メインカテゴリーを選択しなおす
#サイクリング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サイクリング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
②自転車イベント参加レポ→100 Plus สุพรรณบุรีชวนปั่นสไตล์
◆イベント名:100 Plus สุพรรณบุรีชวนปั่นสไตล์เมืองเหน่อ ครั้งที่ 12◆開催日:2024年11月24日◆開催…
2024/11/29 09:49
サイクリング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■清学寺【曹洞宗】
今日も北区の 清学寺【曹洞宗】を少し紹介です。 場所は名古屋市北区安井にて、矢田川にも近く現在はホームセンターコーナン名古屋北店の真裏に位置しております。 創建については戦国時代の天正年間と
2024/11/28 09:45
①自転車イベント参加レポ→100 Plus สุพรรณบุรีชวนปั่นสไตล์
◆イベント名:100 Plus สุพรรณบุรีชวนปั่นสไตล์เมืองเหน่อ ครั้งที่ 12◆開催日: 2024年11月24日◆開…
2024/11/28 09:37
稲沢イチ
みなさんこんにちは! 今日は愛知県にある『稲沢市』をロードバイクで一周してきました。 稲沢市で有名なのは国府宮神社で行われる『はだか祭り』ですね!!僕も見学に行ったことがありますが、熱い男たちで盛り上がっていました。そんな熱い街をロードバイ
2024/11/27 00:00
中山道 うとう峠と愛岐トンネル群散策
11月23日 サイクリングで行きたい所は景色のいい所(映えるポイント)なのはもちろんだけど、立ち寄りポイントで大好物なのは、歴史的建造物や巨大建造物だ。古いと…
2024/11/26 20:50
GIOS FELUCA キャンプ仕様の本番投入と荒川峠[前編]
ついに GIOS FELUCA キャンプ仕様の実戦デビュー。荒川サイクリングロードを遡上して “びん沼” へ向かうが、荒川峠が猛威を振るう。脚と心を削られながら進みミニベロおやじは、無事にキャンプを満喫できるのか? 自転車キャンプのレポート前編です。
2024/11/26 20:04
水曜にチャリ話 その191〜195
👉その191 縦断21日目。唐津市を南へ向かい、雨のなか山を越えると伊万里市。道すがら陶器が並ぶのを見ると信楽みたい。海沿いの国道204号から長崎県に入る。坂が多いという話は本当で、エグいアップダウンが続いた。海を眺めると数多くの小さい島が広がっていた🚴♂️ 👉その192 松浦市から海沿いに西へ進み、大きな橋を渡ると平戸市。山の上には平戸城。「外国人之図」の巨大なオブジェを発見。土産に南蛮人のミニ屏風、お猪口、キーホルダーを買いまくり荷物が増える。松浦史料博物館に寄り、エキゾチックな南蛮文化に触れた🚴♂️ 👉その193 長崎県では平戸市から国道204号を抜けて西海の北九十九島を眺めながら、…
2024/11/26 15:04
■長昌寺【曹洞宗】
今日も北区にある 長昌寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は北区山田北町にて、現在の矢田川に架かる天神橋の袂付近に位置しております。 ここは以前からウォーキングやサイクリングなどで2回ほど訪れ
2024/11/26 11:54
自転車練習 2024年11月23日地味練習。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 土曜日です。4時…
2024/11/26 09:44
年内に もう1度キャンプしたいけど一旦、快走ランドナーに戻す の巻
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村 やっぱ サイクルキャンプツーリングは楽しい。その分、道具の手入れ…
2024/11/26 09:26
週末サイクリング(6℃)
今日も昼スタート〜寒さにめっきり弱くなってしまい…言い訳です。裏道で船橋方面へ…以前Alexと走った道ですね。路肩が広くて走り易い道、車も少ない!OK❗️谷津干潟に寄り道…此処から見る干潟はとても広く見えて良い!今日も銀です。干潟近隣を走って干潟に戻る…道がよ
2024/11/26 01:01
清須イチ
みなさんこんにちは! 今日は愛知県にある『清須市』をロードバイクで一周してきました。 天下統一はじまりのまち清須。織田信長の天下取りの足がかりとなった、清洲城のある場所。名古屋が生まれた背景にある、清須越しが起こった場所。そんな、歴史ある清
2024/11/25 23:40
北名古屋イチ
みなさんこんにちは! 今日は愛知県にある『北名古屋市』をロードバイクで一周してきました。 ロードバイク初心者の僕が北名古屋〇イチを完走!地元をサイクリングし、知らなかった風景や場所、道中の美味しい食べ物、観光地を散策し、改めて地元のことを知
2024/11/25 23:39
左足首肉離れ休足中【14日目】サイクリング!朝ラーメンから紅葉巡り♪
WATARUです! 足の痛みもだいぶ取れて来ました♪ 本日は、ラン友アトムさんが紅葉サイクリングに誘って下さいました! それではLet's go! 11/24(日) 今日の足の様子はこんな感じです。 写真で見ても分からなくなりました。 朝は
2024/11/25 23:13
自転車練習 2024年11月17日 @HHBL
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 土曜日出勤だった…
2024/11/25 09:40
自転車イベント紹介:Probike Grand Century 2025
◆イベント名: Probike Grand Century 2025-Challenging Never Ends ◆日程March 1-2, 2025 ◆場…
2024/11/25 09:39
午後、街中ライド
今日は、一日曇りの予報昼過ぎに自転車の時間山の方へ向かってぐるりと一周して来ようかと思ったが数分後にはポツリポツリ…ちょっと強めに降って来たので撤収…しかし、自宅近辺はそれほどでもないのでふらふらと…街中を巡って強く降ったらすぐ
2024/11/25 05:59
自転車旅で発見!美味しいおむすびと川辺の癒やしスポット
「非日常お出かけ」サイクリングレポート第二弾です (^^) 先日食べ損そこねた「スパムむすび」、今日は忘れずに買って行って、ベンチで食べます(笑)予報では、ほどなくお天気が崩くずれてきそうなので、急いで走ってこなくっちゃ🙂 スパムむすび L
2024/11/25 00:22
訃報:「火野正平」さんお疲れさまでした。
<画像:NHK news webより>今月14日に、俳優の火野正平さんが逝去されました。最初ニュースを見たときは驚きでしたが、75歳ですか早すぎましたね。(´・_・`)火野さん自体は昔からしっていた俳優さんでしたが、「にっぽん縦断こころ旅」が始まって、毎日のようにその顔を拝見する日が続いていました。チャリ男君はどうなるのかな…。特に、福島・いわきにも何度か来ていただいて、...
2024/11/24 22:54
通常土日の帰京も自転車〓
これまで長期休暇や三連休での帰京は自転車でした ついに通常土日も自転車で帰京しましたさすがにハードだったか、体が悲鳴〓
2024/11/24 21:41
女子部 近場まったりライド
※一ヶ月くらい前の話です。女子部の管理人Kさんがお盆に足を骨折してしまい、暑さも相まって暫く女子部は開店休業状態でしたが、そろそろ復活出来そうで近場の軽めのライドを計画してくださいました。今回ミニベロで初参加という方がいらしたのでKさんもミニベロで行くとのこと。まぁ私もBD-1(正確にはOEMのBianchi Fretta)持っていますが、サイズが合ってないので、いつものユリーで参加することにしました。(Frettaはワンサイズ...
2024/11/24 20:59
水元公園へ
昨日は、午後は用事があったので、午前中だけ水元公園までサイクリングしてきました。 朝8時過ぎに家を出発しました。 朝晩はだいぶ寒くなってきましたが、この日は比較的暖かかったです。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 みさとの風ひろばの前を通過していきます...
2024/11/24 19:01
自転車通勤用にレッグウォーマーを買いました!
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近は朝の気温が 一桁温度とかになる日が多くなりました。 そんな時に自転車に乗るときは 上半身であれば、 ウィンドブレーカーの下にフリースを 一枚羽
2024/11/24 18:56
DAHON K3で朝ラーメン
今日はDAHON K3で朝活。 いろいろ自転車持ってるけどやっぱ14インチってちっちゃくて可愛いな。 夜スナップ写真 階段 とりあえず河川敷まで写真撮りながら走ります。 雰囲気ある高架下 町工場の路地 夜明け前 朝の音 この時間帯は光と影の具合が写真撮ってて楽しい。カメラのバッテリーめちゃくちゃ減るけど笑 河川敷モーニング いつもの河川敷に到着、今日はパップテントでキャンプしてる人が居ました。 ここでキャンプも有だけどトイレはどうしてるのか?そこが不思議です。 いい感じの木を見つけたので「この木何の木〜♪」しながら設営。 椅子に腰をかけてぼーっと、川のそばは少し冷えるけど風がないので割と心地よ…
2024/11/24 18:09
今年2度目の吉野川へサイクリング トロッコ列車も見てきたよ!
もうあと1週間で12月かぁ~ 今年もあっという間に終わりですね。だんだん寒くなってきていますが、体調は崩さずに毎日をパワフルに過ごしましょう! (そう言うお前は毎日疲れ気味じゃないか!) さて今日のサイクリングは徳島県の吉野川へ行く事を決めていたので朝早くから出発したいと思います! 道の駅ことなみ(サイクリングマップ赤丸)をスタートし国道438号線を走り途中四国の一般道でトンネルの長さベスト10にランクする三頭トンネルを通り吉野川に出ます。そしてつるぎ町貞光の街並み(青丸)と清流貞光川(黄丸)を満喫するコースです! 徳島県です 道の駅ことなみに来ています 標高も高いせいか肌寒いです。ここは温泉…
2024/11/24 16:16
冬のひまわりを見に行ってみた
座間のかにが沢公園で冬に咲くひまわりが見頃だと聞いてちょっと自転車で走りに行ってきました。ひまわりと言うと夏だけかと思ったら冬に咲く品種もあるんですね。夏のものよりは小ぶりな感じですが確かにひまわりです。季節的にクリスマスの装飾もされていてひまわりとクリスマスという夏冬のコラボに一瞬季節がわからなくなってきます(笑)帰りは座間から相模川を走って帰りました。少し前まで半そででも大丈夫くらいだったのに...
2024/11/24 13:49
紅葉の様子を見に行きました「じゅん菜池緑地」
2024年11月23日(土)(祝日) もうすぐ、12月ですね。随分、寒くなりました。自転車に乗るときも厚手の手袋。ネックウォーマーが欠かせなくなりました。今日は紅葉の様子を見に「じゅん菜池緑地」に行きます。 【地図】 ■じゅん菜池緑地 昔は「国分沼」という沼だったそうです。当時はじゅん菜が収穫できたようです。そこを緑地として再開発したそうです。 謎の巨大な石灯篭があります。看板もないので何のために設置されたのか判りません。 園内を自転車を押し歩きすることは可能なようです。以前はこのような表記はありませんでした。 ■「じゅん菜池」の様子 「じゅん菜池」の様子を見て周ります。紅葉は少ないようですね…
2024/11/24 10:37
新車購入モード:サイクリング(7℃)
新車かどうかは解りませんが、かなり購入しちゃおうかなモードに入っています。ロードバイク 5代目…(5台)と言うわけで今日も走ろうかと思いましたが凄い風!家が揺れる〜マジか⁉️ 昼頃には風弱まるとの予報により昼からスタート…風はありますが、凄い天気良い!風が寒
2024/11/24 08:31
輪行袋が破けたので補修(グランジ キャリーキャリー)
先日輪行する機会があり、自転車を輪行袋に入れてみたときに破けている事に気がつきました。まぁキャリーキャリーはキャリーシリーズで一番生地が薄く、これまでも袋の真ん中等が少し破けたりはしてたのですが、とりあえずパーツが飛び出たりする箇所では無かったので気になりつつもそのまま使っていました。まぁ丸7年、トータルで40~50回は使ってるからなぁ。しかし今回は右コントロールレバーが剥き出しになる箇所。コントロー...
2024/11/24 00:06
CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024イベント記念Tシャツ。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 普段、イベントの…
2024/11/22 09:37
秋の長井市街ポタリング② 長井市巡り
~つづき~長井市街へ入るまずは、最上川へ川幅が非常に広くて川までは遠かった…近くの道の駅にて“芋煮”美味っ!高級米沢牛が入っているということだったけどホントに、すごくいい牛肉がけっこうゴロゴロ入っててこれは美味い!今日はイベントの
2024/11/22 05:57
旧品川道を行く-2
前回記事(旧品川道を行く-1)では、品川の荏原神社をスタートして瀬田までの品川道ライド前半を紹介した。本ブログでは、2021/1/19に走った後半の品川道ライドについて「旧品川道の行く-2」と題して報告する。 文献[1][2]によれば、品川道は江戸時代以前の古道で、多摩川を利用して府中から材木を筏として品川まで運んだ人が府中まで帰るために利用した道なので、筏道(いかだみち)の別名があるとのこと。また文献[3]によれば、今でも大國魂神社の禊祓式(みそぎはらえしき)で、品川の海で清めの潮水を神社に持ち帰り、祭りの神事にこの潮水を使用するという。 そこで今回のスタート地点は府中「大國魂神社」とし、ゴ…
2024/11/21 11:11
■六所宮(※北区上飯田)【尾張国】
今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
2024/11/21 10:34
自転車徘徊紀行(第32話)一杯の塩ラーメン
自転車旅行に凝り始めた40年以上前の話だ。 平地で育った私の憧れは信州だった。 春の四国一周などで経験を積んだ私は、その年の夏、小倉から大阪にフェリーで渡り、木曽路を通って山に分け...
2024/11/21 06:45
秋の長井市街ポタリング① 長井市へ
先月の話秋晴れの一日今日は山形へポタリング飯豊の街を起点に出発青空が広がる!気温12℃ちょっと肌寒いが晴天なので上着一枚とレッグウォーマーでスタートしても大丈夫!米坂線の踏切もはや線路はこんな状態…羽前椿駅代行バスもあるので
2024/11/21 06:09
EMPTのバーテープを実際に2年半使ったのでレビュー!
バーテープって、価格差が結構あって、高いものだと4000円以上しますし、安いものなら1000円以下で買えます。 個人的にはバーテープは消耗品だし、僅かな軽さや握りやすさの違いはあるかと思いますが、速さにはほとんど影響しなそうな部分ですので、コスパの良いもので済ませたい部分でもあります。 そこでオススメなのが、EMPTのバーテープです。 今回EMPTのバーテープを約2年半使ったので、個人的な感想ではありますが、使用感をレビューします。 EMPTのバーテープの特徴 巻きやすさ 使用感 耐久性 まとめ EMPTのバーテープの特徴 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…
2024/11/21 00:17
ビワイチマイレージ 指定ポイント巡り 三島池
11月17日 滋賀県内をサイクリングするとポイントが貯まって、景品に応募する事が出来る『ビワイチサイクリングマイレージ』は、集めちゃうって男のコの習性をくすぐ…
2024/11/20 10:28
二度手間だけど結果オーライ?
久しぶりにくっきりと富士山が見た気がします。暖かい日が続いていたからか山頂の雪が少な目ですね。今週からグンと寒くなるようなのでこれから冬らしくなるでしょうか。先週の日曜日はサイクリングに行こうと思ったけどイマイチ気分が乗らなかったので家でのんびりする予定でした。天気も悪そうでしたしね。ただ、毎度のごとく予報に反してどんどん天気がよくなっていくので急遽出発することに。もうだいぶ予定時刻を過ぎていたの...
2024/11/19 19:53
②自転車イベント参加レポート→CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024
◆自転車イベント名: CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024◆イベント日: 2024年11月10日◆開催場所: チェンライ 続きです。片道13…
2024/11/19 09:45
■清蓮寺【黄檗宗】
今日も北区の寺院 清蓮寺【黄檗宗】を紹介します。 場所は北区下飯田町にて、現在の名古屋城(※当時は那古野城)から見て北東の鬼門にあたる場所にあります。 創建は永禄2年(1559)だそうで、その後、
2024/11/19 09:33
やっと晴れたので・・・琴平~まんのう町のコスモス畑~紅葉の香川用水記念公園へ
数日前に相棒のクロスバイクのタイヤ、チェーン、ブレーキシュー、サイクルコンピューターを交換してサイクリング日が待ち遠しい僕ですが、やっとこの日が来ました!!! (やっとこの日が来たな!) この日のサイクリングは、サイクリングマップ赤丸の琴平町をスタートし途中黄色丸のコスモス畑で癒され、緑丸の香川用水記念公園で紅葉を楽しみ、最後は青丸の財田駅付近で観光列車しこく千年ものがたりを撮影したいと思います。 サイクリングマップです 香川県です! 朝の琴平町内です。まだ観光客の人も少なく静かですこんぴらさんの階段の手前までクロスバイクで来ることができるのは朝の静かな時間だけですね 琴平町内を抜けしばらく走…
2024/11/18 18:16
週末サイクリング(15℃)
今日は暖かかったです、暑い!くらいです。でも急に寒くなるのが怖くて秋の装いにて、今日も昼くらいに出発〜ダラダラしてます。家を出た時には空に雲一つない晴天、北風が緩い、いわゆる暑い!今日も何時もの花見川コース…デローザの左シフターの確認がメインです。ただこ
2024/11/18 09:43
諦めない奴には誰も勝てない
⤴ベーブ・ルースの名言デス孫正義 あきらめない者が勝つ大畠利恵幻冬舎2013-02-22流行語大賞は斎藤さんでええんじゃない?投票後、そのままチャリ散歩諦めません一番好きな季節の風景デス夙川が西宮と芦屋の境界線 川を渡って芦屋方面へチャリ散歩芦屋川と海との境界線⤵
2024/11/18 08:17
おかしパークのお菓子食べ放題へ
昨日は、栃木県小山市にあるおかしパークに行ってきました。 今回で3回目になりますが、新しくお菓子の食べ放題が出来たので行ってみることにしました。 朝8時に家を出発しました。 結構雲が厚いですが、予報では雨は降らないはず…です。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入...
2024/11/17 18:12
■別小江神社【尾張国】
今日も北区から 別小江神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市北区安井の矢田川沿いに位置しております。 またこの社は境内飾りで知られ老若男女問わず人気の社だそうで、その由緒の方も歴史が深く延喜
2024/11/17 10:09
北習志野に行って来た「北習志野駅前」
2024年11月16日(土) 飯山満に住んでいたのがちょうど20年前、北習志野も生活圏でした。早いねぇ。ちょっと、懐かしくなって行ってきました。因みに北習志野は習志野と付いていますが習志野市ではなく船橋市です。 【地図】 ■北習志野駅 北習志野駅には新京成電鉄と東葉高速鉄道が乗り入れています。飯山満駅と北習志野駅は東葉高速鉄道で繋がっていますが、東葉高額鉄道と揶揄されるぐらい高いので殆ど利用していません。通勤定期の取り扱い駅が北習志野駅だったのでその時だけ利用してました。大体、自転車移動です。 駅舎は一つなんですが、鉄道の入り口は鉄道会社毎にあります。 この建屋に「TSUTAYA」があります。…
2024/11/17 08:34
昼、ライド[11/16]
今日も朝から青空!ホント、ありがたい諸々の用事の合間を縫って昼過ぎに少しばかりだが自転車の時間ちょっと風が強めだったが気温は21℃超!ポカポカ陽気の中ぐるりとひと回り気持ちよく走ってきたにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2024/11/17 06:03
Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーの電池交換
Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーの電池交換 Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーを使用している。 自分は、自転車のクランクに取り付けている
2024/11/17 06:00
カフェらいど【荒川】チェーントラブル
11/1(金)のお話です。 この日も安定の寝坊助さん。 山まで行くほど時間の余裕はないので、荒川を流してお茶を濁そうと出かけましたが、結果的に「濁す」→「汚す」→「壊す」という話の流れになりました?! 荒川の左岸と東京スカイツリー自分の体力とやる気を確認しながら芝川沿いを走って荒川に出ました。 荒川に出てからもロードバイクとして最低限のスピードは意識するものの、大して強度を上げるわけではなく、ブログ用に写真を撮りながら取り敢えず荒川左岸を南下。 前日に降った雨の影響で土手下は、土手の法面から滲み出た水で所々が濡れていてロードバイクを汚します。 【首都高速】葛飾ハープ橋(下)左岸の先端までの7k…
2024/11/16 23:49
■味鋺神社【尾張国】
今回も北区シリーズにて 味鋺神社 を紹介します。 場所は名古屋市北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川沿いにあり今回はいつものサイクリングで行訪れたものでした。 またこの神社のすぐ横には
2024/11/16 10:05
次のページへ
ブログ村 901件~950件