メインカテゴリーを選択しなおす
#幼稚園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#幼稚園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
何の問題もなく成長していた4歳が急に幼稚園バスに乗れなくなった!原因に思い当たるものが…。しっかりものの娘が幼稚園バスに乗りたくなくて泣くようになってしまった理由。現在進行形で悩んでいるので同じような経験がある方はぜひどう対応されたか教えてください。
2025/03/05 16:51
幼稚園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
幼稚園入園にかかった費用総額公開!制服代から教材、手作りグッズまで
こんにちは!んぽです。さて、いよいよ入園入学シーズンが近づいてきましたね。学校や園など、入園・入学説明会が開かれて入園・入学準備に忙しいご家庭が多いことと多います。我が家もこの春、長男が小規模保育園を卒業して幼稚園へ入園を迎えました。そこで...
2025/03/05 14:29
発表会。
今年も幼稚園の発表会に行ってきました 年中さんになったうーちゃんどんなかなー?金山の市民会館☆春のつどい生活発表会☆園児全員で歌った"にじ"とっても上手でした…
2025/03/03 08:56
シャモニーではない白いデリカミニ
ああ、つらい一週間が始まる・・・・さて、そんな中でもミニカーの話題。『幼稚園 4・5月号 ふろく 幼稚園オリジナルトミカ 三菱デリカミニ(ホワイトトミカver.)』年に1~2度登場する、幼児雑誌付録トミカ。 「おともだちゴールド」と「幼稚園」があるが、
2025/03/03 07:58
★昨日は〜発表会〜
昨日は幼稚園の生活発表会で パパも前日より駆けつけてみんなで鑑賞してきました1人ずつセリフを喋ってみんなと踊って歌って〜と年少から1年の成長をすごく感じることができ嬉しかったですねただ当日の朝から発熱でクラスの2人の女の子が休んでいたのが本当に可哀想でしたオペレッタのブレーメンの音楽隊ではトップバッターだったKEIくんはあ〜あ なさけない なさけない わかいころは どんなにもつも へいきだったのに・・と...
2025/03/02 16:23
【次男の工作】ドアノブにかけられた切実な願い
お疲れ様です、mocaです(^^) 突然ですが、我が家の次男はとても自由人です。 周りの目を気にせずにいつもにこにこしていて、好きなことをして生きています。気づかないうちに友達が増えていて、幼稚園でも、なぜか小学校でも「次男くーん!」とよく呼ばれています。私も旦那さんもそのようなタイプではないので、本当に誰に似たんだろう?とよく話します(´-ω-`) そんな次男は現在、工作にはまっております。 ダンボールを見つけては「それちょうだい\(^o^)/!!」と長男に取られる前に予約をし、はさみで一生懸命切って何やら作っています。ハムスターが餌を溜めるように、資材(牛乳パックや空き箱など)を取っておく…
2025/03/01 23:30
亡くなった日のお弁当…残されたもの
主人が突然亡くなってから、今6年と8ヶ月。あの日、朝普通に元気に出て行った主人は私の作ったお弁当を取りに来ることなく、それが出来ずに亡くなりました。まさか、(…
2025/03/01 11:28
幼稚園のお弁当の日を廃止してほしいと時折願う自分がいる。今月もお弁当作りを頑張ったわ
どうも、今月もハードだったな~と月末で肩をコキコキ鳴らしながら一息ついている二児のパパ達也です。 金曜日なのでまだまだ頑張らないといけませんけどねっ …
2025/02/28 23:54
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
PTA役員に指名されやすい人、いますよね… そんな方たちが園長先生や先生たちの目にどう映ってるのか、ちょっと考えてみました。 PTA役員に指名されやすい人はこんな人かも 1. いつもきちんとしている人 2. 園行事に積極的に参加している人 3. 人当たりがよく、コミュニケーションが上手な人 4. 子どもがしっかりしている人 5. 過去に役員をやったことがない人(もしくは、そろそろ回ってきそうな人) 6. フットワークが軽そうに見える人 同じようにPTA役員に指名されたママさんパパさん、ぜひ一緒に乗り切りましょうね! PTA役員に指名されやすい人はこんな人かも 1. いつもきちんとしている人 連…
2025/02/27 11:45
プラレールとトミカが、人気の理由が分かった
必ず通る道どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです今日は投稿ネタ。今月買ってよかったもの!こちらのプラレールです!…
2025/02/25 20:08
この親あってこの子ありかもと思ったこと
今、関わっている↓こちらの保護者ではないのですが、 『幼稚園からの謝罪と他害児保護者との対面』 昨日の記事内容のその後です。まず、幼稚園から謝罪がありました…
2025/02/25 11:53
家族として幸せだった頃
時は過ぎ、優太は幼稚園児になった。冬馬は幼稚園の入学式も有給をとり、出席。幼稚園の行事には全て有給を取り参加した。そうさせたのは、冬馬が写真を撮るのが趣味の一…
2025/02/25 08:29
経済的DVは続いていた。
『家族として幸せだった頃』時は過ぎ、優太は幼稚園児になった。冬馬は幼稚園の入学式も有給をとり、出席。幼稚園の行事には全て有給を取り参加した。そうさせたのは、冬…
2025/02/25 08:27
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
うちの5歳の子、まだ夜はオムツが手放せません。 朝になると、オムツはほぼ毎日びっしょり。 昼間は完全にパンツで過ごせるし、トイレもちゃんとできるけど、夜だけはまだまだオムツが欠かせないんです。 正直、5歳になっても夜のオムツが取れないって聞くと、ちょっと焦ることもあります。周りのお友達が「もう夜もパンツだよ!」なんて話を聞くと、「うちもそろそろ…?」って思ってしまったり。 でも、色々調べたりして、3人目以降は少し気持ちがラクになりました。 「夜のオムツ卒業は、トレーニングじゃどうにもならないこともある」って知ったからです。 この記事では、5歳でまだ夜オムツのうちの子のこと、私が感じる不安や焦り…
2025/02/24 06:03
専業主夫が、日々受ける洗礼
そんな顔する?まだまだ世間の専業主夫への風当たりは強いな。と日々感じてる専業主夫、ぼんパパですやはり日本は男女平等とかジェンダーレスとか言ってるけどまだ…
2025/02/23 20:19
専業主夫の1日を動画にまとめてみたら、意外と頑張ってた
専業主夫の1日どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパですお待たせしました!YouTube第二弾!!【専業主夫の1日】…
2025/02/22 10:12
続々・お前の絵が汚い!幼稚園の悩み事
相談者: またもや、ピンチです。息子をお迎えに行くといきなり、担任の先生からあらためて話しがあると言われました。帰宅後、息子に何があったのと尋ねました。同級…
2025/02/21 18:10
幼稚園からの謝罪と他害児親との対面
昨日の記事内容のその後です。まず、幼稚園から謝罪がありました。 『他害児ママが語っていたことにゲンナリ』 幼稚園で他害をしてくる子に悩まされている。 『加害…
2025/02/21 14:17
小さな体で、全身麻酔か。
我が家に初めての孫が出来たとき、誕生したのは主人が亡くなってから1年8ヶ月後のことでした。対面する 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主…
2025/02/21 11:09
惜しみなく課金シリーズ
我が家は生活スペースに テレビを置いていなくて子供たちが親のパソコンで youtubeを見ることは たまにありますが一般的な家庭より スクリーンタイムは少なめ。 その分、家族で過ごす時間は とっているほうかと思います。 子供たちがまだ小さい時は 一緒に絵本を読んでいる時間が 圧倒的に多かったですが今はカードゲームや ボードゲームをよくしています。 トランプやウノ、かるたに オセロなどの定番ゲームはもちろん小さい子でも楽しめる将棋や ボードゲームも結構揃えています。 そのおかげか 家庭教育らしきものは やっていないのですが幼稚園の年少さんから 数字もひらがなも読めています。 教育のために ボード…
2025/02/19 18:10
もうすぐ、ひな祭りなので
雛人形どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです今日は投稿ネタ。今月買ってよかったもの!こちらの雛人形です!日本人形…
2025/02/18 19:22
続・お前の絵が汚い 幼稚園での悩み事
相談者: 先日は大変ありがとうございました。さっそく、アドバイスを頭に入れて担任の先生にお話しをしました。その結果、息子に聞きますと、絵をとてもほめてくださっ…
2025/02/17 23:48
専業主夫が、平日を乗り切るために必要なもの
平日に必要なものどうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです今日は投稿ネタ。平日を乗り切るために必要なもの!について。…
2025/02/17 21:44
妻に逆チョコをあげたら、想像以上の反応をもらえた
嬉しい反応どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです昨日のバレンタイン企画のブログ妻だけではなく、想像以上にブロ友さ…
2025/02/15 22:49
一人で神経科に行く。
『神経科を予約する。』『過呼吸〜病院で。』自分でタクシーを呼び近所の内科へ。血液検査、肺のレントゲンなど一通り検査した結果「異常なし」主治医は、過呼吸はだれで…
2025/02/15 19:54
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
ずっとイヤイヤ期発生している4歳息子 初めての発表会がありました。 「生まれたときからずーっとイヤイヤ期なんじゃないか?」と思うくらい、毎日何かと反抗してひっくり返ってばかりの4歳息子(年少)。 出かける前に靴を履くのもイヤ、 ご飯を食べるのもイヤ、 お風呂に入るのもイヤ、 何かと「イヤ!」が先にくる。 そして、思い通りにならないと、 床や地面とお友達に。 そんな息子の初めての発表会が今日あった。 合奏と劇をやるらしいけど、「ちゃんとできるの?」と正直ちょっと不安。家では「やりたくなーい!」とか「知らない!」とか言ってたし、いざ本番でふてくされて座り込んだらどうしよう……と思いながら見に行った…
2025/02/15 19:27
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
幼稚園・保育園の入園準備で、水筒選びも意外と迷うポイントですよね。 「ストローがいいの?直飲みは?」「コップ付きはいつから使える?」 幼稚園や保育園では、自宅とは違い、自分のことは自分でしなければなりません。自分で扱うことのできる水筒を選んであげましょう! 年齢ごとに使いやすい水筒のタイプが変わる! 1. 年少(3歳) 選び方のポイント おすすめの水筒タイプ 2. 年中(4歳) 選び方のポイント おすすめの水筒タイプ 3. 年長(5歳) 選び方のポイント おすすめの水筒タイプ 4. 水筒は何本用意する? 5. まとめ|年齢に合わせた水筒選びでスムーズに移行しよう! 年齢ごとに使いやすい水筒のタ…
2025/02/15 16:42
6歳息子、ネイティブ英語を2年間習った結果英語耳が爆誕!
6歳の息子、年中さんの4月からネイティブの先生の英語レッスンを2年間続けたんですが、ビックリする変化がありました。 レッスン?というより、ただ英語でゲームをしたり遊んでいるだけ。本当に意味があるのか?お金の無駄じゃないか?など不安もありながら2年間通わせた結果がこれ。 ✔ 文法はよく分かってない!✔ でも、リスニング力がめちゃくちゃ伸びた!✔ なんとなく会話の流れが分かる! 英語のルールは全然説明できないけど、「このフレーズ、聞いたことある!」って感覚で理解できるようになった のが一番の変化でした。 1.ネイティブ英語を2年間続けた結果、こうなった! ① 文法は分からないけど、英語が聞こえるよ…
2025/02/15 16:41
【最終話】風邪が原因で、嗅覚障害になった話
え!その匂いするの?前回のお話 『④風邪が原因で、嗅覚障害になった話』 そんなことするの?前回のお話 『③風邪が原因で、嗅覚障害になった話』 病…
2025/02/14 23:08
バレンタインデーに初めてのラブレター!
バレンタインデーといえば、 女の子がドキドキしながらチョコを渡す日…のはず。 でも、今年はちょっと違ったーーー。 「ママ、これ…」そう言いながら、息子が照れくさそうに見せてきたのは、 二つ折りにされた紙。 「なにこれ?」と聞くと、「〇〇ちゃんにもらった」と… え、ま、まさか… ラブレター!? まだ6歳だし、そういうのはもう少し先の話だと思っていた。 母としては中身が気になるし、「なんて書いてあるの?」と聞くと、 「ないしょ!」とニヤニヤ。完全に 恋する少年の顔 じゃないか。 なにそれ、もう秘密を持つようになったの!? ママに隠し事なんて100年早い!…と思いつつ、 息子の成長を感じてちょっと寂…
2025/02/14 18:59
【入園準備】年少・年中・年長のお箸セットどうする?成長に合わせた選び方
幼稚園・保育園の入園準備で意外と悩むのがお箸セット。特に、「年少・年中・年長でどんなお箸を用意すればいい?」と迷うことも多いですよね。 通っていた幼稚園ではどんな様子だったかを、4人の子育てで経験を元に、書いていきたいと思います。 子どもの成長に合わせてお箸を変えていく! 1. 年少(3歳児) 選び方のポイント おすすめのお箸 2. 年中(4歳児) 選び方のポイント おすすめのお箸 3. 年長(5歳児) 選び方のポイント おすすめのお箸 4. お箸セットは何セット用意する? 5. まとめ|年齢に合わせたお箸を選んでスムーズに移行しよう! 子どもの成長に合わせてお箸を変えていく! ✔ 年少はほぼ…
2025/02/14 07:06
お前の絵が汚い!幼稚園での悩み事
ご相談します。幼稚園で担任の先生から、どうも息子が嫌われているみたいというか、うとましく思われている感じです。確かに私から見ても、おしゃべりで手のかかる子では…
2025/02/13 15:59
幼稚園で日本を紹介。驚いてくれたのだけど・・
前回の続きで思い出した過去の出来事です・・。北米あるある。これらのキャラクターはスーパー(確実なら大型スーパー、小さい玩具屋)でも見かけるくらいの普及率。ピカチュウも着物くらい着てたら、日本だとわかりやすいだろうけど・・。話は変わり・・・たまたま、お二人
2025/02/13 14:19
サッカーボール選び、むずすぎ問題!
うちの息子が「サッカーボール欲しい!」言うので、家族でスポーツ用品店に行ってきた! そしたらまぁ種類の多いこと!! しかも値段もピンキリで、「え、こんな高いん?」ってビックリした! サッカーボール、種類ありすぎん? 店のボールコーナー行ったら、5号球、4号球、3号球とかサイズも色々あるし、メーカーもアディダス、ナイキ、ミカサ、モルテン…もう訳わからん!さらに「試合球」「トレーニング用」とか書いてあって、素人には違いがさっぱり分からん! 息子は「かっこいいやつがいい!」って、デザインだけで選ぼうとするし、店員さんに聞いたら「小学生は4号球が公式サイズですね」って教えてくれた。ほな、4号球にしよか…
2025/02/12 16:04
4児ママ納得のランドセル&変化に驚き〜汗
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)周りで、ランドセルの話題をチラホラ聞くようになりました。4児ママ納得のランドセル&変化に驚き〜汗さて、わが家の子ども達が購入したのは、男女4人とも、LIRICOのラ
2025/02/12 12:14
④風邪が原因で、嗅覚障害になった話
そんなことするの?前回のお話 『③風邪が原因で、嗅覚障害になった話』 病院にてどうも、ぼんパパです検査多すぎません?まぁでも、嗅覚が治らないのも嫌だ…
2025/02/08 19:56
6歳息子の初めてのバレンタインデー
先日、息子の通う幼稚園のママ友に 「息子君にバレンタインのチョコあげてもいい?」と聞かれたママです。 幼稚園の帰りにママ友ちゃんから突然の質問。 「◯◯ちゃん(息子)にバレンタインのチョコ渡してもいい?」 えっ!? ちょ、待って、うちの息子(6歳) もうそういう世界線に突入したの!? まだ恐竜とポケモンしか興味ないと思ってたんだけど。 頭の中でいろいろ考えつつ、 「あ、もちろん!ありがとう!」と返事した。 でも内心は完全にあたふたしてた。 これ、息子の人生初バレンタインじゃない!? 息子はバレンタインを理解しているのか? 帰ってから息子にそれとなく聞いてみた。 「女の子のお友達がチョコくれるっ…
2025/02/08 18:12
【5歳そろばん】習い始め〜8ヶ月までの成長記録。
※2024年6月の記事に、後日息子の成長具合を追記しています(追記は記事の最後の方にあります)。 5歳(年中クラス)の息子が、そろばんを習い始めて2週間がたちました(2024年6月現在)! そろばんを習い始めたきっかけ ...
2025/02/08 07:35
入園入学準備!楽天お買い物マラソンで実際に買ったものレポ
今年はうちの子入園&入学 のダブルでやってきます。 提出書類も準備するものが多すぎて焦ったけど 本日すべてが完了しました! 自分をほめてやりたいです。 私の場合、 楽天お買い物マラソンを活用して、一気に揃えました! 実際に買ったアイテムを紹介するので、 これから準備する人の参考になれば嬉しいです♪ ✅3月に注文したら、発送までの待機期間が長すぎて、 入園に間に合わなかった経験者の持ち主です。 では早速! 入園準備は4回目入学準備は2回目の私が 今年、 実際に買ったものを紹介していきます ① レッスンバック ② 上履き ③スニーカー(登校登園靴) ④ お弁当セット ⑤ お箸セット ⑥ 水筒 ⑦ …
2025/02/07 18:02
③風邪が原因で、嗅覚障害になった話
病院にてどうも、ぼんパパです検査多すぎません?まぁでも、嗅覚が治らないのも嫌だし頑張るかぁーー続く!! 読者の皆さんに、おねがい ブログを楽しんでいた…
2025/02/07 12:47
②風邪が原因で、嗅覚障害になった話
いろいろ試した前回のお話 『①風邪が原因で、嗅覚障害になった話』 匂いが、、どうもぼんパパでふ!またまた連載漫画スタートです!これは最近あった恐ろし…
2025/02/06 13:05
①風邪が原因で、嗅覚障害になった話
匂いが、、どうもぼんパパでふ!またまた連載漫画スタートです!これは最近あった恐ろしい出来事です、、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです! 読者…
2025/02/05 20:07
風邪を引いたら、癒された
どうも!ぼんパパです!最近ブログが停滞してましたが、久々投稿です!いやー、また風邪ひいてしまいました、、そして今回は、ボクがわりと重症化してしました詳しくは後…
2025/02/04
我が家の家族構成です😊✨@bonpapamanga↑アメブロで、ブログ書いてます!#ぼんパパ #主夫 #育児漫画 #育児 #育児あるある #子育て #子育て漫…
幼稚園入園で作った手作りグッズ公開!費用は?何個作った?制作時間は?
こんにちは!んぽです。入園準備は進んでいますでしょうか?説明会が終わり、絵本バッグや上履き入れなど作るものが多くバタバタしているご家庭も多いかと思います。今回は我が家の長男が入園する際に準備した手作りグッズを大公開いたします。Pointかか...
2025/02/02 22:00
1歳娘が選んだお菓子は、予想の斜め上のモノだった
それ食べるの…??どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパですだーちゃん渋いな!!悩んだ末、レジ前にあったアンパンマン…
2025/02/01 21:37
勝ち負けにこだわるお子さんにおすすめ!SST絵本【勝敗需要】
見て頂いてありがとうございます!こちらではガストンのソーシャルスキルえほん「かってもまけてもいいんだよ」の紹介をしております。お子さんがなかなか勝敗受容ができない、勝ち負けのあるゲームなどをひどく嫌がることなどに悩んでいる方におすすめです。
2025/01/31 21:00
子供の癇癪にどのように対応した?【4歳編】会話可能
※この記事は娘の発達歴(1歳〜2歳)(2歳〜3歳)(3歳〜4歳)の記事を先に見ていただくと言葉と併せてどのような発達状態だったか分かりやすいと思います。前回の癇癪対応(3歳編)に引き続き、今回は癇癪対応(4歳編)です。4歳になると、3歳の頃
2025/01/31 20:59
物欲がない妻へ、渾身のサプライズプレゼント
サプライズしたいどうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです家族全員、またも体調を崩し久々の更新となりましたが、買えた…
2025/01/31 19:50
損切 海老かつサンド
損切海老かつサンド 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 交響曲第9番『新世界より』第4楽章 年長5歳児 東京いずみ幼稚園 園児のドボルザーク。 沢山の拍手です。朝から上手く入れず 利にならないまんま終了。全くわからんちんの私。途中、時間ばかりかかるタムラ製作所を損切現物なら粘ったかもしれないけど、もっと ...
2025/01/31 07:51
次のページへ
ブログ村 151件~200件