メインカテゴリーを選択しなおす
7月12日(水)アンジュ、1歳になりました🎂怖がりで慎重ですが優しくてお利口に育ってくれました💓アン君、お誕生日おめでとう...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月29日(木)菜瑠の命日でした🐈ガンで14歳4ヶ月でお空に・・・しおん、かなん、オルフェと仲良く過ごし...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月29日(木)アンジュはウィーブ強化週間マリアは週末のコンペに向けて練習したいのに昨日はカミナリが凄くて恐怖で発狂して...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月18日(日)ドッグランへ🐕🐕会員制のエリアなので貸切状態でした。アンジュは隣のエリア...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月17日(土)アンジュと「ツイテ」の練習🐕11ヶ月になるまで脚側は教えずにいました。それまではリードを...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月11日(日)最近のアンジュはサークルの中でトイレをしてくれません。フリー中は犬部屋(ボルゾイ達の使っていた部屋)のト...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。6月1日(木)マリアの通院日でした🏥アルブミンがやっと基準値内に、体重も少し増えていました㈳...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。5月14日(日)FCI近畿インターナショナルドッグショーに行きました🐕天気運ないのか、またまた雨。今回は...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。5月7日(日)アンジュの狂犬病予防接種に行きました🏥かかりつけ医でなくオルフェを診てくださっていた先生が...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。5月5日(金)半田運河の鯉のぼりを見に行きました🎏前回ここに来た時は かなん、オルフェも一緒でした。マリ...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。5月1日(月)ご近所の散歩コース。強風に飛ばされそうなマリア😅風の音にビビるアンジュ😅&...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。4月22日(土)FUN FUN STAGE の見学に行きました。マリアはヤル気スイッチ入って興奮、アンジュはビビリスイッ...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。4月10日(月)ベランダの防水工事でニオイがあったので公園に避難していました🐕🐕のんびり...
4月まとめ② DDJP 2023 Spring @ Claudia Moser
ブログおさぼり中のまとめ書きです。DDJP 2023 Spring (講師&ジャッジ Claudia Moser)に参加しました。アンジュはお泊まり初体験...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。3月28日(火)ご近所の散歩コースの桜🌸草刈り機の音にビビるアンジュ💦マリア「ちゃんと立...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。3月19日(日)JCC愛知県支部展覧会に参加しました🐕のんびり和やかな雰囲気だったので緊張しーのアンジュ...
ブログおさぼり中のまとめ書きです。3月3日(金)風が強かった3月4日(土)ドッグショー@掛川に行ってきました。アンジュは残念賞の3席でした。✨今回の収穫✨...
3月まとめ③ ハンドリング&グルーミングセミナー&マッチショー
ブログおさぼり中のまとめ書きです。3月12日(日)JCC主催のハンドリング&グルーミングセミナー&マッチショーに行ってきました🐕シェルティ...
2月にコロナ陽性になり体調不良が続いて放置していました。犬達との日々、その時に思った事を少しずつアップしていこうと思います。1月24日(火)アンジュ、お耳...
ここ最近はダルダル〜快適〜笑朝からエアコン稼働のタリルク🏠少し前までは窓を開けてることが多く窓際警備の大好きなタリー👑は窓際にピタッと張り付いてるよ〜何をして…
今週月曜日から激務による激務。聞いていた以上に忙しいです。なのに、ここに来て更なるアクシデント。コレって悪意を感じるし、どうして人を批判したり蹴落とすこと...
本日の午前の散歩時のお話。いつものようにお家を出て近所の公園に向かう細い道を歩いていると、目の前に小さな女の子とお母さんが…
犬に友達は必要なのでしょうか?今回は、元野犬でビビリな保護犬が、日々の散歩の中で実際に犬の友達が出来て良かったことなどを紹介します。
ビビリ犬をお風呂に入れる。犬がお風呂を怖がる理由を調べてみた。
みなさんのお家のワンちゃんはお風呂が好きですか? わが家のビビリな保護犬「きのさん」はお風呂が苦手です。 「きのさん」のしっぽ下がるシリーズの1つがお風呂。^_^; 「きのさん」はお風呂の何が嫌なのかな???と思い、犬がお風呂を嫌いな理由を
【ビビリ犬】公園に連れて行ってみた!ビビリ犬にとっては戦場?
ビビリ犬の飼い主さんは、公園に連れて行ってみたいけどうちの犬は大丈夫かな? 多分ダメだろうな... そんな悩み、持っている飼い主さんいませんか? わが家の愛犬「きのさん」は、とてもビビリな犬で、特に初めて行く場所が苦手です。 今回はビビリ犬の「きのさん」を公園に連れて行ってみたので、その時のことを紹介します。
保護犬に興味をもっている方の中には、譲渡会で実際に保護犬に会えることは分かったけれど、譲渡会から実際に受け入れるまでの流れってどうなってるの?そんな疑問はありませんか?実はわが家もそうでした。そこで今回は、わが家が実際に譲渡会で保護犬を受け入れるまでの流れを紹介します。
犬に見つめられるのはどうして?犬が飼い主さんを見つめる理由。
犬と生活をしていると、愛犬の猛烈な視線を感じることってありますよね。愛犬が飼い主さんを見つめてくるときって、犬はどんな気持ちなのかな?と、考えたことはありませんか?わが家でも普段、保護犬の「きのさん」と生活をしていると、猛烈に視線を感じる時があります。今日は、そんな犬が飼い主を見つめる時の犬の気持ちについて調べてみました٩( ''ω'' )وわが家の愛犬「きのさん」は香川県で保護された、元野犬の保護犬です。そんな、保護犬との生活での発見をブログにしています。
人が食事中に犬が吠えるのはなぜ?吠える理由と対処法を理解しよう!
家族が食事をしている時に犬が吠える理由は、犬の野生時代からの本能で目の前に食べ物があるとあるだけ食べてしまうとこからきているようです。犬は単純にみんなと同じものが欲しくて吠えているのですね。では吠えなくするにはどうしたら良いのでしょうか?対処法についても紹介します。
保護犬の受け入れ。預かりボランティアさんがくれたビビリ犬の取扱説明書
保護犬を受け入れる時に、預かりのボランティアの方がわが家に託してくれた「きのさん」の説明書。その内容を紹介!
犬は特定の人だけを無視することはあるのか?いつも無視される大工さん...
家の前で工事している建築現場の大工さん。なぜかその大工さんだけを、愛犬きのさんは無視します。なぜだろう???
中型犬、大型犬が泊まれるおすすめ宿。エンゼルフォレスト白河高原を紹介します。
中型犬や大型犬を飼っている人の旅行での宿泊先の悩み… ペットOKの宿泊先でも中型犬や大型犬になると泊まれない… そんなことありませんか? わが家の愛犬「きのさん」は中型犬です。 加えて、わが家の「きのさん」はビビリ犬なので、ホテルの様な人が
散歩を楽しみにしているワンちゃんは多いですよね。保護犬を受け入れて、毎日の習慣になった2回の散歩。そこで、今回は「きのさん」のとある日の散歩をレポートしていきます。そして毎日の散歩から得られた大きなものを紹介します。
犬旅の途中で立ち寄りたい高速道路SA・PAのドックラン(東名編)
犬を飼っていると旅行は車での旅行が多くなりますよね。犬を連れての遠出は普段よりも休憩が多くなると思います。また、犬旅は休憩しながらのんびりと旅をするのも楽しみ方の1つですよね。そんな時、高速道路のSA・PAにはドックランがある場所があるので、今回はそんな中でも東名高速道路でおすすめのドックランがあるSA・PAを紹介します。
愛犬とふらっと犬旅。 わが家のビビりな愛犬「きのさん」との犬旅シリーズ!٩( ”ω” )و 今回の行先は、歩いて渡れる無人島! 千葉県の南房総にある沖ノ島に行ってきました! わが家の愛犬「きのさん」は香川県で保護された、元野犬のビビリな保護
中型犬、大型犬が泊まれるおすすめ宿泊先。フォレストヒルズ那須を紹介します。
愛犬と一緒に旅行に行きたい。でもペットOKの宿泊先でも中型犬や大型犬になると泊まれないところって結構多いですよね。 わが家の愛犬「きのさん」も中型犬なのです。さらに、ビビリ犬なので、ホテルの様に建物に人が集まるところに泊まるのは「きのさん」
わが家が保護犬を受け入れてから大きく変わったこと。それは、毎日の散歩です。雨の日も、風の日も、嵐の日も、雪の日も...(;'∀')そして、毎日、毎日、散歩してると色々な奇跡が起きます!小さな奇跡から大きな奇跡まで。そんな散歩で起こった奇跡を紹介する「奇跡の散歩シリーズ」。今回はモグラを発見した時のことを紹介します。
犬を飼いはじめると必ず必要になるリード。 リードはペットショップやインターネットを見ても種類が多く、どれを選んだらいいのだろう? そんな悩みありませんか? わが家の愛犬「きのさん」のお散歩でも欠かせないリードについて、今回はリードの種類やお
ビビリ犬をドッグランに連れて行ってみた。どんな反応になったのか紹介します。
ドックランに連れて行ってみたいけど、うちの犬は大丈夫かな?そんな悩みをもっている飼い主さんもいると思います。特にビビリ犬の飼い主さんはドックラン行くとどうなるんだろう?と思う人もいるのではないでしょうか?今回は、わが家のビビリ犬をドックランに連れて行ってみたので、その時の反応とビビリ犬でも少しずつ慣れていく様子を紹介します。
犬に服を着せることについては、様々な意見があると思います。わが家が散歩の時に服を着せる理由は「マダニ対策」「寒さ対策」「汚れ対策」です。この3つの理由について詳しく説明していきます。そしてわが家の愛犬はビビリ犬なので、ビビリ犬に服を着せた時の反応と、犬に服を着せる時の注意点についても紹介していきます。
記事をお借りします。https://news.yahoo.co.jp/articles/4b6f87d3d85cfb6e2f80ba9cc808b119c06…
すっかり忘れてたなずなさんの年1混合ワクチン。(病院からのお知らせハガキが届かなかったのか間違って捨ててしまったのか…)で、昨日行ってきました。まずは触診。あー、いつも通りのビビリっぷり。( ̄  ̄*)体重 14.7 kgまた少し減こう見えて(ど