メインカテゴリーを選択しなおす
前回、告知をしました「富山県どうぶつ愛護フェスティバル」の報告です(写真多めになります)昨日は予想以上の悪天候の中、一部のイベントを除き決行しました。スタッフTシャツ事前打ち合わせの際、渡された2枚のスタッフTシャツ。一枚はパパさんの分です。7年前からパパさんもボランティアの一員として、微力ながらお手伝いをさせて頂いております。私達の持ち場は毎回、センターから譲渡された卒業犬と、しつけ方教室参加犬が対象の「わんわん運動会」20メートル程離れた場所から飼い主さんが「オイデ~」と声掛け。足元でオスワリをするまでのタイムを競うゲームです。残念ながら中止「わんわん運動会」をはじめ屋外でのイベントは悪天候につき、すべて中止となりました。雨ニモマケズ持ち場が無くなった為、大雨の中遊びに来て下さった飼い主さんを労い、お...どうぶつ愛護フェスティバル・雨天決行☔
お知らせで~す!日曜日に開催された「富山県動物愛護フェスティバル」の様子が「とやまソフトセンターさん」のYouTubeにあがっておりました。長寿県表彰や爪切りの様子が約8分の動画としてアップされています。興味のあるかたはどうぞご覧ください。【出会いぬ】in動物愛護フェスティバル「とやまソフトセンターさん」は「狂犬病予防注射会場のドタバタ劇」と銘打った動画をしています。集団接種会場での涙あり、笑いありのドタバタ劇・・・りんごちゃんを思い出しながら毎回、楽しみにしているんですよ。そちらの方も良かったらご覧くださいませ。「動物愛護週間」最終日としての番外編をお届けしました。三毛猫ランキングあずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★【出会いぬ】in動物愛護フェスティバル・番外編
あずきちゃんがテルテル坊主に変身してくれたおかげで(笑)昨日は朝から快晴になりました。午前10時・・・富山県動物愛護フェスティバルの開催でございます!本日、画像多めなのでササ~ッと眺めて下さい。開会式の挨拶後は例年通り、長寿犬の表彰式からスタートです。御年、20歳御年、19歳初対面の2匹がね、ヨロヨロしながらも楽しそうに遊んでるんですよ。それを見ただけで泣けてきました。表彰おめでとうございます。これからも健やかに穏やかにお過ごし下さい。表彰式の後は、今年初めての目玉イベント「嘱託警察犬によるデモンストレーション」です。ビビアン君多くの老若男女・ギャラリーワンコの中、落ち着いた様子でデモンストレーションが始まりました。屋外でのイベントは「缶バッチ作成コーナー」「犬とのふれあいコーナー」「犬のお手入れ体験コー...2023年・富山県動物愛護フェスティバル
コロナ禍で中止や規模縮小となっていた「富山県動物愛護フェスティバル」ですが、いよいよ明日!通常開催致します2015年に「富山県動物愛護推進員」になってから、微力ながらフェスティバルに参加をしお手伝いをしております。昨日は打ち合わせで久しぶりに動物管理センターへ・・・顔なじみの職員さんにも会えました!「嘱託警察犬によるデモンストレーション」という、コロナ前には無かった新しいイベントも加わりました。シェパードとラブラドール、2頭の新人警察犬が頑張ってくれるそうです(楽しみ~)お天気、大丈夫?本日(土曜日)朝からマジ降りでヒンヤリしております。天気予報ではこれから午後にかけて晴れ間が広がり、明日は晴マーク1個になっているんですけど。最近は突如の「ゲリラ豪雨」もあるので、屋外でのイベントは何かと不安もつきものです...富山県動物愛護フェスティバルのお知らせ
昨日は「富山県動物愛護推進員講習会」があり、久しぶりに県庁所在地まで出かけました。前回、前々回の講習会はコロナ禍という事もあり、中止だったり個人的に欠席をしたりでしたが県の担当者や動物管理センターの所長も代わっているだろうという事で、出席をしました。委嘱状獣医師・愛玩動物飼養管理士・訓練士・動物取扱業者・動物愛護ボランティア等富山県には50人の「動物愛護推進員」が居て、その中の一割5人は第11期の一般公募から選ばれた方です。私は2015年第7期の一般公募から「推進員」の仲間入りをさせて頂いています。活動してる?胸を張って「〇〇しました」「〇〇してます」と言えるような事は何も出来ていませんが地元の厚生センターさんから何かしらの協力要請があれば「ハイ!」とお返事をして、赴くくらいです。微力ながら「動物」に関わ...令和5年・富山県動物愛護推進員講習会