1件〜96件
「冥王異伝ダークウィング」のDW双子(翔一郎くん&惣次郎くん)の誕生日!!を知る機会が巡ってくる予定があるそうです。 本作品の作画担当:上田信舟先生がツィートでお知らせして下さってました。 単行本第3巻に掲載予定だそうで、今からとても楽しみです!! お忙しい中、嬉しい情報を呟いて下さってありがとうございます!! ドキドキワクワク感が高まってます。嬉しい!!めっちゃくちゃ嬉しい!! と、サガ&カノンの...
車田正美先生の公式サイトがリニューアルされたようですね。 遅ればせながら、先だって訪問した時に目に飛び込んできたトップ画像に嬉しい驚きでした!! 特に、ND黄金さん達勢ぞろいのイラストが組み込まれていた!!というのが、めっちゃくちゃ嬉しかったです!!幸せな気持ちになりました!! 嬉しいなあ、本当に嬉しい!! リニューアル後の初訪問で、ND黄金さん達勢ぞろいを拝見できてめっちゃ幸せな心地でした!!!!...
「冥王異伝ダークウィング」第15話の感想です。 今回、扉絵を見た瞬間、「わぁ!!!!!!!!」となりました!! めっちゃくちゃ嬉しい!楽しい!とっても幸せな心地でした!!ありがとうございます!! なんだかとてもほんわか気分、笑顔になれる扉絵だったのです。 カトレア&夜姫の後ろに立ってる翔一郎くん&惣次郎くんは、少女二人の騎士ポジションというか、護衛役というか、素敵で!! やっぱり、いいなあ…。めっち...
ライコスを開いたら、双子座月間のお祝いカード?が。 サガからのメッセージ内容が、自分自身に自信を持たせてくれるような温かさがあって嬉しかったです!! (イラストのサガは悪ぶってましたが…) でも、双子座カノンも実装されているので、「サガ」と「カノン」の二人一緒なお祝いカード?だったら…と寂しくもなりました。 無印黄金勢は12人で一括り。そこにカノンは入りません。シオンも入りません。 仕方ない…仕方な...
ライコス関連の近況といえば、ラダマンティス&指揮官パンドラ&デストールが来てくれたことです。やった!!! 「闘士の契り」イベントにデストールさんがいたので、即決! 嬉々としてイベント内容をこなして、デストールに来てもらえました。嬉しい!! ガチャでは縁を結ぶことができないままだったので、めっちゃくちゃ悲しかった&悔しかったのです。 でも、やっと来ていただけた!!!!! 第七感の開放&星5までの育成を...
アテナ沙織さんの聖衣覚醒&星6へ進化(ライコス)させることができました! タイミングがなかなか合わなくて、パーツが商店に並んでも入手できないときもあったのですが…ようやく!! アテナ沙織さんの加護がとてもありがたい!!!!!と思うクリアーも体験できました。 アテナの試練で、すぐまた詰まっていたところをどうにかこうにか。 第85層(最終ボス:ポセイドン)で、海龍カノンがボスのところ。そして、最終のラス...
「エピソードGレクイエム」第26話、読みました! Gレクはストーリー展開が苦しくて、辛くて、だったのですが…。 第26話でちょっとホッとすることができました。 何ていうか、肩に力がすごく入ってて息を詰めるような瞬間が持続して続いているような緊迫感・緊張感が、ふっと抜けて一息つけたような。 冒頭の老師に安堵感を抱けたからかもしれません。 状況的にはGレク初回から続く厳しさの中にあり、老師もまた消失して...
「冥王異伝ダークウィング」第14話、読みました! ということで、やっぱり惣次郎くんが見せてくれる表情あれこれが大好きだなあ!!と。 特に印象に残ったのは、 • 瓦礫から無事な姿を見せた時の惣次郎くんが、カトレアに向けて「大丈夫だ」と笑顔を向けた場面(206頁4コマ目) こういう男の子、いいなあ!!と思わず顔がほころんでしまいました…。 かっこいいなあ(姿も心も)!!と思うのです。 •...
ライコスのアテナの試練:第83層ラスト(ボスキャラ:海龍カノン)、ようやくやっとクリアーできました!! 嬉しい!!!!! ボス=海龍カノンなので、GT放たれたらアウト!!みたいな恐怖感というか不安感でいっぱいだったのです。そのうえシャカもいるため、沈黙効果が怖かったです。 でもやっとようやく乗り越えられました!! 右(正義の試練)は念攻増加のところだったので、素直にサガ&カノンチームで。 オデッセウ...
メインストーリー第37章の本編&番外編(=ライコス)、共にクリアーできました! • サガ • 海龍カノン • 双子座カノン • 貴鬼 • 戦女神アテナ •...
先日はアトラ(星矢派生LCのキャラ)の誕生日だったのですね。 LCオリジナルキャラの中でもかなり好きな少年でした。 幼いけれど利発な子で可愛かった! 聖闘士修行ではなくて、もしかして、完全な修復師としての修行中だったのかな?と思っていたのですが…どうだったのでしょうか? LCは黄金外伝途中で離脱したので、本編しか把握できていません。 ハクレイのもとにて聖闘士修行していたのでしたっけ?もしそうならば、...
小宇宙や第八感を上げるために必要な素材を得るため、体力がある時には周回を続ける日々です。 サガ&両カノンの育成…完璧ではないですが、自分なりに一区切りついたので、他キャラの育成を頑張ろうと。(でも、右往左往…。誰の育成を進めようか?と迷走しつつ) その合間に、苦手な対人系を日課分だけはこなしたりも。 今は、シーズンダッシュ項目「聖地争奪戦のランクアップ」で上級星石がもらえるんですよね。 だから、エリ...
ライコスの神ミロは来てくれないまま、ガチャ期間が終わりました。がっくり…。一回でいいから来てほしかったなあ。 (スキル券だけが何枚も手元にあります。でも、御本人がいないという…) でも、その代わり?にアルテミスは来てくれました! URキャラなので、今回の女神は無理だろうな…と諦めながら少しずつ試していたのですが、期間終了間際になってようやく!! 嬉しかったです!諦めていた女神姉妹が揃いました!! ハ...
「冥王異伝ダークウィング」第13話。…以前、本誌付録についていたドラマCDの場面が描かれていました! DW双子対決のところ!!惣次郎くんが放つ双子技:ギャラクシアンエクスプロージョンと翔一郎くんが放つ翼竜技:グレイテストコーション、それぞれに放つところが!! ドラマCDを聴いた時からずっと漫画版でも拝見したかった!!ので、おぉ!?と感無量です。見られた!! もう何度も読み返して、ドラマCDも再生しつ...
ライコスのアテナの試練は、第82層までクリアーできました。 第83層は、遠目に見えるラスボス?が海龍カノンのような気がします。そこに至るまでの各所には海闘士が…。 こういうパターンは第82、83層以前にもあったのでしょうか?あったのかな?…ちょっと記憶曖昧でわかりません。 初めてならば、第83層からは聖闘士系以外の陣営キャラ中心の相手になっていくことになるのでしょうか??? マイペースで悪戦苦闘しな...
「エピソードGレクイエム」第24(~23)話の感想です。 第22話が衝撃的すぎて、その後のエピソード(第23、24話)を読んでからもなかなか感想をまとめることができないままでした。 やっぱりやはり、沙織さんがあんなふうに儚く消滅…というか、ぽろぽろと(肉体が)崩壊していくような姿はショックで。 漫画・絵の描写演出としてアテナ沙織さんが討たれた!?とわかるようなものは、これまでの星矢作品でも描かれたこ...
ライコスはサガの新スキン実装(クールな怪盗/暗殺者みたい…に見えました)を予定しているみたいですね。 このサガと、海龍カノンのドラゴンハンタースキン。…は、コンビ服として似合うかも!?と勝手に盛り上がってます。 今回予定のサガのスキンはちょっとダーク系な雰囲気が漂っているのが、ちょっと不思議な感じでした。 黄金双子座ではなく冥衣双子座っぽい色合いイメージだと思ったのです。 ちょうど、カノンのドラゴン...
サガ&カノンの最期について思うこと、感じていることを。 • サガは死ぬことを許された •...
先日のライコス公式twitterによるハーデス十二宮編:双児宮でのエピソード紹介。引き続いて第二弾となる紹介が! これの原作漫画の一コマ…右下のサガ台詞に、あぁ!そうなんだ!と勝手に思い至ったことがあって萌えました。 というのも、サガにとっては「己が死している存在」であることから、「今という時に双子座の黄金聖衣を纏う者はカノン」という前提が当たり前、至極当然の意思としてあるのだなあと。 もっとも、こ...
「冥王異伝ダークウィング」第12話の感想です。 パンドラ夜姫の法衣姿を見られた!!(あれは法衣という表現でもいいのかな?違ってたらすみません…) 普段のギリシャ神話っぽい衣装とは異なり、Theパンドラ!っぽい雰囲気というか。 前者衣装のときは、少女としてのパンドラ夜姫。後者衣装のときは、冥王軍を統率する役目を持つ者としてのパンドラ夜姫。 そんなイメージ・漂う雰囲気の違いがあって、それも良いなあ!と。...
やっぱりND双子は「双子」だよね?ね!と思いました。 というのも、ライコス(国内配信版)のご本家となるテンセント版をプレイしている海外ファンの方が、ND双子:カインの人物紹介欄を紹介ツィートしてらっしゃるのを見かけたからです。 カインとの「絆」がある他キャラ一覧の中に、「アベル」が該当するのかもしれない枠?名前?が入ってるっぽい様子でした。 アベル自身は、オデッセウス関連のPVでちらっと登場していま...
ライコスの公式twitterで、ハーデス十二宮編:双児宮でのエピソード紹介がありました。 車田先生の原作星矢に寄せたゲームストーリーを展開しているので、時々こうして紹介ツィートがあるんですよね。 この時点でサガ(&シュラ&カミュ)に対峙する双子座の黄金聖闘士は、聖衣を装着型にして遠隔操作していたカノン。 でも、あくまで遠隔操作の状態です。実際に聖衣を纏った姿が読者の目に触れるのは、黄泉がえりサガが地...
黒アスプロスが絶命直前に、己に幻朧魔皇拳を撃ったことについて思うこと…の追記です。 (こちらの原作系(無印双子、ND双子)と派生系(LC双子、Ω双子、DW双子)の双子キャラ記事に追記しようと思ったのですが、長くなったのであらためて以下に) この時点で、黒アスプロスは「己を殺すデフテロスが己の眼前で落命すること」=「己の手でデフテロスの命を奪うこと」を強く望んで落命したのではないかと思います。 たぶん...
ライコスの本家…テンセント版には、星矢NDキャラが順次実装されていってるので、ライコスにも早く!!と楽しみにしています。 ひたすら待ち遠しい中、先日はND双子座カインの実装!!という情報に小躍りどころか大踊りしそうになりました。 で、さらに…詳細はわからないのですが、カイン&一輝エピソード(本編?)のところで、アベルらしきキャラが登場したようです!? それに、カインが喋ってる!!声が…はっきりと声が...
双子座カノンvs三巨頭のイベントが復刻されていました。迷うことなく、カノンを守る!ほうを選びました。これ以外の選択肢はなかったです。絶対にカノン!!
双子座カノンvs三巨頭のイベントが復刻されていました。 迷うことなく、カノンを守る!ほうを選びました。これ以外の選択肢はなかったです。絶対にカノン!!
番外編の32章…ちょっと詰まっていたのですが、半ば諦めつつ挑戦したらクリアーできました!! 異次元ナイトメアのところで敗退を繰り返していたのですが…どうしても倒されてしまい、どうにもこうにも。 でも、ふと「大仏」にカノンのGTが効くことを思い出して、試したところ…効きました!!!!! そして、ハーデスのゾンビ復活系のスキル(冥界返魂)が効果的に使えたので、何とかなりました!(サガがタイミング良く…本...
ポセイドンが初めて来てくれました!!!!!やっと、やっとです!!!!!これでようやく、兄神ハーデスと一緒…兄弟神で共闘する姿を見ることが叶います。めっちゃくちゃ嬉しいです!!
ポセイドンが初めて来てくれました!!!!!やっと、やっとです!!!!! これでようやく、兄神ハーデスと一緒…兄弟神で共闘する姿を見ることが叶います。めっちゃくちゃ嬉しいです!!
何度目かの復刻ガチャでやっと来てくれたポセイドンを育成しようと、メンバーに入れてオートプレイしています。 兄上ハーデスとは違って、本当になかなか来てくれない御方なので貴重な御一人…一柱なのです。 (私のアカウントでは、アイオロス&アイオリア兄弟を除いて…弟キャラがなかなか来てくれません。カノンや瞬も…泣きたくなるくらいなかなか来てくれなかったのです) ということで、今はひたすらポセイドンの好感度を上...
ライコスの「闘士の契り」イベント。契約闘士の中にサガがいた!!ので、もちろん、彼を選びました。 ライコスはイベントも含めてデイリーも、たくさんできることがあります。 そのぶん、飽きることがない感じなのですが、同時に、プレイ疲れが蓄積されてしまう側面もあるような気がします。(私がそうなんですが…) ということで、ちょっとのんびりゆったりしたペースに切り替えていました。 デイリーを全部こなすこともなく、...
ライコスの「訓練所」…挑戦チケットがかなり溜まっていたので、クイック挑戦をしていたら嬉しいことがありました。 9回挑戦のうち1戦だけ負けていたので、手動で再挑戦したときのことです。 (クイック挑戦で負ける時の相手は強い!ことが多くて、手動でも勝てないこともあるくらい…) チームはいつもの大好きな双子(サガ&カノン)+兄弟神(ハーデス&ポセイドン)を中心に、貴鬼&魔鈴という構成でした。 ポセイドンの好...
「聖域の双子おすすめ召喚」ガチャで、やっとようやく…黒サガが来てくれました!! 復刻されて、やっと!嬉しいです!!!!! 来月には双子座カノンが実装されるようなので、しばらくガチャはしない…我慢しようと思っていたのですが、黒サガがいないことが心にかかっていたため少しだけ挑戦しました。 その結果、やっとようやく!! ということで、サガ&カノン+ハーデス&ポセイドン…をメインとした素材集め&好感度上げの...
ライコスのストーリー本編:第34章を何とかクリアーしました。やっと…本当にやっと!という感じです。 メインストーリーの本編&番外編は、今までならばちょっと頑張ればクリアーすることが可能でした。 が、前回&今回は難易度が急に高くなったような気がしてしまうくらい、詰んでしまうところがあります。 せめて原作無印のラストくらいまでは…と思うのですが、来月以降のメインストーリー更新分を追っかけるのは無理かも、...
ライコスのティターン神殿28層をクリアーできました!ルネのおかげです! 28層は、ティターン神&教皇&童虎の組み合わせが強力で乗り越えられないままとなっているところの一つでした。 もうずっと、何度挑戦しても無理で止まっていたのです。 でも、ルネが来てくれたおかげで、これまでの困難は何だったんだろう?というくらい委任開放条件を容易にクリアーして越えることができました。 嬉しい!! ストーリーモードの第...
「冥王異伝ダークウィング」(RED6月号)、読みました。 無印アイオロスが転生したのがDWアイオロスなのでしょうか。 「記憶が混在する」というところで、GAを思い出しました。 GAでは、ロスト世界の記憶を有する(流れ込んでくる)という場面が、紫龍(vs老師童虎エピソード)のところで描かれていたからです。 様々な世界があり、その各々世界に生きる星矢達がいたのであろう…という示唆がありました。 いずれに...
ライコスの公式twitterで一周年記念イラストが公開されていました。 右手にサガがいます。 もちろん、双子座の聖衣をまとった姿です!(サガが黄金聖衣…双子座の聖衣をまとっている姿が大好きなのです…ホッとするような感じ?) サガは誰よりも何よりも、アテナの聖闘士として生きたかった…生き抜いて正義のために戦いたかった人だと思います。 だから、黄金双子座としてのたたずむ姿を目にすることができると嬉しいな...
来月発売のRED(8月号)が、「冥王異伝ダークウィング」巻頭カラーで雑誌表紙だそうです。 公式サイトで公開されている次号予告の見開き頁にドキドキしました。 まさか、どどーん!と惣次郎くんのAD場面が飛び込んでくるとは!!…まさかのまさかで、びっくりです。 こういうバトルモードな惣次郎くんはかっこいいなあ!!と惚れ惚れします。 普段は普通の明朗快活系な元気少年風なイメージが強いので。ちょっとやんちゃな...
双子座カノンの限定ガチャ。一人目のカノンは40回目という…私にしてはとても早めに来てくれました!! まさか…と思って、タップした指先が震えました。召喚映像のカノンがとてもかっこよくて!めっちゃくちゃかっこよくて、目頭が熱くなりました…感動。感銘。ひたすら嬉しかった!! ガチャ結果が良い感じなのは、ルネから…かな。ここ最近では。 それに誘われたかのように、未所持キャラガチャ?では、単回挑戦のわずか3回...
冥王異伝ダークウィング第1巻を無事入手して、喜びまくってます! 冥衣姿の翔一郎くんで黒基調に、金色系の装飾枠と「ダークウィング」のデザイン文字?の雰囲気がゴシックファンタジーっぽいなぁと!…かっこいい!! (惜しいのは、後方の瞳にタイトルがかかって見えにくい…鋭い眼光がとても素敵!なので…。単行本下部に宣伝帯が巻かれるからなのかな?) ということで、あらためて第1巻を読み返して…何度も読み返していて...
ライコスのイベント「覚醒した双子」のストーリーがとても素敵で胸が熱くなります。サガ&カノン…二人のやりとりが心に響いて泣きそうになりました。 サガがカノンに双子座聖衣を託して消えゆくところ。 サガが顔を上向けるんですよね…何だかこう、万感の想いを抱いてるというか。あの場面を見ると目頭が熱くなって泣いてしまいそうになります。 やっとカノンと心置きなく言葉をかわせたのかもしれないなあと。…でも、それは、...
「冥王異伝ダークウィング」(RED8月号)の感想です。 今月号の本誌は、現在のDWで一番大好き!な惣次郎くんが表紙登場で嬉しいです!! かっこいいなあ!!!!!と喜んでます。 結局、紙版購入で付録ゲットしました! 翔一郎くん…翼竜としての彼は普段よりも大人っぽくて、ちょっと憂いがかったクール系面差し。それがとてもかっこよくて!! 雑誌表紙の凛とした惣次郎くんよりも表情・雰囲気が大人っぽく見えるのは、...
ライコスのティターン神殿。ラストの第30層をようやくクリアーできました!委任条件も満たすことができました。嬉しい!! ティターン神殿は難しくて、時々、立ち止まり立ち往生するしかないことがありました。難しくて…私には。 でも、先日、ルネが来てくれたことで第28層(教皇によるAD効果を封殺することが可能だったため)クリアーでき、その後、第29層もクリアー。 残すところは、今回の第30層だけとなっていまし...
ライコスの「海商王の金庫」エースをクリアーできました! エースはエリート以上に辰巳チームが強くて。とにかく強すぎて歯が立たないままだったのですが、ようやくクリアーです。 番外編(第34章2)はあいかわらず詰んでいるのですが…。 一戦目は何とか勝てることが多くなってきた/二戦目も直後の神一輝に耐えられることも出てくるようになったものの、まだまだクリアーできるのは遠い先のことのように思います。 そのため...
「冥王異伝ダークウィング」(RED9月号)、読みました。 今回のラストシーンがショックで、たまらなくショックでした。 シャル…シャルロットが無事でありますように。一旦は退場しても、再登場してください…お願いします! でも、ふと思い出したのです。第1話のエリシオンでは、夜姫(パンドラ)の側にシャルロット(天霊星ネクロマンサー)がいる気配はなかった…。 朱さん(天哭星ハーピー)と和やかにやりとりする夜姫...
ライコスのストーリー番外編第34章(1&2)をクリアーできました!やっと!!ようやく!!! クリアーが叶う最後の一撃、手が震えてしまいました。本当にクリアーできる?本当に!?と。 クリアーした先で見られるカノンと紫龍&氷河のやりとりを目にすることができて、感無量。ただただ嬉しく、ただただ幸福感、ただただホッとした気分に漂いました。嬉しい。めちゃくちゃ嬉しい。もう…本当に嬉しい!! 諦めきってしまった...
「エピソードGレクイエム」6/22更新分の感想です。 2ページ目の見開き…左側の星矢。まっすぐなまなざしがとても素敵で! 星矢のまっすぐな少年っぽさを残した瞳の強さがとても印象的でした。 原作無印の十二宮編…映画LoSでも描かれましたが、アルデバランとの一戦を思い起こしました。 星矢が、先達者である黄金達の想いを背負って歩んでいる…それをしみじみ感じる場面…見開き頁でもありました。 いいなあ、アルデ...
「冥王異伝ダークウィング」についての個人的なメモブログに、(時任兄弟の幼なじみ)水鏡カトレアの家族三人を追記しました。 (登場人物の説明メモや時系列・個人的な作品イメージ等を、とにかく個人的な印象・覚書としてメモっているものです) 聖闘士星矢という作品の様々な展開が続く中で、派生漫画はいつも新風を吹き込んでくれます。 今回の新派生:DWもまた、新たな風・息吹を運んでくれたように思うのです。 「星矢」...
ライコスのイベント「星見の道」と「聖闘士の休日」…ストーリー(台詞等)がとても面白くて興味深いです。 「星見の道」では、最終となる第4章?のところで、「エピソードG」シリーズや「冥王異伝ダークウィング」をちょっと思い起こしたのです。 というのも、冥界の気を帯びた黒い影と対峙したアイオリア&ムウの場面で、意味ありげに語られた謎の神。 • 深淵にいるという「あのお方」 •...
「エピソードGレクイエム」7/26更新分(第15話:起点)の感想です。 「聖戦」の意味や「聖闘士」の遺骸についての語りが、ちょっと…いや、かなり衝撃的でした。ということもあって、まとまりつかないまま書き連ねます。 アテナ沙織さんの身を包む青い炎が痛々しい…と思いながらも、それでも一心に一途に祈る姿の沙織さんは、やっぱり地上を守護しようとしてくれる女神だなと。 彼女を死なせる唯一の方法が「絶望」である...
「冥王異伝ダークウィング」ドラマCD(チャンピオンRED10月号付録)、聴きました!!!!! (本編第8話&本誌裏表紙の感想もいろいろ書きたい!!…のですが、まずは聴いた勢いのままにドラマCDの感想を) ちょうど第1~2話を中心に再構成したようなストーリーでした。 各声優さんの御声&演技がとても耳に心地よくて楽しかったです! 楽しいというか、とてもとても耳に幸せなひとときでした。違和感のない配役だな...
ライコスのイベント「聖闘士の休日」で新たに開放されたストーリーは、カノン&老師/童虎やカノン&アイオリアのやりとりにほんわかしました。 カノンが誰かと一緒に行動している…女神アテナを共に守っているということが、とても嬉しいです! 他の聖闘士達と当たり前のように共に過ごしているという雰囲気が嬉しくて!! ところで、冥界勢は冥王ハーデスではなくてパンドラの憩いを守ろうとしていたのですね。 ということは、...
「エピソードGレクイエム」8/16更新分(第16話:暗殺者)の感想です。 星矢がかっこいい!!! 「修羅」…かっこいい!!! 彼と一緒にコクトー(??)がいる!!!!! という状況に心が躍る…を通り越して拍手喝采というか、ドキワク最高潮でした! 星矢の瞳が、彼の遺志・気持ち・心を表しているようで引き込まれました。…かっこいい! 特に5~7頁の星矢の瞳がとても素敵で、ひたすらかっこいい!!と。星矢の語...
「冥王異伝ダークウィング」(RED10月号)、読みました。 今回の第8話で戦う姿を見せてくれた牡羊座テセウスが、本誌の裏表紙でした!! やった!!カラーでテセウスを拝見できた!!と喜びまくってます。ありがとうございます!! 銀髪&金色系の瞳がいいなあ!!と。 今までの登場場面で描かれていたテセウスの髪&瞳に透明感みたいなものを感じて綺麗だなあ!と思っていたのです。それをカラーで目にすることができて、...
ライコスの双子座カノン…好感度がLv.9になったので、伝記3を開放できました!!何度も何度も聴いて、聴き惚れています。 カノンの心情・想いが語られているなあ、とじっくりしみじみと聴いてしまうのです。 (ライコスの「ストーリー」面、こんなふうに各キャラクターの心が語られているところ…とても素敵だと思うのです。カノンに限らず、皆々の) カノンにとって、やっぱり「黄金双子座」はサガ。兄のサガこそが、双子座...
DWメモノートは、「冥王異伝ダークウィング」第8話までを更新しました。 先月はRED本誌休載で寂しかったですが、あと数日後…今月発売号では連載再開なので楽しみに待っているところです! ということで、今回は記事内の • 時系列 • テセウス・ガヴラス(黄金牡羊座) • 九頭龍詠斗(黄金山羊座) •...
双子座カノン(ライコス)の好感度がMAXのLv.10になりました!! 嬉しい! そして、ホッとしました。自分の中で一区切りつくかなあと。 ライコスを始めたとき、頑張ったら入手可能だったサガ(もちろん双子座聖衣をまとう姿)とカノン(こちらも双子座聖衣をまとう姿)が共闘できるチーム編成でやってみたいなあ!!という目標/目的があったので。 既に、サガ&海龍カノンは好感度MAX状態。…ということで、目下の目...
「エピソードGレクイエム」9/6更新分(第17話)の感想です。 前回、「修羅」と名乗った青年は「シュラ」自身の「(Gレク上での)今の姿ということでしょうか。 そして、現在の彼が歩む道をともに歩んでいるのは、(今回、彼から)「サガ」と呼ばれたコクトーらしき梟だけ? それとも、アテナ沙織曰く「貴方たち」と複数形だったことから、原作無印のような聖戦期を生きた黄金聖闘士たち皆々…他の皆々も「修羅」のような状...
「冥王異伝ダークウィング」第9話、読みました!! どこから感想を書けばいいのだろう…と、気持ちが高ぶってます!!! が、やっぱり最初に。 惣次郎くん!!!!!再登場、ありがとうございます!!!!! 連載開始から今までずっと一番大好きなキャラが彼です。 そろそろ彼の姿を拝見したかったのですが、今月号はまだかもしれない…と思っていたところ、まさかの再登場!! わぁーい!!!!!と年甲斐もなく喜びまくって...
ライコスの双子神。兄神タナトスは来てくれました! 以前、弟神ヒュプノスの限定召喚があった時は、断念したんですよね。 ガチャをしながら、出てくる成果のパターンが「海皇ポセイドンの限定召喚」時の様相に似ているような感じだったので。 そのため、双子神の限定召喚は冥王ハーデス&海皇ポセイドン…この兄弟神のパターンになりそうな気がして、先に兄神タナトスが来てくれないことにはどうにもならないかも、と。 私のアカ...
車田正美先生の公式サイト(日記)を拝見して、わぁ!!!!!となりました、思わず!! 男坂!!男坂の原稿…ネーム?下書き?が添えられてます!!!!! 嬉しい!嬉しい嬉しい!! 次回の連載再開が最終章だそうで、その点は…とても寂しいのですが。 でも、「男坂」の連載再開が今後のお楽しみ!の一つになっているのです。 ドキワク感が急上昇!!という感じです。とっても楽しみです!!嬉しい!!
星矢NDの連載再開!!初回(クリューソスの剣)を読みました!!!!! 久しぶりの、待ちかねていた再開なので、ドキドキ感がハンパなかったです。言葉で表現できない嬉しい緊張感というか…。 アテナ神殿に現れた?落っこちた?一輝が出会う前聖戦時代の教皇。この教皇がとても謎めいていて、真意はどこにあるのだろう?とずっと思っていたのです。 その回答の一端が描かれていたような気がします。 やっぱり「アテナの聖闘士...
ND第13巻入手!でホクホクしています!!(…黄金蛇遣座を示す数字の巻になったんだなあ…としみじみ) ということで、星矢NDの連載再開第2話目(タルタロスの井戸)を読みました!! 水鏡先生!?が再登場でワクワクしました。 まだまだ幼かった頃…赤ん坊の弟(水清)と一緒ということで、ND序盤の天馬&アローンと出会った頃の水鏡先生も思い出して懐かしくなりました。 ND黄金の皆々はもとより、ちゃんと水鏡とも...
星矢NDの連載再開第3話目(憑依)を読みました!! 水鏡の真意が明かされたことで、彼がどんな想いで十二宮を登ろうとしていたのか…あらためて胸にくるものがありました。 また、本来はあってはならない過去へ足を運んだことによって、沙織さんはとても危うい側へ天秤を傾けてしまっているのかな?とあらためて感じました。 いつぞや、姉女神アルテミスがアテナ沙織の姿勢(人間達へ心を寄せすぎているのでは…と)を案じてい...
星矢NDの連載再開第4話(サーシャ)の感想です。 天馬にまつわる過去エピソードが語られる中で、ついに!たぶんおそらく前聖戦時代の女神アテナでは!?と思われるサーシャが初登場!! 「サーシャ」は「天馬の読み方」「アローン」と並んで、車田先生の構想だったのでしょうね。と、LC版のテンマ・サーシャ・アローンの三人を思い起こしました。 LC版はLC版として懐かしいですが、やっぱり…車田先生の原作版三人(天馬...
星矢NDの連載再開第5話(星の下に)を読みました! 先週号から天馬にまつわる過去エピソードが描かれていて、ドキドキ感はんぱないです。 先代ペガサスの聖闘士であり、星矢によく似た相貌の天馬。 彼は、杯座の聖衣で自分の未来を視た時に「現代で意識不明の車椅子に身を任せる状況にある星矢」の姿を目にしています。 また、紫龍が邯鄲の夢の中を彷徨っていた頃、天馬も同様な状況に陥り…でも、紫龍とは全く違う状態に置か...
「リングにかけろ」が車田作品に触れた最初で、剣崎&総帥…リンかけ双子が大好きです。 たぶん、私の中にある車田作品系双子キャラの源には、この二人がいます。 だからというわけではないのですが、今でもずっと「リンかけ」アニメ版の続きを待っています。 原作で一番大好き!エピソードとなっているギリシア十二神編もアニメ化されるといいのになあと思うのです。 このエピソード内で描かれた剣崎&総帥の双子描写がとても印...
「リングにかけろ1」アニメ版1がGYAOで配信中ということを知り、第1~6話まで視聴しました。(第1話は、2021年9月30日(木)...
「リングにかけろ1」アニメ版1がGYAOで配信中ということを知り、第1~6話まで視聴しました。(第1話は、2021年9月30日(木)...
冥王異伝ダークウィング(第10話)の感想:その1/3です。 まず、カトレア(=女神アテナ)の亡き兄マツリさん関連! 妹カトレアを守ろうとしていた優しいお兄さんが、冥闘士で三巨頭の一人(天雄星ガルーダ)だった!? ショックというよりも衝撃が大きくて。あぁ…そうきたか!!!!!みたいな。(マツリさん、あなたもか…とDW双子の姿が脳裏をよぎりました) これでお兄さん達(翔一郎くん&マツリさん)は冥界勢に、...
ライコスのストーリー第36章の番外編で、カノン&紫龍&氷河組のエピソードが描かれていて喜んでます!! カノンは大好きでたまらないキャラ。 紫龍&氷河は無印連載当時、最初に大好き!になった青銅キャラ。 ということもあって、冥界での三人トリオは本当にもう、感慨深いのです。 この三人組の秘められたエピソード…という感じで、しかも、ユリティース絡みのエピソードになっていて、喜びもひとしおでした!! ストーリ...
ライコスに、近々、NDキャラが実装されるようです。最初はオデッセウス! 神様キャラと同じURキャラかと勝手に思っていたのですが、EXキャラ?? SSRとURの間くらいに位置するタイプなのでしょうか…? さておき、公式twitterで紹介されたオデッセウスのPV…とても素敵でした!! オデッセウスは、ND黄金さん達の養育面(特に精神面での成長を促したり支えになったり)を担当していたような御方です。 同...
GYAOで配信中の「リングにかけろ1」アニメ版…続きとなる第7~9話を視聴しました。 アニメ版のOP曲が大好きで、視聴しているうちに脳内でエンドレスリピート状態になっています。 素敵なOP曲だと思うんです!! さて、見ていたら、竜児達日本Jrの面々が世界Jr大会で対戦&ギリシア十二神編では共闘することになるスコルピオン&ナポレオンの二人場面が! 心の中で思いっきりはしゃいでしまいました。かっこいいな...
「エピソードGレクイエム」9/27更新分(第18話)の感想です。 今回のサブタイトルが「聖剣を統べる王」でした。 ということは、登場している「修羅」とは、GAでの聖剣戦争(アーサー王をはじめとする聖剣持ちの剣闘士との戦い)に決着がついた後の「シュラ」…の未来型/完成完了形っぽい人物ということでしょうか? そして、第18話冒頭のアイオロスは、GAの狂える教皇となっていたアイオロス?もしくは、その系統に...
冥王異伝ダークウィング(第10話)の感想:その2/3です。 では、DWの女神アテナ=カトレア関連。 カトレアが「女神アテナの魂/意思」と邂逅する場面…何度も読み返してしまいます。 温かくて優しくて、とても素敵な場面だと思うのです!! 女神アテナの魂がカトレアにかける言葉も、カトレアをそっと包み込むように抱く姿も、慈しむような優しさを感じます。 万感の想いが込められているようで、また同時に、どこか切な...
年末年始のライコス関連で嬉しかったことは、サガの聖衣覚醒が完了&オデッセウスが来てくれた…ことでした。 サガの聖衣覚醒は、聖衣箱の中からパーツが3つも!! ということで、あとの2つはサガ専用聖衣箱を毎日開けていくことで入手可能な双子座専用宝箱?で手に入れることが叶いました。 サガの聖衣覚醒が来ると知ってからは、海商王&古代遺跡をひたすら周回する日々を送っていました。 そのため、覚醒のための資金&材料...
星矢NDの連載再開第6話(託された者)の感想です。 水鏡はずっと、覚悟して生きてきたのだろうな…と思います。 アスクレピオスの依代だったオデッセウスのこと、未来から来るという女神アテナ=沙織さんのこと。そして、弟の水清のこと。 詳しい一切は、幼友達であるシオン&童虎に話すことなく…話せるような内容でもなく。 そんな諸々のことを思い返すと、今回の1頁目(3コマ目)の水鏡の独白と表情にぐっときてしまうの...
聖闘士星矢が実写化(ハリウッド映画)に関するニュースを目にしました。以前からそんな情報が出ていましたが、出演者も発表されたんですね!! 個人的に「おぉ!?!?!?」となったのが、ショーン・ビーンが出演するという情報です。 Lord of the...
星矢実写版。ショーン・ビーンが誰を演じるのか?と気になってネットの海をさまよっていたら、城戸光政という名が。 おぉ!?光政老ですか!! 沙織さんとのやりとり…祖父と孫娘のやりとりとか見られるのでしょうか? それ以前に、赤ん坊沙織さん=赤ん坊アテナを救出逃避行のアイオロス(も登場しますよね?しない??)とのやりとりとかも。 原作星矢をもとにしたオリジナルストーリーということで、映画LoSやNetfli...
週末は、リンかけ(アニメ版)を楽しみました!影道編まで!! というのも、私がうっかりしていてGYAOで無料配信中だった第10話だけ見逃してしまったのがきっかけです。 菊姉さん&孝子さんの対決エピソードはお気に入りなので、アニメ版でも楽しみにしていたのです。 それが第10話で、すでに無料配信期間は終了だったことから、他の配信サイトで「リングにかけろ」アニメ版をしてないかな?と。 アニメということで、ま...
「エピソードGレクイエム」(第19話)の感想です。 シュラが「修羅」と名乗る存在に至っているとわかってから、Gレクを読む時はしっかり自分なりに心構えをして読み始めます。 読むと、心がぎゅっとなる…キリキリするというか。 切ないです。でも、切ないという言葉が軽く感じられるようなぎゅっとなるような気持ちに駆られます。 Gレクにも繋がっているのであろうGAで触れることができたシュラの笑顔とか、ほんわかした...
冥王異伝ダークウィング(第10話)の感想:その3/3です。 DW版の教皇&黄金聖闘士集合!!関連。 女神アテナとして覚醒したばかりのカトレアが、教皇&黄金勢と正式に初対面となったエピソード。 カトレアの一生懸命で一途な姿と、それを見守る形となる教皇&黄金勢の姿。これがもうほんわかしてて、和やかで温かくて優しくて。 ただただ嬉しく、微笑ましく、本当にもう嬉しくて楽しくて、何度も読み返しつつニッコリとし...
やはり私のライコスアカウントは、「兄」キャラが先に来て「弟」キャラを呼び寄せてくれる傾向が強いみたいです。 サガ&カノン、一輝&瞬、ハーデス&ポセイドン。 この兄弟三組の来訪パターンに、タナトス&ヒュプノスも加わりました。 先に兄キャラが来て、なかなか来てくれない弟キャラを呼び寄せてくれた…ような感じです。(アイオロス&アイオリアは例外的に逆だったんですよね) ということで、今回の復刻(ヒュプノス)...
本日の昼間、配信中のハーデス十二宮編のOPが聞こえてきて、おぉ!?となる日でした。(先日は、Ωでした。懐かしい!!) BGM代わりにしつつ、やっぱりそちらへ目が向いてしまう…そんな感じで過ごしました。 シャカが入滅(して冥界へ突撃)した後のエピソードで、ミロが怒髪天だったところを聴きながら、本当に激昂してたんだろうなとしみじみ感じました。 教皇の間でカノンを制裁したときの静かに怒れる…冷静なミロとは...
再び、配信中の星矢アニメが流れています。今はちょうど冥界編。 カノンがルネやラダマンティス、星矢や瞬とやりとりしているあたりの場面です! 改めて聴いていると、サガ&カノンで声の感じ?高さ?が違うような気がします。 どちらも同じ声優さん…置鮎さんが演じてくださっていますが、兄サガのほうがカノンよりもちょっとだけ声が低いかなと。 弟カノンのほうがサガよりもちょっと声が高い…ような気がします。 兄のほうが...
星矢NDの連載再開第7話(眠り姫)を読みました! とてもとてもとても…続きが気になるところで、今回連載分の最終話・ラストシーンとなっていて、あぁ…!?!?!?となっています。 眠れるサーシャがとても綺麗で、やっぱり彼女は前聖戦の女神アテナなんだ!とあらためてドキドキしました。 彼女が眠りから目覚めたとき…その瞬間が、女神アテナとして覚醒する瞬間となるのでしょうか。 サーシャが花輪を作っているあたりの...
「エピソードGレクイエム」(第20話)の感想です。 キュクロプスの正体が判明しました! まさか…まさかの、全然予想だにしなかった御方でした。本当に、全然…。衝撃的すぎて、ちょっと呆然としてしまいました。 まさかまさかの、城戸光政老!!!!!えぇ!?!?!?…本当に、まさかまさかの…で、本当にもう! 今月は、まさか!?のキャラがまさか!?の立ち位置にいることが判明するという驚愕・衝撃に見舞われるエピソ...
DWメモノートに「冥王異伝ダークウィング」第10話までを更新しています。 DW版の教皇&黄金聖闘士が勢揃いしたので、皆々様のキャラ紹介をちょっと。 また同時に、明らかになったDW版の天雄星ガルーダについてちょっと。 でも、個人的にはやっぱり、大好きな惣次郎くんの「女神アテナ」として覚醒した幼馴染み:カトレアへの微笑ましい反応が印象的でした。 あれは、幼馴染みとして過ごしていたこその…だと思うのです。...
ライコスでおこなわれた期間限定の「凍空の奇跡」イベントについて語りたいなあと思いながら書きそびれていたので、ちょっと。 もう終わってしまいましたが、素敵なエピソードだと思っていたのです。 メインの登場人物三人(氷河&ミロ&カノン)の組み合わせは、それぞれにミロとの絆がある二人(氷河&カノン)になっていたんですよね。 原作の十二宮編で特に印象深いエピソードが、紫龍vsデスマスク戦と氷河vsミロ。 氷河...
週末を利用して、「リングにかけろ」アニメ版:世界大会編まで視聴し終えました!(GYAOとdアニメで配信されていたことに感謝します。ありがとうございました!!) 世界大会編は全6話だったので、ストーリー進行が早く…そこだけは残念でした。 叶うなら、全12話…2倍くらいの話数でじっくり堪能したかったです。 原作では次編となるギリシア十二神編に味方として絡んでくる海外勢キャラとの対戦エピソードでもあり、も...
昨日(12月14日)は、「風魔の小次郎」40周年の記念日だったのですね! 車田先生の作品に出会うきっかけになったのは「リングにかけろ」ですが、連載作品として追っかけられたのは「風小次」だったので、わぁ!!!となりました。 (『風魔の小次郎...
車田正美先生の新作読み切り「聖夜に鐘は鳴る」は、切なさが染み込んでくる心に、ほんわかとした温もりが伝わってくるような物語でした。 登場人物ごしに…特にジョー&アリサの二人がそれぞれに過ごした数十年という長い刻を越えて、それでも失せることなく抱き続けた互いへの想いが伝わってきて、胸にぐっときたのかもしれません。 胸がきゅっとなってこみ上げてくるものがあり、目頭が熱くなるというか…視界がにじむというか、...
「エピソードGレクイエム」(第22話)、読みました。 ……今回のラスト頁が、とてもとてもとてもきつかったです。言葉にならない。 GA連載中にも、なかなかきつい…めっちゃくちゃきついエピソードというか場面があったのですが。 その時は、主に紫龍&氷河&一輝。また、別話での、サガ(vsアイオロス)。 あの場面を思い返すと、やっぱりつらい…。辛い衝撃が強すぎて、ちょっと何ていうか…トラウマ級です。 (あえて...
「冥王異伝ダークウィング」第11話、読みました! 詳細な感想は後日あらためて。 とりあえず、とにかく、まず最初に、やっぱり惣次郎くん(双子座の黄金聖闘士)のことを書きたいです! 今月号では登場しないだろうな…と思っていた惣次郎くんがちらっと登場していたのです。それも、とても素敵な…ちらっと短い登場場面なのですが、惣次郎くん大好き!!なので、それだけでも嬉しかったので。 もうめっちゃくちゃ嬉しかったで...
「冥王異伝ダークウィング」第11話の感想:その2です。 (その1はこちらに書いてあります。主に、大好きな惣次郎くん:双子座の黄金聖闘士についてですが…) ということで、第11話掲載の本誌…表紙がマツリさんでした! 天雄星ガルーダの冥闘士=DW三巨頭の一人であると同時に、女神アテナとして覚醒したカトレアのお兄さんでもある御方です。 かっこいいなぁ!と。 ダーク系の冷たい輝きを放つ優しいまなざしというか...
ライコスのサガ&カノン(海龍&双子座)。三人?お揃いで第八感MAXになりました!! 三人?揃って八感を少しずつ上げていこうと頑張っていたのですが、ついに! ライコスを始めた当初は、八感を上げるなんて自分には無理だ…と思っていました。 とにかく少しずつしか育成材料が集まらなくて、星脈も星玉も遠い遠い存在だったのです。 時々、諦めかけたこともありました。八感の4か所…Lv.10まででいいかな?と思ったり...
ライコスの詰まって進められなかった箇所のいくつかは、何とか越えられるようになりました。 すぐにまた詰まってしまう状況ですが、亀の歩みでちょっとずつ。 ということで、乗り越えられたところがいくつか出てきたのは、オデッセウスの第八感をLv.5まで上げてみた成果かもしれません。 星5で留まっているため、レベル上げできる第八感は3箇所だけですが、上げたことで生存率が少し上がったような気がします。 その結果、...
以前からちょっとしてみたかった双子(双子座の黄金聖闘士)キャラ語りを。 原作:サガ&カノン(無印)、カイン&アベル(ND) 派生:アスプロス&デフテロス(LC)、パラドクス&インテグラ(Ω)、(時任翔一郎&)時任惣次郎(DW) サガ&カノン サガには天上人のようなイメージを抱いています。手に届かないところにいる人。そして同時に、中世騎士物語に登場しそうな悲運・悲劇的な英雄像も抱いています。 (アイオ...
1件〜96件