メインカテゴリーを選択しなおす
#温泉宿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#温泉宿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【山下旅館別館】に宿泊!神津島で唯一の天然温泉宿《館内案内編》
2024年の7月7日から12日まで神津島へ行ってきました。 宿泊先は「星空の神津島 山下旅館別館」にお世話になりました。 宿の雰囲気などを写真と共にまとめておく。神津島の宿探しの参考になれば幸いです。 宿について 今回は「星空の神津島 山下
2024/08/14 15:46
温泉宿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
極寒の吉野 三社巡り温泉ツーリング 4
朝風呂に入ります。 やはり見ごたえ十分の析出物の芸術に癒されます♪ 露天風呂からは明るいので景色が見えますが方角があまりよくないので、ダム湖が少し見える感じですね。 下を見ると、泥ではありません。 垂れ流された源泉で出来た巨大な析出物の芸術がありました。 これはすごい!! 内湯も明るいと雰囲気が違いますね。 少しぬるめのお湯なので、朝からゆっくりと長湯できました。 朝ごはんは、まるまるとした鮎。 これは燻製かな? ご飯は温泉で炊いてあるので少し色ぎついており、香ばしくて美味しかったです。 朝ごはんを食べたら出発! 宿からすぐ近くの大迫ダム。 水はあまり綺麗ではありませんでした。 水量も少な目な…
2024/08/01 17:01
鹿児島に行ってきました⑤
鹿児島県に戻って向かった先は・・・この日の宿泊先『妙見温泉』。川沿いに温泉旅館が連なるのどかな温泉街です(*^-^*)今回宿泊するのは『妙見温泉ねむ』。去年だったかな。ある方のblogで宿泊記を読ませていただいて、妙見温泉に泊まりたいと思っていました。こちらのお宿のお風呂がとても素晴らしいのです。そしてX(旧Twitter)でもよく見かけていたので、これはもう鹿児島に行くならここに泊まらなきゃ~ということで予約。し...
2024/07/30 22:52
宿泊記|秋の美食旅 パークハイアット ニセコ(2)レジデンス棟/マウンテンライツ
ワンベットルームレジデンス 今回のお部屋。 ホテル棟のキングベッドマウンテンビューを予約していたのですが、
2024/07/28 10:04
【運河の宿 おたるふる川】市街側シングルルーム宿泊ブログ!蒸し湯のある温泉大浴場やラウンジ、朝食も紹介♪看板犬がかわええ♡
こんにちは!先日、4泊5日で北海道ひとり旅に行ってきたどろぽん(@doroponblog)です! 北海道2泊目は小樽にあ
2024/07/25 09:39
【ゆとりろ熱海】洋室ツイン宿泊ブログ!サウナ付き大浴場や鉄板ダイニングでの食事、オーシャンビューの足湯カフェも紹介♪
宿は熱海伊豆山の高台にあり、客室や足湯カフェは相模湾を見下ろすオーシャンビュー!宿泊した洋室ツインの客室は、比較的広くてソファーなどもあり、のんびりとくつろぐことできます♪大浴場では、美肌の湯と呼ばれる温泉やサウナを堪能!鉄板ダイニングで食べる食事も美味しくて、コスパ良く熱海を楽しむことができます♪
2024/07/24 10:40
【alisumi】娘とのふたり旅は食事と会話が焦点!
娘とのふたり旅久しぶりの再会。ふたりとも、外食が好きなので、和食を楽しみました。1日目 成田空港到着ランチちらし寿司セット+サラダ・飲み物バイキング2日目 温…
2024/07/22 08:37
鹿児島に行ってきました③
さてさて、湯之谷山荘のお食事はどんな感じでしょう(*´▽`*)フロントの近くにお食事処があり、夕食朝食ともにそちらで頂きます。夕食。このような感じでセットされていました。本日のお品書き。地鶏の炭火焼(だと思う)、枝豆、梅酒。和え物、酢の物、海老とレンコンの蒸し物、煮物。地鶏のタタキはスライスオニオンとともにドレッシングで。豚肉の朴葉味噌焼き。甘い味噌でこんがり焼いた豚肉は、脂身にほんのり甘さを感じる。こ...
2024/07/20 23:17
鹿児島に行ってきました②
この日のお宿は霧島市の温泉。霧島市の温泉郷はいくつかあるのですが、霧島温泉峡エリアになります(*^-^*)細い山道を上っていくと看板が見えてきます。霧島湯之谷山荘。温泉好きの方にはとても人気のお宿。X(旧Twitter)を始めて温泉好きの方をフォローするようになってからやたらと名前が出てくるので気になっていました。自炊棟のシンプルなお部屋。自炊プランではなく、2食付きのプランにしましたが、なるべく予算を抑えたかっ...
2024/07/15 23:40
【alisumi】久しぶりの娘とのふたり旅!楽しみ!
娘とのふたり旅予定今日はランチ。この連休、予定ありますか。私は、今日はランチ。あしたからは、2泊3日の温泉旅行に行きます。連休からずれているので、混雑は避け…
2024/07/14 07:44
早朝の陽射しが輝く新緑の美しい渓流で、まったり朝のお散歩
【 石川県 加賀市 新緑撮影 in 山中温泉郷 】...
2024/07/11 06:34
温泉付きホテル【エクシブ那須白河】
今の会社の福利厚生にエクシブがあります。入社した時にせっかくあるのに使わないと勿体無いよ!と言われたので行ってみてハマりましたよし!退職するまでに全国制覇す…
2024/07/10 07:16
日本料理 花木鳥 夕食と朝食【エクシブ那須白河】
福島旅行の続きですエクシブ那須白河内のレストランに夕食を食べに20:00日本料理 花木鳥お食事は日本料理にしました。カジュアルコース 那須です。2023.0…
2024/07/10 07:15
疲れた心を癒してくれる老舗旅館の懐石料理に舌鼓「吉祥やまなか ~加賀料理 べにはな~」
【 石川県 加賀市 初夏の吉祥やまなか まったり滞在日記 】...
2024/07/07 14:37
来週末は松尾川温泉へ
海の日の3連休に泊まるのは3年連続、この時期の恒例行事?になってきました。 四国一とも言われる温泉にふやけるまで入って酒飲んでダラダラする・・・至福の時間です(笑) もちろん予約済みですが、電話口で宿
2024/07/06 03:44
温泉宿へ家族旅行②バランスよく両手を使う朝食ブッフェ
温泉宿へ家族旅行②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 お部屋に戻りしばらくして もう一つのお楽しみの温泉へ。 旅館は全室温泉付き客室のため、 お部屋のお風呂の温泉です。 先に息子がお風呂に行きますが、 自宅のお風呂と違い 底がちょっと深く、 立ったままお湯に浸かることができません。 息子は気管切開してるので、 そこからお湯が入ると大変なので。 私がすぐに入りお湯に浸かると 息子は私の膝の上にちょこんと座ります。 かわいいです 温泉の大浴場に浸かるときも いつもこんな感じでかわいいです 今回は大浴場ではないので、…
2024/07/04 18:06
再び八幡平へ②
峡雲荘の夕食です(*^-^*)別館に宿泊ですが、食事内容は本館宿泊と同じです。夕食全景。ほぼ一気出しで、ご飯とお味噌汁、デザートだけ後で持ってきてくれます。地ビール(ドラゴンアイ)。4種類ある中からオーガニックピルスナーの『スカイ』。すっきりした味わい。籠盛りは前回の宿泊時とあまりかわっていないかな。お刺身はイトウ、イワナ、八幡平サーモン。前回は短角牛の陶板焼きにしましたが、今回は地元の名物だという『ホ...
2024/07/01 23:09
まずは、おのれのなすべきことをする。
楽しいイベントごとのはずでしたが、なかなかそうもいかないこともあるんだということを知り、やや舞い上がっていた気持ちも冷静になりました。 しかし、そこで落ち込んでいるわけにもいきません。 まずは、おの
2024/06/29 21:47
再び八幡平へ①
5月に友人と宿泊した八幡平の松川温泉峡雲荘。とても良いお宿だったので、今度はひとり旅で再訪しました(*^-^*)思えば前回宿泊した5月下旬あたりから体調を崩して、それをズルズルと1ヶ月も引きずって・・・今も万全とは言えず、突然やってくる眩暈や片頭痛、怠さ・・・。それだけじゃない。五十肩まで(;'∀') 左が治ったと思ったら今度は右だよ。温泉に行ったら治るかな???八幡平市に向かう途中の滝沢市でランチ。豆腐の創作料...
2024/06/27 22:33
メール発信!最終調整開始! 〜週末へのカウントダウン〜
さあ、いよいよ週末の家族一同が集まるイベントに向けての最終調整が始まりました。 それぞれが県北のひなびた温泉宿を目指して集結します。 足の面がありますから、うちの実家に集まるグループと各自温泉宿を直接
2024/06/27 17:56
地方の観光地 vs. オ-バ-ツーリズム問題
alisumiのブログ 地方の観光地メイン有名観光地のオーバ-ツ-リズム問題がニュースで取り上げられる反面、地方の観光業は、外国人の姿も少なく、様子はまったく…
2024/06/26 17:40
【距離感】トナラーの思い出【パーソナルスペース】
X(旧Twitter)で最近トレンドに上がっていたトナラー ↓知らない方にも一応の説明。 トナラーとはすぐに人の隣の位置に来るような人のこと。 電車、バス、駐車場、映画館、サウナ、トイレなどで見られる。 他の場所が多く空いているにもかかわらず、すでに誰かがいる場所の隣にわざわざ位置取る。 ※Wikipedia先生より引用 というよくわからない人たちのことである。 悪いことを企んでる不埒な輩もいるのでしょうが、特に何も考えてないパターンが多い気はする。 私もパーソナルスペースが広大なので 人に触れられるどころか近くに来られるのも嫌です😐😐 神経質な精神異常者かもしれない(適当) 親友(と私は思っ…
2024/06/25 20:14
【温泉宿の食後スイーツ】岩室温泉 めんめん亭わたやの食後の甘味「いちごミルクプリン」
2024年 6月 22日(土)今日紹介するスイーツは?岩室温泉めんめん亭わたやの夕食後の甘味「いちごミルクプリン」職場の山の会の下見の帰りに岩室温泉へ宿泊 新…
2024/06/22 16:49
【alisumi】藤井聡太のおやつ 御菓子司 羽入「新潟三色だんご」おすすめ
新潟 三色だんご新潟 の「高島屋」旅館で行われた第95期棋聖戦第2局で、藤井聡太八冠がおやつに選んだのは、御菓子司 羽入「新潟 三色だんご」でした。「新潟 三…
2024/06/20 15:38
小豆島のあまり有名じゃない場所へ行くバイク旅 7
今回の宿はホテル ニュー海風さんです。 チェックインすると応接間で冷たいお茶とお菓子を出していただき、小豆島の隠れスポットについていろいろ教えていただきました。 気さくな女将さんとお話して、部屋に入ります。 清掃が行き届いた部屋です。 布団は敷いてありました。 窓からはうっすらとエンジェルロードが見えます。 潮が満ちて消えてますね。 一応はバスもついていますが、温泉があるので使いません。 早速、温泉に入ります。 温泉までは階段を少しばかり降りて行くことになりますので、年配の方はしんどいかも。きれいに掃除された脱衣場にはカゴがたくさんあります。そんなに大人数でも入れるのかと浴室を見ると、洗い場は…
2024/06/17 15:10
【青森 地名クイズ3問目】ここの売店でかっこいい鷹のピンバッジを買ったよ〜 #青森
・ #津軽弁 #クイズ #地方あるある ・ ・ 青森のサキちゃん🍦 青森市在住🍎 青森暮らしの中で出会った人や…
2024/06/15 16:07
奥日光の旅②
中禅寺湖温泉のバス停から途中に戦場ヶ原を横目で見つつ、日光湯元温泉(終点)を目指します。初めて訪れる温泉地なのですが、勝手に山奥の緑に囲まれた秘湯温泉地を想像していましたが、実際は湖があって釣り人や登山客も多そうな、ちょっとしたリゾート公園のような温泉地でした。そして宿泊施設もけっこう多い(*^-^*)わたしが宿泊したのはこちら。『紫雲荘』。宿泊は5組までというこじんまりしたお宿です。なぜここにしたのかと...
2024/06/14 23:00
【秋田】男鹿半島「海と入り陽の宿 帝水 」宿泊記-温泉・食事編
2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、宿泊した「海と入り陽の宿 帝水」の部屋や施設についてご紹介しています。 fuwari-x.hatenablog.com 今回は、温泉と食事。温泉は3度入りましたが、毎度ほぼ貸切状態だったので画像が撮れました。 脱衣所の洗面ボウルは3つ。基礎化粧品類はこちらに揃っています。総部屋数17室だから、そんなにかち合うことはないと思います。 脱衣かごもコロナ禍で減らしているようですが、これでもじゅうぶん。 大浴場の入口にウォーターサーバと体重計があります。 ガラ…
2024/06/13 12:17
【秋田】男鹿半島「海と入り陽の宿 帝水 」宿泊記-施設編
2024年(令和6年)2月3日(土) 今週のトクたびマイルで秋田に3,000マイルで飛べたことから、3日前に予約してやってきた男鹿半島。前回は、旅館の送迎バスで海岸線沿いを走ってくれて、男鹿半島のミニ観光もできたという話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com おが潮風街道は40分ほどの道のりでも目まぐるしく天候の変わるところでした。到着したのは男鹿半島の中でも評価の高い「海と入り陽の宿 帝水」(画像は当日と翌日のものが入り混じっています)。 想像していたよりもずっとモダンな建物です。2月の週末、宿泊客はそう多くなさそう。 玄関を入ると、打ちっぱなしのコンクリート造りの建…
2024/06/11 13:46
茜さす 肥前浜宿
茜さす 肥前浜宿 茜さす肥前浜宿今回は、肥前浜宿についてご紹介したいと思います。肥前浜宿は、長崎県に位置する歴史ある宿場町で、江戸時代から続く歴史的な街並みが残っています。肥前浜宿は、茜色の夕日が美し
2024/06/07 12:09
奥武雄温泉 風の森
奥武雄温泉 風の森 奥武雄温泉 風の森 佐賀県に位置する奥武雄温泉は、自然豊かな環境の中にあり、日常の喧騒を忘れさせてくれるリラックスできる温泉地です。特に、風の森と呼ばれるエリアは、木々に囲まれた静
星の華
2024/06/07 12:08
唐津の料理宿 松の井
唐津の料理宿 松の井 るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]
2024/06/04 17:35
風がささやく離れの宿 山あかり
風がささやく離れの宿 山あかり るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]
旅館 清川
旅館 清川 るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]
心に残る霧島温泉「旅行人山荘・霧島ホテル・花みずき・LA VISTA霧島ヒルズ」
霧島温泉は 鹿児島空港から近く、 どちらも温泉も お湯はGOOD! コロナ禍 GoToキャンペーンで 何度も行ったお気に入りエリア。 霧島温泉・旅行人山荘(鹿児島) 何度かお世話になったリピーターです。 離れの貸切露天風呂は まるで野湯の風情です。www.youtube.com 霧島国際ホテル(鹿児島) 最初の霧島は こちらにお世話になりました。 硫黄泉の源泉がボコボコ~泥湯もあって、 私的にですが 湯はより良い印象です。 www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 霧島温泉 おやど花みずき(鹿児島) こ…
2024/06/04 12:29
心に残る九州の温泉「雲仙・指宿・桜島」
長崎雲仙温泉 美食の宿「東園」 自家源泉をひいた露天風呂つき「莉結RIYU」という部屋 おしどり池を眺める部屋温泉は 解放感があり最高でした。 www.youtube.com 長崎雲仙 民芸モダンの宿 福田屋 雲仙温泉の泉質は ワタシこのみ。 福田屋さんも とても良かったです。 www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 指宿伏目 たまて箱温泉(鹿児島) すばらしいロケーションでした。 海岸は砂風呂の名所でしたが、この時は閉鎖 隣接の日帰り「たまて箱温泉」お湯も解放感も最高でした。 www.youtube…
2024/06/04 12:28
【旅行&人生】今朝、出会った お役立ち情報4選
温泉オタク永井さんのアドバイス女ひとりで温泉を巡りまくっている「温泉オタク会社員」の永井千晴さん。おいしいお料理は、熱海や伊勢など、海辺の温泉宿がおすすめだそ…
2024/06/02 22:54
心に残る温泉・信州野沢「外湯巡り」静岡八幡野温泉郷杜の湯「きらの里」
長野と静岡の温泉は ずいぶん前から行ってましたが 今回は 動画に撮った温泉のみ UPします。 信州 野沢温泉(長野) 東京から新幹線で行く!野沢グランドホテル 野沢温泉の とても熱~い 外湯めぐり www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); とてもコスパが良い JR東日本の パッケージでした。 外湯も 一通り巡って、熱いとこは 48℃でした・笑 野沢と言えば 熱い湯に加水したら ローカルに叱られたとか。 噂がありましたが、この時は 皆さん親切でした。 要は「地元の方々が 交代で管理している 大切な湯」 大…
2024/06/02 10:50
洋々閣
洋々閣 るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]
2024/06/01 16:30
武雄温泉 懐石宿 扇屋
武雄温泉 懐石宿 扇屋 るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ]
2024/06/01 16:29
心に残る南東北・福島の温泉(高湯温泉「源泉かけ流し宣言」・岳温泉)
「この温泉は最高!」賑やかな 温泉街の雰囲気だったり、 旅館の料理、豪華な設備や、気の利いたサービスなど、 人 それぞれでしょうが「源泉かけ流し」はキーワード。 しかし 「あれ?循環消毒!?加水加温!?」 同じ温泉地でも 宿によって まちまちだったり。 「源泉かけ流し」の定義に 疑問を持っていたのだが・・・ 福島の高湯温泉は「源泉かけ流し宣言」をしていました。 エリア どこの温泉も「源泉かけ流し」という話です。 高湯温泉 花月ハイランド(福島県) www.youtube.com 豊富な白濁の湯が、まじで源泉かけ流し~気持ち良し! 新しい畳の和室、また泊まって 温泉に浸かりたい宿です。 (ads…
2024/06/01 06:59
よい湯を探して関東の温泉(栃木・群馬・神奈川・千葉)那須・奥日光・万座・草津・箱根・鴨川
東京から行く 白濁温泉は 栃木 那須が最近のお気に入り。 大丸温泉旅館(栃木県 奥那須) 温泉の川をせきとめ作った露天風呂 www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 奥日光 湯元高原ホテル(栃木県) www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 休暇村 日光湯元温泉(栃木県) www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 奥塩原高…
心に残る東北(秋田・岩手・山形)の温泉宿「新玉川温泉・水沢温泉・藤七温泉・蔵王温泉」
東北にも 素晴らしい温泉がたくさん。 青森県で入った温泉~鯵ヶ沢温泉、酸ヶ湯温泉(動画なし) 今回は YouTubeにUPした 温泉旅に特化します。 新玉川温泉 (秋田県) 秋田の山奥 秘境なのですが、設備が良い宿で 驚きました。 世界的に珍しい ph 1.2 強酸性は 敏感なトコがピリピリ・笑 源泉100%がキツイ人は、薄めた源泉50%の温泉もありました。 近くの玉川温泉と共に 癌に効く という効能から、 多くの方が 湯治にいらしてます。 秋田新幹線の田沢湖駅から 良い温泉が多々、 乳頭温泉郷 鶴の湯、蟹場、田沢湖温泉、御生掛温泉など。 (adsbygoogle = window.adsby…
2024/06/01 06:58
八幡平~温泉とドラゴンアイ②
友人とわたし、温泉好きという共通の趣味はあるんですが宿の好み種類がちょっと違ったりします。友人はどちらかというとキレイで高級路線、わたしはというと多少古くて安い宿も全然OK。一緒に旅行するとなると、その中間を狙うことが多くなります。今回宿泊した峡雲荘はお互いの好みのちょうど真ん中みたいな宿で、建物は清潔感があって外観も内装も雰囲気が良いし、お料理も評判が良いと聞いていたのでとても楽しみにしていました...
2024/05/30 23:11
心に残る北海道の温泉宿「道央」札幌・支笏湖・洞爺湖・北湯沢・五色温泉(ニセコ)
今回は 心に残る 北海道の 温泉宿 動画「道央編」 ⑰ 洞爺湖温泉 乃の風リゾート ウチが行った時は 毎晩 花火が上がっていました。 最上階に 洞爺湖が見下ろせる 天空露天風呂 www.youtube.com 面白いのは 懐かしい ザ!銭湯・昭和の湯 こちらも温泉でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ⑱ ラ・ジェント・ステイ札幌大通 すすきの狸小路に近いながらも 天然温泉がある。 札幌観光に便利、新しくスタイリッシュなホテル。 朝食も素晴らしかったので 動画をご覧下さい。 www.youtube.com (adsbygo…
2024/05/30 07:29
知床カムイワッカ湯の滝 2024年!
地の涯、知床半島 大自然の山中にある野湯。 いうか 沢が温泉という素晴らしいとこだった。 ウチが 最後に行ったのは 2018年でしたが、 一の滝までしかいけず ガッカリでした。 2024年・沢登りは 7月~9月 期間限定・有料・予約申込制 前のように 自由に行けなくなりましたが、 一の滝 規制線はなく 四の滝まで行けそうです。 しかし!四の滝壺は落石で埋まり 入浴イメージなく 現在の写真を拝見し 納得しました。 最初に行ったのは35年前、車で林道を砂煙を上げ走り、 知床大橋方面へ!その少し手前がカムイワッカ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
伊勢志摩で思い切り遊ぶ旅 4
綺麗な海を眺めながらパールロードを走ります。 生浦湾にある宿に向かいます。 今回の宿は民宿 まるさんさんです。 少し古いですが立派な建物で、駐車場はめちゃくちゃ広いです。 お部屋は感染防止措置をしてあり、布団はあらかじめ敷いてあります。 お部屋の様子は下記動画からご覧下さい。 まずは地ビールで休憩します(*^^*) こちらの宿ではちょっとした釣り道具を無料で貸して頂け、目の前の桟橋から釣りをすることができます。 もちろんエサもついています。 あまり釣りをしたことがない相方さんは、子供みたいにはしゃいで楽しんでいます(^-^) 潮が止まっている時間帯なのでほとんど釣れませんが、小さなサバやメバル…
2024/05/29 16:28
心に残る北海道の温泉宿「道東・道北編」網走・かんの温泉・旭岳温泉・養老牛温泉・十勝川温泉
私、ブログと同様、YouTubeも 統一性なく 反省点だらけ。 ジャンル別に 整理をしたいところですが・・・ 今回は 心に残る 北海道の 温泉宿「道東・道北編」 ⑪ 北天の丘 あばしり湖 鶴舞リゾート 網走湖が一望!とても良いお部屋でした。 ラウンジには 高級オーディオ があって 寛げます。 温泉は 源泉かけ流しではないけど 設備は最高で、 居心地は抜群に良かったです。 www.youtube.com 一見 こんな場所に?って感じなんだけど、 シジミが名物の 網走湖に近い 素晴らしい 温泉リゾート。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
2024/05/29 07:17
岩井温泉 明石家
さて、ちょい早いけど、「明石家」に突撃ー! 「岩井温泉 浪漫伝承の宿 明石家」はこれでござる。 岩井温泉 浪漫伝承の宿 明石家 玄関を上がったところ。 お部屋の用意ができる
2024/05/28 20:20
次のページへ
ブログ村 401件~450件