メインカテゴリーを選択しなおす
#サイクリング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サイクリング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
利根川自転車道ポタリング① 新前橋~川下り
1月冬のころの話今日は、県内全般に曇り空…自転車に乗れないこともないようだけど気温が…なので、晴れて気温もそこそこの関東へ!今日の起点は新前橋駅見てよ、この青空!青空の中、列車が走る駅前を出発し街中を抜ける数分で、利根川自転車道
2025/02/08 08:02
サイクリング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
快晴の糸魚川ポタリング②
~つづき~カツカレーで満腹になって出発!そのまま西へ向かい青海駅の方まで足を伸ばしてUターン往路とは違った道を行く姫川からの雪山できるだけとき鉄沿いに進んでみたら来た!この後は、糸魚川駅に寄って少し街の中を散策しちょっと山の
2025/02/07 05:59
■長坂遺跡【白山1号古墳・天狗岩古墳】
今回は尾張旭市にある 長坂遺跡 を紹介します。 場所は尾張旭市長坂町にて、矢田川を見下ろす高台の兵陵地に位置しております。 そこには白山1号古墳(※5世紀の円墳)と天狗岩古墳(※6~7世紀の円
2025/02/06 09:45
備忘録 充電池編 電圧
使用前の新品充電池 1.3V 使用後というか、動かなくなる。 冷えてからつけても動かない。 1.09V。 そんな感じ。 そして、 踏んで割っちゃう。 って・・・。
2025/02/05 21:42
快晴の糸魚川ポタリング①
先月の話今日は、県内は全般的に晴れて最高気温は10℃を超える見込み!ただ朝は氷点下の冷え込み…なので、お昼過ぎないと10℃を超えない模様…そんな中で朝のうちから気温が高く10時くらいには10℃を超えそうなのが糸魚川!では出発サクッと
2025/02/05 05:36
最大心拍数の80%の心拍
この記事は1月19日(日)の出来事を書いたものです。JR竜野駅南側ロータリー8時30分集合。1月にしては風もなく、穏やか。じっとしていれば背中に太陽の温か...
2025/02/04 23:17
ついでにサイクリング&ウォーキング
ついでにサイクリング&ウォーキング。( 結構な歩数では? )と思ったら2942歩そんなに多くもなかったと。
2025/02/04 20:34
水曜にチャリ話 その201〜205
👉その201 熊本県の国道389号を天草灘に沿って南に進む。後にここは天草西海岸サンセットラインと名付けられた、夕陽がキレイに見えそうな海岸線の道。鬼海浦に着くが、雨風が強くてこの日は地平線よりも荒波しか見えない。進行方向を見ると断崖の道が続いていた🚴♂️ 👉その202 熊本県の国道389号で山に入り、雨のなか断崖のアップダウンが続く。天草町でチャンポンを食べ、大江天主堂の教会やロザリオ館に立ち寄り、隠れキリシタンの歴史を知る。国道266号を南へ走って当時の牛深市に到着したら、港で船に乗込む。行き先は長島🚴♂️ 👉その203 牛深港から船で長島に上陸。いよいよ鹿児島県に来た。雨のなか国道3…
2025/02/04 11:32
■広徳寺【曹洞宗】
今日の寺院は 広徳寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は尾張旭市庄南の住宅地にありますが、山門の扉に金色の大きな霧の紋が入っており最初見た時は新興宗教かと思いました。 しかしながらこの寺はなかなか
2025/02/04 10:19
Lazadaでリアライト(自転車の後ろのライト)を買ってみた。
リアライト購入編。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うで…
2025/02/04 09:39
2025年1月練習記録。
自己満足:2025年1月の記録。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニア…
2025/02/03 10:06
午後、青空ポタ[2/2]
今日は朝から晴れ!ただし、気温が低く 9時台でも0℃とか…青空なのにもったいない…お昼過ぎ用事も終わったし気温も上がったし自転車の時間気温は6.6℃午前中、外へ出ると風が冷たかったから暖か装備で出たら正解で気温のわりには…って、感
2025/02/03 06:06
シュー&ベイク マエストロ
名古屋市熱田区の一角にシュークリーム特化したお店があります。 その名も、『シュー&ベイク マエストロ』。 シュークリーム専門店!!楽しみ!! わくわくする可愛らしい外観(o^^o) レッツゴーーー!! 店内紹介 採れたての野菜がおいしいのと
2025/02/02 22:53
「道の駅たばやま」で鹿ばぁーがーを食べるライド
※昨秋の話です(笑)。柳沢峠を越えて甲州青葉までラーメンを食べに行ったのですが、道の駅「たばやま」の鹿ばぁーがーを食べ損ねました。(提供時間前だったため)と言う事でお嬢様と二人で、道の駅たばやまで鹿ばぁーがーを食べに行くライドを計画しました。本当は柳沢峠までどう?と言う話をしたのですが、全然乗ってないから体力的に厳しいと思う、と言う事で、では道の駅往復のんびりライドにしよう、でこのルートとなりました...
2025/02/02 22:36
冬のロードバイク、つま先冷たすぎ問題にシューズカバーを装着してみた!
まだまだ初心者ローディな僕は、ビンディングシューズは1足しか持っていません。 シマノのエントリービンディングシューズ「RC1」です。 SH-RC100 BOAダイアルは無く、ストラップで締めるタイプですが、緩むこともなくしっかりホールドされます。 またソールも硬く、踏み込んだ時にペダルに力が伝わる感覚もあり、僕のような初心者には十分なビンディングシューズではないでしょうか(((o(*゚▽゚*)o))) 作りも丈夫で、かれこれ4年くらい使っていますが、まだまだ使えそうです( •̀ ω •́ )✧ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
2025/02/02 18:18
週末サイクリング(0℃)
米国続けて航空機事故起こってますが…大丈夫か?今日の小型機はほぼ真っ逆さまに落ちて…落ちた先が商業施設などがある場所とか…怖いっすね。最近は遠方出張もなく飛行機乗る機会も減ってますが。此処のところBAND活動も無く走る事だけですかね〜寒いので昼頃から行きます
2025/02/02 16:38
■白山林の戦い【小牧長久手の戦い】
今日は古戦場跡である 白山林の戦い の紹介です。 それは本能寺の変にて信長亡き後の政権争いで、羽柴秀吉 vs 織田信雄・徳川家康との大きな合戦となったかの有名な小牧長久手の戦いの
2025/02/02 10:33
炭鉱の町:内郷を走る(その3:「炭鉱の道」~「内郷山神社」のコロッセウム)
入山のエリアに戻ってきて、「みろく沢炭鉱資料館」方面へ。この資料館は、個人で管理されている資料館で以前お邪魔したことがあります。今回はこの資料館手前を右折して山に入っていきます。ここは「炭鉱(スミ)の道」として整備された、遊歩道。往年の炭鉱夫たちの通勤街道。途中の「火薬庫跡」などが一層雰囲気を醸し出します。山道(トレイル状)ですが、自転車で走るのは適当でありません。MTBといえ、どこでもかっ飛...
2025/02/01 15:50
今日は東急のロイヤルエクスプレス四国2025年初運行日です。サイクリングで後を追いますよ!
やっと待ちに待ったこの日がやって来ました! 今日は東急の豪華列車ロイヤルエクスプレスが2025年の初運行する日です! ロイヤルエクスプレス四国・瀬戸内クルーズは3泊4日の瀬戸内を楽しむ旅で大人1人96万円~です。 しかも即完売! どうすればお小遣いの少ない僕がロイヤルエクスプレスを楽しめるか考えました。それはこの列車の1日目の行程をサイクリングで追いかける事です! がんばりますよ! あまり無理するなよ! ロイヤルエクスプレスは3泊4日の初日に岡山駅をスタートし高松駅へそして折り返して琴平駅へ乗客を送ります。 朝9時前自宅を出発 讃岐府中駅に到着しここを通過するロイヤルエクスプレスより先回りしま…
2025/02/01 11:13
■サイクリング⑦【伐採】
今日は日々の サイクリング⑦ のネタから 今回のネタは、何時もの河川敷から川のすぐ護岸から生えている大きな木々が県の指定する業者によって伐採されている話題です。 以前にも伐採ネタを紹介しました
2025/02/01 11:06
松田町寄・ロウバイ祭りライド
久々に平日ライドをしてきました。せっかくなので普段ご一緒出来ないXのフォロワーさんと走ったら面白いだろうなあと思い、タケムラ(@55864357a5ba480)さんにお声がけしたら、快いお返事をいただけました。今日の目的地は松田町は寄(やどりき)にあるロウバイ園です。行きは海沿いを小田原方向へ。風は北寄りで時折ややフォローと走りやすい環境です。いつもの太平洋岸自転車道。とても良い天気。のんびり走って気分も上々です(^^♪...
2025/02/01 09:03
1月終わりました。アクティビティの結果です。
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 早いもので、 あっという間に1月が終わりました。 このペースで1年もあっという間に 終わりそうで心配になります。 この写真は、 土手を駆け抜
2025/02/01 00:16
ゴールド咲ちゃんがクレバーな自転車乗りになる前夜
自転車仲間との雑談を終え、だるま珈琲を出てロードバイクに跨る直前、私はゴールド咲ちゃんに、ちょっと厳しい言葉を投げかける。「速い人に付いて行っては最後はボ...
2025/01/31 23:37
箱根旧道~大涌谷
2025年1月26日―トキタマ仲間のサトシさん、ニシオさんとボクの3人で箱根に行ってきました。冬は日も短く、寒さによるエネルギー消耗は自分で思うよりもずっと激しいので、コース距離は短めにしましょう・・・ということで、箱根ライドのスタートは小田原に設定しました。サトシさんは車で、ニシオさんは輪行で来ますが、行きくらいは自走で行こうかな!と思い、いつもの134号を西へ。海から上がる朝日がきれいで、サザンビーチに立...
2025/01/31 20:06
自転車練習 久しぶりのバーンプラ。2025年1月26日。
久しぶりにバンプラへ!! ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に…
2025/01/31 09:45
自転車イベント紹介→ Bike For Fishing Cat 2025
自転車イベント紹介です。 ◆イベント名: Bike For Fishing Cat 2025 (ปั่นพิทักษ์เสือปลา) ◆開催日:2025…
2025/01/31 09:44
2×4 で、何作ろう。 フロントフォーク固定用器具と2×4。
【あす楽(土日祝日も)】【累計10,000個突破】GORIX ゴリックス フォークマウント 自転車固定 (改良版) SJ-8016 車載スタンド(スタンドや輪行に) 価格:1499円(税込、送料別) (2020/4/11時点)楽天で購入
2025/01/30 14:32
スマホ用と財布の合わせ技。
【あす楽】GORIX ゴリックス 自転車防水スマホハンドルポーチ 防水 スマホ収納 タッチパネル サイクルポーチ (B17)脱着自由 ブラケット固定 縦横 360度回転 Uber Eats配達員 価格:1950円(税込、送料別) (2020/4/11
2025/01/30 14:31
クロスバイクにロードバイクのサドルは合わない!
純正サドルがついていたころのビアンキ「インテンソ」 先日、ビアンキのロードバイクのサドルを交換しました。 今までビアンキ純正サドルをずーっと使っていたのですが、知人にサドルを頂いたのをきっかけに、ついにという感じです。 役目を終えた、ビアンキ純正のサドルをどうしようと思ったのですが、ちょうど通勤用クロスバイクのサドルがボロボロでしたので、クロスバイクにそのまま付け替えてみました。 それがこちら↓ 実にアンバランスな色合い(笑) まあ、それはしょうがない。チェレステの差し色が入ったサドルを全くチェレステ感のない車体に取り付けているのですから。 しかし、このクロスバイクは通勤用自転車で、そんなにカ…
2025/01/29 22:49
炭鉱の町:内郷を走る(その2:時間に埋もれた「滑津隧道」)
不動山トンネルから市道を西へ。この市道は「旧:常磐炭鉱専用鉄道高倉線」です。元々炭鉱鉄道専用線であったということは、それなりの遺構も残されていたりするわけで。ひじょ~に分かりにくい場所ですが、もう一か所隧道が残されていたりします。現在の市道からは、普段全く目に入らない(というかがさ藪の中で見えない)わけで、探さなければ「?」的な感じかも。市道脇に自転車置いて、がさ藪をかき分けながら進むと…。...
2025/01/28 21:35
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
はじめに 年明けすぐにロゼさんによる「走り初めライド」が企画されていました。しかし私は急な体調不良によってドタ
2025/01/28 09:55
■弁財天 奥の院【尾張国】
今回は近隣にある 弁財天 奥の院 を紹介します。 それは僕の住む区内のかなり山間に入った場所で、まあ山間とは言ってもこの地元では誰もが知る某「お嬢様学校」で知られるキャンパスがある高台の場所に今
2025/01/28 09:21
JUNくんのアトリエに車が止まってた
この記事は1月13日(月)の出来事を書いたものです。いつもの定番コースを走ってたらなんと!JUNくんのアトリエに車が止まってる!久々に活動してるのか?私は...
2025/01/27 22:58
レックマウントのガーミン→キャットアイのブランケットの取り付け準備について
自分は、現在、 ピナレロ FP5 東京サンエス 501 803Z の3台体制。 内訳は、ロード2台、シクロ1台。 用途は、 FP5がロードの練習用(大会のためとかではなく、楽しみのた
2025/01/27 21:58
寒い!でも自転車乗りたい!冬サイクリング快適装備
Ciao! Come state? (こんにちは、みなさんお元気ですか?)まさみです! 地球温暖化が問題になっていると言っても、やっぱり冬は寒いですよね… 私は寒さが大の苦手なので、冬はどうしても引きこもりがちになってし ...
2025/01/27 19:03
炭鉱の町:内郷を走る(その1:つるしの観音様)
本日は、先に休日出勤した見返りに、一日お休みいただけました。比較的暖かく、風も殆どないということで、朝のゴミ出し終えてMTB引っ張り出しました。さぁどこへ行こうか。(・Д・)ノ最近北方面ばかりだったので、別の方面へ。クランク付近から「カチカチ」気になる音がしますが、内郷の街へ到着。跨線橋に上がると、目に入るのはかつての「ズリ山」。「久しぶりに炭鉱の町をぶらつくか。」ということで、白水の方面へ。よく...
2025/01/27 16:26
大飢饉のとき京都八坂神社を勧請「印内八坂神社」
2025年1月26日(日) 先週行った「昆陽神社」に関連して江戸時代の大飢饉に関連した神社があることを思い出したので行ってみたいと思う。 【地図】 ■印内八坂神社 由緒真言宗豊山派の寺院・光明寺の隣に位置する。享保18年(1733年)周辺の村々で疫病が大流行した時、光明寺の住職が牛頭天王(素戔嗚尊と同一視された神仏習合の神)を祭神とする京都の八坂神社の分霊を勧請して寺の隣に祀ったのが当社の始まりと伝えられている。以後、「印内の天王様」として周りの地域で広く信仰を集めた。明治・大正の頃、亀戸・浦安・幕張にも講ができ、夏祭りに多くの参拝者が訪れ大変に賑わったという。平成28年(2016年)に社殿が…
2025/01/27 09:16
今年は何キロ走れるのか冷静に考えてみた
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 新年になって早くも 1か月が経とうとしています。 私のライフスタイルの一つに スポーツによる健康維持があります。 健康維持というか、 若さをいつまでも
2025/01/27 07:09
パティスリーChou chou
伊吹山の麓に、自宅を改装して経営している可愛いケーキ屋さんがあります。 その名も、『パティスリーChou chou』。 Chou chouでシュシュと言いますよ。 店内紹介 店内はやや狭いですが、商品がしっかり見渡せてアットホームな空間です
2025/01/26 23:17
週末サイクリング(3℃)
今週も出張で大阪の方へ火曜から木曜(2泊)行ってました。まぁ疲れますね、歳のせいか…初めて甲子園球場ってヤツを目の前で見ました、仕事は甲子園近くでした、疲れた〜w昨日も現場フォローに横浜の方へ、幕張から2時間弱…速攻で終わると思いきや1時間半ほど対応に手間取
2025/01/26 20:31
BC107始動
今週末は112kmライドでした
2025/01/26 19:16
■長命寺【臨済宗東福寺派】
今日は近隣の 長命寺【臨済宗東福寺派】の紹介です。 場所は私の住む同区内である名古屋市守山区白沢町の閑静な住宅地にある立派な寺院であります。 元はココから西方に500mほどいった現在でいう川嶋
2025/01/26 10:59
石垣島マラソン~観光編その3
しつこく石垣島ネタです最終日、ホテルで朝ごはん島豆腐やらゴーヤやら紅芋コロッケやら郷土食たっぷりやん白米ないよなぁ~って言ってたら、隣の男性が教えてくれたご飯よそおい機、どっかの宿でも見たなぁロビーに集合まで2時間もあったんで昨日の深夜見つけたアプリで、ホテルに備え付けの自転車を借りる🚴日本にも台湾のユーバイクみたいなシステムがあったなんて知らなんだで、ガジュマルの巨木がホテルの近くにあるってんで行ってみた🚴朝日を浴びてのサイクリングは気持ちええわぁ~電動やからなおよし樹齢何年なんやろそのまま木のアーケードも見に行くすぐ近くにはこれまた観光スポットにもなってるらしい国吉家のガジュマルさっきのガジュマルと違って、コンクリート塀を飲み込んでるもんだからどこが木の幹の中心なんかわからんわまだ時間がたっぷりあった...石垣島マラソン~観光編その3
2025/01/26 09:40
夕方ライド[1/25]
今日の予報は曇りのち雨だったが午後になっても雨など降らずときおり、青空さえ見える…まぁ、ありがたいのだが…いっとき、ザ~っと雨は降ったが夕方には再び青空!ここで、自転車の時間気温は4℃台で冷たい風がちょっと当たる…山の方へ向かうのは
2025/01/26 06:01
JUNくんのアトリエが給水ポイントになった物語
私がある人を応援していることを古い読者は知っていると思うんですが最近の読者は知らないと思うんですね。長い間、投稿をしていなかったのでちょっと、ここで紹介し...
2025/01/25 19:48
いわきの大久町をぐるっと一周(その3:波立海岸へ)
大久町周回も最終。前回の「フタバスズキリュウ産出地」の東側には、今では廃園となってしまった「いわき市海竜の里センター」が。子供たちが小さかった頃は、よく訪問しました。安いチケットで観覧車やドラゴンコースターに乗せてもらい、春先にはニジマスのつかみ取り。昔のアルバムを引っ張り出すと、結構賑わっていたよな~。例によって、遊具の維持費と採算が取れないといった理由での廃園でしょう。もう少し考えようが...
2025/01/25 10:15
②参加してきました。→WALK RUN BIKE Bangkhla
◆イベント名: WALK RUN BIKE Bangkhla 自転車イベントに参加中のルークナムです。 続きです。 イベントTシャツを着用していた方が、コース…
2025/01/25 09:44
ナイトライド[1/24]
ここ数日穏やかな日が続きわりと暖かい今日あたり自転車に乗れそうなので定時に帰宅し自転車の時間気温5℃くらいで風も1m前後穏やかな夜だちょっと風が冷たかったけどサクッとひと回りしてきたにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/01/25 08:09
①参加してきました。→WALK RUN BIKE Bangkhla
◆イベント名: WALK RUN BIKE Bangkhla ◆開催日: 2025年1月19日 ◆開催場所: チャチェンサオ チャチェンサオも寒かったので…
2025/01/24 09:49
自転車で行きたい!埼玉おすすめスポット その2
こんにちは、まさみです。またしてもご無沙汰です… いつの間にか2025年になってしまいました。今年ものんびり更新していきますので、よろしくお願い致します。 さて、今回は自転車で行ける!行きたい!地元埼玉のおすすめスポット ...
2025/01/23 20:58
次のページへ
ブログ村 651件~700件