メインカテゴリーを選択しなおす
Chromebook(クロームブック)|不便なのに、英語配列キーボードがお気に入り!?
輸入品の英語配列キーボードは、日本語キーボードよりも安くて、見た目もシンプルなのでお気に入りです。ただ、若干不便なところがあります。
Chromebook(クロームブック)|PINを設定して簡単にログインする方法
Memo Lunoは、Chromebook、BloggerなどのGoogle製品やサービス、その他パソコンやインターネットに関するブログです
Chromebook(クロームブック)|今見ている画面をスクショする方法
画面を撮影することを、「スクショ(スクリーンショット)」や「画面キャプチャ」といいます。クロームブックで、今見ている画面を撮影して保存する方法を説明します。
Chromebook(クロームブック)|自動更新がいつまでなのか確認する方法
クロームブックの自動更新がいつまでなのかを確認する方法を説明します。Chromebookは、期限までは基本的にセキュリティ面をすべてGoogleが自動でやってくれるので安心です。
Chromebookではてなブログに写真をアップロードする方法
どーも 最近Chromebookを買って、はてなブログも快適に記事を書けるようになり喜んでいるところです しかし、一つ大きな問題が! Chromebookからはてなブログに写真を挿入できないっ はてなブログで写真を投稿を選択しても写真が出てきません いやいや、Chromebookではてなブログに写真を挿入できないなんてことは絶対にないはずです 焦っていろいろ試した結果、Chromebookからちゃんとはてなブログに写真を挿入することができましたー 今回は、Chromebookではてなブログに写真を挿入する方法を紹介したいと思います 【Chromebookではてなブログに写真を挿入する方法】 1…
レノボの激安Chromebook【82ba000ljp】をレビュー!サクサク動いて初心者でも快適
どーも 最近ずっと気になっていたChromebook… ついに買ってしまいましたー まぁ、めちゃくちゃ安かったんですけどね てか、Chromebook初心者の僕でもちゃんと使えるのでしょうか? ブログには最適だという情報も! もちろんブログを書くことが目的です とりあえずレビューしていきたいと思います 【レノボの激安Chromebook 82ba000ljpをレビュー!】 1.Chromebookとは? 2.レノボのChromebook 82ba000ljp紹介 3.Chromebookを起動させてみた Chromebookで出来ること Chromebookのメリット 5・Chromebook…
✿カラフルタブレットケース✿ パソコン iPad macbook chromebook 11 12 13 14 インチ 送料無料 保護 軽量 🌟4.48(176件)の高評価 🌟子供が毎日、学校のタブレットをリュックに入れ持ち歩く為購入。33×24のタ
茨城の片田舎でもいよいよタブレット学習が導入され宿題もでています。そこで困ってしまったが支給されたタブレット(という名のchromebook)の漢字の書き取り問題でした。 目次 学校タブレットchromebookにピッタ […]
多少流行についていけないんだろうけど、流行りのPCを見つけた。
最近、人から耳に入る話というのが「chromebook」というもの。 動画の広告でもよく見ることがありますが、何者なのか? 正直最近まで興味なかったもので・・・ 調べてみると10インチ11インチのものが
ブロガーがLenovoのChromebookに買い替えたので早速レビューしてみた
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。この度、ノートパソコンを買い替えました〜!新しいノートパソコンはLenovoのChromebookです♪今回の内容買い替え前後のPCの違い早速使ってみた感想こゆび第一印象は、薄い!
chrome bookのイマイチの箇所について早く改善してほしい
chrome bookについて、私自身は起動が早くバッテリーの持ちについて良いため、ほぼ毎日使用していますが、漢字の再変換については不満を持っています。似たような話はYoutubeにもあり、「【急減速中】Chromebookがイマイチ普及しない理由。」においてもメリット、デメリットについて話がありましたが、ハードルが低い箇所については、早く改善してほしいものです。...
先日、春一番が吹いた。夕方の愛犬ななのお散歩の時、住宅街を見下ろせる高台にいってみると、住宅街の向こうから砂が巻き上がるところが見えた。あそこは畑なのだろう。地面から45度くらいの角度で、砂ぼこりが煙のように立ち上がっていく様は、まさに砂嵐だった。お散歩か
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。今回は、超☆雑記!私が2021年にお金を使って良かった事をご紹介します!こゆび暇つぶしにご覧ください。ちなみに時系列順でご紹介します。良かった事リストニンテンドースイッチ本体&am
GoogleChromeはブロガー必須ソフト。もうパソコンは持ち歩かない!手ぶらでブログ運営ができる!パソコン内の容量が重くならない!
GoogleChromeってなに? Googleのブラウザ。インターネットを閲覧する為のソフト。 Safari
ChromebookのVer97アップデートが配信されていた
ChromeがVer97にアップデートされた時、Chromebookもアップデートされたと思って試してみたときは、まだ来ていなかった。今日試してみたら見事アップデート。どうも2日遅れぐらいで配信されたようだ。アップデート手続きを行ったあと、それらの記事を見つけ、かつ「特段の不具合はないようだ」などの記事を見たときはちょっとびっくりした。google pixel 6では不具合が多発しているようなので、Windowsのアップデートとは別の意味...
ChromebookでAndroidアプリちゃんとインストールして使えた
以前「Chromebook(中古)購入し使ってみた」では(Androidの)Prayストアが使用できるようだが試していなかった。今回テキストエディタが必要になり、チャレンジしてみたらすんなりインストールできて使用できた。ゲームは動かないものもあるようだが、Chromebookてかなりいいかも。問題は6.4GB中2.7GB使用中となっており、ほとんど空き容量がないため難しいことか。なんか新しいChromebookが欲しくなっちゃったな。...
ELECOMからchromebook配列のキーボードが発売されるらしい
なんだかんだで、ELECOMキーボードをかなり使用しているのですが、どうもchromebook配列のキーボードを発売するらしい。年明けから、もっぱら毎日chromebookを使用している身からしても、キーボードのファンクションやカタカナ変換などで馴染めない箇所もあるのでなんとかしてほしいところではあるが・・・まあPCの文字配列と違って、もともとchromebookの場合は、面積の限られているノートからスタートしているから、キーの大きさ...
スマートフォンでフリック入力が苦手な私は長文の場合Bluetoothキーボードを使用しています。昔は9台、今は3台ぐらい接続出来ますので試しに接続してみたのですが、思っていたより具合がいいです。人によって異なると思いますが、私の場合特にDeleteキーが使用できるのがありがたい。なんせchromebookはDeleteキーが無くて、検索キー+BackSpaceのため、私の普段遣いと異なる使い方のため、結構戸惑います。もちろんWin系のキー...
【もう学校にプリンタはいらない?】GIGAスクール用タブレットでの印刷とプリンタ配備の現状について解説します
GIGAスクール整備が終わり1年が経過しました、iPad/Chromebookの活用は進んでいますが、プリンタなど付属機器の整備はまだまだ終わっていないようです、現状と今後の対応策について記事を書いています。
【学校向け】iPadやChromebookにおすすめタッチペン3選【GIGAスクール】
GIGAスクールで導入したタブレットで使える現場SEが選んだタッチペン3選です。
【これだけで大丈夫】卒業生のChrome book保管時にやることまとめ【学校GIGAスクール】
GIGAスクール整備が終わって2年目の卒業シーズンになりました。卒業生の端末を新入生に渡す前にChrombookでやることを3つをまとめました。移行・対応方法に悩んでいる方は参考にしてください。
【GIGAスクール端末におすすめ】鉛筆型タッチペン使用感レビュー【P-TPENSシリーズ】
学校に整備されたGIGAスクール端末(iPad/Chromebook)で使える鉛筆型タッチペン(P-TPENSシリーズ)を実際に使ってみてのレビューです。
レノボのクロームブック『IdeaPad Duet』購入レビュー
『Lenovo IdeaPad Duet Chromebook』の購入レビューです。子どもが学校に持っていく用に購入しました。買ってみて気になったところや、クロームブックってなに?2in1タブレットって使える?選ぶポイントは?などについても解説します。
Chromebookでスクリーンキャプチャやモーションキャプチャの取り方
WindowsやMacは使ったことがあるけどChromebookって使い慣れないからスクリーンショットの取り方がわからないんだよな‥こんなお悩みをかけている方のお悩みを解決します。この記事はこんな方におすすめ・はじめてChromebookを
【春からの新生活】PCデビューにChromebookはアリ?ナシ?
スマートフォンが普及し、PCを使わなくても大体のことができる世の中になりました。 そのため、新生活が始まるこの春にPCを初めて購入する人も少なくないのではないでしょうか。スマートフォンのOSにAndroidとiOSの2種類があるように、PCにもOSが複数存在します。 Windows macOS Chrome OS Ubuntu この記事では、Chrome OSを搭載するChromebookについて説明(紹介)していきます。