メインカテゴリーを選択しなおす
aquos sense6はドコモ版以外デュアルSIM対応!キャリア別スペックを紹介!
SHARP発のaquos sense6は、2021年の11月に発売されたミドルレンジモデルのスマホです。 aquos sense6は、ドコモ版以外eSIM対応でデュアルSIM運用可能。デュアルSIMを上手く組み合わせると、月額料金の節約や通信障害の回避も可能になるため、大変便利に感じるでしょう。 本記事では、aquos sense6のスペックや価格、デュアルSIMのおすすめの組み合わせ、デュアルSIMの設定方法を紹介します。
【AQUOS wish2のスペック】ドコモ版以外はデュアルSIMに対応!
QUOS wish2は、2022年6月23日にY!mobile版、6月24日にドコモ版、9月9日にau版とUQ mobile版が発売されました。 発売当時は、低価格ながらミドルクラスCPUを搭載したスマホとして販売されています。AQUOS wish2は、SIMカードとeSIMを併用してデュアルSIM運用できるスマホとして注目されています。 2022年のエントリークラススマホですが、「デュアルSIM運用するスペックがあるのか?」「なぜそんなに安いのか?」「後継機種のAQUOS wish3と比べてどうなのか?」など、気になっている方も多いのではないでしょうか。
AQUOS sense6にセキュリティアップデートが提供された。今回のアップデートを適用する事でセキュリティパッチレベルが2023年7月になります。早速アップデートしておきました。
[ネコポス送料無料] SUNCREST BZGLAM cardYstand 折りたたみスタンド サンクレスト (スマホスタンド) ocnモバイルoneでSIMと『AQUOS sense6 6GB/128GB』を購入した。1万6千60円。このスマートフォン、ネットで
【忘却録】AQUOS sense6の文字やボタンの色をやっとこ直すことができた
「AQUOS sense6 ファクトリーリセットをしてようやくアップデート成功」以降文字の色が勝手に変わる事例があったのですが、android13にアップデートしたからかちゃんと設定できるようになりました。「設定」→「壁紙とスタイル」→「壁紙の色」から設定する事ができました。...
AQUOS sense6 android13無事アップデート
12月20日付けでandroid13アップデートが提供されていたようです。アップデートを掛けたところ、ちゃんとできました。ただAQUOS sense6のアップデートは2年間もしくはOSアップデート2回だったような気がしましたが、それで正しかったのでしょうか?...
2022年11月29日にAQUOS sense6のアップデートが提供されていました。以前アップデートで失敗しまくったことから、若干躊躇したのですが無事アップデートできました。まあちゃんとアップデートできるのが普通なのかもしれませんが。...
AQUOS sense6 ファクトリーリセットをしてようやくアップデート成功
長くアップデートに失敗していたAQUOS sense6ですが、バックアップを取りようやくファクトリーリセットをしてのアップデートに成功しました。Googleへのバックアップやdocomoのバックアップソフトのおかげである程度は省力化できましたが、個別ソフトの設定はイチからやらねばならず、かなり面倒でした。若干気になるのが、ファクトリーリセット前は15GB使用していたのですが、新規作業後10GBしか使用していないため、ひょっと...
AQUOS sense6 8回目のアップデート(10/11版)失敗
AQUOS sense6のセキュリティーアップデートが10月11日新しく提供されていたので、アップデートをしてみました。結果は撃沈。アップデートに失敗しました。前回のアップデートファイルがおかしかったと思っていたのですが、本格的にファクトリーリセットをしてのアップデートも検討しなければんらないのかもしれません。...
朝台風14号の状況を確認しようとスマホをいじろうとしたら、アップデートエラー画面が出ていました。出勤時間も迫っていたため、通常使用できるように戻るまで非常に焦りました。早く改善されたアップデートが提供されないものでしょうか。...
アップデートのメッセージがあまりにも出るため、無線の11nで接続しダウンロードで手動再起動してみましたが、だめでした。流石にトラブル続きのため、次回のアップデートまで待ちます。...
ドコモオンライン AQUOS sense6を25,300円割引(涙)
ドコモオンラインショップにおいて、8月22日以降AQUOS sense6が25,300円割引で購入できるようになるそうです。4月の下旬の割引1日前に購入手続きをした身からすると、4ヶ月ぐらい待てなかったのかと当時の自分に言ってやりたい(涙)...
今回自動アップデートにしてみましたが、だめでした。流石にこのような状況に陥っているのは、私だけではないですよね?...
夜中にアップデートファイルのダウンロードが有ったらしく、画面を開いた際再起動を促す画面が出てきたため、試してみましたが今回もだめでした。このような状況に陥っている方は、他にもたくさんいるのでしょうか?...
AQUOS sense6 セキュリティーアップデートのメッセージが頻繁に出る
昨日セキュリティアップデートに失敗したが、今日は盛んにアップデートを促すメッセージが出る。アップデートトラブルが怖くて、すぐに実行できません。...
AQUOS sense6 セキュリティーアップデートトラブル
AQUOS sense6 セキュリティーアップデートが有ったので、アップデート作業を行ったのですが、スマホを再起動すると、なんと「Try again」「Factory data reset」しか選べなくなってしまった。「AQUOS sense6 SH-54Bのソフトウェアアップデート情報」を他の端末で調べ、サイトの方法でなんとか復旧することが出来た。忘却録として、復旧方法を下記の通り転記する。《復旧操作手順》①【電源キー】を8秒程度押す② バイブレータの動作...
私は先日、楽天モバイルを解約しIIJMIOへ移動しましたが、みんな考えることは同じのようです。 楽天モバイルから逃げ出す客の取り込み合戦がおこっているようですね。
Galaxy A22 5Gから、結局AQUOS sense6を購入することになりました。切り替えを決断した致命的な点は2点あり、1.電話着信時の受信ができなかった。2.メルカリの購入手続き時、ドコモのクレジットカードについて認識してくれなかった。というトラブルが有りました。AQUOS sense6については、ドコモのwebショップで機種変で購入することになってしまったため、税込みで6万弱ぐらいになってしまった。(涙)購入後物が届いて初期...