メインカテゴリーを選択しなおす
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットが完成しました。 金沢のエンブロイダリーレースです。 素敵な生地。 日暮里で見つけました。 とてもスリムな方で、うちのボディではきつそうです。 無理やり着せてるので、しわが出ています。 華奢なお客様。 既製服がなかなか合わずに、困っているそうです。 ジャケットに続いて、とも布でワンピースも作っていきます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを作っています。 白いレースの生地です。 薄い接着芯を貼っています。 ガーン!芯の中に黒い繊維が混入。取り除かねば。 真っ白い生地では目立ちますね。 気にしてても、ある事なんです。 特に繊維が入る事が多いです。 じゃーん!取り除くのに使うのは毛抜きです。 斜めになってるのが使いやすいです。 慎重に毛抜きで取り除きます。 無事に取れました! 一安心です。 グリーンベル 匠の技 G-2142 ステンレス製高級先斜め毛抜き ゴールド 日本製 メール便posted with カエレバ楽天市場Amazon 日本製の毛抜きですが、もう同じものは見つけられませんでした。 毛抜きは、切りじつけのしつけを抜くのにも重宝します。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。先日ブログにあげた、京都○○○①場横浜店さん(実店舗)で購入した東レシルッ…
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。グレー地に南天の模様の東レシルック3月下旬に入った頃、京都○○○場横浜店さんのイベ…
袖山に付けるゆきわたアイロンの仕方★動画撮ってみた★馬蹄形にするよ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを作っています。 袖山にゆきわたを入れます。 とも布でバイアスに裁断したものです。 こちらをアイロンして馬蹄形にします。 アイロンしたのがこちら。 アイロンの仕方を動画で撮ってみました。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ご覧になって、参考になさって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
真っ白の裏地★印付けはこれを使うよ★お仕立てジャケット進捗状況
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを作っています。 進捗状況をお見せしますね。 表の生地を組み合わせたところです。 でもまだまだ。 裏地を裁断して組み立ててるところです。 裏地は、何で印付けをしようか? よーく見ると見えます?もう印が付いています。 丸刃のルレットで印をつけました。 チャコペーパーは使っていません。 クロバー Nソフトルレット(21-041) (H)_6b_posted with カエレバ楽天市場Amazon クロバー Nソフトルレット(21-041) 私が好んで使っているのはこちらです。生徒さんにもお分けしています。 ギザ刃と違い、刃先が平たいので、線で印が付きます。 印付けにはピッタリです。 見えますか? ルレットだけで印が付くので、心配いらないですね。 おススメです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
真っ白の生地は何で印付ける?★べたべたにならない芯貼りの仕方も
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを製作中です。 ジャケットにするには、薄すぎる生地。 芯を貼っていきます。 アイロン台もアイロンも芯の糊でベタベタにならないようにする方法をお教えします。 クッキングシートでサンドイッチにして貼っていきます。 かなりベタベタをガードしてくれます。 出来れば、クッキングシートはアイロン側(アイロン台側)と、接着芯側と決めておくと良いです。 クッキングシートにも糊のベタベタ付きますからね。 よく見ると、おもてって書いてあるでしょ。おもてって読める方がアイロン側って決めています。 クックパー クッキングシート L(30cm*15m)【クックパー】posted with カエレバ楽天市場Amazon オーブン料理でも使うクッキングシートです。 最近は、パンによく使っています。 真っ白の生地に印付け。 何をお使いになりますか? チャコは消えないと怖いので使いません。 白のしつけ糸を使います。 色のついたしつけ糸も繊維が残ると厄介なので使いません。 しつけ糸で切りじつけしていきます。 よーく見ると、印が分かります。 きりびって面倒ですよね。 でも、糸で印を付けねばならない時にやっぱり便利です。 しつけ糸 生成(しつけ糸 切り躾 ジャケット コート ドレス 仮縫い ハンドメイド コスプレ 和裁 裁縫 裁縫道具 ソーイング クラフト 裁ちはさみ 糸切り 針 ミシン)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon しつけ糸はないと困っちゃいます。 生徒さんにも使ってもらっています。 慎重に丁寧に仕立てていきます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから
国産のレースでジャケットとワンピース★裁断スタート★お仕立ての仕事
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します 素敵なエンブロイダリーレースの生地でジャケットとワンピースを作っていきます。 国産の生地です。 この生地との運命的な出会いはブログに書いています。 なんと、4月16日のブログです。 もう1か月前ですね。お客様にもお待たせしてしまってますね。 お客様には、ご理解して頂けて、とても感謝しています。 さぁ! いざ裁断。一番ドキドキの瞬間です。とても慎重にしなければいけない工程です。 あれ?ちょっと待てよ。 この柄、パターン(繰り返し)がある? よーーく見ます。 ありますね。ありますが、結構大きなパターンです。 単純なパターンでないです。ひゃ~! タテは短いスパンですが、横は6個の柄の繰り返し。 ガーン!生地足りるか??慎重に裁断していきます。 勿論、柄合わせも気づいちゃったらしなくちゃいけません。 ウエストと決めた位置にピンを打ってみました。 もう、柄を見つけちゃったら、合わせなくてはという性(さが)ですね。 生徒さんによく聞かれるおススメの待ち針もついでに紹介します。 クロバー シルク待針耐熱 22-735(まち針 待ち針 待針 手芸 道具 仮止め 小町針 ドレスピン ピーシング しつけ 細 長 ピン 洋裁 和裁 手芸 ハンドメイド かわいい おしゃれ シルク 木綿 布)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon クロバー シルク待針耐熱 22-735 生徒さんにもお勧めしているのはこちらの待ち針。 熱にも強くて、細すぎず太すぎずという針。 太さは0.5mmです。丁度よいですよ! 0.4mmだとすぐ曲がって使い物になりません。 是非!お試しあれ。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からお預かりしているワンピース。 こちらをタイトなワンピースに作り直しました。 ノースリーブのワンピースです。 バックスタイル。 コンシールファスナーです。 裾はベンツがあります。 裏地は工房にある物をお付けしました。 【数量5から】 裏地生地 『ベンラセーヌ AK6260 78番色』posted with カエレバ楽天市場Amazon ベンベルグのベンラセーヌです。 さらっとしていて大好きな裏地です。 左胸にある飾りの箱ポケットはそのままに。 というか、取りはずす事は不可能でした。 裾はミシン仕立て。 これで、また長く着て頂けたらいいなぁと思います。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からお預かりしてるワンピースをリメイクします。 肩パットが入ってるフレアのワンピース。 綿麻の上質な生地です。かれこれ20年前程に買われたものだそうです。 こちらを、タイトのワンピースに作り変えて欲しいとのご依頼です。 リピーターのお客様なので、パターンはもうあるんです。 こちらのワンピースを同じように作って欲しいとの事です。 ウエストに切り替えは入りますが、シルエットは一緒になるようにお作りしていきます。 前回は、ワンピースとジェットのスーツをお作りいたしました。 詳細は上記の記事をご覧になって下さい。 裁断する前に、よーくチェックします。 穴が開いていたり、擦れたりとかの傷をチェックします。 可愛い飾りだけの胸ポケット。こちらはこのまま利用する予定です。 布地をほどくのは結構、気を遣います。 パターンを起こして、裁断。 フレアたっぷりなので余裕と、思っていたらかなりウエストが細いデザインだったので、ぎりぎりでした。 なんとかかんとか、裁断していきます。 工房にぴったりの色の裏地がありました!めっちゃラッキー。そしてギリギリ入った。 余ったのはたったこれだけ。本当にこの服の為に取ってあったって感じですね~。 丁寧に仕立てていきます。 しつけはとても有用です。 しつけ糸 生成(しつけ糸 切り躾 ジャケット コート ドレス 仮縫い ハンドメイド コスプレ 和裁 裁縫 裁縫道具 ソーイング クラフト 裁ちはさみ 糸切り 針 ミシン)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon 生徒さんにも、大事なところはしつけを推奨しています。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日のブログで紹介したワンピース。 出来立てほやほや。 ふわふわの軽い生地です。 格子の刺繍柄です。 カッティングが多いデザインですが、なるべく柄を合わせるように配置しました。 裾は三つ折りでミシンで上げました。 動画で撮ったのでご覧になって下さい。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ちょうど刺繍の所を折って三つ折りだったのですっごくやりやすかったです。 何にも印を付けなくても、柄が定規の代わりになるので、正確に仕立てる事が出来ます。 チェック柄を仕立てるのは、大変な所もありますが、嫌いじゃないです~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
自分服作り始めた★デザイン画も公開★刺しゅう柄を縫い合わせる動画も撮ったよ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 仕事の合間に時間を作って久しぶりに自分服を作ります。 ちょっと仕事と関係しているんですが、まぁ良いよね。 デザイン画はこちらです。型紙に描いちゃってます。 生地は、軽ーいふわっふわの刺繍が施されているコットンを使います。 刺繍により、クシュクシュしています。 たてよこしっかりと格子柄になっているので柄合わせが必須ですね。 しつけも印も付けずに縫う事にしました。 動画を撮ったのでご覧になって下さい。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 ▷をクリックするとご覧になれます。 こちらは前側。 スクエアネックです。 後ろ側。交差させたくて、あ!後ろファスナー無理じゃん?と、脇ファスナーに変更。 画像は試しに置いてみてるだけです。 ちょこちょこ試着しながらデザインを詰めていきます。フフフ( *´艸`)これが楽しいんですよね。 前身頃と後ろ身頃、さらに後ろ肩紐を裏地を付けるのに順番を考えながら組み立てていきます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日もユリトワ洋裁教室していました。 生徒さんはワンピースを作っています。 私の仕事着を紹介します。 綿ボイルかローンのワンピース。 2年前に作った物かな? 昨日は暑かった東京。そんな時、袖があると良いのかなぁ? ドルマンスリーブとか、キモノスリーブとかあんまり好きじゃないデザインなんですが、重宝するんですよね。 生地は、インスタで一目ぼれして翌日、買いに行った日暮里繊維街のお店の生地です。 イタリア製の生地だったと思います。 テンション上がる生地で縫うのも大事ですよね~。 ここのところ、自分の服を全く作っていなかったので、自分の服も作ろうと取り掛かっています。 お楽しみに~。 そして、はまってるパンづくり 昨日の朝に焼いたのはゴマとチーズのパンです。 加水率75%で、モチモチしたパンにしました。 よく噛んで食べれば食べるほど、旨味とゴマの風味が感じられる美味しいパンになりました。 パン作り、まだまだ精進していきまーす。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
私の仕事着★ねじり長袖ワンピース★パン作りの自家製カード★発酵の見極め方
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日の私の仕事着を紹介します。 ニットのねじりワンピースです。 長袖なので、この時期重宝しています。 午前中はこの上に1枚カーディガンを羽織って、自転車で日暮里繊維街まで行ってきました。 お客様の生地を調達しに。ほんの20分くらいの滞在時間でした。 後ろはこんな感じ。 被って着られるラクチンワンピです。 よく着ています。 午後からは、パンを仕込みながらパターンの仕事をしていました。 パン作りって、粉を扱うので結構、粉が舞う事がわかりました。 布地につかないように気を付けなければ! エプロンしないと前が白くなっちゃいます。 パン作りのカード・スケッパー・ドレッジ パン生地をこねる時に使うカード。スケッパーやドレッジ、スクレッパーなど、色々な呼び方があるんですね。 私は自分で作っちゃいました。 ベルポーレン カバン底板 2mm厚 50×33cm ブラック/ホワイト posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使ったのはカバンに使う底板です。 しっかりしているのに、ハサミで自在に切れるところが良いです。 なんとなく、ハサミでチョキチョキ。 カットしやすいように、先はカッターで鋭角に削りました。 底板ならたやすい作業です。 まぁ、底板をお持ちでない方は、カードを購入された方が早いですよね。 洋裁されていて、たまたま底板の在庫があって、パンを作ってみようと思っためっちゃコアな方限定ですね。 発酵の見極め方 まだまだ、パン作り初心者の私です。 発酵は、倍になるまで待ちましょうとかありますよね。 実際に見ただけじゃよく分からない。 丁度、ボウルと鍋のふたがシンデレラフィット! その真上から写真を撮って発酵具合を見る事にしてます。 裸眼で見るのと、カメラを通してみるのと随分違います。 真ん中の黒丸も基準になって比較しやすいです。 中心から定規を置いて測ってみたりもします。 初心者の私には、これが良い方法みたいです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
スプリングホックどうやって付けてる★スプリングホックの付け方
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットにスプリングホックを付けました。 こちらです。 昨日、お召しになって頂きお渡し出来ました。 とても喜んで下さり安心しました。 前はスプリングホックを付けています。 どうやって付けていますか? カギの部分。 根元を固定する方がいっぱいいらっしゃいますが、私は鉤部分の先っちょの根っこも固定します。 グラグラしたくないです。 引っ掛けるのには、全く邪魔にはなりません。 安定してよいですよ。 ループ側はこちら。 根元も固定しますが、リングの先より少し中に入ったところでも留めておきます。 こちらも安定するので良い方法です。 【メール便対応】スプリングホック 1号 ブラック/シルバーposted with カエレバ楽天市場Amazon スプリングホック、サイズがありますので気を付けてください。 今回は、1号を使いました。 シルバーを使いましたが、黒もあります。私はシルバーと黒しか手元にないですが他の色もあるみたいです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お仕立てワンピース完成★裏側もお見せします★オーストリアの刺繍生地
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースが完成しました。 リピーターのお客様。 程よい広がりにして欲しいとのご依頼でした。良いかな? オーストリアのコットンの生地です。 裏側もお見せします。 袖には裏地を付けていません。 アームホールは裏地でくるんでいます。 裾はふらし。 裏地はベンラセーヌを使っています。 【数量5から】 裏地生地 『ベンラセーヌ AK6260 999番色 黒』posted with カエレバ楽天市場Amazon 大好きなさらっとしたキュプラです。 大量に仕入れたので、生徒さんにも使ってもらっています。 前日のブログにもワンピースの詳細を書いてありますのでご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 連日、進捗をお見せしているお仕立てのワンピース。 ようやく、全体が組み立てられたのでまだ完成ではないですがお見せします。 ウエスト切り替えのワンピースです。 お袖は七分丈です。 衿ぐりはスクエアネック。 袖口は刺繍布の耳のスカラップを利用しています。 後ろはコンシールファスナー。 柄合わせもばっちりです。 お客様のご要望は右側だけポケット。 「両方じゃなくて?」と、聞きましたが、右側だけで良いとの事でした。 もう少しで完成! ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
裏地付きワンピース★ファスナーいつ付ける?★ファスナー裏の仕立て方
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを紹介します。 後ろにコンシールファスナーのデザインです。 裏地が付きます。 その場合コンシールファスナーは、いつ付けますか? 私は脇を縫う前にコンシールファスナー付けます。 裏地が付かない場合は、いつでも良いのですが、裏地が付く場合は、脇を縫う前が縫いやすいです。 ファスナー脇の裏地もミシンで縫う場合です。 すっきり綺麗に仕上がります。 ファスナーを付けてから衿ぐりをミシンで仕立てます。 すっきり! ファスナー止まりの裏地は切り込みを入れない仕様で仕立てます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様お持ち込みの刺繍地でワンピースをお仕立てします。 たてと横ときっちり整列している刺しゅう柄。 これはもう、チェック柄とみなしてお仕立てしていきます。 事前にパターンは作っていましたが、実際に当ててみて補正。 柄にもよるので、ここは臨機応変にです。 タックの位置と分量は柄に合わせて調整しました。 やっぱり合わせたくなっちゃいますね。 前身頃、後ろ身頃とそれぞれのスカート部分を縫い合わせたところです。 いつもと工程の順番が違います。 たてよこピッタリ合わせるために最初に縫製しました。 刺繍の部分が結構、ごつくて硬いのでまっすぐ縫うのに難儀しそうです。 しつけは必須です。 しつけ糸 生成(しつけ糸 切り躾 ジャケット コート ドレス 仮縫い ハンドメイド コスプレ 和裁 裁縫 裁縫道具 ソーイング クラフト 裁ちはさみ 糸切り 針 ミシン)おさいほう屋posted with カエレバ楽天市場Amazon しつけする作業嫌いじゃないです。 しつけを嫌う生徒さん、多いですが、ちゃんとしつけされてる生徒さんの方が失敗なく早く仕上がってるかも? 丁寧に、早くがモットーです。 針はこちらを使っています。 メリケン針 各番手 25本入日本製短 4-9番手縫い針posted with カエレバ楽天市場Amazon 私は双鳳の短針7番がお気に入りです。 ウエスト切り替えを美しくが、一つの課題。 全て縫い終わりました。 よしよし。良い感じです。 裏地と縫い合わせ始めてます。 お仕立てワンピースの進捗状況でした。 柄を重視して、デザインを変更しています。 それも楽しいです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 お客様からお送りいただいた何とも美しい刺しゅう生地。 オーストリア製みたいです。 関西在住のお客様。 デザインは、ライン動画でデザイン画を描きながら決めていきました。 リピーターのお客様だから出来る事です。 以前、お越しになって頂いた時に採寸はしてあります。 ミミ(生地の端っこ)が可愛いスカラップになっています。 こちらは、裾を袖口に使おうと思います。 裁断する前によ~く生地を確認します。 タテも横もきっちり揃ってる柄です。 つまり、チェック柄と一緒という事です。 スカラップも使おうと思ったので、デザインを少し変えました。 よく見てください。 前身頃と後ろ身頃の脇を裁断するところです。 これではダメです。 刺繍の柄は右にくるくる、左にくるくるのデザイン。 一列ずれてますね。 これで大丈夫です。 裁断は、本当に慎重に慎重に! お客様お持ち込みの生地だと尚更、替えがないので毎回緊張します。 型紙を置いて普段は裁断しますが、今回は柄がずれないように柄を見ながらまっすぐ裁断! 1mのステンレス定規とロータリーカッターでスパッと切っていきます。 【シンワ測定 SHINWA】シンワ測定 13140 ピックアップスケール シルバー1m cm表示 上下1mmピッチ 赤数字入 JISposted with カエレバ楽天市場Amazon この定規、ないと困ります。 生徒さんも私も使いますが、さすがに2本は置けない。 OLFA ロータリーカッターS型28mm 233B オルファposted with カエレバ楽天市場Amazon ロータリーカッターはOLFAオルファの28mmを使っていますが、クロバーを使われてる生徒さんも多いですね。 「わ」で裁断するパターンも型紙よりも布地をよーく見て、しっかりシンメトリになるように裁断! ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
お仕立てスーツワンピース完成★プリンセスラインのジャケットにタイトワンピ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのお洋服を紹介します。 スーツワンピースです。 とてもスリムな方なので、ボディに入りません。 ワンピースはノースリーブのすっきりしたデザインです。 後ろにはベンツが入っています。 ジャケットはかろうじてボディに入りました。 タックスリーブです。 ジャケットはプリンセスラインで、突き合わせのデザインです。 裏地はベンラセーヌを使いました。 〔メール便対応商品〕裏地 ベンラセーヌ (AK6260) 色番5 (H)_k4_posted with カエレバ楽天市場Amazon さらりとして肌ざわりが良いキュプラです。おススメ。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
プロの和裁技能士さんの手ほどきの元、ご自分やご家族のために浴衣を作ってみませんか? 参加は無料なので、お気軽に和裁の世界に飛び込んでみてください! 事前のご予約が必要です。詳細は下記まで⇓ https://www.toawasai.jp/webinar-registration
織りネームと組成表示★付けるタイミング★組成スタンプのお勧め
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを縫っています。 前日はここまでお見せしました。 表側を組み立てたところです。 そして本日は、裏側を組み立てました。 よく、付け忘れるブランドタグと組成表示。 まさに今!付けるタイミングです。 脇を縫う前なのでとっても付けやすいです。 無事に織りネームを縫い付ける事が出来ました。 脇に挟み込むための組成表示も作りました。 私が使っているのはこちらです。 サンビーのテクノタッチ回転印。 紡績用5号というやつです。 相変わらず下手くそで斜めになっています。 組成表示のスタンプは既製の物が売っています。 シルバー 赤ゴム 回転印 品質表示用B ゴシック体 伊藤金属 サンビー ゴム印 印鑑 はんこ スタンプ 回転 繊維 混用 紡績 衣料 衣類 生地 織物 衣服 服飾 製造 生産 率 パーセント % 糸 成分 テキスタイル 繊維製品 組成繊維 事務用品 お仕事スタンプposted with カエレバ楽天市場Amazon 私のは古いですが、こちらの赤ゴムの回転印はローマ字の「COTTON」がある! 私の持ってる回転印は「綿、絹、毛、麻」なんです~。 こちらの赤の回転印もCOTTON以外は絹、毛、麻ですが。 ローマ字でなくて良いので、コットン、シルク、ウール、リネンなんかにして欲しいですね。 小さい漢字1文字だと、なんて書いてあるのかよく分からないんですよね。 でも、今では滅多に見かけない、プロミックス、ベンゾエート、ポリクラールなんかがなくなってます。 その代わりに、テンセル、人工皮革、合成皮革などこれこれ~!ってなものが増えてます。 1個持ってると便利です。 どうしてもなくて欲しいものは自分でゴム印を作ればよいですね。 でも麻には苧麻、亜麻などいろいろな種類があるので難しいかな? そんなにこだわらない?リネンは麻の中の一つで、亜麻です。 裏地にはキセをかけてます。完成まで気を抜かずにお仕立てしていきます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
淡いピンクでスーツワンピース★裁断前に要注意★折り山に一筋の汚れか日焼け跡
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 淡いピンク色でお仕立てのスーツワンピースを作ります。 先日、日暮里で購入した少しお高いアセテート、麻混の生地です。 とっても素敵です。 こちらで、お客様のスーツワンピースを作っていきます。 よーく見たら、折山に汚れのように見える日焼け跡がありました。 ここは、絶対に使えないです。 裁断の時に使わないようにピンを打っておきました。 裁断し始めちゃうと、どこが折り山で汚れがったかわからなくなっちゃいます。 薄くて、弱い生地でした。めちゃくちゃほつれます。 薄い芯を全面貼ることにしました。 極薄芯でお勧めなのはこちらのお店です。 【YT-7-082:グレー】接着芯地 112cm幅 【軽く透明感あり、少しハリがでる極薄ストレッチ芯地 モアレ防止 人気品番】接着芯 ≪4mまでメール便OK≫価格:93円(税込、送料別) (2023/4/16時点)楽天で購入 少しハリがでる極薄ストレッチ芯地 私が大好きな風合い。薄くて張りがある芯地。 楽天市場のヨシミ 楽天市場店さん。 沢山の種類の芯地があるので、じっくり吟味してください。 芯張りは糊気があるので、クッキングシートを当て紙にするのがお勧めです。 クックパー クッキングシート L(30cm*15m)【クックパー】posted with カエレバ楽天市場Amazon クッキングシート、ベタベタを完全に防いでくれます。 印はスーパーチャコペーパーでつけました。 チャコペーパー スーパーチャコペーパー(1枚入り) グレーposted with カエレバ楽天市場Amazon 水で消える、ルレットで付けるチャコです。 ルレットはソフトルレットを好んで使っています。 しるし付け 『Nソフトルレット 21-041』 Clover クロバーposted with カエレバ楽天市場Amazon クロバーのが使いやすいです。 ジャケットの組み立て完了。 袖山にユキワタ入れるか、薄いパット入れるかと悩んでます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
万年へっぽこ着物一年生の私普段👘しか着ないので、もっぱらリサイクルか、カジュアル系の新品を購入してます。トールサイズゆえ、リサイクルでは、自分の好みの柄がなかなかないし、大体、サイズが小さいから洋装MIX必須になっちゃう。普通のお店で好みの私サイズの新品を見つけたとしても、お高かったりするので断念いつになったらへっぽこ一年生を卒業できるんだニャ?何年経ってるねんっ!だニャ~反物からお仕立てっていう手もあるけど、これまた予算がぁ~~~でも、洋服生地からのお仕立てだったらお安く作れるので、お願いしてみました。生地4mと2mを用意します本当はこんなに要らないのだけど、お店ではm単位でのカットしかできなかったのでね作家さんに生地を送る前に、縮み防止の為水通しをします。生地を送ってから、仕上がりまでは一ヶ月ぐらい。...洋服生地での👘お仕立て
リバーシブルベスト完成★表は紺の梳毛★裏はリバティのタナローン
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのベストが完成しました。 お客様お持ち込みの生地です。 紺色ですね。 お客さんはポリエステルとおっしゃっていましたが、ウール混のポリみたいです。 端切れを燃やしてみました(笑) 燃やしてみると、生地の組成を確認出来る事があります。 YouTubeに動画をアップしていますので参考になさって下さい。 いろんなものを燃やしてみてますよ。 今回、お作りしたのはリバーシブルのベストです。 裏布は、用尺をお伝えして後から送って頂きました。 スリットが入っているデザインです。 表からも裏側からも美しいスリットを目指しました。 裏側の布はリバティーのタナローンです。 【LIBERTY】リバティ エターナル タナローン Patrick Gordon パトリックゴードン 紺 3801160-zeposted with カエレバ楽天市場Amazon リバティのパトリックゴードン。表地に合わせて紺色をお選びになったようです。 お客様がネット注文して、こちらに届くよう手配される方も結構いらっしゃいます。 ネット購入、便利ですね~。 土台を付けたボタンをお付けしました。 素敵なボタンです。 くわしくはこちらです。 土台のないボタンの付けた方を紹介しています。 後ろ側です。 リバーシブルのベスト、これからの季節にぴったりです。 ちょっと無理して、納期を速めてお仕立てしました。 お客様から、お礼のご連絡を頂きました。 喜んで頂けて嬉しいです。お仕立て屋さん冥利に尽きますね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事をしています。 ボタンホールを作るところでした。 まさに穴かがりしようとしているところ、素晴らしいお仕立てをされるインスタでフォローしている方が、2本の穴糸を通したボタンホールの仕方を投稿してくださいました。 早速、やってみたくて真似させていただきました。 いつもは1本の穴糸が通るところが2本なので少しぷっくりしましたかね? 更には、ハトメ周りも2本の糸をくぐらせているので、断然こちらの方がハトメ穴の穴かがりでは良いですよね! インスタでも技術を惜しみなく教えて下さる方がたくさんいらして日々、勉強になります! ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
ボタンに土台を付ける方法★接着剤で何でもボタンに出来るんだ?
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 素敵なボタンを見つけました。 イタリアのボタンだそうです。 日暮里の可愛いボタン屋さんで見つけました。 他にも購入してます。 日暮里のエルミューゼさんです。 ボタンの詳細とセールで購入した布地などはこちらをご覧になって下さい。 こちらのボタン、裏側に糸を通す土台がありません。 なぜなら、用途はボタンだけでなくアクセサリーなどのパーツとしても使われるからだそうです。 自分でボタンの土台を作らなければなりません。 ボタン屋さんで一緒にアンティークゴールド色の土台も購入しました。 10mm 20個入 ABS樹脂 足付きボタン クリア / 釦 しゃんく レジン用 透明 クリア パーツ ボタン足 釦足 接着 手作り ハンドメイド 手芸 デコ【ゆうパケット対応】posted with カエレバ楽天市場Amazon ボタン足とかボタン土台とかでいろいろ出てきますが、なかなかこれというものを見つけるのは難しいです。 お店で買っちゃったほうが早いかも?10個入りで売られています。 ボタンじゃなくても、土台を付ければお好きなものをボタンに出来ちゃうのってわくわくしますね。 土台が接着できるものであれば何でもと思うと、素敵なボタンになる物はないかきょろきょろしちゃいます。 接着するのに使ったのはこちらです。 【メール便対応】セメダイン 金属・ガラス用エポキシ系接着剤 ハイスーパー5(6gセット) 淡色透明 【品番:CA-187】posted with カエレバ楽天市場Amazon セメダイン 金属・ガラス用エポキシ系接着剤 ハイスーパー5 硬いもの同士の接着に適したセメダイン。 2つの接着剤を使う直前に混ぜて付けるタイプです。 しっかり付く予感ですよね。 10分以上固定すべしと書いてあったので、じーっと押さえていました。 と言っても、教室中なので呼ばれたらホイホイ行っちゃいましたがしっかり付ける事が出来ました。 お仕立てのベストにお付けしました。 完成したベストもまた今度、お見せしますね。 ブログ村ランキングに参加中。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのお洋服を作っています。 ワンピースです。 お仮合わせのために、シーチングで組み立てました。 とても細い方なので、うちのデブのボディには入りませんでした。 ピンで留めてるだけです。 こちらのジャケットと合わせて、アンサンブルになります。 これからお仮合わせになります。 こんなに細くていいの~?と不安になります。 しっかり測って作ってるので合うはずなんですが、いつもお召しになって頂くまではドキドキです。 ワンピースとジャケットと、一緒にお仮合わせです。 バランスを見て、丈を変えたり微調整もありますね。 とっても楽しみですが、不安もいっぱいです。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 お客様お持ち込みの生地でベストを作ります。 綺麗な梳毛の生地です。 こちらはタナローンのコットン。 リバティですね。裏布として使います。と言ってもリバーシブルのベストです。 【LIBERTY】リバティ エターナル タナローン Patrick Gordon パトリックゴードン 紺 3801160-zeposted with カエレバ楽天市場Amazon リバティのパトリックゴードン。さらっとしていて張りがあって良いですね。 リバーシブルなので、どちら側からも美しく仕立てなければいけません。 丁寧にしつけしながら縫っていきます。 しつけで使う針はこちら。 メリケン針 各番手 25本入日本製短 4-9番手縫い針posted with カエレバ楽天市場Amazon 双鳳 のメリケン針。私は7番手の短針がお気に入りです。 春から初夏にかけてぴったりのお洋服になりそうなので、急ぎますね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お仕立ての仕事★タックスリーブのジャケット★トワルを組んだよ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事を紹介します。 ジャケットとワンピースのアンサンブルのご依頼を頂きました。 まずはジャケットからトワルを組んでいます。 付き合わせのジャケットです。 袖はタックスリーブ。 お客様からお預かりしたジャケットと同じようなデザインでとのご依頼です。 サイズは調整しています。 とってもスリムなお客様。 スリムすぎて、既製服ではなかなか合うお洋服がないそうです。 うちのボディでもきつそうです。 お袖にはタックが入っています。 こちらはお借り合わせの為に縫ったものです。 お客様にお召しになって頂いて、微調整していきます。 これからワンピースもトワルを作っていきます。 ジャケットとワンピースのアンサンブルになります。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お直しの仕事でも組成表示のスタンプ★追加で押すよ★下手くそだけど
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お直しで裏地付けや裏地交換の時に、出来ればやっておく事があります。 組成表示に追加した生地のスタンプを押す事! スタンプは既製品があります! 私が使っているのはこちらです。 【最大1000円OFFクーポン発行中】サンビー SANBY テクノタッチ回転印 特殊連物 紡績用3連(ゴシック体) 5号 TK-B53posted with カエレバ楽天市場Amazon サンビー SANBY テクノタッチ回転印 紡績用3連 5号 号数は大きさですが、5号が洋服にスタンプするにはちょうど良いと思います。 今回は、コットンのトレンチコートに、 ウールと、キュプラの袖をお付けしたので、スタンプに足しておきます。 私、本当に、スタンプを押すの下手なんです。ごめんなさい。 スタンプのインクも洗濯しても落ちない物を使っています。 シヤチハタ 強着スタンプ台 タート(多目的用)中形 黒 ATGN-2-K シヤチハタ 4974052251146posted with カエレバ楽天市場Amazon シャチハタ 強着スタンプ台 タート (多目的用)中形 黒 ATGN-2k あんまり使わないので、長持ちしています。 しっかり、アルミでくるんで保管しておけば問題ないです。 スタンプについてブログを書いています。ご参考になさって下さい。 お客様からお預かりした物などは、組成が不明な物が多数ありますので、スタンプを割愛することもあります。 なるべく、組成が分かれば押すようにはしてますが、ご容赦ください。 お客様にお渡ししたのはこんな状態です。ごめんなさい。 気を付けてるんですが、斜めになってしまいます。どうしてだろう? ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
フリンジ付きのツイードジャケット★裏地を付ける前の裏側★今しか見られないよ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットを作っています。 お客様お持ち込みの生地で、しっかり採寸させて頂き、お仮合わせも済んでいます。 お仮り合わせの時のトワルはこちらです。 素敵なツイードの生地です。 フリンジを付け、ブレードも付けます。 先日、フリンジ付きのジャケットを着た友達に 「今、まさにフリンジ作ってジャケットに付けてるところ!」と、話したら 「これって作るの~?」と、びっくりされてました。 2人前の友人も、なになに?と同じ話を伝えると「作るの~?」と、同じリアクション(笑) ぐるりと1週フリンジです。 袖口と、片玉縁ポケットにも付いています。 今しか見られないジャケットの裏側です。 織りの甘いツイードは全面に極薄の芯を貼っています。 【MN-77-888:生成】接着芯地 122cm幅【ツィードなどざっくりとした素材の滑脱防止用、超ソフトな仕上がり】接着芯 ≪3mまでメール便OK≫posted with カエレバ楽天市場Amazon 型崩れ防止にも、芯を貼ると良いですよ。 片玉縁ポケットの袋布にはスレキ布を使っています。 【メール便120円】綿100%上着ポケット用スレキ袋布生地(1500スレキ)1号スレキ ズボンスラックスの腰裏生地幅102cmposted with カエレバ楽天市場Amazon スレキ布はポケット用の生地です。コットンの綾織りが多いです。 ぼさぼさの状態のツイードのフリンジ。 綺麗に刈り取る時、楽しみですし、緊張でもありますね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ツイードでジャケットをお仕立てしています。 お客様お持ち込みのツイードです。 素敵!春までにとのご依頼でしたが、最近、急に暖かくなったので急いでます。 裁断は緊張します~。 お客様、お持ち込みの生地では、失敗は許されないのでドキドキです。 フリンジをご所望のお客様。 試しに作ってみました。良いですね~。 フロントには、片玉縁ポケットが付きます。 ここにもフリンジを挟みました。 まだ切りそろえる前です。 切りそろえるのは最後にしようかな?バランスを見て決めようと思います。 衿ぐり前端、裾とぐるりとフリンジを施す予定です。 袖口も!ひたすら、フリンジ作りです~。 イギリス 輸入生地 ツイード【LINTON EXCLUSIVE LINE/リントン・エクスクルーシブ・ライン】コットン・ブレンドファンシーツイード10cm単位 生地・布posted with カエレバ楽天市場Amazon これからの季節、ツイードのジャケットなんて最高ですね。 リントンのツイード素敵ですね~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お仕立てのジャケット★お仮合わせの準備★パターンをトレース台で写したよ
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのジャケットの製作過程を紹介します。 お仮合わせの準備です。 本番の生地とは別の生地でトワルを組んで、お召しになって頂きます。 すっきりとした格好いい三面パターンのジャケットです。 仮縫いでは薄い生地なので、イセ込みがちりちりしていますが、それは想定内です。 コットンの生地に鉛筆で直接描いちゃってます。 パターンをトレース台の上で写していきます。 もう、トレース台、手放せませんよ~。 HSKトレース台A2薄くて軽い6MM調光器18W超高輝度LED5500luxタッチボタンロックモード付きposted with カエレバ楽天市場Amazon 私が使っているのは、A2のトレース台です。 購入したのはこちらです。 Amazonで購入しました。コスパ最高です。 無事にお仮合わせが終わり、本番の生地でお仕立てしていきます。 ドキドキです~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お仕立てジャケット作り始めた★パターン完成★二枚袖のイセの配分
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お客様からご依頼のジャケットを作り始めました。 まずは製図からです。パターン作りも楽しいです。 三面のジャケットパターンです。 画像にあるのはくにゃくにゃ定規。 アームホールや袖山の長さを測るのに使っています。 ものさし 『曲線用定規50cm 25-056』 Clover クロバーposted with カエレバ楽天市場Amazon 30cmもありますが、大は小を兼ねる!50cmがお勧めです。 私は、10㎝からとか、20cmから測るようにしています。 より正確に計測出来ます。 シンワ測定 ピックアップスケールシルバー60cm cm表示 上下1mmピッチ 赤数字入 JIS 13137 NO13137posted with カエレバ楽天市場Amazon ステンレスの定規は60cmです。ピックアップスケールだと、つまみがあって持ち上げやすくておススメです。 私は1mのピックアップスケールを持っています。 シンワ測定 13140 ピックアップスケール1m 13140posted with カエレバ楽天市場Amazon 長いほど重宝するかも。 ぺんてる|Pentel シャープペンシル 0.5mm グラフギア 1000 シルバー PG1015posted with カエレバ楽天市場Amazon そして大好きなグラフギア1000 0.5mmのシャープペンシル。 いつもこのシャーペンで書きます。 ジャケットは2枚袖です。 色々調整して、書き直したので消した跡がいっぱい。 イセ分量をしっかり配分します。 合印を付けておきます。縫う時に合印があると断然縫いやすいです。 小さな〇がありますね。全て、合印です。 これから別布で仮縫いの準備をしていくので、まだ切り離しません。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ミリタリウェアの本ってご存じですか? ミリタリーウェアの本 posted with カエレバ楽天市場Amazon 2013年発刊の本です。 とってもマニアックだけど、格好いいジャケットがいっぱい載っています。 随分前に買ったんですが、なかなか作らなかったんです。 メンズの本だしと思っていたんですが、女性でも全然OKです。 今回、重い腰を上げて作ることにしました。 作るのは、本の中のNo.2です。 フィールドパーカーのボアライナー付きを作ります。 ドットボタンがいっぱいです! 私はアンティークゴールドのドットボタンにしました。 ハンドプレス機があると楽に付けられます。 ハンドプレス機二段式SM型 プレス機2段式 打ち駒用 打ちコマ用ハンドプレス機 既に縫製済みの製品・袋状になったものや筒物に便利posted with カエレバ楽天市場Amazon だけど、はと目穴とか、スナップボタンとかそれぞれ駒が必要です。 プライヤーも持っています。 手でがちゃんこする器具です。 あんまり固くない物はこちらで十分だと思います。 4976463513318 イチネンミツトモ 両面ハトメ プライヤーセット 4mm アルミ製 #51331 イチネンMTM FAMiLYTOOL 3-9352-01 ファミリーツールposted with カエレバ楽天市場Amazon 私が持っているのはファミリーツールのプライヤーです。 これを持っていれば、他のアタッチメントを入れ替えて使うことが出来ます。 右上は4㎜のハトメ。右下はドットボタン。 イチネンMTM ファミリーツール リングホック・リングホックネジ付用交換コマ 頭径15mm 51449posted with カエレバ楽天市場Amazon プライヤーの駒は交換出来るようになっているので、とてもお得です。 リングホックの交換用駒です。リングホックとか、ドットボタンとか、ホックボタンとかいろんな言い方あるので迷っちゃいます。 ハトメ穴も大事です。 穴の大きさによっても、プライヤーやハンドプレス機の駒が変わります。 私が使ったのは5mm穴のハトメです。 FT 51436 両面ハトメ用 交換コマ 5mm用 FamilyTool
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 アシンメトリーに捻じったワンピースを作りました。 トップス部分が右寄りに捻じってあります。 下部分は、コクーンのタックスカートになっています。 そうなんです。実はコクーンなのがポイントです。 4着目に作ったワンピースと同じパターンです。 これです。 テロテロのニットだったので、よく分かりませんね。 生地が違うと雰囲気が全然違いますね。 スラッシュポケット付けてます。 年々、スマホが大きくなるにつれ、ポケットも大きく作ってます。 そのため、ポケット付け位置も上になってきてますよ。 今回は、ボーダー柄を使いましたが、捻じったところが螺旋になるように配置を考えました。 ぐるぐるしてるのが好きなんですね~。 後ろも斜め&斜めですが、傾斜を決めてカッティングしています。 イベント用の洋服を作っています。これで6アイテム目です。 受注販売になります。 詳細はまた今度お知らせしますね。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 日暮里繊維街で仕入れたての生地で新作! アシンメトリのねじりブラウスです。 コットンのニット地です。 着てみました。 ちょっと、胸元開きすぎですね。パターンを直します。 鎌幅も、もう少し広くします。 生地によって、伸び率が違うので、生地によって変えなければと思っています。 丈は長めにしてます。袖丈も。 被って着られる、カジュアルなシャツです。 うーん、後ろも少しアームホール広げるかな? 色違いでも作ります。 もう少し衿ぐりは詰めます~。 裏側。オール袋縫いにしましたが、これは変更するかもしれません。 イベントの詳細はまたお知らせしますね~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
お仕立てワンピ完成★ヨーク仕立てドロップショルダー★お仕立ての裏側もお見せします
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースが完成しました。 こちらのデザインは2着目のオーダーです。 前回と、少し衿ぐりを変えています。 たっぷりの生地を使ったワンピース。 生地は、お客様からお送り頂いたものです。 中心にどこを持ってくるかも、ご指定頂いています。 アシンメトリーのストライプ。 間違えないように、気を付けて裁断しました。 お持ち込みの生地は、失敗は許されないので超緊張します。 ポケットは脇に挟み込みのパッチポケットです。 柄合わせをばっちりしたので、ポケットがあるのも分からない? 写真、1枚目をご覧になって下さい。 衿ぐりは、ヨーク仕立てにしています。 こちらも柄あわせばっちりです。 洋服の裏側もお見せします。 縫い代は袋縫い仕立てにしました。 生地によって、最適な縫い代の始末を考えて、それぞれ変えています。 裾は、スリットです。 袋縫いで、スリットにする為に見返し布を付けています。 同じデザインのオーダー品はこちらです。 泥染めの生地です。 詳細はこちらのブログをご覧ください。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースを作り始めました。 お客様からお送りいただいた生地でお仕立てしていきます。 リピーターのお客様。 以前、お作りしたデザインを少し変えてお作りします。 裁断が終わって、ポケット付けから縫製していきます。 柄合わせばっちりに。 ポケット付け完了! 丁寧に丁寧に仕立てていきます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのコートを紹介します。 お客様お持ち込みの生地で羽織型のコートです。 ウグイス色の薄くて張りのある生地です。組成を聞くのを失念しましたが、麻混の生地でしょうか? 横姿。 格好いいですね。 たっぷりの生地を使っています。 お客様のご要望で、耳を使っています。 耳とは生地の端っこの事です。 袖口にも同様に「耳」を使ってほしいとのご要望でした。 切り替えしして、袖口に耳を使っています。 バックスタイル。 後ろは「わ」です。 織りネームは衿の付け根に付けておきました。 格好いいですよね。 数着ご依頼いただいてるので、次のプロジェクトに取り掛かります。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
新作を模索中★捻じってチュニックかワンピか?★とりあえず着てみる
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 新作の洋服を思案中です。 実は、イベントがあり参加しませんか?と、お誘い頂きました。 それに合わせて、作品を作ります。 捻じってみるのは決めたかな? まずは製図。 トワルを組んで着てみます。 チェックで作るのも良いかな?と、チェックのコットンで組み立ててみて確認。 ファーストパターンなので、これから補正していきます。 カッティングの位置を、変えていこうかなぁ? チュニックにするか、ワンピースにするかもまだ決めてないです。 取り敢えず、捻じる箇所を決めていきます。 組み立てたのは布帛のコットンです。 ニットで作れば被って着られるし、体型もあまり選ばないからニットにしようかな? 後ろは結構ゆったりめにしてみました。 後ろだけ、ゴムを通すことも視野に入れてます。 締め切りまで、結構迫ってますね。 本腰入れて、進めていきますね~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 コートをお仕立てし始めました。 製図からスタート。 日付とコートの名前を書いておきます。 後から、あれと同じものとかご注文いただいた時に便利です。 日付がかなり重要。 生地からお客様から送って頂いた、ハチの巣模様の薄手の生地です。 「ハチの巣模様がしっかり見える方を表にしてください」とのご依頼でした。 左側でしょうが、メールで画像をお送りして再確認しました。 失敗がないように、慎重にです。 ドキドキの裁断。 裁断の時に必須のアイテム3点を紹介します。 ちっちゃい定規 古くなってガタガタになった定規をちっちゃく切ったものです。 ロータリーカッターを使ってカットする時に布を抑える役目。良いですよ。 元の定規はこちらです。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm 014-0128 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ウチダ 洋裁方眼定規 30㎝ 014-0128 私の大好きな定規です。艶消しになっていて、黒っぽい生地の上でも見やすいですよ。 ロータリーカッター OLFA(オルファ) ロータリーカッター28mm 233B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が使っているのはOLFAのロータリーカッター 28mm刃 233B 小回りが利いて使いやすいです。 生徒さんでは、クロバーのを使われてる方も多いですね。 【◇メール便4個まで】◆ロータリーカッター28mm (3038) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これこれ。 文鎮 ウチダ 製図用文鎮 丸・小型 直径46mm 合金、350g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon またまたウチダ 製図用文鎮 丸・小型 直径46mm 合金 350mg 合成皮革に包まれていて、紙の上でも滑らずに、製図の時にも重宝します。 少なくとも2個は欲しいです。1個だとずれます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ジャケットの裏地交換のご依頼です。 素敵なエルメスカラーの裏地が付いてます。 同じような色とのご注文。 所々、破れています。 慎重に確認しながらほどいていきます。 確認するのは、どのような仕立て方をしているか。 奥まつりの深さはどのくらい? 手まつりかミシンか? ブランドタグは後でまたつけるので丁寧に取り外しておきます。 ハイエンドのブランドの裏側を見られるのは、お直しの醍醐味です。 どんな仕立て方?縫い代の始末は?裏の綴じ方は?なんて興味津々です。 どんな芯使ってる?肩パットはどんなの使ってる?面白いです。 青いのは私が付けたしつけ糸です。 ちゃんと元の位置に裏地を付けるように置きじつけしています。 糸 しつけ糸 無地 ピンク 青 黄色【メール便配送 5個まで】posted with カエレバ楽天市場Amazon しつけ糸は白だけでなく、青、黄、ピンク、黒、赤なんかもあります。 使い分けてます。 続きはまた今度~。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
テディベア柄のフリースで犬服ロンパース★完成★再度生地屋さんにお願いしたい事
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 犬服のお仕立ての仕事を紹介します。 お客様からお送りいただいた生地でお仕立てします。 こちら、フリースです。 作ったのはロンパースです。 タートルネック付きです。 お持ちのお洋服を送って頂き、直して欲しいというところを補正して型紙を作りました。 その型紙からお仕立てしました。 ほわほわのフリースで可愛いですね。 フリースは方向があるので注意が必要です。 可愛いテディベア柄です。 方向があるのでよーく吟味して裁断していきました。 あんまりぴったり柄合わせしても気持ち悪いかな?と、考えながら裁断していきました。 後ろパンツから股ぐり部分はゴム仕様です。 可愛いですね~。 どのくらい、必要か用尺をお伝えして、お客様が注文した生地をこちらに送って頂きました。 でも、何とこんなに無地の部分がありました! やっぱり血の気が引く思いがしました。 前回、お作りしたコートの裏地でも同じような問題がありました。 前回は、幅が端まで柄がなかったんです。 詳しくはこちらです。 要注意ですね~。多めにお伝えしてあったので、無事に足りましたが、そんなに残らなかったです! いやあね~!生地屋さん、柄がないところはカウントしないでくださいよ。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのコートを作っています。 初仕事は、ボタンホールの穴かがり。 コートの仕上げに入っています。 穴かがりは糸選びが大事です。 ぴったりの色を選ぶことです。 ◆オリヅル絹穴糸(手縫い糸)16号 20m◆ No.150〜166posted with カエレバ楽天市場Amazon 絹穴糸を蝋引きして使います。 素敵なボタンはお客様から送られて来たものです。 格好いい! 完成です。 コクーンでバルーンのシルエットです。 丸っこくて可愛いけど格好いいコートです。 箱ポケットが付いています。 衿はショールカラー、袖はドロップショルダーです。 前裾のカーブが気に入ってます。いい感じ。 裏地は工房にあった、キュプラのベンイリアを使いました。 \期間限定15%OFF/ 〔メール便対応商品〕裏地 ベンイリア(AK1200) 250.茶系 (H)_k4_posted with カエレバ楽天市場Amazon 綾織りの中肉の裏地です。コートやジャケットに最適です。 生地もお客様から送って頂いた物です。 経糸(たていと)がリネン100%、緯糸(よこいと)がウール100%のリネンウールとの事です。 リピーターのお客様です。 いつも素敵な生地でお仕立てさせて頂いてます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのコートを作っています。 最初に縫うのはどこですか? 最初に縫製したのポケットです。 箱ポケット。 箱ポケットの内側。 縫い目が見えない仕様。 見返し側の袋布はスレキを使っています。 【メール便120円】綿100%上着ポケット用スレキ袋布生地(1500スレキ)1号スレキ ズボンスラックスの腰裏生地幅102cmposted with カエレバ楽天市場Amazon ポケット大好きな私。 生徒さんも積極的にポケット付けてます。 スレキは工房に用意してありますが、すぐなくなっちゃいます。また仕入れときますね。 裏地の裁断。 お客様から、裏地ご希望との事でしたが、色や素材はこちらで選びます。 今回選んだのはベンイリア 中肉の綾織りで、秋冬物に適しています。 高級感のあるキュプラです。 \期間限定15%OFF/ 〔メール便対応商品〕裏地 ベンイリア(AK1200) 239.茶系 (H)_k4_posted with カエレバ楽天市場Amazon ベンイリアはこちら。 こんな感じでぐっちゃぐちゃで終了。 片付けなくて良いのが幸せです。続きはまた翌日。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
今年はほんと早かった。 ぼんやり過ごしちゃったから?? 笑 来年はもう少し実のある年にしたいなぁ。 1月から日曜日も開催します。本日日程をupしましたので、ご検討よろしくお願いします。
お仕立てのリネンウールでコート★表裏が分かりにくい生地の扱い方
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての仕事をしています。 まずは製図からです。 まっさらな紙に1mのステンレス定規で一本線を描くのが好きです。 身が引き締まる思いです。 これ絶対必要。 シンワ測定|Shinwa Rules シンワ測定 ピックアップスケール銀1m表示 A764-13140posted with カエレバ楽天市場Amazon シンワ測定 ピックアップスケール 大きな字で読みやすいし使いやすいです。 軽くてアルミが良いのでは?と思ってらっしゃる方、いやいやいやいや! この重さがしっかり安定してホールドしてくれて良いんですよ。 リネンとウールの生地ですって。 お客様お持ち込みの生地です。コートを作っていきます。 表と裏が分かりにくい生地には、間違えないように裏側にしるしを付けておくと良いです。 ウールだとチャコパーもチャコナーも見えにくかったりします。 人物印チョーク人物チャコ 10枚入/箱posted with カエレバ楽天市場Amazon やっぱり人物印のチャコがお勧めです! 程よい柔らかさで描きやすいです。 柔らかい分、マメに削らないといけないですが、専らこのチャコを使っています。 切り刻んじゃうと更に分からなくなってしまいます。 方向も描いておくと良いです。 私は上から下への矢印を描いておきます。 なんかとっても素敵なコートになる予感。 楽しみです。 じっくり芯貼り。 時間がかかる作業です。 クッキングシートを使っています。使わないとアイロンがべたべたになっちゃいます。 クックパー クッキングシート L(30cm*15m)【クックパー】posted with カエレバ楽天市場Amazon これはほんとに必須アイテム。 ベタベタしてきたら交換です。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内