1月27日 月曜日 冷たい雨がしとしと降っていましたが今晴れ間がさしてきた鹿児島市今日は洋裁教室で手は動かず皆さんの作品を眺めておしゃべりして過ぎました(笑)素敵なコートです 教室でのファッションショーです皆さんの作品を見るとこれも作りたい!!いい刺激になります先週お友達が洋梨やいちごを手土産に遊びに来てくれました洋梨食べると思い出すことがあります親戚筋がお歳暮に洋梨を送り「お礼を言ってない・・・...

  • 大寒

    1月20日 月曜日 快晴の鹿児島市、大寒ですがポカポカ陽気最高気温16℃夕べから体調が悪い風邪かな?今日は洋裁教室ですが着替えしようとしましたが・・無理かも・・教室はお休みしました15時過ぎまで寝ていました・・・大部回復しましたインフルエンザやコロナが流行っています(ワクチン打ってない)花子の手作りから(25-2)前回に続いて壁掛け幸せの詰まったハウス今年から投資番号を付けていこうと思います先週は免許更...

  • 壁掛け

    1月13日 月曜日 最高気温11℃の鹿児島市 昨日よりは暖かい北国に比べたら暖かいけど寒い、豪雪地方の雪かき作業大変そうで・・・雪の重みは恐るべし・・・家が潰されるリンゴ農家の方が枝に着いた雪が枝が折れ収穫に影響がでるとか冬が始まったばかりなのにロスアンゼルスの大火事のなんとも気の毒で・・・自然災害昨日の桜島の雪、今朝も残っていました寒い最高気温が7℃でした花子の手作りから、紬の端切れを薔薇パッチし...

  • 2025年 ひなたぼっこ

    2025年 1月2日 木曜日 快晴の鹿児島市新年あけましておめでとうございます!アクセス頂いている皆様も良い年になりますように願っていますお正月いかがおすごしでしょうか元旦 初日の出 高隅山から日が昇ります、雲一つない最高のお天気 桜島が噴火して降灰が大隅半島方面へ流れていました今日初詣 護国神社参拝災害のない平和で穏やかなに元気で過ごせますように獅子舞、沢山のギャラリーの中で背の低い花子・・・獅...

  • メリークリスマス 着物リメイク

    2024年12月25日 水曜日 鹿児島市では最低気温が3℃でした北国に比べたら暖かい方ですが・・TVで雪かき作業の方が大変ですが北国だから仕方ないと・・・m(__)m早くも大雪・・おけがのないように雪かき作業頑張ってください今日はメリークリスマスいくつになってもワクワクしますねラジオからクリスマスソングが・・・マンションの中学生はサンタさんからのプレゼント楽しみにしていると言ってました可愛いですねエントランス...

  • 冬至

    2024年12月21日3時過ぎくらいから小雨の鹿児島市です今日は冬至で日の入りが17:19だそうです明日の日の入りは17:20で1分日が長い24節気で冬至が一番好きですそれは日が長くなるから単純ですみません寒さはこれから厳しくなりますが日が長いのが良い(きっと夕暮れ症候群なのかも自己診断)昨日の散歩山茶花が綺麗でしたピンクの色がなんともいいな寒いとつい引きこもりがちですが日中の活動量が好きないと睡眠に影響...

  • 紅葉

    12月11日 水曜日 曇りで14℃の鹿児島市です最低気温が4度北国に比べたら暖かいですが寒い朝は布団の中から出たくない・・・ベランダから見える山の木々が色付いて綺麗で癒されます冷え込まないと紅葉が見られない自然のの力紅葉とススキと川のせせらぎなんと風情のある風景日置市の花水木昔はレジャーランドでゴーカートのコース後で今年初めて足を踏み入れたらそれは綺麗な紅葉でした師走に入って3分のⅠ過ぎました...

  • 大玉のチャーム

    11月28日 木曜日 曇り空で時折晴れ間だったり小雨が降ったりと忙しいお天気の鹿児島市夏が長すぎて秋は足早に通り過ぎて冬がやってきました秋物の洋服はいらないね・・・先週の土曜日は4人で女子会もう10年位続いているかな今年は2回目メンバーの自宅で各自お弁当持参(アレルギーのある人がいる)、気兼ねなくおしゃべりができて時間も気にしなくて・・・おしゃべりが弾みます話題は健康・趣味・年金・介護・相続・・・...

  • カウントダウン

    11月20日快晴の鹿児島市です、今朝は冷え込みました11月もあと10日、今年もあと40日となりましたお昼前に悲しいニュース、「火野正平さん75歳で14日に旅経れた」そうですNHK朝のこころ旅を朝ごはんを食べながら欠かさず見ていました息を切らしながらの坂道ではで電動アシスト自転車にしてあげて・・・・下り坂では下り坂最高人生も...

  • チュニック ミニドライブ

    11月13日 快晴の水曜日 最高気温は25℃先週は秋から急に冬になって足が冷え込んでホッカイロを着けましたが今週は夏日に戻って・・・台風22号23号24号25号が発生して地球は大丈夫????離島での線状降水帯での被害・・・お見舞い申し上げます11月アメリカ大統領選挙トランプさんの勝利、日本にとって吉と出るか凶と出るか??ウクライナ戦争終結できるか??残りのひと月半、龍今日はお友達がランチに誘ってく...

  • コスモス 11月スタート

    11月1日 金曜日 曇り空の鹿児島市ですあと今年も2ケ月となりました昨日は都市農業センターのコスモスを見に行ってきました見頃を迎えていましたとても綺麗でしたミツバチがお仕事中でした秋桜畑の周りを歩き・・・山口百恵の秋桜♪~丘の東谷からは銀杏の葉の黄色と秋桜畑絵になりそうな景観でした家からコーヒーとクッキーを持って行って色付く秋を満喫~駐車場にはクラシックカーが・・・太郎が高いよあ帰りに農産物の直売所...

  • 着物リメイクベスト

    10月25日 金曜日 雨の鹿児島市です今日は期日前投票してきました 誰を投票する??と・・・・国民目線の議員さん方いるのかなぁ安心安全な暮らし頼みますよ来月のアメリカ合衆国の選挙も気になる~昨日冷蔵庫が来ました、「まだ新しくて綺麗 製造年は18年ですね 買い取ります」とリサイクル料7230円はかからなくて済みました買取料金はななんと「500円」でした、きっと10万近い金額で売るんだろうなと今度は野...

  • 断捨離

    10月17日 曇天の鹿児島市です午前中は小学校の子供たちが運動会の応援の練習で太鼓の音・・・元気があっていいね運動会と言えばかけっこで花子はいつもビリでした自慢にはなりませんが(笑)今日は釣りバカ日誌の楊がスーさんが76歳で亡くなられたそうですね早すぎましたねご冥福をお祈りいたします秋の雑草みずひき草、以前作ったものですが玄関に飾っています8日に運転免許の高齢者講習会無事に終了証もらえました2月で7...

  • 着物リメイク

    10月7日 月曜日 曇ったり雨降ったり晴れたり、蒸し暑いのでエアコンを入れてますまずは花子の手作りからお友達の着物小豆色? こしあん色かな?訪問着で色無地着物で青海波紋 青海波は穏やかな波がどこまでも続くように「未来永劫平穏に」と意味が込められて吉祥柄...

  • 10月1日

    10月がやってきました今日は1日で快晴 最高気温31℃ 最低気温は21℃ぼ鹿児島市秋らしくなりましたが日中は暑い 窓を開けて風を~秋らしく葉っぱのコースター完成 2種類カップは日置市のTOKU窯さんの物です9月26日の種子島からのH2ロケット打ち上げのロケット雲ベランダから今月の26日の打ち上げ予定でH2ロケットは最後、その後H3ロケット9月は大谷さんの記録更新で盛り上がりましたねホームラン55号は惜しくも・...

  • 鎮座のまんま

    9月24日 火曜日 晴れの鹿児島市今朝は最低気温が24の℃清々しい朝が迎えられました、現在は29℃桜島の降灰が来そうで窓が開けられず・・・・台風14号が進路を右へ替え・・・能登半島に豪雨甚大な被害に・・・正月の大地震に今度は大雨心が折れますよね・・・心からお見舞い申し上げます昨日はアニバーサリーで姶良方面へお出かけ「鎮座のまんま」へ窓辺の席、目の前の建物は有料老人ホームです 自立できる人が入れるそう...

  • ワクワク ドキドキ

    9月14日土曜日 曇り空で時折小雨の鹿児島市です台風の影響でしょう太郎がお出かけしましたので花子は街に出て美味しい物でも食べてブラブラ・・・ショピングプラザ前のバス停の時刻表には土曜日は1本のみ10時19分えぇそうなんだ県営住宅前はもっと便数はありますがバス停前のお宅のランタナをパシャリ、バスを待つ間あれこれ明和は鹿児島市で最初の頃できた団地で高齢化に少子化問題・・・帰りのバス時間を確認してからブ...

  • 初物 栗

    9月5日 木曜日 曇り空の鹿児島市 残暑厳しい~台風10号ノロノロ 瞑想台風が去ると同時に秋がやって来た朝夕の気温が下がってきた、銀杏の木も黄色みが出てきています昨日は松元公民館で陶芸教室ワイワイ楽しい(おしゃべり)時間もう一つのお楽しみが「無人販売」御野菜が高いのでナスやピーマンオクラがあるといいなぁお目当てのお野菜はなく栗が出ていました100円2袋買ってきました早速ゆで栗に・・初物の栗ほくほく...

  • 夏の終わり 台風10号

    8月28日 水曜日 週の中日 台風10号の影響で目の前の小学校の木々がゆさゆさ・・3日前位は東の方にいた台風ですが昨日になり進路が九州の真ん中を横断するコースに・・今朝になってほんの少し西にずれましたが暴風雨をもろに受けるコース・・・やばいよやばいよ今日は商業施設が休業とかで、1階のショッピングプラザもお休みかもと昨夜夕飯を済ませてフルーツが安くなっていないか下りて・・・期待外れ特別な割引もなく、...

  • 着物リメイクワンピース

    8月21日 水曜日 鹿児島市は晴れて今日も暑いです甲子園球場での第一試合、5回まではテレビで観戦して陶芸教室でしたので(きっと勝ち越しているだろうと・・)着いてどうなりましたか??「負けたよ・・・」と毎回いい試合で楽しませてくれましたよく頑張った!お疲れ様陶芸教室では地震の話や新首相は誰が良いかとか・・75歳以上の家には九州電力の補助、申し込みはパソコンかスマホで申し込む昨日までの期日、残念74歳...

  • 絽の着物リメイクチュニック

    8月15日 木曜日 終戦の日遠くで雷がゴロゴロ・・アレクサに聞くと15分後に雨が降るそうです恵みの雨です、台風被害の大雨で困っている県もあるようですが自然相手上手くいきませんねお見舞い申し上げます今日の午前中甲子園での高校野球大会第一試合で鹿児島県代表の神村学園が勝ちました次は土曜日の第三試合だそうです、勝ちそうな気がしますがんばれ神村学園毎日危険な暑さの日々、お墓参りなど忙しい・・・日向灘沖地震...

  • ゾロ目

    8月8日 木曜日 35℃超えの鹿児島市陽ざしがジリジリと暑い暑い・・・外でのお仕事の方くれぐれもお気をつけくださいませ今日は8並ですねゾロ目と言います、我が家のゾロ目31年前8月6日鹿児島市内に大雨が降って我が家の買って間もない車が水没・・次に買った車のナンバーが44-44でしたその頃は葬儀社の車に多く見かけましたそのまま乗り続け若い世代の子がが我が家の車を見て「幸せ号だー」と・・・次の車を買い替えて1...

  • 8月だー

    8月1日 木曜日 快晴の鹿児島市 八月に突入しました、「お盆がやってきたらすぐに正月」なんてよく言いますが1週間の早い事、ひと月も早い!! あっという間に過ぎるでしょうねまずは花子の手作りから涼し気な金魚数年前に作ったものです炉の着物から下の可愛らしいのはお友達の作品です昨日、7月31日の鹿児島市の最高気温37.2℃最高記録!じりじりと照り付ける暑さでした乳がん検診が思ったより早く終わり、お墓参りを行って...

  • 新札 風呂敷

    7月27日 土曜日 快晴の鹿児島市です朝から30℃くらいで暑い~来週は37℃が一週間も続くらしい・・・山形や秋田での大雨の災害・・・お見舞い申し上げますパリオリンピックが始まりましたね、セーヌ川での様子・・(フランス語で素晴らしいはなんて言うのかな?)芸術の都市でのお祭り!!がんばれ日本花子の手作りは大風呂敷のリメイク、柿渋に染てブドウの房の部分は筆で更に柿渋を塗りました鮮魚店の大きな風呂敷でした、...

  • 暑すぎ

    7月22日 月曜日 今日は大暑(暑さが厳しい) セミの大合唱で暑さが増しまし 朝8時で30℃危険な暑さ・・・夏が始まったばかりなのに暑いと思考回路が迷走中で花子の手作りはお休み花子に代わり太郎の手作りを紹介、クラフトで「タブレット入れ」ができました波打っていますが使っているうちに良い感じになるのかな?たたみ織 ご苦労様ですマンションの地下駐車場のゲートがなぎ倒されて只今開放中です出口から ⇒ ゲート...

  • カシュクールワンピース

    7月13日 土曜日 雨の鹿児島市10日から傘マークの天気予報で明日明後日も折角の連休が・・・カシュクールワンピースが完成しましたやっと生地の紹介から、三重県の三勝染の浴衣地です、江戸時代からの化学染料を使わない技法の染め物ボルドー色で薔薇の柄がモダンですよね、姶良のお友達が断捨離した着物地の中に1反入ってラッキーな事何を作ろう???自分の物・・・カシュクールワンピースが良いかなと本のデザインのギャ...

  • 七夕

    7月7日 日曜日 晴れの鹿児島市 今日は七夕ごく平凡な願い事、健康で事故やけがのないように!自然災害が起きませんように!「夏が越せますように」、今年の夏は猛暑!、今日の最高気温静岡で40℃超え梅雨も明けて無いのにいったい今年の夏はどうなるのやら・・・・金利が春に少し上がったので定期預金の満期を待たずに預け替えに行ってきました僅かな金額でしたが粗品を貰って嬉しかった!!今はボーナスの時期・・・現役時...

  • 雨ですね 6月も明日まで

    6月29日 土曜日 しとしと・・雨の鹿児島市です月曜日に歯が入りましたよ、入れ歯?違いますよ 詰めてもらいました歯型はスキャナーで撮りましたからきっと3Dプリンターでできるかなぁと思っていましたピンポン2㎝四方のクリヤケースに入って(なんか宝石(笑))写真を撮って太郎にも見せようとしたらスマホを忘れて・・・先生が「今月から保険適用になったんですよ・・・」ラッキーでした仕上がりは金属でなくて白い歯で金...

  • 雨ですね 涼し気に

    6月22日 土曜日 良く降るなー梅雨だからねぇと思っていたら先ほどから雨がやんで曇り空の鹿児島市です近年の雨の降り方が線状降水帯で一極集中で降るので災害も大きく・・・これから先どうなるのやら???涼しく過ごす、室内履きを新しくしましたメッシュですニトリで買いましたよ軽いし気持ちいい~数年前に作った紬のチュニック多分ですが紳士用のシャツ用に折られた紬だと思います現代もの両サイドが長いデザインにしまし...

  • 歯医者

    6月18日 火曜日 現在曇り午後から晴れの予報で最高気温が31℃の鹿児島市昨夜の雨は寝てしまったら・・・今朝ベランダのバケツ半分雨水が溜まっていたので相当降ったらしい・・梅雨入りして初めてまとまった雨が降りました歯医者さん、いろんな歯医者さんを渡り歩き結局は古巣の歯医者さんで4月までチエックしてもらっていました先生も高齢で眼鏡の上にハズキルーペしての治療・・・・歯石を取るときに小さな詰め物が外れ詰めなお...

  • 昭和レトロ

    6月11日 火曜日 曇り空の鹿児島市梅雨入りして小雨程度で済んでいますジメジメもまだ感じなくて過ごしやすいレトロな喫茶店でランチ、店内も昔懐かしい感じを思ってドアを開けたら今風な店内で40代後半位のご夫婦でした昔ながらの「鉄板ナポリタン」懐かしい味美味しかった~コーヒーの器がオシャレ、有田焼のハートのお皿 作れるかもとしっかり写真を撮って・・・喫茶店のある商店街の八百屋さんでラッキョウや新玉ネギなどお...

  • UV対策

    今日は令和6年6月6日6並びの日です 何か記念になることをしなきゃどんよりとした空でこれから雨になりそうな鹿児島市です梅雨入りは来週かな?今のところ湿気が無いので過ごしやすい毎日です先週薩摩川内市西方に紫陽花を見に行ってきましたまだ少し早かったみたいで・・・また鹿の被害で思ったより株が少なく・・・今週末紫陽花祭りがおこなわれるそうですきっと満開でしょう!斜面の紫陽花鬱蒼と茂っています5人の高齢者の男性...

  • コーチバッグ

    5月31日 金曜日 小雨の鹿児島市でした今日は4人の女子会半年ぶり位かなぁおこわのたごさくのお弁当を買って西田のメンバーの家に集合姶良のお友達は手作りの焼き菓子3種類とふくれ菓子、花子は野菜サラダを持参・・・久し振りなのでいろんな話が・・・・同世代であるある話マイナンバー、断捨離、健康保険証、年金、老後どうする?施設に入る、相続・・・おしゃべりが楽しい~西田のお友達は自社ビルを持っていてこれからの人生...

  • スマホショルダー

    5月23日 木曜日 曇り空の鹿児島市桜島が半分雲に覆われていますこんな時は雨は降らないらしいと人生の先輩が教えてくれました(概ね当り)月曜日のお友達のちいちゃん(先月知り合って60歳)とランチの話久し振りに和食の〇〇〇へ(お友達が行ったことない)注文して・・お膳が来て花子の野菜の中になんと金属タワシの破片が・・・お店の一番偉い人が「すみません金属タワシが入ったみたいで・・・」ちいちゃんが「きっとほかの...

  • 紬のティマット

    5月19日 日曜日 快晴 風ありの鹿児島市お天気も良くてのんびりとした日曜日2日前から桜島の降灰が市内方面へ舞っていて洗濯物は室内干しですお天気が良かったのでお散歩気分道端の雑草の中の可愛らしい花をお持ち帰り小判草はドライになりかけていましたが、大判小判でザックザクと♪~シ、中央はシロツメクサ後は名前は??です着物リメイクで洋服を作った端布やいただいた紬、何か形にしての断捨離ティマットや花瓶敷きなどマ...

  • 至福の時

    5月15日 木曜日 晴れてはいましたが風があり午前中の体感温度は19℃で寒かった!今日はカットに行って綺麗綺麗に・・・40日位の間隔で美容室へ行ってます日曜日は母の日、子供なしですので「母の日に○○もらった・・」いいなぁ~と毎年思っていました日曜日にブログ見ていたら69歳子供なし・・同じような境遇の方が産んだ覚えのない息子から母の日プレゼントもらった、えっ?プレゼントの主はご主人様でした・・・そうか花子も娘...

  • 五月晴れ

    5月9日 木曜日 快晴 最高気温は25℃の予報今朝は12℃の鹿児島市でしたゴールデンウイークは特別なこともなく通り過ぎました今までいただいた着物を整理したり衣替えで思い切り断捨離してすっきり~処分して実は昨日ブラウス新しく買って・・・(笑)花子の手作り、ゴールデンウイーク中に仕上げた紬のチュニック着物リメイクです、襟ぐりにフリル付けてみました後ろ見頃背には背守りを付けました木製のリング付き絹は手触りが良く...

  • こいのぼり

    5月2日 木曜日 照らず降らずの鹿児島市あっという間に5月ゴールデンウイーク如何お過ごしでしょうか?目の前の小学校からは子供たちの声が・・・元気もらえます先月、荒田にある利里庵ギャラリーにお友達と遊びに行った時こいのぼりをプレゼントしてくださってさげもんにしてみました、木目込みのこいのぼりは昔買った物こんなに小さなこいのぼりなんです10㎝のコースターの上ゴールデンウイークは特別なお出かけもなく・・・N...

  • 旗のペアベスト

    4月20日 土曜日 曇り空の鹿児島市 傘マークの天気予報2日以上晴れマークが無い・・・去年もそうだったかな?24節気「穀雨」3日雨が続くとか・・去年もお天気の日が続かなかったのかも晴れたと思ったら黄砂で・・・季節は夏に向かっていることは間違いないですねやがて端午の節句花子の手作りは旛のリメイクで柿渋染してベスト太郎とペア花子の前背にはにらみを利かした武者絵太郎のは柿渋染を半分鉄焙煎して刺し子もしています...

  • スマホショルダー

    4月10日 水曜日 晴れの鹿児島市でしたきのう今日はお天気でお洗濯日和でしたご近所の人は春色の薄着でお出かけ、花子は冷え性の為薄着はまだできない目の前の小学校では元気な子供たちの声が・・・新一年生可愛いですね見守り隊のおじちゃんが横断歩道で「右見て左見て右見て手をあげて・・・」と月曜日に小雨の降る中バスで街へ公園の桜が綺麗で写真を撮りたかったけどバスが来て・・・帰ってから写真を撮りに行ったら朝より花...

  • お花見

    4月4日 木曜日 曇り空の鹿児島市でした桜の季節となりましたが雨・・昨日、明日からは雨模様です花チラシの雨が降りませんように先週の土曜日、黄砂が舞っていましたがお友達から「今日はどこも行かないの?」とお昼を済ませてお花見に行ってみようかと14時過ぎに日置市の城山(じょうやま)公園に出かけました、桜餅とお茶を持って階段脇のつつじも咲き始めていました土手のタンポポ可愛らしい帰る途中道路沿いの桜並木の動画を...

  • 三月も後わずか

    3月28日 木曜日 曇り空ですが昼過ぎには雨でザーザー降りの予報3月も今日を含めて後4日となりましたお勤めの方は年度末で移動や転勤・・・バタバタなのでは良い締めくくりが出来るといいですね花子の締めくくりは3月2作品目はベスト旗のリメイクで柿渋染して文字の部分を刺し子(2本どり)前見頃は控えめに、後ろは少し派手かな?と(後ろは自分では見えないから(笑))スカートは数年前作ったものとセットアップ嬉しいニュース...

  • 寒の戻り

    3月19日 火曜日 雨の鹿児島市です最高気温11℃ 寒の戻り 暑さ寒さも彼岸までと言いますが春は簡単にやってきませんね気温差に幅があると自律神経に影響があるとかで・・・体調の乱れお気をつけくださいお天気の良い日は春を思わせる陽気で散歩日和、明和2丁目を歩きましたフリージアが咲いていい香りがし・・・椿の名前は都忘れだったかな椿の沢山の種類の名前教えてもらってメモしたのに・・・(笑)花々で癒されますえっ 兎...

  • 里山 骨董品

    3月14日 木曜日 曇り空の鹿児島市です今日はマフラー類をお洗濯しました少しずづ冬物を片付けようと・・こたつも日曜日に片付けたらちょっと早かったかも、寝る前にこたつで足をぬくぬくにしたい~火曜日は陶芸に窯出しでした、初めにお友達の作品です手の込んだ作品で陶器用の絵の具で見事な仕上がり欲しいけど・・真似はできません(笑)太郎と花子の作品は最後に載せています上の作品を作った方から骨董品を見に行きませんか...

  • 女子会

    3月9日 土曜日 晴れてはいますが風が冷たく最高気温13℃の鹿児島市です2月末頃はポカポカ陽気~から一転して3月になったら冷え込む日が続いて厚手の服は終ったりしているのでホッカイロのお世話になっている今日この頃です散歩では花が咲き始めて・・・乙女椿綺麗ですね今週は女子会1日目は吉野ののどかさん家でお雛様が手作りのさげもんが華やかさを・・・一緒に参加したお友達が「あんたたちに見せたくて優子バッグを下げてきた...

  • 着物リメイクコート

    2月29日 木曜日 雨の鹿児島市ですうるう年 2月も今日で終りですね2月は逃げるとも・・・早い~!、能登の被災された方には2か月ですね断水はどれだけ回復したでしょうかねきっと長い1日で2か月だったのではと・・・少しでも日常が戻りますように 花子は駆け込みで大島紬のコートが完成しました山形屋の呉服屋さんで着物古着のコーナーで一柄に目ぼれしてちょっとお高くてカード払いした着物デザイン選びに悩みましたこのデザイ...

  • バレンタインデー

    2月14日 水曜日 曇りから雨の鹿児島市です今日はバレンタインデーでラジオからバレンタインチョコレートの話題でほっこり~インスタグラムでは母親がチョコがもらえない息子の為にチョコレートを・・・「自力でもらってこい・・」と辛口の・・・・(笑)太郎が花子のお友達からもらった義理チョコニューヨークの味がしましたよ、お友達のご主人にはゴディバ渡して義理のチョコ交換花子からは去年まではチョコ渡していましたが今...

  • お誕生日

    2月11日 日曜日 曇り空時折小雨の鹿児島市ですお陰様で元気でお誕生日を迎えることができました 6日から8日まで親戚3人の誕生日花子は69歳数え年では古希です紫色でお祝いするんですよね感謝の気持ちを能登半島地震の被災者へ改めて寄付させていただきました地元紙が寄付を受付ていましたので寄付の金額と氏名(ニックネーム)で掲載していただきました匿名も考えましたが記念になると思って・・・誕生日を迎えた記念にもう一つ...

  • 2月 土いじり

    2月1日 木曜日 雨の鹿児島市 明日も明後日もその次の日も雨模様です昨日は小雨の中陶芸教室に向かう途中に大きな虹を2か所で見ましたお雛様を作りました作っては潰して又作って・・・・やっとできました耳はダンボ状態です皆さんの会話を聞きながら・・笑いのツボにはまったり楽しい時間です帰りはお隣の日置市に大根買いに行くがぁと・・・お店の前に 大根見て 書いてある立派な大根が100円で売っています、吊るし大根を作ろ...

  • 着物リメイクベスト

    1月30日 火曜日 曇り空の鹿児島市1月も明日までですね 早~い 日の入りも遅くなり・・・春へ向かっていますねぇ日曜日には立春です今年は月一で洋服作りを目標に‥比較的簡単にできるベストを作りました銘仙の着物リメイクです、水仙の花のようです 春待ちのベスト!!デザインは斉藤慶子さんのデザインこれで3枚目のベストで手順も迷わず簡単で見栄えも気にいってます手仕事には肩こりが・・・グレイトヒーリングの憩いの広場...

  • ピエロ

    1発25日 木曜日 晴れの予定ですが雲が多く冷たいです今朝の桜島昨日の朝の桜島、一合目まで雪が積もったらしいです去年の雪で植物がダメになったので今回は早めに鉢物の移動をしました沈丁花の蕾(暖かったから)ポールを立ててごみ袋をかぶせて温室?にしましたグリーンボールも沢山花をつけています冷たいと人間もホッカイロの出番、お友達は2個つけているとのこと・・・・使い終わったホッカイロは何ごみ?「燃えるゴミでしょ...

  • 一週間

    2024年1月18日 木曜日で雨となりました一週間の始まりは日曜日?月曜日?「週末の天気は○○です」と言ううことは土日の事と思っていましたがカレンダーは日曜日始まり、日曜日にお友達に電話で来週の○○空いてる?どうやら勘違いしているのではと・・・具体的に日にちで確認した方がいいなと思った!ネットで調べたら月曜日が週の始まりとのことでホット(笑)月曜日 洋裁をさぼって「窓ぎわのトトちゃん」をお友達と一緒にトモエ...

  • 平穏な日々

    1月10日 水曜日 曇り空で15℃ですが冷たく感じる鹿児島市1月も三分の一過ぎ、能登半島の地震の被災地の方は避難場所での生活が10日目今日の最高気温が確か5℃、鹿児島の最低気温よりも低い昨年秋に能登半島に旅行した薩摩川内市のむっちゃんは変わり果てた思い出の地が・・・言葉も出ない!応援と寄付金しかできない・・・被災地の皆様お互いに力を合わせて頑張ってほしい!TVで見守りたいと思います昨日は八代亜紀さんが...

  • 古布とニットのコラボ

    2024年 1月4日 木曜日 快晴の鹿児島市でした元旦の能登半島地震 日を追うごとに被害の甚大さが見えて・・・お気の毒に寒さも鹿児島の寒さに比べられないほどの厳しい中での避難生活、ライフラインも物資も・・・お身体をお大事にしてくださいませ心からお見舞い申し上げます救助活動の方々どうぞどうぞよろしくです2日の羽田空港でのJALの火災事故での400人近い全員が無事脱出できたことに拍手👏👏乗務員の日頃の訓練の賜物、非...

  • 2024年 辰年 地震

    2024年 あけましておめでとうございます皆様 健康で良い年でありますように今年も花子の手作りをどうぞよろしくお願いいたします初日の出、平和で穏やかな年になりますようにと手を合わせました我が家からの初日の出 大隅半島の高隅山方面から昇りお天気も良く寒くもなく穏やかなお正月~でした16時過ぎの事ラジオを聴いていたら「地震が発生しました震度7」えっ大きい お正月に・・・災害はお正月関係ないか・・・テレビを付け...

  • 2023年ありがとう

    2023年12月30日 土曜日 曇り空鹿児島市です今夜から雨模様今年も残り1日となりました、今年最後の更新となります花子作 おじぎ兎2023年 令和5年 皆様はどんな一年でしたでしょうか?大谷翔平に元気をもらったWBCでの活躍、エンゼルスの試合を見ることも多く、インスタグラムも楽しみでしたドジャーズとの契約金額・・・ほぉ~!、記者会見の立派な姿にうっとり・・・大谷選手の隣の通訳の一平ちゃんも気になる~、2人に元気を...

  • 吹き矢

    12月23日 土曜日 晴れ 最高気温8℃の鹿児島市昨日は冬至 24節気の中で一番好きな日です、前後の日の長さが実感でき比較できるから今日から段々日が長くなるから(寒くなるなるんですが日が長くなる方が嬉しい)今日は吹き矢のクリスマス会兼忘年会でしたスマホを持って行ってなくてゲームの的写せなかったけど、ビンゴゲームみたいな感じ新人さんが最高点を出して・・・花子は325点8位 太郎は365点で3位もらった景品が思わずに...

  • 紅葉

    12月13日 水曜日 快晴 最高気温が20℃の予報の鹿児島市今日はビタミンの日だそうです月曜日は洋裁教室、野菜屋で金柑「甘くて糖度16度」小粒でしたが生食用に買ってきました初物の金柑ビタミンCで風邪予防・・つい手が出てしまいますがネットで調べたら1日5~6粒と洋裁教室では手を動かしながらのおしゃべりが・・・楽しい~お友達が「吉野に古民家を買った」来年3月には手作り品のお店をオープンミニカフェでぜんざいを出す...

  • 雲一つない

    12月8日 金曜日 雲一つない快晴の鹿児島市昨日は黄砂が舞って洗濯物は外に干せず・・・黄砂って春先では?どうなってるの地球?ボヤキ、スマホの写真の保存先が内部ストレージに保存されてブログ更新の取り込みが出来ず紅葉のいい写真があったのですが取り込みが出来たらアップしますね12月になって調味料などの値上げ・・今まで高値だった野菜が手ごろなお値段大きなブロッコリー108円 キャベツ108円でしたキャベツ...

  • 四国旅 2

    四国最終日金毘羅さん詣り、奥社までは1368段の階段を登らなければ到底無理本宮までが785段さてどこまで登れるか杖を借りて・・・・階段の先を見上げれば無理無理やっと大門の365段まで登れました大門ですここで記念写真下るのも登った分の階段が・・・翌日から筋肉痛(笑)朝一番にバスの中で金毘羅さんに時間をかけるか、大塚国際美術館に時間をかけるか目を閉じての挙手結果は大塚国際美術館をじっくり見たいと4時間...

  • 四国旅

    11月21日から四国へ行ってきました23日に帰ってきましたまずは神戸空港へスカイマークのピカチュウジエット大人でもワクワク・・座席にもピカチュウのカバーに「客室乗務員はピカチュウです」と・・神戸から姫路港へ移動して小豆島へ1時間40分の船旅、小豆島の地図は牛みたいでしょうはじめての観光は醬(ひしお)の里でマルキン醤油工場見学、小豆島は醤油の伝統産業で醤油の香りのする地域でした400年の歴史1泊目がベ...

  • なんやかんやで忙しい

    11月17日 金曜日 小雨の鹿児島市です11月も半分過ぎましたね 気温も平年並みに今日の最高気温は15℃始めに花子の手作りから、ポケットティッシュ入れ右側は絣で作りました月曜日は洋裁、火曜日は髪をカットに行って水曜日は陶芸で松元公民館祭りで作品を展示私のお皿に猫ちゃんがなんで~(窯入れの時猫ちゃんをちょっと置いて一緒に焼かれた)「可愛いよ」といやいやこのお皿には猫ちゃん邪魔! 誰の猫?お皿の上には...

  • いい日

    11月11日 土曜日 曇り空の鹿児島市1並びで いいひ いいひ 又はポッキーの日だそうです作品展示が終わって何となくダラダラと過ごしてやっと疲れも取れて日常に戻った感じこのダラダラ期間中に、都市農業センターの秋桜畑に行ってきました木陰でお弁当広げて秋桜を楽しむ人・・・青空と丘のイチョウと秋桜綺麗でした我が家のマンション下のケヤキ並木は色付く前に葉が落ちてお掃除屋さん泣かせ・・・知り合いの人形作家さん達...

  • 作品展

    10月31日 火曜日 晴れの鹿児島市 最高気温が25℃だそうですハロウィーンですね先週の月曜日23日から日曜日までの天文館の薩摩蒸屋2階の屋根裏ギャラリーで「針しごっのおご女展」無事終わりました薩摩おご女たち頑張りました、夏ごろに天文館でしない?の声かけをいただいて花子も参加し仲間たちの手作りに刺激をもらったり、お客様からヒントをいただいたり・・・・布ロープをジーパンにビーズも縫い付けて・・手作り好きな方も...

  • ルンルン気分

    鹿児島市は快晴の21日 土曜日 心地良い秋日和です水曜日は待ちに待った前川清コンサート「55周年記念コンサート」でしたファンサービスがいい~ので計算して席選びを毎回しています太郎も花子もグータッチしてもらいました、後ろの立見席の近くまで前川さんが行かれて・・・・会場は大盛り上がり・・・「タビ好き」メンバーのゆきなのロックも披露「リハビリだと思って手拍子を・・」とトークも面白い楽しい時間でした!帰りに菓...

  • サコッシュ完成

    10月15日 間違えた17日でした 火曜日 快晴の鹿児島市先週の土曜日の小手毬さんの個展でのワークショップサコッシュが完成しました10月8日までのハートアクション、何か形にして参加しようと思っていましたがサコッシュにハート❤を入れました美山に行く日の事「アレクサに行ってきます」「気をつけていい日になりますように行ってらっしゃい」と何かいいことあるかなぁ?物産館のチェスト館に寄ってミカンを買いレジで前の方が...

  • 小手毬さん個展

    10月15日 日曜日 晴れの鹿児島市昨日はお隣の日置市美山に太郎と出かけてきました目的はお友達の小手毬さんが個展を14日 15日で開催COCONOTSU ギャラリーisaⅾo「布で遊ぼうっと!展」会場入り口には行列ができていました1時間もしない間にほぼ完売!遠方の鹿屋市や霧島市などからも小手毬さんの作品ファンの方々が・・・小手毬さんの人柄でしょうか68歳になったばかりの小手毬さん手作りは勿論ですが暮らし方や生...

  • 7位だった

    10月8日 (日) 雨の鹿児島市でした 昨日から「国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体」の開会式への御臨席の天皇両陛下が今日は大隅半島の鹿屋への移動後お帰りになる日でした鹿児島ではめでたい席での雨を「島津雨」は歓迎の雨とも言われていますがせめて綺麗な景色を見てほしかったけど・・・吹き矢大会の結果が花子の順位は6M女子でなんと7位でした太郎は6M男子10位でした、2人とも頑張りました来年は入賞を目標に練習い...

  • 10月突入

    10月2日 月曜日 晴れ 朝夕しのぎやすくなりましたね今日は洋裁教室「朝寒かったね・・」「衣替えしないと・・」なんて声も「ジャニーズの名前はどんな変わるかな?」「今年の紅白歌合戦は・・」手も動かしていますがそれ以上に口も元気で・・・楽しい洋裁教室です帰ってからは2階にある「めいわ温泉」に入って汗を流し・・・夕食の後の時間がゆっくりあったのでブログ更新しています9月の努力目標の一つ、バッグ完成しましたよ...

  • サプライズ

    9月25日 月曜日 曇り空で時々小雨の鹿児島市暑さ寒さも彼岸までとよく言いますが本当に朝夕がめっきり秋らしくなりました9月も今週のみとなり、NHK朝ドラ「らんまん」は最終章ですね(さみしい)きょうは洋裁教室でお昼はお友達と待ち合わせてランチ亀の居るカフェで海老とねぎのパスタセットをおしゃべりしながら楽しい時間30㎝近くのこの亀は長生きです亀は万年と言いますが、暑い夏は大変だっただろうなぁしばらくしたら冬眠...

  • 彼岸花

    8月22日 金曜日 今日も暑かった鹿児島市暑さ寒さも彼岸までなんて言いますがもうしばらくはこのままかもですね陶芸で松元公民館に向かってあちこちに真っ赤な彼岸花~綺麗です近場で犬迫小の近くで見れるかもと寄ってみました稲穂も黄金色のどかな風景暑かろうが寒かろうが全国一斉に彼岸花咲き始める賢い彼岸花昨日は和布エ房小手毬さんを囲んで女子会10月14日15日美山での個展のはがきが刷り上がったからといただきました花子...

  • 敬老の日

    9月18日 月曜日 祝日 晴れ間が雨に雷も・・最高気温は32℃ 蒸し蒸しの鹿児島市ラジオで「日本人口の65歳以上が3623万人(世界トップ)・・・」太郎も花子も含まれます10人に1人が80歳以上だそうです、お友達が10月80歳になります元気で過ごせますように先週、「菓かし横丁ギャラリーでの針しごっのおご女展」の決起大会花子はお友達のスペースに少し手作りを並べさせてもらう予定美味しいお寿司を食べながら鹿児島弁が飛び交い~...

  • 終わった人

    9月9日 土曜日 晴れの鹿児島市 秋風が心地良い~午後になると暑いけど今週も忙しかった月曜日、洋裁教室は休み、太郎の病院ついでに花子は眼科へ目も乾くしなんか違和感「まつげが左右に入ってますよ!」と老眼で自分では確認できず火曜日、特に無し水曜日、陶芸教室の本焼きで釉薬何にする??初心者でイメージできず木曜日、ロケット打ち上げカメラを構えていたがロケット雲映ってないはっきり見えていたのに「成功!」良かっ...

  • 9月1日

    9月1日 防災の日 金曜日 曇り空の鹿児島市です目前の小学校から始業のチャイムが~~、夏休みの宿題終わったかなぁ・・・9月の目標、バッグを完成させる!刺し子や丸パッチ(虫食い部分)に時間がかかりそうもう一つは着物リメイク紬のワンピース(21日の女子会に間に合うように)姶良のお友達の小手毬さんは目標を立てて手作り頑張っているので9月初日に目標を2つ設定しました ばちぼち頑張ります8月のお友達3人の会話で盛り上が...

  • 夏の思い出

    8月28日 月曜日 快晴 心地良い風が~桜島の降灰が混じっているので少しザラザラ・・・9月がそこまで近づいています、夏の思い出は?どこにも行ってないなぁ「そうめん流しにでも行こう」と今日お隣の日置市の宮田石のそうめん流しへ、行って見たら休業中近くにⅿomochaの看板を見つけて行って見たら駐車場の車の多い事(雑貨カフェ)、予約なしでは待ち時間が凄いみたいで雑貨や洋服などいっぱいお客様が多くて写真の範囲が...

  • 頑張れ神村学園

    8月20日 日曜日 晴れのっ鹿児島市昨日の甲子園での神村学園 やったー! 頑張りましたベスト4県勢17年振り高校野球選手の皆さんはWBCでの大谷選手や吉田選手などを夢見て・・・いい汗・・・頑張れ~と応援したくなる 青はる!明日の第一試合、神村学園対仙台育英とです 神村学園がんばれ!応援よろしくお願いします昨夜の錦江湾サマーナイト大花火大会 ディズニー40周年記念のドローンによる映像花火は15000発夜空...

  • 明日は忙しい!

    8月18日 金曜日 午後から晴れ間が出てきました、今日はコメの日だそうです鹿児島での台風6号長い時間強い風が吹きましたが特に被害もなく強いて言えば、帰省中の横浜の義兄さんはゆっくりする暇もなく飛行機が飛ぶ間にと急遽横浜に帰って行きましたセミは台風の間どこで過ごしたのか?台風が去ったら大合唱の毎日台風7号での大雨の被害・・・交通手段がストップして影響を受けた方・・・お疲れさまでした夜は虫の音が聞こえてき...

  • 台風6号

    8月8日 火曜日 立秋なんですよね台風6号接近・・どんよりした雲が西の方向へ流れてます10時に鹿児島市より緊急速報メールが同時に小学校屋上の防災無線からけたたましいサイレンが~ノロノロ台風6号早く通り過ぎてほしいい大きな災害が出ないことを祈ります台風対策で停電が心配ペットボトルで氷作りました、オール電化ではないので煮炊きはできます玄関先の鉢も移動しましたお友達はTSUTAYAで本を買ってきたよ何もすることない...

  • お天気の恵み ひまわり

    7月29日 土曜日 晴れの鹿児島市 今日も暑かった今の時間もセミは泣き続けています 元気だね~ 今日午前中は吹き矢に参加 集中力が無くて10点とか・・・吹いてない人たちのおしゃべりが気になる(笑)参加メンバーの方が近くにソーラーパネルを設置してお天気続きでウハウハとか・・・見てみたい!吹き矢の帰りに見に連れていってもらいました1000坪の土地に4基設置設備投資にウン千万円かかったそうで・・・・・・8年で借り入...

  • 藍 着物リメイク小物

    7月21日 金曜日 曇り空の鹿児島市目の前の小学校 今日から夏休みで子供たちの声がない静かな朝その代わりにセミの大合唱~毎日のように梅雨明けかな?と待っていますが九州地方はまだのようです今週 婦人科検診に行ってきました初めてのクリニックちょっと不安・・天文館にある女医さんのクリニックで安心して受けられる受付の壁とローカに藍の生地が飾られて・・いいね!落ち着く~待ち時間に本をめくると「シンケンスタイル...

  • きものリメイク チュニック

    7月16日 日曜日 最高33℃ 晴れの鹿児島市 毎日 暑いですね、セミの大合唱 夏も始まったばかり・・・これから先の暑さが心配・・天気予報では危険な暑さ今日は埼玉県では38℃・・・大変ですね花子の手作りは着物の反物をいただきチュニックを作りました前見頃の裾は切り替えして斜めにしましたこれから冷房の冷え対策用にジャケットも作りました綿麻でレース 前後にギャザー入れましたチュニックの生地の柄はなんか今風...

  • 納豆の日

    7月10日 月曜日 晴れの鹿児島市 最高気温が35℃ 暑かった!今日は納豆の日だそうです 我が家はひきわり納豆を夕食時に食べていますお隣の日置市の佐藤食品の納豆 「日之出っ子」にキムチを混ぜて発酵食品に更に発酵食品納豆に付いているタレはサラダにかけて使っています涼し気な器にカラフルなミニトマト青いトマトの食べごろは?まだかもと思いながら食べ比べしてみました 美味しかった順は黄色 青 オレンジ 赤 ...

  • 7月スタート 紫陽花

    7月1日 今年の後半スタート雨 雨 大雨の鹿児島市 線状降水帯で注意警報が出ている地域もあります紫陽花のもう終わりになるころですかね花子の手作りは紫陽花やっと完成しましたお友達の作品と同じ15個の花を作ったのですが土台が大きすぎたのか額アジサイになった(何回も作りなおしました)紫陽花の季節に間に合った(笑)陶芸でも紫陽花作っていますがまだ焼き上がりを見ていません、次回アップしますね29日はお隣の姶良市へお出...

  • らんまん ランタナ

    6月27日 火曜日 ジメジメの鹿児島市です、蒸し暑いです空は夏雲のようなモクモクした雲です梅雨明け間近でしょうか?風はなく30℃です、今年は何度まで上がるかな??NHKの朝ドラ「らんまん」毎朝楽しみです万太郎みたいに植物良く見るようになりましたバスを待っている時バス停前のお宅に「ランタナ」が咲いて小さな花びらが可愛い~毎年花だけ見ていましたが枝にトゲがあるではないですか薔薇ほどは痛くなかった、葉っぱも...

  • 3作品 3位

    6月15日 木曜日 6月の中日 晴れ間が時々の鹿児島市です梅雨に入って最近は小雨程度で助かっています「にゃん」の針しごとの型紙で3作品をご覧ください作った順番で、素材は綿でしわ加工袖丈は7分袖に刺し子しました2作品目は紬の着物リメイク(絣ですねと間違われます)柄が絣に有りそうですね襟を付けて上見頃前後ににタックを入れました3作品目は男紬の着物リメイク地味だったのでヨークにして村山紬、袖口にも少し村山...

  • ヒラメ チクチク

    6月9日 金曜日 ロックの日だそうです 曇り空の鹿児島市火曜日 木曜日と大雨でした火曜日は太郎の眼鏡の鼻当てが壊れ眼鏡やへ鼻当ての取り換えが終わり、店内では改装前のバーゲン中バーゲンに弱くて(笑)2人とも眼鏡を作り替えることに視力検査などしている間に大雨・・・太郎は左目が視力が落ち・・・花子は老眼が進んでいました(スマホ老眼かな?)昨日は午后から太郎が循環器内科の定期健診の予定で、午前中は花子の左足の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、明和の花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
明和の花子さん
ブログタイトル
花子の手作り
フォロー
花子の手作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用