メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは エキゾチックショートヘアのきすけです ▲ソファに突っ伏して寝るきすけさん 先日アップした記事でも書いたのですが、 『飼い主今年の目標』こ…
たてはこいり (と) 110日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のドライブくつした
# 2505 立ってた箱、 結局、入りましてん。 いろいろ考えてたけど やっぱり入らずには いられなかった。 ちょっぴり かくれんぼ気分。 見えてるよ。 くーちゃん隠れ
箱、立ってた。(と) 109日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2504 戻ってきたら 箱、立ってた。 いつの間に 立ったんだっけ。 飛び出したときかな。 もぐろうと思ったけど なんか 思ってた状態じゃなくて ちょっと戸惑う。
箱かぶり (と) 108日目のちびっこくーちゃん (と) 2012年のくつした
# 2503 箱をひっくり返して もぐりに行く くーちゃん。 上手に入れた。 箱がもぞもぞ動いている。 しばらくして、 壁際まで移動した箱から しっぽ出てきた。
顔かくして寝てた。(と) 107日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2502 めずらしく、くーちゃん 顔を手で隠して寝てた。 写真、撮ろうと近寄ったら 気づいて 目を開けちゃったけど。 なんか変だった? と気になるくーちゃん。 おっきい
朝起きると、メル君にウェットタイプのフードをあげるのが毎朝のルーティン足元にまとわりついて「ニャーニャー」と催促するし器にわけてあげると、すぐに食いつくんだけ…
足のばして引っ込め (と) 106日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2501 また今日も クッションでお昼寝の くーちゃん。 にょーんと 足をのばして。 狭くて はみ出た って感じかな。 またちょっと 目を開けたまま熟睡。 白目。
低酸素症が脳に影響 マスクもワクチンも地獄 遅いけどね・・・ 今言っても・・・ でも成長期の子どもには もう影響が出ている やっぱり早いね子供は さあ日…
乗り直す (と) 105日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2500 昨日のつづき。 ずるんと流れ落ちたまま 寝ているくーちゃん。 しばらくこのまま だったけど、 やっぱり違うな、 と思い始め ここで 大きなあくびを ひとつ。
ずるんと落ちて (と) 104日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2499 寝ているうちに はみ出て、 ずるずると落ちている くーちゃん。 普通は、ちょっとあわてて 体勢を立て直すとか、 体のどこかに力を入れるとか すると思うんだけど、 何の対処もせず た
一か月ぶりの有喜庵です。 うっきー先生は相変わらずお元気です。 京都は先月末に何年かぶりで大雪が降りました。 結構な積もり具合でした。 子にゃんこ達は元
こんにちは エキゾチックショートヘアのきすけです ▲お手手クロス 気がついたらもう1月ももう後半??!? 本当に年齢重ねるごとに時間が過ぎるのが早すぎます……
クッションで脱力開き (と) 103日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2498 いつもの午後の リラックスタイム。 完全に脱力。 だつりきー。 こっち見てるけど、 そろそろ 焦点があやしい。 あっちからこっちから 写真を撮ってると 一
何もしてない。(と) 102日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2497 お昼すぎ、 ヒマを持て余している くーちゃん。 何をするでもなく、 ここに座っている。 そして、 何もしてないのに 写真を撮られている。 何かするかな
# 2496 クッションでお昼寝の くーちゃん。 また、お得意の 後ろ手で。 ぐにっと左手、 後ろに出しているのだ。 なんか、変な向きに ねじれてるみたい。 大丈夫なの
きのこタワーで寝たい朝 (と) 100日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2495 朝、きのこタワーから 外を眺めたあと、 ここで寝ることにした くーちゃん。 くーちゃん 大きくなっちゃって 寝そべると 乗り切らない。 はみ出ちゃう。 うーん
お久しぶり~の!今日の作り置き🍴え?ナニコレ(´・ω・`)ビーツです。(皮剥いてます) ベランダ菜園でベビーリーフ的なものを育ててて【ガーデンレタス】ガーデ…
あけましておめでとうございます!って、もう1月も半ばですが^^;遅くなりましたが今年もよろしくお願いします┏○ペコッ。我が家は特に何も変わりなく、年末年始は…
ご無沙汰してますランちゃんです!おかげさまで膀胱炎は完治しております!が、まだまだ寒い日が続いてますので油断せず暖かくして過ごしてもらいたいと思っています。昨…
このお題の理由は・・・我が家の猫がたまにそのように見えるからです 子猫の時の写真はこんな感じで、いつも見るたびにデレっとしちゃいます保険カードの写真を無理に…
肛門腺が破裂寸前!!! 猫がお尻を床につけて前進してたら要注意!
こんにちは! み です。 今日は、年末にオレオを襲ったお尻危機の話。 シニアの年齢になってから、なにかとトラブルのあるオレオ(白黒猫)ですが、 年末、お尻に異変が。 オレオ(♀) ビスコ(♂) 最初は、トイレをうろうろしていたので、まさかの膀胱炎再発!?ヒルズの㏅(療法食。㏅に...
クッションで朝寝 (と) 99日目のちびっこくーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2494 朝のねむねむくーちゃん。 早朝に起きて、 ごはん食べたり 走り回ったり ひと通りしたあとの ようやく落ち着きタイム。 最近は、ひざに乗らずに すぐここへ直行。 さて寝
# 2493 朝の空を眺める くーちゃん。 よいお天気の日。 いつもなら、 ひざの上かクッション。 めずらしくテーブルの上で 過ごしている。 大人は くーちゃんの背中を 眺めなが
帰った夜の食後の横たわり (と) 97日目の抜けた歯 (と) 2009年の晩飯くつした
# 2492 伊良湖ドライブから 帰った夜。 夕方まで伊良湖にいて それからゆっくり帰って、 お風呂に入ったり ごはん食べたりしてたら 深夜になった。 おでかけで ちょっと疲れたのと
我が家には3匹のにゃんこがいますどの子も保護猫です そのうち2匹は私が猫を残して青森へ帰ってきてこの子たちはパパよりも笑、ママの方が幸せになると息子が埼玉から…
伊良湖岬の遊歩道 (と) 96日目のちびっこくーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2491 砂浜から遊歩道を歩いた。 名所の灯台。 こういうところで くーちゃんを撮りたいけど、 カバンにもぐって 顔を出さないので。 通り過ぎてから 顔を出す。 名所
ネット越しの恋路ヶ浜 (と) 95日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2490 山道を下ると 砂浜が見えた。 恋路ヶ浜。 くーちゃんは ゆらゆら揺られながら カバンねこ。 カバンから顔を出さなくても ここから外が見えるので 寝そべりながらの観光。
はじめましてこのブログをかいているナッツです。夫と猫2匹と暮らしているアラフィフです。(子供なし夫婦です) ぼちぼち絵日記を描いてく所存です。どうぞよろしくお…
ご訪問いただきありがとうございます アラフィフ夫婦+猫2匹の生活を漫画にしています。 すでにここまで鳴きまくってる描写しかないうちのミクですがまあこのまん…
積み上げクッションでひなたぼっこ (と) 93日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2488 積み上げクッションの上で 優雅に 午後のひなたぼっこ。 使わないとき 積んであるクッション。 すっかり昼間のベッド。 寒くなって、 ここを使うようになってから
最近、またイラストを描いてます。たまつくのイラストもラフは描いたりしているけど4コマ漫画を描くのはつくしを思い出してまだつらいです。話を考えるときに、思い出し…
箱に詰まる。(と) 92日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2487 箱でなめなめくーちゃん。 床でゴロンもいいけど 箱もいいかな、という日。 毎日いつでも入りたい というわけではない。 入ったら、まずはなめなめ。 とりあえず。 そし
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 猫の話題だにゃ~🐈かわいい/おもしろいが届くといいにゃ~♪ (1)キジトラ猫ミミィ in 豊後大野…
# 2486 なめなめ、 なめなめ… シャケを抱えたまま なめなめの続き。 シャケがちょうどいい 抱き枕になって うでを置くと安定する。 えりもと、なめなめ。 舌の幅
シャケけり(動画つき) (と) 90日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2485 朝のひなたぼっこ。 今日のひなたぼっこアイテムは どれにしようかなー と、チョイスしたのは シャケ、そして 使わないのに ミニほうき。 抱えて噛む。 蹴りながら噛む。
こんにちは エキゾチックショートヘアのきすけです ▲舌が出てますよ〜 TwitterやInstagramではたくさんお知らせしちゃったのですが、 き…
パワフルなにゃんこたち…、物の移動もしてくれます(^▽^;)
今日の最高気温は、10.1℃でした。 つかの間の晴れの日でした。 明日からまたお天気崩れて、来週には 真冬日の予報があります…。 大寒波が来ると言われてて、ちょっとゾッとします。 そんなつかの間の晴
仰向けのおっぴろげ (と) 89日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2484 まー、見てちょうだい。 おっぴろげも いいところ。 バンザイしたまま 熟睡しておる。 このままずっと 止まってる。 足もまあ、 よく開くもんだね。 股関
猫ちゃんたちのご飯が届きました。いつもまとめ買いなので、できるだけ最初にゴミを捨ててたくて箱やパッケージから出して片付け、整理をしていると自分たちのご飯だとわかっている猫ちゃん達はおやつの上に乗ったり、スリスリしてきたりと貰えるものだと期待してソワソワソワソワ。袋から出せば乗ってきたりと邪魔ばかりされましたか、スカスカった棚もそれなりに増え食後のデザートチュールもいっぱいになりました。 片付けが終...
苺のタルト (と) 88日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2483 この構図、 見たばかりのような。 ケーキふたたび〜。 今度は、苺のタルト。 ナッツは午後のおやつ。 これは夜のデザート。 (甘いもの食べすぎの日) たまにしか買わない
ナッツのタルト (と) 87日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2482 たまには甘いもの。 久しぶりのケーキ。 ナッツのタルト。 ナッツとドライフルーツが ごろごろ。 えー…、 どういうもん? ちょっと不思議そうな くーちゃ
ご訪問ありがとうございます ミクが来たその続きです。いきなり字が多くなりますが。保護猫のことはいずれ描ければ描きたいなと思います。家になれるという意味では早く…
ご訪問ありがとうございます!うちは3年前にミクさんを迎えましたが、そのことを描いてみようと思います。 こうして夫を説得?し、ペット可の賃貸マンションを見つけ、…
ご訪問ありがとうございますうちの先住猫 ミクさんが来た時のこと その3です。実際、ミクのきょうだいでは3日間タンスの裏から出てこない子もいたそうです。体重70…
ご訪問まことにありがとうございます 猫のプクちゃんは寒がりでしょっちゅうこたつにはいっています。そして人が入ると必ず乗ってくる超かわい子ちゃんです。重いけど…
1/8は山葵くんの2歳の誕生日でした!!!今回誕生日プレゼントが届いたのでご報告になります☺️今年のプレゼントは段ボール型爪研ぎ!!!!(父母がえらんだので、商品URLは不明)パーツが1個多い?同じパーツが2個ある?等言いながら組み立てていく父と、眺めているだけの
まるの足と仲良し (と) 86日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2481 テーブルの下で まるの足と仲良し中の くーちゃん。 まるの本体は 何してるのかなー。 足にしっかり抱きついて 甘えんぼさんする。 でも、じっとしてると
取っ手を取った箱の上 (と) 85日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2480 棚の上のくーちゃん。 ピンポーン、て 誰か来たなと思ったら そそくさとここに。 お出かけするよーって 連れて行かれそうなときも ここに登って知らん顔。 何もないときも ときどきこ