メインカテゴリーを選択しなおす
#温泉宿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#温泉宿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
有馬温泉に来ています
有馬六彩 今年2度目の有馬六彩です2ヶ月前にヒルトンポイントで予約していたのですが最近 急に冷え込んで温泉でほっこりするにはとてもいい気温 季節になりまし…
2024/11/23 01:20
温泉宿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今年の1泊飲み会は赤城へ
今年の1泊飲み会は群馬の赤城温泉にしました。 本来は夏に行く予定でしたがオレが入院してしまったので、延期してました。 宿に入る前に少しだけ近くを観光しました。…
2024/11/21 06:18
山水荘の朝食/福島で紅葉探し②−①【202411】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨目が覚めて…
2024/11/19 14:51
温泉レポ:夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
2024/11/18 22:05
温泉レポ:土湯温泉 はるみや旅館
土湯温泉 はるみや旅館
2024/11/18 22:00
山水荘の風呂/福島で紅葉探し①−⑨【202411】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は福島県の中通りを旅しました家族の様子を見るついでの1泊旅ではありますがご覧いただけたら嬉しいです✨ごはん食べ…
2024/11/18 19:29
「バリアフリーホテルあすなろ」乙部町にあるバリアフリーホテルは朝食が素敵♪
乙部町の『バリアフリーホテルあすなろ』に宿泊してみたのでレポしまーす♪ こちらのホテル、以前は株式会社CACが
2024/11/14 19:06
【alisumi】料理自慢のホテルランキング & 冬休み・年末年始関東温泉地5選
料理自慢の温泉宿・ホテル5省庁(環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁)の後援でジャパンデザインが「温泉宿・ホテル総選挙2024」の結果を発表。第1位「セ…
2024/11/12 08:10
群馬④伊香保温泉
今回宿泊したのは伊香保の石段街から少し離れた場所にある『洋風旅館ぴのん』。クチコミ評価がとても良いのと、おひとり様でも気軽に泊まれるのが決め手でした。外観の写真を撮り忘れたのでネットから画像お借りしました( *´艸`)チェックインはロビーでソファに座りながら。ゆずハチミツのドリンクも出していただき、ゆったりとした気分で館内の説明を受けます。館内はアートに溢れていて、見ているだけでも楽しいです♪落ち着いた...
2024/11/07 22:59
「おくたま路」飲みながらオットの到着を待つ。【オットの誕生祝い旅】
昨日のハナシです。オットの誕生祝いの企画として、オットが今凝っている自転車で軽く行けそうな場所にしようと、色々場所を探してました。もちろんワタシは電車で行...
2024/11/05 14:56
群馬②霧積温泉金湯館
金湯館の食事は晩ごはん・朝ごはんともに部屋食。のんびりとテレビを見ながら食べられるので、部屋食ってありがたいですよね(*^-^*)18時半スタート、晩ごはん全景。飲み物は『霧積』という生酒を注文しました。この写真だけでもすごさが伝わると思います!山盛りの天ぷらの圧倒的存在感!大き目のお皿に盛りつけられた天ぷらたち( *´艸`)残念ながら揚げたてではないけれど、サクサクした食感です。お宿のフロントには『本日の天...
2024/11/03 23:22
群馬①霧積温泉金湯館
10/8~10の2泊3日で群馬県まで行ってきました(*^▽^*)47都道府県制覇の中で、東日本最後の地であります。秋田→大宮→高崎まで新幹線で。最近は読書する時間もなかなか取れないので、こういう時に読みたい本を。11:20には高崎に到着。初めましてのぐんまちゃん♪朝昼兼用のごはんは群馬の名物グルメがいいかな?と思い、有名な『峠の釜めし』お店で注文すると釜めしの具は別皿なのね(^^;)具のドアップ!甘辛く味付けした鶏肉やシイタ...
2024/11/02 23:55
天草の海をまるごと食べる! 湯楽亭の夕食と朝食
夕食の時間です。 まあ、とにかく天草の旨い魚介類が盛りだくさんで、食べきれないほどの量です。熊本のあか牛の焼肉、ヒオウギ貝焼は熱々をいただきます。 魚の塩焼きは天然真鯛の塩焼き。 天然と養殖の見分け方、知ってますか? しっぽが違うんです。 養殖はどうしてもしっぽが丸くなってしまうんですよね。 天然はしっぽの先っぽがピンッて尖ってます。 海老フライはまさかの車エビ。 車エビは天草では養殖が盛んですからね♪ お酒はもちろん熊本の焼酎をいただきます。 今回は蕎麦焼酎。 まろやかで優しい口当たりで香りがいい♪ 相方さんも大満足でございます(^^) と、そこに現れたのは、なんと看板猫のゆなちゃん! 私の…
2024/10/28 15:44
「鳳乃舞 音更」に宿泊
十勝川温泉に泊まるはずが、宿の大浴場に不具合が出たとのことで急遽「鳳乃舞 音更(ほうのまい おとふけ)」に変更した。中に入るとトーテムポールがお出迎え。フロントはカヌーをカウンターにしたユニークな作り。ロビーには暖炉もある。なんとなく「ツインピークス」のホテルを思い出した。部屋にもひとつひとつデザインの違う木彫りがあしらわれており、ますますツインピークスっぽい。ツインのシングルユースだったので10,500...
2024/10/25 08:16
湯めぐりするなら伊豆高原・きらの里
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『サフィール…
2024/10/22 20:58
これはすごい!! 大洞窟風呂の宿 湯楽亭
弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭へきました。 チェックイン時には女性はお好みの浴衣を選べます。 そして、この宿の看板猫のゆなちゃんがお出迎えしてくれます(^^♪ 日本秘湯を守る会の会員宿です。 これは温泉が楽しみですよ♪ 部屋はとても広くてびっくりです! お部屋の詳しい内容は次回の記事の動画をご覧ください。 海老煎餅で一服したら、早速温泉にいきますよ。 温泉は男女別で大きな浴槽がいくつかあり、まずは透明な白湯の温泉です。 奥へ行くと赤湯があります。 元々はここから溢れていた温泉は、熊本地震で出なくなったそうです。 現在は新たに1000m掘削して、ゴボゴボと配管から新鮮な温泉が湧き出ています。 出…
2024/10/18 07:43
泥湯温泉 奥山旅館③
運転疲れと飲みすぎ(?)で爆睡しました~。でも基本早起きのイトコとわたしは、寝起きの朝風呂をキメて爽快な気分でちょうしょくを食べにお食事処へ。朝食はこんな感じです♪お櫃ご飯はお替わりするにはじゅうぶんな量。野菜はお替わり可能とのこと。いぶりガッコタルタルソース・自家製の人参ドレッシングで。秋田名物?『しょっぺボダッコ』(激塩辛い鮭)5センチにも満たない小さなサイズなのですが、これだけでご飯2杯はいけ...
2024/10/16 23:39
泥湯温泉 奥山旅館②
18:30 お楽しみの夕食です(*^▽^*)最初のセッティングはこんな感じ。イトコもテンションが上がっています~。お品書き。過去2回宿泊しましたが、それほど大きく変わってはいない。食前酒は『花邑 出羽燦々』お酒が進みそうな予感( *´艸`)右下の器の『ドライいぶりがっことナッツ』はやみつきになる食感♪皆瀬牛リブロースステーキ。(焼く前)地熱三つ葉と岩手鴨の鍋。追加で『両関 翠玉』カボチャ入りの甘い茶碗蒸し。鯉の昆布...
2024/10/14 22:45
【alisumi 】外国人観光客が青森の秘境に集まるわけ:2つの温泉宿が大人気
青森県酸ケ湯(すかゆ)温泉「最もラグジュアリーな寄港地観光ツアー」トップ10」(豪華客船「クイーン・エリザベス」運航にかかわるイギリスの海運会社キュナード・…
2024/10/13 07:29
泥湯温泉 奥山旅館①
月イチ温泉旅行(ひとり旅)を目標にしていますが、たま~に誰かと一緒ということもあるのでそんな時は月2回とかになります。そうなると写真を整理して、blogを投稿して、という作業がちょっと遅れがちになってしまうんですよね(;^ω^)記事を書くころには旅の記憶も少し忘れかけていたりして…(^^;9月に仲良しイトコと温泉旅に行ってきました。わたしは『秘湯を守る会』のスタンプ帳が貯まったので招待旅で、イトコはその同行者とい...
2024/10/12 22:14
初めてのオールインクルーシブの宿で感じたこと
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数81 (注意)山形旅一日目。山寺での観光を終え路線バスから降り立ったのは将棋で有名な天童駅でした。天童駅周辺、観光できるところもあるようでしたが、三連休明けの夕方で締まっているところも多く、私たちは、迷う...
2024/10/11 14:01
ワイン飲んでおやすみなさい!!
おつかれさまです。熱海はザーザー降りです。お風呂場を網戸にしていたら、かなり寒くなって来たので、ガラス戸閉めました。もうたっぷりお湯には浸かったので、これ...
2024/10/08 22:18
夏の肘折温泉旅②
木村屋旅館のプランは3つありまして、湯治プラン・スタンダード・ちょっとリッチと食事内容が変わる(増える)ようです。わたしはちょっとリッチなプランで予約しました(*´▽`*)夕食朝食ともに部屋食で、食べ終えたら廊下に出しておくスタイル。飲み物メニューはなく、持ち込み可能のようです。お膳で一気出し。天ぷらやお刺身、焼き魚、地のものの山菜など。山形名物の芋煮と、(多分)赤こごみ?ぜんまい?の煮物。この二つの味...
2024/09/30 00:14
温泉レポ:乳頭温泉郷 黒湯温泉
乳頭温泉郷 黒湯温泉
2024/09/29 17:38
琉球温泉のホテル@那覇
長女と行った一時帰国では、沖縄にも飛んでみました。 ↓↓↓ 長女と2人で日本満喫♪ 美味しい9月 アムリターラのローズアミュレットルージュ シュークリームと発酵食品 浅草で賑やかに日本料理を堪能♪ 贅沢な海鮮丼@豊洲市場 長女と沖縄へ♪ 那覇に滞在したのですが・・・ ホテルは天然...
2024/09/28 20:50
季一遊
観光を終えてホテルに向かいました ホテルの前に 弓ヶ浜海岸があるので チェックインの前にお散歩しました (9月中旬だけど真夏みたいに暑かった) 水が透き通っていて綺麗 海水浴をしている人
2024/09/24 02:34
本日☆9/20より2025/1/31までのご予約をスタート致します。
皆様、こんにちは 西伊豆の夕陽も綺麗な季節になってきました 夕陽を撮っている人にお聞きしたところ 秋のお彼岸から春のお彼岸まで 空気も澄んで綺麗な夕陽が楽しめるよと 本日2025/1/31までの
2024/09/20 15:09
鶴の湯 2024秋①
五十肩が悪化して(笑)右手を動かすのがちょっと大変でblogお休みしていましたm(__)m今日突然治りました( *´艸`)なんでだろ…右肩が痛いと言いつつ、温泉に行ったり夜遊びに行ったりはしてました(〃艸〃)ムフッ先日、また乳頭温泉の鶴の湯に行ってきました。3月に別館山の宿に宿泊した時に、鶴の湯のフロントで直接予約。秘湯を守る会のサイトでは空室がなかなか出ないし、電話のやり取りも面倒なので直接行って予約するのが手っ取り早...
2024/09/18 22:48
【瀬南温泉】ビューホテル宿泊ブログ!古いけど全室オーシャンビューで露天も開放的
久々の温泉旅行! 9月なのに夏のように暑いので海辺の旅館に行ってきました。 瀬南ビューホテル 基本情報 瀬南温泉旅館外の一角。 海に面した温泉旅館の「瀬南温泉ビューホテル」。 建物は古めかしいですが、清掃が行き届いていて居心地の良い温泉旅館
2024/09/17 14:41
青春18きっぷで新潟へ(8)瀬波温泉はまなす荘
送迎をしていただき瀬波温泉「はななす荘」へ瀬波温泉は、明治37年に石油掘削中に熱湯が噴出したのが始まりでその豊富な湯量と別名「熱の湯」と言われる温泉は95℃夏場は海水浴客で賑わいます。今回宿泊した「はまなす荘」は海岸沿いにありそのまま海岸に出られます。ホテルに到着するまで、廃墟となったホテルを数軒見かけました。海岸を眺めながらの入れる足湯夕陽スポットですね!ロビーの大きな窓からみる日本海遠くに粟島もみえまた。部屋はオーシャンビューですが、窓は開きませんでした。(温泉の写真は公式HPより)とっても気持ちよかったです♨予約時には知らなかったのですが全国市町村職員共済組合の施設になっているようで宿泊客が以前からの知り合いかと思う程、フレンドリー(笑)みんな先生仲間www雲に隠れたり、何とか現れたりでしたが日本海...青春18きっぷで新潟へ(8)瀬波温泉はまなす荘
2024/09/16 12:53
【伊勢海老】プレミアリゾート夕雅伊勢志摩で伊勢志摩地元食材の夕食~8月日本帰国7日目
【新浜島温泉】 プレミアリゾート夕雅 伊勢志摩オーシャンビュー和洋室チェックイン~8月日本帰国7日目編より続きます。8月日本帰国7日目。この日から親子3代+弟6人弟の日産セレナで3泊4日伊勢志摩・南紀旅行。横浜から一気に伊勢神宮まで走り伊勢神宮(外宮・内宮)参拝し、伊勢志摩の新浜島温泉にあるプレミアリゾート夕雅 伊勢志摩に午後3時半と少し早めにチェックインして温泉につかりいよいよ伊勢志摩地元の夕食です。そんな...
2024/09/14 07:27
四季彩 (*´∀`*) 夕食 バイキング
四季彩で 🍽️ ディナーバイキング︎ 👍🏻 ̖́-ディナー 🍽️山中温泉 ♨️ゆげ街道 ♨️ より[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますに…
2024/09/13 18:31
「小樽朝里クラッセホテル」に宿泊
小樽での宿泊は「小樽朝里クラッセホテル」。ツインのシングルユース素泊まりで12870円のところ2000円のクーポンを使用して若干安く泊まることができた。リゾートホテルらしい素敵なしつらえのロビー。小樽朝里クラッセホテルは道内でリゾートホテルを運営するAmbixグループのひとつで、北広島クラッセホテル、ニセコ甘露の森、美唄ピパの湯、びらとり温泉ゆから、みついし昆布温泉、十勝ナウマン温泉とここに並ぶ半分の温泉に入っ...
2024/09/12 07:07
ミロを見ながら思い出す(海際の温泉宿編)
いつもありがとうございます。初めまして、お久しぶりの方は下記ブログをご参考にしてください! 『ミロ 俺、温泉宿買ったよ。』初めまして、お久しぶりの方はご参考に…
2024/09/09 19:47
【youtube公開】温泉旅館 華鳳 露天風呂付客室 宿泊記
動画をyoutubeにアップ致しました。ワンコと関係なくすみません。サブチャンネル動画です。 豪華温泉宿に人妻(妻)と宿泊。新潟県月岡温泉 白玉の湯 華鳳露天…
2024/09/09 19:45
お薦めしたい温泉旅館
食事もお風呂も楽しんだ、たかずや鉱泉の朝。朝食前に、また貸切でお風呂。朝食はね、よくある旅館の朝...
2024/09/08 15:44
お料理が人気
山の中の小さなお宿、たかずや鉱泉、まずはお風呂をいただく。入る前に撮ったので、フタがしてある。内...
2024/09/06 19:26
たかずや鉱泉
せっかく良い車を持っているのだから、車で旅行したいんだ。夫がそう言うのでね。名古屋への野球観戦旅...
2024/09/06 11:20
台風のおかげで貸切宿
野球観戦で名古屋に行く前、長野の温泉に泊まったのだが、4室だけの小さい温泉宿とは言え、口コミ点数...
2024/09/05 18:19
【宿泊記】肘折温泉「大友屋旅館」プチ湯治におすすめのお宿
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 最近の私たち夫婦は、東北の各地温泉地でゆっ
2024/08/25 13:41
夏の肘折温泉旅①
夏季休暇の後半は山形県の肘折温泉に行ってきました(*^-^*)この日は関東に台風上陸のニュースが流れた一日でしたが、東北(日本海側)はほとんど影響が無く、ものすごく暑い一日でした。お昼頃に新庄市に到着したので、まずはランチ。冷たい肉そば。山形県の名物グルメです(*^^)v新庄市からだいたい30~40分くらいで大蔵村にある肘折温泉に到着します。このグルグル螺旋状の橋を下ると温泉街に着きます(*´▽`*)肘折温泉は今回で3回...
2024/08/21 19:13
土肥サマーフェスティバル花火大会へ行ってきたよ😊
皆様、こんにちは😊 ほんと、久しぶりに 土肥サマーフェスティバル花火大会へ 行ってきました💕 20日以上連日の仕事をして 息抜きに😆 宿をお休みをもらって リラックス出来たイイひと時を過ご
2024/08/21 12:49
今日は\(^o^)/土肥サマーフェスティバル3日間やる花火大会
皆様、こんにちは 8月に入り毎日 いい汗かいて、いい仕事をしてました お越し頂く皆様に喜んで頂けるように 今日は、2代目が楽しみにしていた 土肥サマーフェスティバル花火大会が 本日18.19.20
2024/08/18 15:15
温泉もお料理も最高!コスパの良い知床1泊目のお宿
網走駅から知床斜里駅までは遅延もあり約1時間で到着。斜里駅から世界遺産エリアの入口、ウトロまてはバスに乗ります。団体客のおかげで電車が遅れたけど、バスは電車到…
2024/08/17 20:21
楽天トラベル 温泉SALE 締切り
2024年8月19日(月)より『楽天トラベル 温泉SALE』の予約受付が開始となります。 PR
2024/08/14 21:20
【子連れ宿泊記】TAOYA那須塩原で温泉とオールインクルーシブを楽しんできました
一時帰国中、那須塩原にあるホテル、TAOYA那須塩原に泊まりに行ってきました☺️ 滞在中はアルコール含むドリンク飲み放題と、湯上がりアイスが食べ放題!なオールインクルーシブについても紹介します🎶
2024/08/14 19:31
女一人旅に最適!関東のリフレッシュできる温泉地おすすめ5選
関東で女性一人旅に最適なリフレッシュできる温泉地を厳選紹介。安心して楽しめる温泉宿や観光スポットを詳細に解説。次の旅の計画に最適なガイドです。
2024/08/14 17:09
【山下旅館別館】に宿泊!神津島で唯一の天然温泉宿《館内案内編》
2024年の7月7日から12日まで神津島へ行ってきました。 宿泊先は「星空の神津島 山下旅館別館」にお世話になりました。 宿の雰囲気などを写真と共にまとめておく。神津島の宿探しの参考になれば幸いです。 宿について 今回は「星空の神津島 山下
2024/08/14 15:46
極寒の吉野 三社巡り温泉ツーリング 4
朝風呂に入ります。 やはり見ごたえ十分の析出物の芸術に癒されます♪ 露天風呂からは明るいので景色が見えますが方角があまりよくないので、ダム湖が少し見える感じですね。 下を見ると、泥ではありません。 垂れ流された源泉で出来た巨大な析出物の芸術がありました。 これはすごい!! 内湯も明るいと雰囲気が違いますね。 少しぬるめのお湯なので、朝からゆっくりと長湯できました。 朝ごはんは、まるまるとした鮎。 これは燻製かな? ご飯は温泉で炊いてあるので少し色ぎついており、香ばしくて美味しかったです。 朝ごはんを食べたら出発! 宿からすぐ近くの大迫ダム。 水はあまり綺麗ではありませんでした。 水量も少な目な…
2024/08/01 17:01
鹿児島に行ってきました⑤
鹿児島県に戻って向かった先は・・・この日の宿泊先『妙見温泉』。川沿いに温泉旅館が連なるのどかな温泉街です(*^-^*)今回宿泊するのは『妙見温泉ねむ』。去年だったかな。ある方のblogで宿泊記を読ませていただいて、妙見温泉に泊まりたいと思っていました。こちらのお宿のお風呂がとても素晴らしいのです。そしてX(旧Twitter)でもよく見かけていたので、これはもう鹿児島に行くならここに泊まらなきゃ~ということで予約。し...
2024/07/30 22:52
次のページへ
ブログ村 351件~400件