メインカテゴリーを選択しなおす
歩くようになってから、体重がキープできるようになってきた。 今まで、だらだらしすぎてたから 食べ過ぎたら太るし、食べなければ痩せるという分かりやすいものでした。 それが、年齢を重ねるようになってから簡単にはいかなくなり……。。。 歩くようになったら、前のようになってきて、キープもしやすくなった。 これは、私の中で画期的な変化。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お散歩は、いつも似たようなルートを歩いていますが、たまに違う道に行くと新しい発見があるから面白かったり。 家にある体重計は、筋肉量も測ることができます。 標準以下だった…
あっという間に新年を迎えました。去年はなんとなく愚痴っぽい一年でしたが、今年は去年より明るく考えて動く年にしようと思っています。まずはアンチエイジングしないと!50過ぎると本当に体形が変わる若い頃ってピッチピチでとにかくなんでも上向きですが
年齢を重ねても楽しく生きる ライフハックを発信している アラカンひろこです。 あっという間にアラカンとなり 人生このまま終わりにしていいの? 第二の人生模…
そろそろ11月も半ばを過ぎて、残すところ今年も1か月半、早いですねぇ~身体もやっと冬支度を始めたようです。九州も身体を温める季節がやってきます。暑さで緩んでいた身体が締まり、抜け毛が減り、食欲出る!東日本ではずっと早い寒さの訪れでしょうけど
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンばぁばひろこです。あっという間にアラカンとなり人生このまま終わりにしていいの?と、第二の人生模索中…
人は誰でも年齢を重ねるごとに身体は確実に衰えていく、どうしてもあちこちの具合が悪くなってくる、しかもひとつが治らないうちに別のところが悪くなるといった感じで心身の衰えはいやでも進行してくる。 老いて病が来る場合、もう完治することよりも痛みを伴わないまま死まで続けば、それは自分にとってありがたいと思うことがあると言った闘病者の声に共感することがある。 実際経験のモノサシが役に立たない、それが老いるということ、他人の老後は参考にならない、誰もが自分の老いに対してはアマチュア、だからほとんどの人は迷いながらも自分の考えで自分なりの老後を生きてるはずである。 楽しく生きるためには健康でありたい、誰もがそう願っている、私自身老いていく自分を見つめながら、一日一つでも愉快だと思えることがあればそれでよしとそんな思いで...老いていく自分を見つめながら
心も身体も、ゆっくりゆっくり必ず変わる。 『変えたい』 『変えよう』 そう思ったときから、もう全てが変わり始めてる。 頭のなかが変わって、行動が変わって、結果が変わる。 でも、1日で目に見えて変わるわけではないからけっこう焦りがち。 『いつ変わるんだ?いつ結果は出るんだ?いつ?いつ?いつ???』 そうやって自分で自分を追い立てて、変わらない自分を責めて、 『ほらね…やっぱり…』と諦めがち。 大丈夫。 何も心配要らない。 何も特別なことをしなくていい。 今自分ができることをできる範囲で、1歩でもいい、半歩でもいい、0.1歩でもいい、 今自分ができそうなことをちょっとだけ変える。ちょっとだけやって…
食事を変えてから日常生活が地味に面白い。 今いちばん面白いことは、味覚が変わってきていること。 甘いもの大好き!濃い味大好き!だったわたしだけど、 1か月近くそういう食事と離れた結果、味覚がかなり鋭敏になった。 (前は袋麺の粉に生卵を混ぜ、茹でた麺を絡めてほぼ汁なしで食べてたよ♪ 自供) 昨日は、母の栽培するプランターで季節外れのイチゴが実ったからと1つもらい、 以前食べたときと同じような感覚で食後にパクっと食べたら… 「あっっっまっっ!!!! (´゚д゚`)!?」 食事コントロールをはじめてから、いちばんの甘さ!!衝撃的すぎて一瞬固まった。 まさかイチゴで衝撃を受ける日がくるとは…って感じだ…
╲𝕎𝕖𝕝𝕔𝕠𝕞𝕖╱ 旦那とお子と3人暮らし♡ 旦那大好きな嫁です。笑子育てSTART♡ 自己紹介はこちら… よかったらフォローもお願いし…
今日は完全に雑談ですが出産経験のある方に聞きたい・・・産後、身長変わった?こういう質問するくらいなんでお察しでしょうが私は変わりました。産前までずっと158~159だった私の身長。産後の検診でどうなったと思います?(もったいつけんなや!)160。ミリじゃねーよ。(
毎週金曜8時は明石の主婦✨ ーーーーーーーーーーーーーーーー✨いつもみてくれてありがとう〜✨ーーーーーーーーーーーーーーーー面白かったら清き一票をお願いします😍★投票の仕方★★👈のページで下記【】内の内容を投稿【 ブログ部門 10番 ひぐみさん 】同じ人に