メインカテゴリーを選択しなおす
大川隆法先生って、なんで、芸能系の人の霊言をたくさん出してるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『堺雅人の守護霊が語る誰も知らない「人気絶頂男の秘密」』(幸福の科学出版)で、次のように説いておられます。幸福の科学においても、大きな講演会も開いていますし、映画もつくっています。また、世にはまだあまり知られてはいないものの、「スター養成部」をつくり、小さなものではありますが、プロダクションまで持っていますので、そういう芸能系、芸術系のほうにもウイングを伸ばしつつあるところではあります。そういう意味で、この「人気の秘密」や「ヒットの秘密」といったものを探っていくと、テレビや映画だけの話ではなく、世間全般の企業等、それ以外の世界でも、「個人においても組織においても勝っていくた...なんで芸能系の霊言なの?
武井咲(えみ)って女優いるでしょ。どうなのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『時間よ、止まれ。』――女優・武井咲とその時代(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。今年最初に出す本が女優・武井咲さんのものになってしまった。これがどういう意味を持つことになるのかはまだ分からない。本書の元になったビデオ映像を観た当会の女優が、最初感動し、その後、悔しくて泣いた、と聞くと、マスター兼グループCEOの私の胸もかすかにゆらめいてくるのが感じられる。しかし武井咲さんには、ゲーテの「時間よ、止まれ。」という言葉や、社会現象を分析する社会学者が使うような「女優・武井咲とその時代」という言葉を私から引き出してくる潜在的なポテンシャルを感じている。世間では悪女が演じられる女...武井咲って?
歴史の話だけど、「中国大返し」ってあったでしょ。秀吉は、信長が明智光秀に討たれたとき、備中高松城(中国地方)で毛利軍を攻めてたのに、どうして毛利軍の追撃が来ないと読み切って、明智光秀を攻めに行けたのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『軍師・黒田官兵衛の霊言』――「歴史の真相」と「日本再生、逆転の秘術」(幸福の科学出版)で、秀吉の軍師だった黒田官兵衛の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。実際ねえ、そらあ、壮大な構想ですよ、秀吉のやったことはね。それには、私も、もちろん進言はしていますけれども。だから、「米一升と銭百文を土嚢一俵と取り替える」っていうんだからねえ。この気前のよさっていうのは群を抜いていますよ。あなたは考えられますか。現代人でも、洪水のとき...中国大返しの真相って?
21世紀に入って23年もたっちゃったけど、未来の科学って、どうなっていくのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ニュートンの科学霊訓』――「未来産業学」のテーマと科学の使命(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。すでに天上界に昇ったニュートンとしては、この地上の人々の生活が、金魚鉢の中の金魚の生態のように観察できることだろう。思えば、近代科学は、神の世界から人間の世界を切り離し、小さな家の中で閉じこもって実験を繰り返しているようなものなのだろう。家の外に出て夜空を見上げてみないことには、星々の存在には気がつかないだろう。同じように、肉体存在としての自分が百%自分自身だと思っているうちは、未知の世界への眼は開けないことだろう。未来科学への入口を発見する...未来科学って?
ヘーゲルって、ドイツ観念論哲学の巨人として有名な哲学者だよね。そういう人が、現代社会を見て語ることができたら、どんなことを言うものなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ヘーゲルに聞いてみた』――ドイツ観念論哲学の巨人が「現代」を語る(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。何とも面白い企画だと思う。ヘーゲル哲学の一言一句に心酔している人にとっては、痛棒をくらった感じだろう。しかし問題は、過去の偉大な哲学にしても、宗教にしても、時間が止まっていて、「現在ただ今のこと」に何も答えられないことなのだ。さあ、ヘーゲルなら現代の学問、政治、宗教に対して、いかなる発言をするか。大学教育、国際情勢、人口問題、男女平等、知識社会の未来に対して、何と答えるか。生つば...ヘーゲルって?
楽天って、ネットショッピングサイトだけじゃなくって、銀行や証券会社やったり、プロ野球の球団を持ったりして、けっこう急成長してるでしょ。その秘密ってなんなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『三木谷浩史社長の守護霊インタビュー「楽天」とIT産業の未来』(幸福の科学出版刊)で、その楽天の三木谷浩史会長兼社長の守護霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。うちが急成長した理由として、まあ、「宣伝がうまかった」というところはあるんじゃないかと思うんですよ。だから、あっという間に知名度を上げた。いろいろなかたちで上げたし、球団を買ったことでも上げたしね。ただ、放送局(TBS)の買収に関しては、ホリエモンさんと同じで、ちょっと難しいところはありましたし(注。堀江氏はニ...楽天が急成長した秘密って?
霊にも、男とか女とかの区別って、やっぱりあるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『なぜ私は戦い続けられるのか』――櫻井よしこの守護霊インタビュー(幸福の科学出版)で、ジャーナリストとして有名な櫻井よしこ氏の守護霊へのインタビューを、次のように紹介しておられます。武田櫻井よしこさんの守護霊でいらっしゃいますか。櫻井よしこ守護霊うーん……、そうかなあ。まあ、そういう呼び方をしたければ、そう呼んでもよいなあ。(中略)武田なるほど。(魂のきょうだいは)何人かいらっしゃるかもしれませんが、そのなかで、いちばん、今、強く働きかけている方ということでよろしいですかね?櫻井よしこ守護霊今は、そうだな。女性っぽく見えるか?武田ちょっと今……。櫻井よしこ守護霊ちょっと違うみたいに見えるな...霊の性別って?
突然だけど、ドラキュラって、ほんとにいるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ドラキュラ伝説の謎に迫る』――ドラキュラ・リーディング(幸福の科学出版)のあとがきで、以下のように説いておられます。どうも人の血を好む種族はおり、闇にうごめいているようだ。血を流して十字架にかかったイエス、土葬と復活、伝説的な黒魔術、キリスト教の十字軍対イスラム軍の果てしない戦いなども影響しているらしい。文化人類学、比較宗教学、宗教社会学、西洋歴史学なども巻き込んで考えなくては、なかなか本質は見えてこない。この「ドラキュラ・リーディング」は、ある魔界のフィールドワークと考えて頂いてよいだろう。レプタリアン型の肉食系宇宙人との関係は、もう少し研究を進めなくては、真相を十分につかめているとはいえないだ...ドラキュラって?
大川隆法先生って、お釈迦さまが生まれ変わった方なんでしょ。じゃあ、仏教学者って、「幸福の科学」とか大川隆法先生を、どう見てるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仏教学から観た「幸福の科学」分析』――東大名誉教授・中村元と仏教学者・渡辺照宏のパースペクティブ(視角)から(幸福の科学出版)で、『新釈尊伝』などの著作で有名な宗教学者である渡辺照宏氏の霊の言葉を、次のように紹介しておられます。これは、「仏陀とエル・カンターレの比較思想学」みたいなものになるかもしれないけども、いやあ、それは、明らかに、エル・カンターレの視野のほうが広いわねえ。うーん、明らかに広いし、「霊的な部分の確信」というのは、すごい持っていて、それを明確に説いている。まあ、仏陀も、いちおう、成長はあった...仏教学から観た「幸福の科学」って?
宗教なんて、科学と関係ないものだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『湯川秀樹のスーパーインスピレーション』――無限の富を生み出す「未来産業学」(幸福の科学出版)で、有名な物理学者である湯川秀樹博士の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。私はねえ、今の物理学の最先端は、宗教とそんなに変わらないような気がしてるよ、本当はね。(中略)ただ、(宗教が)嫌いなような言い方もしているけど、例えば、「ビッグバン」みたいな説を唱えたらさ、みんな信じちゃうんだろう?(中略)そんなの、もう、宗教の世界だよ。本当は、誰も確認なんかしてはいないけど、まあ、ある人の仮説だよな、仮説。(中略)まあ、インスピレーションはあったかもしらんけど、仮説だよな。見たこともないのに、みんな、それを...宗教と科学って?
ね、スティーブ・ジョブズって、すごい人だったと思うんだけど、どうしてあんなにすごい製品を次々に生み出せたんだろうね。その秘密って、知りたいよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『公開霊言スティーブ・ジョブズ衝撃の復活』(幸福の科学出版)において、天上界に還ったそのスティーブ・ジョブズの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。マーケティングかい?マーケティングのことはよく分からない。私は、面白いことを考えているだけだ。それだけだよ。(中略)ビル・ゲイツは、マーケティングのことをよく分かっているはずだ。というのは、彼の製品は全然美しくないからね。しかし、私の製品はとても美しい。だから、彼にはマーケティングが必要だが、私にはマーケティングが必要ないんだ。人々は私の製...スティーブ・ジョブズの仕事の秘密って?
魂って、やっぱりほんとにあるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「人間学概論」講義』――人間の「定義と本質」の探究(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。しかし、私は、霊言集というものを出しています。これはビデオにも録っているし、公開で大勢の人の前で、すでに何百回もしているので、トリックかどうかは、見ている人たちの多くが判断していることだと思います(中略)。霊言というものを、私は「実体験」としてやっていて、「私自身の考えや心や魂ではなく、他の人格を持った人の霊が私のなかに入ってきて、その人の人格での言葉を話す」ということを実体験しているのです。これを、医学的にどう説明するのかは知りません。病気の一つとして、人格の変化とか、多重人格とか、そういう...魂の存在って?
孔子って、霊界を語らなかったのに、そんなに偉い人だったの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『孔子、「怪力乱神」を語る』――儒教思想の真意と現代中国への警告(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。釈迦、ソクラテス、キリストと並ぶ四大聖人が孔子である。事実上、資本主義化が進んでいる中華人民共和国にあって、マルクス・レーニン主義の皮一枚残しつつ、欧米流の人権を重視する自由主義・民主主義に対抗するには、精神世界の巨人として孔子を持ち出してくるしかないのが習近平・中国の現実である。なかでも最も問題とされるのは、孔子が『論語』の中で「子、怪力乱神を語らず」と述べた所である。ここが、孔子の思想が霊界に及ぶのを止め、この世の道徳にとどめるための有効打になっている。しょ...孔子は霊界を語らなかったの?
妖怪って、今とっても流行ってるみたいだけど、やっぱり日本神道と関係あったりするの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『水木しげる妖怪ワールドを語る』――死後12日目のゲゲゲ放談(幸福の科学出版)で、妖怪世界を広く紹介していたことで有名なマンガ家・水木しげるの言葉を、質問者との対話の形で次のように紹介しておられます。水木しげるそうなんだよ。日本神道の源流は妖怪世界で、妖怪世界から人間界に何度も修行を繰り返して、“人間チック”な霊になったのが、少し神様風に見せたりしているだけで。みんな、もう一喝、法力をかければ、尻尾が出たり、耳が出てきたり、それはするのさ。日本の神様なんて言ったって、みんな鼻が立ったり、ピシッと耳が立ったり、尻尾が出たりするんだよ。竹内あなたは、天御中主神や天照...日本神道と妖怪って?
健さんって亡くなってだいぶたつけど、幸福の科学で「霊言」、やってないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『高倉健男のケジメ』――死後17日目、胸中を語る(幸福の科学出版)で、まさにその高倉健さんの「霊言」を収録して、その肉声を次のように紹介しておられます。君ら、もし、私が嘘つきでないと思うなら、私の言うことを信じてくれよ。私は十一月十日に死んだらしいけども、今日は、二十七日で、十七日後に、宗教法人の幸福の科学っていうところに出てきて、「高倉健の霊言」っていう感じのメッセージ、「高倉健男のケジメ」っていうのは、これは俺が付けた題だけども、それを話しています。これについては事実です。だから、君たちが、霊を信じなかったり、あの世を信じなかったり、まあ、神様や仏さんを信じないってい...高倉健のメッセージって?
引き続きカルト関連の話題です。統一教会批判の記事も何件かありますし、カルト批判のカテゴリーを作ってもいいかな、と思う昨今ですが、まあ見ていて楽しいので。これで最後にするつもりではいます。どうにも怖いもの見たさというか、こういうのを調べていると、興味が尽きず。幸福の科学の大川隆法が、今年の2月28日から3月2日の間に亡くなったことは、これまでの記事に書いてきたとおりです。そして、その近辺で風邪かコロナに罹っていたらしいことも記事にしました。しかし、この教団が最近発刊した大川隆法最後の詩集(死の数日前の日記を含む)や息子や信者の証言によると、「数日前」ではなく、数週間前から教祖・大川隆法は体調が悪かったようです。幸福の科学批判では、第一人者であろう藤倉善郎氏の「やや日刊カルト新聞」に詳しい解説がありますが、時...大川隆法の最後の数日間
「天声人語」って、どういう意味なのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『現代ジャーナリズム論批判』――伝説の名コラムニスト深代惇郎は天の声をどう人に語るか(幸福の科学出版)で、以下のように説いておられます。なお、天声人語とは、「天に声あり、人をして語らしむ」ということらしいのですが、これは、つまり、「霊言」ということではないでしょうか(会場笑)。天に声がある。普通の人は、これを聞けない。しかし、聞ける人がいて、これを書く。結局、“天声人語子”というのは、大川隆法のことを言っているわけですね。私は、天の声を聴き、それを書くことで人々に伝えているので、これは、ずばり、私のことですよね(笑)。(36~37ページ)朝日新聞の朝刊1面の「天声人語」は、誰もが知っている有名な新聞の...天声人語って?
今の日本って、巨額の財政赤字が積み上がってるんだと思うけど、この赤字を減らしながら経済成長させていく方法って、ほんとにないのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来創造の経済学』(幸福の科学出版)で、ノーベル経済学賞を受賞した、著名な経済学者・シュンペーターの霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。西南アジアの砂漠地帯は、数千年の永きにわたって、一般には貧しかったよな。農作物はないし、海産物もなかなか手に入らない。だから、羊やヤギなどを飼ったり、水の少ないところで育つオリーブをつくったり、その程度のことしかできなかった。(中略)そういう所で、人々は、永らく、貧しく暮らしていたけれども、あるとき、「ここは、昔、海底であって、地下には石油が大量に眠っている」とい...財政赤字を解消しつつ経済成長って?
パナソニックの松下幸之助は、幸福の科学で霊言したんでしょ。そしたらさ、ソニーとかトヨタとか、世界で有名な企業って、ほかに日本にはたくさんあるじゃない。そこの創業者って、どうなってるの。霊言してくれないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来産業のつくり方』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき自分で言うのも変だが、とにかく面白い本だ。しかも経済人、企業家にとっては夢のような本だ。トヨタグループの祖・豊田佐吉や、ソニーの創業者・盛田昭夫から、いま、直接、『未来産業のつくり方』について提言を聞けるとしたら、これは本来なら世界的な大ニュースだろう。その真実を街行く大多数の人たちは知らない。霊的世界を信じ、信仰心を持つ者のみに許された「特権」、神...ソニーやトヨタって?
あーあ、人生なんて、くたびれちゃったよね。もう燃え尽きたって感じ。何もする気がしないよね?なーんて状態の人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『老子の幸福論』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。「老子はいいねえ!」と思わずつぶやいてしまいそうな一書である。こういう考えの人ばかりになったら、国は立ちゆかないだろうが、何だろうか、この一服の清涼感は。一年間の半分は説法して、年間百数十冊もの本を書いて、常に新しいことにチャレンジしては、失敗して悔しがっている私などは、老子から観れば、さしずめ、公園の池の岩の上で昼寝している亀にも及ばないのだろうが、おせっかいにも仏法真理を広めようと不惜身命で毎日を生きている。果たして千七百冊以上もの本を書いて全世界に広げようとしている私のような生...人生にくたびれちゃったときって?
昨日14時過ぎだったかと思います。スマホにニュース速報が届き、「幸福の科学大川隆法氏死去」と出ていて、とにかく驚きました。どうも、フジサンケイ系の報道が早かったので、そちらをリンクしておきます。【速報】幸福の科学・創始者で総裁の大川隆法氏(66)が死去都内の自宅で倒れる(FNNプライムニュース)幸福の科学大川隆法総裁が死去(産経新聞)新宗教団体「幸福の科学」の創始者で総裁の、大川隆法氏が死去したと報じられています。66歳でした。報道では、大川氏は2月28日に東京・港区の自宅で倒れ、病院に搬送されたものの、昨日の午前中に亡くなられたとのことです。1986年に大川氏によって創設された同教団は、90年代の新宗教ブームの時に教線を拡大し、とにかく多数刊行される書籍、そして、その書籍は大川氏が守護霊を介して語らせる...幸福の科学総裁大川隆法氏が死去との報道
なんだかイスラム過激派がどうしたって話ばっかり聞く気がするけど、本物の宗教って、何なのかねえ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『酒井雄哉日本天台宗大阿闍梨に引導を渡す』(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。大阿闍梨、大僧正として、生前、人々に尊敬を受けていた方が、死後の世界で、自らの魂の処し方が分からないのは、大変気の毒であった。しかし、私は酒井氏の童顔の満面の笑みの奥にひそむ「無明」「無知」について見逃さなかった。千日回峰行で仏になれるなら、死後、足のない幽霊になって何の修行ができるのか。歩くことが生きることなら、「智慧とは一体何なのか」「悟りとは何か」の問いに答えられるか。一般の人にも参考になるだろうが、宗教関係者にとっても必読、あるいは必見・必聴...本物の宗教って?
カント哲学って、ほんとにむずかしいよね。大川隆法先生はどう評価しておられるのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『カント「啓蒙とは何か」批判』――「ドイツ観念論の祖」の功罪を検証する(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。カント哲学の難しさには定評がある。それゆえにこそ現代まで「謎」が残って研究する者が絶えない。本書、『カント「啓蒙とは何か」批判』は、ある意味で近代・現代のやり直しである。「もしカント哲学が、わかり易い言葉で真理を説いていたら、現代社会は一体どうなっていたか」のシミュレーションである。私たち「幸福の科学」の活動も、一種の現代の啓蒙であり、政治・経済・国際問題・科学・宗教、いろいろなところでカント思想の末流とぶつかっている。できるだけ内容...カント哲学って?
去年のこのブログでは、フロイトって、どこに還ったのか、はっきり書かれてなかったよね。実際は、どんな様子だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『フロイトの霊言ー神なき精神分析学は人の心を救えるのか』(幸福の科学出版)で、そのフロイトが招霊された直後のインタビューの模様を、次のように紹介しておられます。綾織1939年に亡くなられて、それ以降、ずっと、その場所にいらっしゃるのですか。フロイトまあ、そう……、何?「1939年に亡くなられて、それ以降、ずっと」とは、どういうことかな?綾織今は、2012年です(収録当時)。亡くなられてから、70年以上たっているわけですけれども……。フロイト70年。うーん、70年。70年。うぅーん。君は、少し妄言癖があるから、精神分析をかけてみ...フロイトって(その2)
幸福の科学の霊言集って、むちゃくちゃ出てるじゃない。いくらなんでも、ちょっと多すぎないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『野獣対談元祖・幸福維新』(幸福実現党)で、次のように説いておられます。幸福の科学には、「越えられない一線」というものは、基本的にはありません。生きている人でも、死んでいる人でも、私から逃げることはできないんです。アンドロメダ星雲まで行くと、さすがに一時間ぐらいはかかりますが(会場笑)、地球圏であれば、もはや逃げられる人はいないので、ターゲットは誰でも大丈夫です。(中略)これは、そういうものなので、しかたがありません。実際に、一般のアンケートでは、あの世や宗教を信じている人は、三、四割ぐらいしかいないので、そのなかで、さらに、霊言を信じる人となると、なか...幸福の科学の霊言集発刊の意味って?
マザー・テレサって、亡くなってもうだいぶたつでしょ。天上界で、どうしてるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『マザー・テレサの宗教観を伝える――神と信仰、この世と来世、そしてミッション』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。(和訳)インドのコルカタに、聖女といわれたマザー・テレサがいた。彼女がイエスに呼び戻されてすでに16年が過ぎた。あなたは、おそらく、「おお神様(ウソであって下さい)!」とか「ジーザス・クライスト(そんなバカな)!」というかもしれない。私にはその理由がわかるが、されどこれが真実である。アフリカのウガンダに住む聖職者が「レビ記」を引用して、かつて私を批判したことがあった。「死者の言葉を語る者を信ずるなかれ」と。しかし、それでも私は言う。...マザー・テレサって?
あの伝説の卑弥呼って、どんな女性だったんだろうね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『卑弥呼の幸福論』――信仰・政治・女性の幸福(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。神秘的で不思議な感じのする方である。ただ全般に言えることは、古代の女性指導者に要求されていた資質は、現代的男女競争社会で求められているものとは違っていたということである。「信仰」や「愛の深さ」そして「魂の清らかさ」が、指導力の源泉にあったということで、日本神道系全般について言えることかと思う。古代の優れた女性リーダーは、男女同権を強力に主張する現代の妻のような権利を主張するのではなく、男の子を育む母のような気持ちで男性を束ねていたのではないかと思われる。この立場を西洋文明から見て遅れている...卑弥呼って?
大川隆法先生は、念仏を唱える仏教(浄土宗とか浄土真宗)について、どう考えておられるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『他力信仰について考える』――『黄金の法』講義(3)(幸福の科学出版)で、次のように説いておられます。この法話をするにあたり、私は事前に、源信、法然、親鸞、それから聖徳太子などの“関係者”を呼んで話をしました。「呼んで話をする」とは、この世的には分かりにくい話で、どういうことかと思われるかもしれませんが、私は霊と話ができる珍しい人間であるため、関係者が言ってほしくないこともあろうかと思い、少し意見を聴取したのです。だいたいの人は特に異論がないようでしたが、親鸞には少し意見があり、「『念仏宗は仏教ではない』と言わないでほしい。やはり、仏教のなかに入れておいてほ...他力信仰って?
子供が生まれたんだけど、やっぱり現代でも天才教育って、必要なものだと考えておくべきなのかなあ?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『J・S・ミルに聞く「現代に天才教育は可能か」』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。J・S・ミルとのつき合いは、もう四十年を超えているかもしれない。神田の古本屋で、『自由論』の英語原典“OnLiberty”の古本を見つけて購入して読んだが、なかなか難しくて、ミルの本心を読み解くのは簡単ではなかった。明治時代の日本人でさえ翻訳できた本を、東大文Ⅰ(法学部)合格の学力ですらすら読めないとは。やはりイギリスの本格的天才は違うのかな、と感じたものである。日本語訳や解説本を読んでいくうちに、この早熟の天才が、「結婚が早いもの勝ちである...現代の天才教育って?
幸田露伴って有名な作家がいたって、聞いたことがあるよ。その思想って、大事なのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸田露伴かく語りき』――スピリチュアル時代の〈努力論〉(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。あの旧い字体の幸田露伴の『努力論』『修省論』を読むことは、古文・漢文を読むことを苦手とする学生や現代の大人にも少々難しいだろう。私はたまたま、仏教の経典をよく読んでいるので、中国人の僧侶や日本の仏教者の古典的お経解釈本がよく読める。その意味で幸田露伴の仏教的素養がよく判るので、何とか現代語化して、本多静六博士同様、日本発の自助論型作家兼思想家の考え方を後世に残さねばならないと思っている。欧米に生まれていたら、もっともっと尊敬されていた人であるこ...幸田露伴って?
この間、幸福実現党の釈量子党首が街宣してるのを見かけたんだけど、とっても心に残る演説だったよ。釈さんって、ほんとはどんな人なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『釈量子の守護霊霊言』(幸福実現党刊)のまえがきで、こう説いておられます。あくまでも豪胆な女性である。間違いは許さない。正義は貫く。しかし感激したら、ハラハラと涙を流す。新入職員にごちそうしたり、自分の手作りのお弁当を分けてあげたりもする。そういえばケーキ作りも上手で、私もおこぼれにあずかったことがある。入局間もない頃、釈さんが半年ほど私の秘書になった。ある時、ハーブティーを入れてくれて、ハチミツをそえてくれた。私がそのハチミツをティーカップに垂らすと、薄い茶色の液体は、ただちに灰色に変色した。大川「あのー、ハーブテ...釈量子党首って?(その2)
直木賞作家の景山民夫さんって、亡くなった直後、2カ月ぐらいもお風呂場やトイレに現われていたなんて、大川隆法先生が語っておられたことがあったと思うんだけど、あれって、ほんとだったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『小説家・景山民夫が見たアナザーワールド』(幸福の科学出版)で、その景山民夫さん本人の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。亡くなったあと、ちょっと総裁先生に迷惑をかけたことは事実なんです。ちょっと急だったもんだから、心の準備が十分できてなくて、何度か総裁邸に姿を現し、『ボルネオホテル』(景山氏のホラー小説)風に出てしまったので(会場笑)、「場所を選んで出てきてください」って、だいぶ言われました。「トイレとか、お風呂場とかに出てくるので、かなわ...景山さんの死の直後って?
独創的発想って大切なんだろうけど、でも、どうやったら出てくるものなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ロケット博士・糸川英夫の独創的「未来科学発想法」』(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。うーん、実に面白い。理科系には昔から変人が多いが、「変人」が「常識人」の群れをつくろうとするから、世の中おかしくなる。プラグマティックな調整は文系にまかせて、理系・超変人は、生きていけることを最低条件にして、逆転につぐ逆転の発想をし続けることだ。日本経済を再び成長の軌道にのせるのも、理系の仕事かもしれない。金融緩和や財政出動だけでは甘い。世の中にないものを発想し続ける中に未来の成長産業が出てくるのだ。今は常識とされている機械類も、百年、二百年前にはなかったものば...独創的発想って?
キリスト教国って、イスラム教国とすごく対立してる気がするんだけど、逆に、イスラム教からはキリスト教って、どう見えてるんだろうね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ムハンマドの幸福論』(幸福の科学出版)で、そのイスラム教の創始者であるムハンマド(マホメット)の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。キリスト教には、やはり、少し「甘さ」があるような気がするんだな。イエスは、最後には、あのようなかたち、要するに、この世的には、「人間の手にかかって殺される」という姿を取った。「彼は偉大な預言者である」ということは、もちろん、私も認めておりますけれども、少なくとも。彼は、「自分自身の権威」によらずして、「神の権威」で、いろいろな業を起こしました。病気治しもそうですし、言...イスラム教から見たキリスト教って?
私って、キャリアウーマンとして成功したいんだよね。どうやっていくのがいいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『北条政子の幸福論―嫉妬・愛・女性の帝王学―』(幸福の科学出版)で、日本史上もっとも有名な女性の一人である北条政子の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。ですから、キャリアウーマン型の方には、気をつけないと、敵が二種類出てくるわけですよね。「男性がライバルになり、同時に女性もライバルになる」ということです。二種類のライバルが出てきて、場合によっては、二種類のライバルから、足を引っ張られることもあるし、さらに、それに加えて、両親やきょうだい等、家族や親族から、いろいろと、“あるべき道”について意見を言われることが多いと思うんですね。高学歴女性には、...キャリアウーマンの自己実現って?
原始キリスト教で最大の伝道者だったパウロって、そもそもキリスト教を迫害してたのに、イエスの弟子から、見えなくなった目を見えるようにしてもらって回心して、伝道者に変身したんでしょ。そんなのって、天上界の計画だったりするのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『パウロの信仰論・伝道論・幸福論』(幸福の科学出版)で、そのパウロ本人の霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。うーん、まあ、おそらく、「計画」と言えば「計画」ではありましょうけれども、ただ、「後れを取った」ということについては、否めないものがあります。やはり、イエスご生前にお会いして、その説法を聴いてみたかったですねえ。同時代に生きていて、「イエス生前には迫害する側にいた」ということは残念なことです。私も...「ダマスコの回心」の意味って?
霊言集にはいろんなマスコミの人が出て来るけど、筑紫哲也って、今何をしてて、地上のことをどう見てるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『筑紫哲也の大回心』――天国からの緊急メッセージ(幸福実現党刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがきまったく予想しない展開であった。数百回にわたる公開霊言で、私が明確に特定の人物を招霊しているのに、割り込んできて本一冊分の霊言をするというのは、ハプニングというには驚きが多すぎ、失敗というよりは、予期せぬ霊界の「リアリティ」を見せつけられた思いだった。質問者も、会場の聴衆も、おそらく同じ思いであったろう。先週、田原総一朗氏の守護霊霊言のあと、「筑紫哲也さんが準備しているようだよ」と一言述べた。頭の片隅には置いていたが、今週...筑紫哲也って?
幸福の科学っていうけど、「科学」って「幸福」に関係あるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『アランの語る幸福論』(幸福の科学出版)で、「幸福論」で有名な哲学者・アランの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。「幸福」とは、実は両面からできていて、人は、体調がよければ機嫌がよく、幸福になれますが、病人は、どうしても不幸を語ることが多いものです。例えば、栄養が足りないために病気になっているのであれば、まず、栄養を取り入れることも大事でしょう。もちろん、強い精神の持ち主であれば、断食していても、心が平静である方が、なかにはいらっしゃるかもしれませんけれども、それは、万人に通じる哲学とは思えませんね。私は、その意味で、現代的なかたちでの哲学のあり方を探究した結果...幸福と科学って?
ね、人生で成功するための秘訣って、ないのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ヒルティの語る幸福論』において、有名な「幸福論」で名を残した哲学者、カール・ヒルティの霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。私は七十七歳ぐらいで死んだかと思うので、まあ、数十年の人生でございます。みなさん、わずか数十年であっても、考え方と毎日の過ごし方で、ずいぶん違ってくるものなんですよね。スイスには、過去、多くの人が生まれ、生き、死んでいったし、また、若いころには、優秀な方を、私はたくさん見てきました。私ぐらいの方は、ほかにもたくさんいたのではないかと思います。大学時代や若い社会訓練の時代等を見ると、優秀な方は、ほかにもたくさんいたと思うんですよ。ただ、七十七年の人生を終わって...人生で成功するためには?
マイケル・ジャクソンって、亡くなってだいぶたったけど、あんなすごいエンターテイナーだったんだから、天国にいるのかな。でも「スリラー」なんて映像、地獄の亡者みたいなのがたくさん出てきてたし、もしかして地獄にいたりして?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『エクソシスト入門──実録・悪魔との対話』(幸福の科学出版)で、こう紹介しておられます。この人は、いちおう大丈夫のようです。「スリラー」などの映像を見ると、やや怪しい感じもありますが、やはり、人々に喜びを与えた面のほうが大きかったようです。また、本人は自分が黒人であることに劣等感を持っていたようですが、「黒人出身で世界的なスターになった」ということで、黒人の世界の「光」になった部分はあったようです。そのため、彼は、現在、音楽や芸術...マイケル・ジャクソンはどこに還ったの?
イエスさまが十字架にかかったのは、人類の罪をあがなうためって、教えてもらったよ。これって、ほんとなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『キリストの幸福論』において、この根源的な質問に対して、まさにそのイエス・キリストの霊が直接、率直に答えられたお言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。ただ、私自身は、うーん、どうでしょうかね。まあ、「人類の罪を贖うために自分自身が十字架に架かったと考えていたか」と問われたならば、率直なところ、「そのようには考えていなかった」と言わざるをえません。後世の弟子たちや教会が、どのような議論を立てたかは別といたしまして、私自身は、「インスピレーションの赴くまま、神の命じられるままに行動をなし、そして、御心のままにその身を委ねた結果、私の言葉...十字架の真相って?
ハンナ・アーレントって、幸福の科学でよく名前を聞くと思うんだけど、いったいどんな人なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ハンナ・アーレントスピリチュアル講義――「幸福の革命」について』(幸福の科学出版)のはじめに(Preface)で、次のように説いておられます。Thisistheendofthepoliticaltraditionandpoliticalphilosophy.Andalso,thisisthebeginningofeverything.Awakenednew-ageshallbebuiltuponour“HappinessRevolution”.Thatis,newresurrectionofGod'sLove.You'llsoonknow“whoisne...ハンナ・アーレントって?
民俗学って学問があるんでしょ。それって、どうなのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『日本民俗学の父柳田國男が観た死後の世界』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。わずか百年余りで時代はずいぶんと変わり果てた。柳田國男が聞き書きをした『遠野物語』にしても、この内容を額面通りに現代に投影してイメージできる人は限られているだろう。宗教家でもあり、日常茶飯事のように心霊体験をしている私であっても、柳田の語る夢幻の世界を、百%のリアリティをもってイメージすることはできないでいる。私が観て、感じて、聞いた死後の世界は、もう少し論理的で明快なものである。それゆえ、ドロドロとした恐ろしげな世界が霊界だと思い込んでいる人たちには、水族館でガラス越しに魚類を観ているよ...民俗学って?
ノアの箱舟って、映画でもやってたりしたけど、あれってほんとにあった話なのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『「ノアの箱舟伝説」は本当か』――大洪水の真相(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。近年は集中豪雨が多い。それによる街の冠水が世界的に報告されている。果たして地球温暖化によるのか。台風、ハリケーンなどの暴風雨も多い。地震などの大津波なども記憶に新しい。この小文を書いている日の前夜も、日中の三十五、六度の熱暑の影響もあろうが、東京は突然の大雨と、多発する雷の轟音に、おびえる声が満ち満ちた。大雨の中、建設中のビルのクレーンに落ちる雷が、なぜかノアの大洪水と、その後の神の怒りに触れたバベルの塔の物語を想起させた。本書に登場する預言者ノアは、ノアの洪水...ノアの箱舟って?
発明が大事だと思うんだよね。それも人類史に残るような偉大な発明、ね。どうしたらそんなの、できるかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『トーマス・エジソンの未来科学リーディング』(幸福の科学出版)で、あの有名な発明王・エジソンの霊の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。これにはレベルの問題があるわけよ。いちおう、発明にも悟りのレベルがあるわけだな。(中略)それが、いかに広がって、人類全体の喜び、幸福になって、世界の付加価値の総量を増やしていくか。これに役立った発明は、やはり影響が大きいね。それがどこまであるかだ。細かいものを発明することは、できるとは思うんだけどな。だから、本当に、単なる個人的な興味・関心だけでは済まないところがあり、発明のもとになるものとして、...偉大な発明に必要なものって?
岸田首相って、防衛費増額のために必要とか言って、結局、増税するってんでしょ。なんだかんだ理屈つけて、すぐ増税なんて言い出すのって、おかしくないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来創造の経済学』(幸福の科学出版)で、ノーベル経済学賞を受賞した、自由主義思想で著名な経済学者・ハイエクの霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。日本であれば、江戸時代には農民から税金を取っていたと思います。それは、「五公五民」、すなわち、「半分を、役所、お上が取って、残りの半分が自分のものになる」というあたりが限度であり、これを超えて、「六公四民」などになったら暴動が起きたと思います。だから、どう見ても、これが上限なんですね。これ以上にはいかない。しかし、そういう税金がかかっていた...税金って?
キリスト教のカトリックとプロテスタントってさ、昔は激しく戦争やって、たくさんの人が死んだりしたんでしょ。そんなこと、天上界はどうして許しておられるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『イエス・キリストに聞く「同性婚問題」』(幸福の科学出版)で、そのキリスト教を開いたイエス・キリストその人の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。私は、どうしても両方に関係がありますが、弟子筋の者たちには、やはり、ひいきというか、「どちらのほうに、魂的には惹かれるか」というものがあるようで、彼らは、自分が惹かれるほうを、今、指導しているわけです。まあ、プロテスタントが出てきたときは、カトリックのほうから、「それは悪魔の教えだ」というように、当然、批判されていたわけだけれども、実...カトリックとプロテスタントの対立って?
ね、ヒット商品を出すってむずかしいよね。でも、出し続ける人が世の中には実際にいるわけで、どうやったらヒット商品を出せるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『マーケティングの天才秋元康に学ぶAKB48ヒットの秘密』(幸福の科学出版)で、AKB48をはじめとする大ヒットメーカー・秋元康氏の守護霊の言葉(「霊言」)を、インタビュー形式で次のように紹介しておられます。三宅(笑)秋元さんは、今、人の心をつかみ、世の中の仕掛け人として大活躍をされています。ヒットをつくる秘訣について、ぜひ教えていただければと思います。秋元康守護霊(中略)なぜでしょうかねえ。私は、自分がそうなりたかったのに、自分ではできないから、ほかの人をプロデュースして、やらせている。まあ、ここに尽きるんだろうと...ヒットをつくる秘訣って?
参謀って、どんなことする人なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『真の参謀の条件――天才軍師・張良の霊言』(幸福の科学出版)で、漢の高祖・劉邦の軍師として高名な張良の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。まあ、事業と言ってもねえ、基本的に、「判断の積み重ね」なんですよ。毎年毎年、あるいは毎月、あるいは毎週、毎日、判断することがあるわけですね。その判断の積み重ねにおいて、正しい判断をしておれば、成功が続いていって、大きくなっていくんです。それから、正しい判断と間違っている判断とが半々ぐらいになってくると、拮抗してきて、規模がそれ以上に行かなくなるんですね。そして、間違った判断が多ければ、規模が縮小していって、倒産とか、失敗とかいうようなことになるわけですね。だから...参謀の役割って?
英語って、ほんとに難しいよね。マスターするためのコツみたいなの、ないのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『英語界の巨人・斎藤秀三郎が伝授する英語達人への道』(幸福の科学出版)で、英語の世界では知る人ぞ知る巨人・斎藤秀三郎の言葉(「霊言」)を、次のように紹介しておられます。そりゃ、本当に英語で飯を食っていけるレベルまで行こうと思えば、一日中、英語をやらなければいけないのは当然だね。だけど、実際には、社会も理科も国語も勉強することが多いからね。また、学者にも、「学問をやりながら、英語の勉強をやっている」という、中途半端なところがあるよな。だから、同情の余地はあると思うよ。ただ、いろいろな範囲のことを幅広く知っているのも、教養人としては大事だけども、「一つの道を究める」とい...英語習得のコツって?