メインカテゴリーを選択しなおす
前回の療養病棟のお話にコメント下さった方々、どうもありがとうございました🙇♀(今頃のお礼でゴメンナサイ) boccadileone.hatenablog.com 実は私もリハビリ病院(回復期リハビリテーション病院、病棟)までは知っていたのですが、 「療養病院(病棟)ってなに?」でした 今回は、療養病院って実際に酷いのか?と、母のために作った「にぎにぎ」について書きたいと思います *未だに目次の付け方がわからないので読みにくくてゴメンナサイ 《不適切な表現が含まれているかもしれません🙇♀そこんとこもスミマセン💦》 20年前に夫の祖母が病院から施設へ移動する際に、特養や介護付き有料老人ホームな…
母が倒れて3ヶ月半。 転院して約2ヶ月が経った。 写真が無いと文章が降ってこないタイプなので、書きたいことは色々とあるのだけど、何しろ写真がないので何を書いたらいいのか言葉が出てこない💧 うーーーん 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 急性期の病院から転院するその日、 1階で待って頂いている介護タクシーの出入り口駐車場(屋内)にベッドのまま到着した母は、 私の前で初めて目を開いた! パチって感じではなく、ちょっと眩しそうに。 私たち家族は一度も母が目を開けた時に遭遇していなかったので、看護師さんが、 「○○さん(母の名字)が目を開けていますよっっっ!」と大きな声で私を呼んで…
自宅で介護していた母親が、去年容態が悪くなり8月より『療養型病院』に入院しています。 介護療養型医療施設は、医療の必要な要介護高齢者のための長期療養施設です。 療養病床等を有する病院または診療所であっ
在宅介護にかける時間は「ほとんど終日」、老人ホームも「費用が…」長寿大国・日本の深刻度 - 記事詳細|Infoseekニュース
在宅介護にかける時間は「ほとんど終日」、老人ホームも「費用が…」長寿大国・日本の深刻度 - 記事詳細|Infoseekニュース内閣府発表の『令和5年版高齢社会白書』、厚生労働省発表の『2022年国民生活基礎調査の概況