4月24日 木曜日 快晴の鹿児島市です 穏やかな春の日太郎の大腸検査の結果は14日に悪性と診断され、ステージは何だろう???頭は真っ白・・・「手術はどこでなさいますか?希望の病院ありますか?」「こちらの病院でお願い・・・」「では23日に手術の説明をします」昨日は外科部長から10ページの資料で詳しく説明していただきよく理解できました手術は5月13日となりステージ1でした筋膜まで達していないとのことでした...
手作り大好でシニア世代、鹿児島市明和に住む花子です 洋服や小物のブローチ・バッグなど手作りをお楽しんでいます 花も大好き健康オタクかも?
「ブログリーダー」を活用して、明和の花子さんをフォローしませんか?
4月24日 木曜日 快晴の鹿児島市です 穏やかな春の日太郎の大腸検査の結果は14日に悪性と診断され、ステージは何だろう???頭は真っ白・・・「手術はどこでなさいますか?希望の病院ありますか?」「こちらの病院でお願い・・・」「では23日に手術の説明をします」昨日は外科部長から10ページの資料で詳しく説明していただきよく理解できました手術は5月13日となりステージ1でした筋膜まで達していないとのことでした...
4月13日 日曜日 晴れの鹿児島市最高気温が17℃風が強いです水曜日にお出かけ日置市の茶ららへお友達とランチに、道中桜がとっても綺麗茶らら前の桜 道路が散った桜でピンク 散る桜がひらひらと風情~木曜日は雨でしたので大部桜も散ったことでしょう春本番、学校も新学期が始まり小学校から元気な声がします我が家でも春、胡蝶蘭が咲きました白色の胡蝶蘭が清楚で好きですが・・我が家の胡蝶蘭はう~んて感じですが長く咲...
4月4日 木曜日 晴れで15:30で17℃部屋の中は肌寒く感じ暖房入れています今朝、お雛様を片付けました今日は悦ちゃんの誕生日86歳最近疲れが取れないと言いていますが女子力のある悦ちゃん・・ずっと元気でいて欲しいお友達が大腸内視鏡を受ける日・・・結果は異状なしでありますように花子は今日から歯の治療を再開しました、再開するか迷っていました・・・かぶせてあった歯が少し虫歯になっていました(やっぱり治療しな...
4月1日 火曜日 雨模様の鹿児島市でちょっと寒いです新年度のスタートですが花子には何ら関係ないかなお勤めの方は新年度でバタバタの日かと思います(お勤めの頃はそうでした10年ひと昔・・)昨日買い物に一階のストアに行くとレジが混み合っている・・・年度末で1日からの値上げで駆け込みの買い物らしく、花子は何も考えず欲しい物だけ持ってレジへ前に並んだ母娘米を3袋レジの方が「お米は人家族1袋まで・・・」「戻し...
3月28日 金曜日 曇り空の鹿児島市です太郎が26日大腸検査のための入院花子が車で送る27日大腸検査 ポリープ切除今日28日、車で迎えに行って退院帰りに梅が渕の観音様の所へお参り悪性でありませんようにとお願いしました花子は3日間家でのんびりと・・27日TVつけるとNHKの「あさイチ」大腸検査の再放送、アナウンサーの実体験13回トイレに行き合格生々しい説明・・・ポリープは良性と悪性を判別するために液を掛け...
3月21日 金曜日 19℃で穏やかな晴れの日の鹿児島市です今日から気温が上がるみたいですね火曜日の太郎の胃カメラの検査中、花子はチクチク刺し子しながら麻酔から覚めるのを待っていました上はランチョンマットの予定、下はウール地に刺し子してコースターにします検査報告を聞くため診察室に入って時間がかかるなぁと思ってちょっと心配しましたが今飲んでいる薬を替えたほうが良いかもとのことだったようです特に心配する...
3月17日 月曜日 風が強くて寒く感じる鹿児島市 14℃明日は最高気温が10℃だそうです冬に舞い戻りました昨日は4名で女子会の予定でしたが1名が母親が入院の為欠席3名で楽しんできました西田のお友達の家で1品持ち寄りでカレーを作ってくれていました帰りに持たせてくれたチュウリップ綺麗でしょう!帰ってすぐ活けました姶良のお友達はスイーツ担当でバウンドケーキ2種類花子はサラダを持って行きましたカレーも美味し...
春キャベツの内容を2分割に分けてみましたm(__)mバンダナから大人スタイ(25-8)子供ならよだれ掛けですが、太郎がうどんをすするとき汁がおろしたてのシャツに汁が飛んでシミになるので(たびたび)吹上庵に行った時に着けてもらいます洋裁教室でも大人のスタイ作りする方いましたがいかにもよだれ掛けみたいでしたので花子は作らず・・・このバンダナはハンカチの大きさに畳めてポケットに入れられるので良いかな(自画自賛)も...
3月14日 曇り空の鹿児島市 気温は16℃まずは3日に受けた胃カメラの報告、鼻からの麻酔・・・萎縮性胃炎は昔からで特に悪い物は見当たらないとひとまず安心したのですが、胃もたれが続き自律神経の乱れ、ストレス???何なのか暫く胃もたれが・・・時にはお粥さんを食べることも・・・最近春キャベツが出回りお値段も手ごろ・・美味しい!ネットで調べたら胃に良いらしい、結果胃の調子も良くなりお腹が空くようになりまし...
2月28日 金曜日 春の日差しを感じる鹿児島市です木下サーカスを水曜日に太郎と観に行ってきました世界最大級の大スペクタル、鹿児島7年振りの鹿児島公園テント内ほぼ満席状態イルージョン織の中へ美女が入って寅に代わって・・・・ポニーが5頭なんともかわいらしい1頭お持ちかりたいくらい写真撮影はNGで最後にパフォーマーが全員出てきてあっという間に2時間が過ぎました、昔天文館公園で見たことあったけどねぇ次回はこ...
2月23日 日曜日 曇り空 16:00時点で気温7℃の鹿児島市雪国や日本海側での大雪大変ですねご自愛くださいませ1月の電気代で驚いた知り合いの話、「5万円超したオール電化で床暖・・」聞き直すくらいビックリ物価高騰の暮らしの中では大きな出費・・・本人は「暖かいよ」と春の気配がまだまだ感じられない早く春よ来い~!花子の手作りからタペストリー(25-6)きっと背中丸めてチクチクしているはず自分の姿見えず、もう...
2月14日 金曜日 快晴で春を思わせる日差しの鹿児島市今週は忙しかった月曜日 敬老パスでバスが80円有り難い事、洋裁教室の後お友達とランチ火曜日 シニア仲間4人で日置市へ快晴でドライブ日和まずは産直販売所で野菜を買い込んで目的の「のもと」でランチ食べきれないねぇと言いながらしっかりお腹に納めましたそのあと道の駅江口浜の蓬莱館でお魚やお野菜をゲットそのあとメンバーのお宅でお茶・・・楽しい時間水曜日 ...
2月9日 日曜日 晴れの鹿児島市只今の外の温度7℃の鹿児島市寒い寒い 昨日は雪がチラチラ舞って・・・5℃、外のお仕事の方頭が下がります山形や長野地方の大雪一日何回もの雪かき・・・ご苦労様です、91歳のおじいちゃんも雪かき「家がつぶれる」と海水温度が高いため雪が降るよと聞いてはいましたが鹿児島でもやっぱり雪が降りました5日の朝の雪景色マンションの通路にはお隣の子が下から雪だるま作って持ってきていました...
2月3日 月曜日 立春 晴れたり曇ったりの鹿児島市です一月はどんな月でしたか???伯母が亡くなりました94歳老衰、家の居間には沢山の孫やひ孫の写真に囲まれて幸せな人生だったかな・・・とても優しい伯母でした今日は立春でお友達からのラインで「春よ来い早く来い・・」と・・・昨日は節分(例年は3日ですが31年か振りの調整で一日早くなり)郡元の一之宮神社で節分星祭開運厄除祈祷してもらって恙なく暮らせますよう...
1月27日 月曜日 冷たい雨がしとしと降っていましたが今晴れ間がさしてきた鹿児島市今日は洋裁教室で手は動かず皆さんの作品を眺めておしゃべりして過ぎました(笑)素敵なコートです 教室でのファッションショーです皆さんの作品を見るとこれも作りたい!!いい刺激になります先週お友達が洋梨やいちごを手土産に遊びに来てくれました洋梨食べると思い出すことがあります親戚筋がお歳暮に洋梨を送り「お礼を言ってない・・・...
1月20日 月曜日 快晴の鹿児島市、大寒ですがポカポカ陽気最高気温16℃夕べから体調が悪い風邪かな?今日は洋裁教室ですが着替えしようとしましたが・・無理かも・・教室はお休みしました15時過ぎまで寝ていました・・・大部回復しましたインフルエンザやコロナが流行っています(ワクチン打ってない)花子の手作りから(25-2)前回に続いて壁掛け幸せの詰まったハウス今年から投資番号を付けていこうと思います先週は免許更...
1月13日 月曜日 最高気温11℃の鹿児島市 昨日よりは暖かい北国に比べたら暖かいけど寒い、豪雪地方の雪かき作業大変そうで・・・雪の重みは恐るべし・・・家が潰されるリンゴ農家の方が枝に着いた雪が枝が折れ収穫に影響がでるとか冬が始まったばかりなのにロスアンゼルスの大火事のなんとも気の毒で・・・自然災害昨日の桜島の雪、今朝も残っていました寒い最高気温が7℃でした花子の手作りから、紬の端切れを薔薇パッチし...
2025年 1月2日 木曜日 快晴の鹿児島市新年あけましておめでとうございます!アクセス頂いている皆様も良い年になりますように願っていますお正月いかがおすごしでしょうか元旦 初日の出 高隅山から日が昇ります、雲一つない最高のお天気 桜島が噴火して降灰が大隅半島方面へ流れていました今日初詣 護国神社参拝災害のない平和で穏やかなに元気で過ごせますように獅子舞、沢山のギャラリーの中で背の低い花子・・・獅...
2024年12月25日 水曜日 鹿児島市では最低気温が3℃でした北国に比べたら暖かい方ですが・・TVで雪かき作業の方が大変ですが北国だから仕方ないと・・・m(__)m早くも大雪・・おけがのないように雪かき作業頑張ってください今日はメリークリスマスいくつになってもワクワクしますねラジオからクリスマスソングが・・・マンションの中学生はサンタさんからのプレゼント楽しみにしていると言ってました可愛いですねエントランス...
2024年12月21日3時過ぎくらいから小雨の鹿児島市です今日は冬至で日の入りが17:19だそうです明日の日の入りは17:20で1分日が長い24節気で冬至が一番好きですそれは日が長くなるから単純ですみません寒さはこれから厳しくなりますが日が長いのが良い(きっと夕暮れ症候群なのかも自己診断)昨日の散歩山茶花が綺麗でしたピンクの色がなんともいいな寒いとつい引きこもりがちですが日中の活動量が好きないと睡眠に影響...
4月20日 土曜日 曇り空の鹿児島市 傘マークの天気予報2日以上晴れマークが無い・・・去年もそうだったかな?24節気「穀雨」3日雨が続くとか・・去年もお天気の日が続かなかったのかも晴れたと思ったら黄砂で・・・季節は夏に向かっていることは間違いないですねやがて端午の節句花子の手作りは旛のリメイクで柿渋染してベスト太郎とペア花子の前背にはにらみを利かした武者絵太郎のは柿渋染を半分鉄焙煎して刺し子もしています...
4月10日 水曜日 晴れの鹿児島市でしたきのう今日はお天気でお洗濯日和でしたご近所の人は春色の薄着でお出かけ、花子は冷え性の為薄着はまだできない目の前の小学校では元気な子供たちの声が・・・新一年生可愛いですね見守り隊のおじちゃんが横断歩道で「右見て左見て右見て手をあげて・・・」と月曜日に小雨の降る中バスで街へ公園の桜が綺麗で写真を撮りたかったけどバスが来て・・・帰ってから写真を撮りに行ったら朝より花...
4月4日 木曜日 曇り空の鹿児島市でした桜の季節となりましたが雨・・昨日、明日からは雨模様です花チラシの雨が降りませんように先週の土曜日、黄砂が舞っていましたがお友達から「今日はどこも行かないの?」とお昼を済ませてお花見に行ってみようかと14時過ぎに日置市の城山(じょうやま)公園に出かけました、桜餅とお茶を持って階段脇のつつじも咲き始めていました土手のタンポポ可愛らしい帰る途中道路沿いの桜並木の動画を...
3月28日 木曜日 曇り空ですが昼過ぎには雨でザーザー降りの予報3月も今日を含めて後4日となりましたお勤めの方は年度末で移動や転勤・・・バタバタなのでは良い締めくくりが出来るといいですね花子の締めくくりは3月2作品目はベスト旗のリメイクで柿渋染して文字の部分を刺し子(2本どり)前見頃は控えめに、後ろは少し派手かな?と(後ろは自分では見えないから(笑))スカートは数年前作ったものとセットアップ嬉しいニュース...
3月19日 火曜日 雨の鹿児島市です最高気温11℃ 寒の戻り 暑さ寒さも彼岸までと言いますが春は簡単にやってきませんね気温差に幅があると自律神経に影響があるとかで・・・体調の乱れお気をつけくださいお天気の良い日は春を思わせる陽気で散歩日和、明和2丁目を歩きましたフリージアが咲いていい香りがし・・・椿の名前は都忘れだったかな椿の沢山の種類の名前教えてもらってメモしたのに・・・(笑)花々で癒されますえっ 兎...
3月14日 木曜日 曇り空の鹿児島市です今日はマフラー類をお洗濯しました少しずづ冬物を片付けようと・・こたつも日曜日に片付けたらちょっと早かったかも、寝る前にこたつで足をぬくぬくにしたい~火曜日は陶芸に窯出しでした、初めにお友達の作品です手の込んだ作品で陶器用の絵の具で見事な仕上がり欲しいけど・・真似はできません(笑)太郎と花子の作品は最後に載せています上の作品を作った方から骨董品を見に行きませんか...
3月9日 土曜日 晴れてはいますが風が冷たく最高気温13℃の鹿児島市です2月末頃はポカポカ陽気~から一転して3月になったら冷え込む日が続いて厚手の服は終ったりしているのでホッカイロのお世話になっている今日この頃です散歩では花が咲き始めて・・・乙女椿綺麗ですね今週は女子会1日目は吉野ののどかさん家でお雛様が手作りのさげもんが華やかさを・・・一緒に参加したお友達が「あんたたちに見せたくて優子バッグを下げてきた...
2月29日 木曜日 雨の鹿児島市ですうるう年 2月も今日で終りですね2月は逃げるとも・・・早い~!、能登の被災された方には2か月ですね断水はどれだけ回復したでしょうかねきっと長い1日で2か月だったのではと・・・少しでも日常が戻りますように 花子は駆け込みで大島紬のコートが完成しました山形屋の呉服屋さんで着物古着のコーナーで一柄に目ぼれしてちょっとお高くてカード払いした着物デザイン選びに悩みましたこのデザイ...
2月14日 水曜日 曇りから雨の鹿児島市です今日はバレンタインデーでラジオからバレンタインチョコレートの話題でほっこり~インスタグラムでは母親がチョコがもらえない息子の為にチョコレートを・・・「自力でもらってこい・・」と辛口の・・・・(笑)太郎が花子のお友達からもらった義理チョコニューヨークの味がしましたよ、お友達のご主人にはゴディバ渡して義理のチョコ交換花子からは去年まではチョコ渡していましたが今...
2月11日 日曜日 曇り空時折小雨の鹿児島市ですお陰様で元気でお誕生日を迎えることができました 6日から8日まで親戚3人の誕生日花子は69歳数え年では古希です紫色でお祝いするんですよね感謝の気持ちを能登半島地震の被災者へ改めて寄付させていただきました地元紙が寄付を受付ていましたので寄付の金額と氏名(ニックネーム)で掲載していただきました匿名も考えましたが記念になると思って・・・誕生日を迎えた記念にもう一つ...
2月1日 木曜日 雨の鹿児島市 明日も明後日もその次の日も雨模様です昨日は小雨の中陶芸教室に向かう途中に大きな虹を2か所で見ましたお雛様を作りました作っては潰して又作って・・・・やっとできました耳はダンボ状態です皆さんの会話を聞きながら・・笑いのツボにはまったり楽しい時間です帰りはお隣の日置市に大根買いに行くがぁと・・・お店の前に 大根見て 書いてある立派な大根が100円で売っています、吊るし大根を作ろ...
1月30日 火曜日 曇り空の鹿児島市1月も明日までですね 早~い 日の入りも遅くなり・・・春へ向かっていますねぇ日曜日には立春です今年は月一で洋服作りを目標に‥比較的簡単にできるベストを作りました銘仙の着物リメイクです、水仙の花のようです 春待ちのベスト!!デザインは斉藤慶子さんのデザインこれで3枚目のベストで手順も迷わず簡単で見栄えも気にいってます手仕事には肩こりが・・・グレイトヒーリングの憩いの広場...
1発25日 木曜日 晴れの予定ですが雲が多く冷たいです今朝の桜島昨日の朝の桜島、一合目まで雪が積もったらしいです去年の雪で植物がダメになったので今回は早めに鉢物の移動をしました沈丁花の蕾(暖かったから)ポールを立ててごみ袋をかぶせて温室?にしましたグリーンボールも沢山花をつけています冷たいと人間もホッカイロの出番、お友達は2個つけているとのこと・・・・使い終わったホッカイロは何ごみ?「燃えるゴミでしょ...
2024年1月18日 木曜日で雨となりました一週間の始まりは日曜日?月曜日?「週末の天気は○○です」と言ううことは土日の事と思っていましたがカレンダーは日曜日始まり、日曜日にお友達に電話で来週の○○空いてる?どうやら勘違いしているのではと・・・具体的に日にちで確認した方がいいなと思った!ネットで調べたら月曜日が週の始まりとのことでホット(笑)月曜日 洋裁をさぼって「窓ぎわのトトちゃん」をお友達と一緒にトモエ...
1月10日 水曜日 曇り空で15℃ですが冷たく感じる鹿児島市1月も三分の一過ぎ、能登半島の地震の被災地の方は避難場所での生活が10日目今日の最高気温が確か5℃、鹿児島の最低気温よりも低い昨年秋に能登半島に旅行した薩摩川内市のむっちゃんは変わり果てた思い出の地が・・・言葉も出ない!応援と寄付金しかできない・・・被災地の皆様お互いに力を合わせて頑張ってほしい!TVで見守りたいと思います昨日は八代亜紀さんが...
2024年 1月4日 木曜日 快晴の鹿児島市でした元旦の能登半島地震 日を追うごとに被害の甚大さが見えて・・・お気の毒に寒さも鹿児島の寒さに比べられないほどの厳しい中での避難生活、ライフラインも物資も・・・お身体をお大事にしてくださいませ心からお見舞い申し上げます救助活動の方々どうぞどうぞよろしくです2日の羽田空港でのJALの火災事故での400人近い全員が無事脱出できたことに拍手👏👏乗務員の日頃の訓練の賜物、非...
2024年 あけましておめでとうございます皆様 健康で良い年でありますように今年も花子の手作りをどうぞよろしくお願いいたします初日の出、平和で穏やかな年になりますようにと手を合わせました我が家からの初日の出 大隅半島の高隅山方面から昇りお天気も良く寒くもなく穏やかなお正月~でした16時過ぎの事ラジオを聴いていたら「地震が発生しました震度7」えっ大きい お正月に・・・災害はお正月関係ないか・・・テレビを付け...
2023年12月30日 土曜日 曇り空鹿児島市です今夜から雨模様今年も残り1日となりました、今年最後の更新となります花子作 おじぎ兎2023年 令和5年 皆様はどんな一年でしたでしょうか?大谷翔平に元気をもらったWBCでの活躍、エンゼルスの試合を見ることも多く、インスタグラムも楽しみでしたドジャーズとの契約金額・・・ほぉ~!、記者会見の立派な姿にうっとり・・・大谷選手の隣の通訳の一平ちゃんも気になる~、2人に元気を...
12月23日 土曜日 晴れ 最高気温8℃の鹿児島市昨日は冬至 24節気の中で一番好きな日です、前後の日の長さが実感でき比較できるから今日から段々日が長くなるから(寒くなるなるんですが日が長くなる方が嬉しい)今日は吹き矢のクリスマス会兼忘年会でしたスマホを持って行ってなくてゲームの的写せなかったけど、ビンゴゲームみたいな感じ新人さんが最高点を出して・・・花子は325点8位 太郎は365点で3位もらった景品が思わずに...
12月13日 水曜日 快晴 最高気温が20℃の予報の鹿児島市今日はビタミンの日だそうです月曜日は洋裁教室、野菜屋で金柑「甘くて糖度16度」小粒でしたが生食用に買ってきました初物の金柑ビタミンCで風邪予防・・つい手が出てしまいますがネットで調べたら1日5~6粒と洋裁教室では手を動かしながらのおしゃべりが・・・楽しい~お友達が「吉野に古民家を買った」来年3月には手作り品のお店をオープンミニカフェでぜんざいを出す...