帰ってきていつも一番嬉しいことの一つ 日本語の本が心ゆくまで読めること オーディオブックアマゾンでの日本語書籍注文PDFなど イタリアでも読めないわけではないけれど 図書館だから出会える本はやはり楽しい デジタルにはない紙媒体の良さ 紙の本で育ったのでやはり慣れ親しんでいること 紙媒体だと人間の脳は何処まで読んだか何ページ目にどんな文章があったかなど記憶に残りやすいと言われたりもする ただし、紙VS...
自由な海外暮らし 自然・人間・自分らしさの持続 マイスタイル&マイスマイルな言葉空間🌈
自分の内が整えば、自然に外も整う、バランスが取れたものは持続する、永遠なるタオの考え方を軸に、変化の犠牲者ではなく参加者として歩む記録 パートナーとギター・ジャンベ音楽創作(ボサノヴァ~ロックetc)、エコビレッジ、オフグリッド、易経、ヨガ、メディテーション、自然農法、野菜野草料理、マルチリンガル、詩、ガイドブックにない旅 などがライフワーク
🎄Welcome年末にしては、暖かい夜、いつも集まるバールではなく、散歩することに。折り返し地点にて、ベンチに座っていると、知り合いが通りかかる。”ご馳走続きで、歩いて消化でもしないとと思って。。。”ご家族の近況報告の後、話は、彼の好きなマルクス主義へ。”街中で、マルクス主義のチラシを配る若者に出会ったので、マルクスは何処で生まれたかと質問したら、彼、答えられなかったんだよ。”聖書の次に世界で読まれていると言...
🎄Welcome脳の糖尿病とも言われることがある、アルツハイマー。過去に、ミミックダイエットで紹介した、ロンゴ博士による、新しい研究結果。断食がアルツハイマー病の徴候を軽減する可能性 研究で示唆:「顕著な効果」 ヴァルター・ロンゴ財団 2023年12月19日何を食べるかによって、アルツハイマー病予防や進行を遅らせるのに役立つことが示されているが、いつ食べるかについては、何が言えるだろうか? 断続的断食(時...
🎄Welcome”アメリカに暮らしてみたかったなぁ。”パートナーがつぶやく。アメリカの光と影。戦後、GHQによる日本の教育への介入、ムッソリーニ独裁政治からイタリアを解放したアメリカと言う目くらまし、メディア、ハリウッド映画の影響などにより、敗戦国でありながら、敵国にあこがれを抱くこととなる。一方、日・伊、アルタナティブ世界において、60年代、ベトナム戦争をきっかけに、高まった反米感情。イタリアに活躍の場がない...
🎄Welcome目的地を決め、宿泊先を探すより、良さげな宿がある場所が目的地、近年は、そんな旅をするようになった。とはいえ、ここより暖かいところ、が目的なので、太陽を求めシチリアへというのが、11月恒例の旅。今回は、ラストミニット旅。5日前に出発を決めてから、Airbnbで宿探し。オフシーズンだと、直前割引が見つかることがあり、今回、二人利用で十分広い、1LDKマンション貸し切り、破格の17€で予約。通常は、オフシー...
🎄Welcome今日はさすがに、半日だけ営業かと思っていたら、日没後、通りがかったスーパーに、明かりが。。。この田舎でも、祝日、日曜日営業するお店が増えた。便利になったと言われるけれど、それが当たり前になると、逆にはなかなか戻らない便利さの不便さ。ケアも、カレンダーと関係ないお仕事。いつも訪問時、冷蔵庫にある材料、調味料で献立を考える、ケア先のお宅。自分で食材を選び、献立を考える時とは、勝手が異なるし、毎...
🎄Welcome彼のように、クリスマス・ソングを歌う人はいない。特筆すべきは、4曲目のジングルベル。誰もが知っている定番ソングを、彼らしい、カントリージャズにアレンジ。初めて聞いたとき、その斬新さと、オリジナリティーに度肝を抜かれた。この一曲は、毎年聞いても飽きないどころか、これを聞かずに、我が家のクリスマスは始まらない。私の中では1,2位を争う、美しい声を持つ、男性シンガーソングライター。甘く、透き通っ...
🌈Welcome 最近気になった人、おばあちゃん。テレビでも紹介されているので、ご存じの方もいらっしゃると思うけれど、おばあちゃんという芸名でご活躍されている、76歳、吉本最高年齢の芸人。72歳で吉本興業からプロデビュー、人生何かを始めるのに、遅いなんてことないんやなぁ、と心を打たれる。いくつか動画を見てる中、おばあちゃんは、38歳で乳がんステージ4宣言されたと知り、更に、親しみを持った。私が小さい頃は、行...
🌈Welcomeジャングルに戻ると、雨で台無しになった全てを、建てなおさなければいけなかった。全て自発的な参加で組織された、野外フェス。これまで幾度となく参加しているため、今回はオーガナイズ側として参加。世界各地から参加者が集まるイベント、沢山の手によって、いろんな構造が出来上がる。キッチン、応急センター、情報案内センター、トイレという基本施設他、チャイ・キッチン、カフェ、オーブン、劇場など。。。ちょっと...
🌈Welcome今世紀末までに、人類が滅亡する可能性は、限りなく0に近いかもしれないが、地球に近い小惑星で、直径1kmある最大のものが衝突すれば、絶滅の可能性はある。(同時に、技術の進歩により、回避できる可能性もある。)これまで常に一定の人を惹きつけてきた、終末論。金星会合周期はじめ、優れた天体観測技術を持っていたマヤ文明の暦において、大きなサイクルが終わるとのことで、特にニューエイジ思想として、世に広ま...
国費1647億円 と イタリア 大阪万博パビリオン建設着手 最初の国に に思うこと。。。
🎄WelcomeOsaka Expoイタリア公式サイト(イタリア語)より12月19日、2025年大阪万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲で、イタリア館の着工式が行われる。イタリアは約160の参加国の中で最初にパビリオンの建設に着手する国であり、早ければ2023年から建設現場に入ることができる唯一の国である。アントニオ・タヤーニ副大統領兼外務大臣は、「この式典をもって、イタリアは2025年大阪万博に着手する最初の国となりました。これは...
🎄WelcomeG7主要国のうち、一番最初に「一帯一路」(Via della seta)に加盟したEU国イタリアが、今月、離脱した最初のEU国になった。Reppublica紙より”調印後、シチリア産オレンジ輸出は、北京在住者にとって大ニュースだったが、乏しい成果の象徴となった。翌年の北京への輸出は、2019年の130億ドルから2022年の164億ドルへと増加したものの、飛躍はしなかった。一方、中国からの輸入は320億から580億に増加し、貿易収支はさらにア...
🎄Welcomeイタリアにおけるクリスマスの飾りつけ、プレゼーピオ(プレゼーペとも)。キリスト降誕を表す人形や模型で、自宅手作りする人や、お店のショーウィンドーに飾りとして並べられる。自然素材の飾り、そして毎年新しい人形を購入し、コレクションを増やす人も多い村で行われた、人間によるプレゼーピオ。開始後すぐは、飼い葉桶の中に、人間の愛らしい赤ん坊がいたよう。写真の順番を待っているうちに、人形に交代となった。...
🎄Welcomeこれまでも指摘されてきた、座りっぱなしの生活スタイルと、慢性疾患の関係。時に、喫煙なみの弊害といわれることがある、座りっぱなし。乳がんリスク、7時間以上座ると上昇 1日当たり、「未満」の1.36倍―京都府立大、大規模追跡調査:時事ドットコム 2023.12.12乳がんに罹患(りかん)するリスクが、座っている時間が1日当たり「7時間未満」の人より、「7時間以上」の人の方が1.36倍高いとする研究結果...
🎄Welcome夜行バスで移動する際、いつもは少額なのに、その日はお財布に3万円入れて出発。しかも、旅用に買った新品、チェーンでジーンズに繋げる、初タイプのもの。早朝、目的地到着という声で目覚め、立ち上がろうとするも、なぜか立てない。寝ぼけまなこで、もう一度試みると、ぶちっと言う音と共に、やっと立ち上がれた。荷物を受け取り、バスが立ち去る。そこで初めて、繋がっていたお財布がない事に気が付く。寝ている間に、...
研究結果:がん免疫療法を強化する肉・乳製品の栄養素 肉食と乳がんについて
🎄Welcome11月末のニュース、赤身肉と乳製品の栄養素、がんに対する免疫反応を改善長らくがんの危険因子と考えられてきた赤身肉なだけに、気になって記事を読み進め、分かったこと。イタリアのオンライン健康情報誌、Sanità InformazioniよりNella carne rossa e nei latticini si cela un nutriente che potenzia l'immunoterapia contro il cancroL’acido trans-vaccenico (TVA), che l’organismo umano non può produrre da so...
これ、軽石やわこの辺りでは数少ない、砂浜ビーチにて、拾い上げた小さな塊を、パートナーが私に差し出す。嬉しくなって、自分で探してみると、あちらこちらに、たくさん、何度も来ているビーチなのに、全く気が付かなかった。沢山拾い集め、大きなものをピックアップし、かばんへ、そして帰宅後、お風呂場へ。きっと、軽石に価値を見出すなんて、ナンセンスやわ。でも、ほんまは、真っ白いキャンバスみたく、もともとは”意味”など...
地域タグ:イタリア
幻のチーズ、グラノーネ・ロディジャーノって?パルミジャーノ、グラナパダーノ、トレンティングラナについて
🎄Welcome先日、初めて田舎のスーパーで見かけた、トレンティングラナ(グラーナとも)。グラナとはGranaとは、イタリアのハード系、しゃりっという食感の粒状(アミノ酸が結晶化した)チーズ類の総称で、以下の4つがあげられる。①世界で最もよく知られているチーズの一つ、パルミジャーノ、②お値段が手ごろで、主婦(夫)の助っ人、グラナ・パダーノ③トレント州で作られる、トレンティングラナ④あまり知られていないが、ロディ県で...
アツハイマーの方と接する中、記憶について、考える機会が増えた。介護資格がない私でも実践することが出来る、ユマニチュードの5つのステップ1.出会いの準備2.ケアの準備3.知覚の連結(見る、話す、触れるを通し、相手に思いやりの気持ちを伝える)4.感情の固定5.再会の約束学ぶことが多いと感じる、感情の固定について。短期記憶で覚える情報が極端に少ない(直前に起こったことを留めておくことが出来ない)、認知症...
🎄Welcome先日うんざりした配達、何を買いたかったのかと言うと。。。イタリアでも、徐々に浸透しつつあるグラスフェッド。Grass Fed牧草(Grass)飼育と言う意味で、アメリカのヘルスコンシャスな人たちの流行が、イタリアに辿り着き、そのまま、英語で使われることとなった。横文字(英語)に流される風潮は、日本と同じ敗戦国、イタリアも同様で、(その点において、我が道を貫くフランス人精神を賞賛する)イタリアでも、”allev...
🎄Welcome🎄学生時代、旅したパリ、北アフリカ出身の人との出会いがきっかけで、好奇心から、イスラム教について本を読む。以前の勤務先は、アフリカ大陸からの移民が多かったため、日々、イスラム教徒の方と話す機会に恵まれた。丁度、9.11が起こった時、彼らとは、多くの事について自由に話せたけれど、宗教に関してだけは、意見を交わし合うことは不可能だった。カトリック教にだけイスラム教にだけ存在する神神の名の元行われ...
🎄Welcome”住所が、違うため、一旦、送付会社に確認してから、また電話する。”2週間前、この不備で、配達が大幅に遅れ、冷凍食品だったため、結局受け取り拒否、再度商品送付手配となった。月曜に新しい商品が届くと、言われるも、火曜日も配達無し。送付先に連絡するも、こちらも配達会社からの連絡待ちで、ご迷惑が掛かって申し訳ないとのこと。そして、水曜日。ドライバーから、これから配達すると連絡があるも、再度、同じミス...
🎄Welcome🎄『ネイチャー・メディシン』誌に掲載された、オランダがん研究所による研究。研究結果 腫瘍、ネガティブな感情は、がんを味方する Tumori, studio conferma: così le emozioni negative aiutano il cancro a vincere 2023.12.02 Confermato lo stretto legame tra lo stato emotivo e psicologico di un paziente e la risposta immunitaria Generated by Mj Adnkronos (Adnkronos は、...
🌈Welcome🌈先週、冬至に向け開始した、大掃除。家具の裏側、色々溜まってる。同時に模様替えと断捨離。クローゼットの後ろ側、色々溜まってる。記憶にあったものを探しながら、日常の景色を変える。記憶にないものを発見しながら、捨てられないを抜け出す。デコレーションコレクションファッションいらんもんちりも積もれば、ハイテンションな不協和音記憶は、実に頼りないものである。時に人間は、都合がよいように、自分の記憶を...
「ブログリーダー」を活用して、Mayaさんをフォローしませんか?
帰ってきていつも一番嬉しいことの一つ 日本語の本が心ゆくまで読めること オーディオブックアマゾンでの日本語書籍注文PDFなど イタリアでも読めないわけではないけれど 図書館だから出会える本はやはり楽しい デジタルにはない紙媒体の良さ 紙の本で育ったのでやはり慣れ親しんでいること 紙媒体だと人間の脳は何処まで読んだか何ページ目にどんな文章があったかなど記憶に残りやすいと言われたりもする ただし、紙VS...
ブルームーンモーツァルト十六夜ふれ太鼓バレリーナミスターリンカーンディズニーランド本降りになる前に訪れた公園で知る薔薇の名広い敷地に四季ごとに様々な花が植えられており無料で訪問できる枯れ始めた花を一つ一つ手作業で取り除く 緑の番人特に高貴だった 朝の香り 連日、薔薇巡り日本では、よくあることなのかもしれないがいずれも市・県が無料で解放しており見せ方、配置など細部に配慮が行き届いておりそのクオリティ...
子どもの頃買ってもらったおもちゃの中でよく覚えているパンダのぬいぐるみ初めて乗った新幹線でらんらん・かんかんを見に行った際上野動物園で買ってもらった人混みの中ようやく見えたもっさりしたパンダの動きパンダ外交という文字など知らなかった幼い心に生まれて初めて目にする生き物は白黒のまん丸い可愛らしさの塊でしかなかったアドベンチャーワールドのパンダ返還日が正式に決まり成都へ出発の準備が進められるよう今回帰...
ここ2年ほど無料生成AIを創作活動に使ってみた感想作詞に関して単語の選択肢を広げるスーパー辞書として使えるけれどAIにテーマを与え作成依頼したもので心をワクワク・キラキラさせてくれる文章はまだ受け取ったことがない誤解を恐れずに言えば提案される詩の文章はチープで心の琴線に触れるものではない(自分の使い方を見直す必要もあるのだろうか。。。)A Iを使っても元々持っていないものは引き出せないけれど何気なく自分...
6:30 平和大通りを出発まだ半袖では冷たい空気まだ目覚めたばかりの街の音ジョギングの流れに逆らい元安川を目指す8月6日を知ってか知らずか宮島行きの船着場に狂い咲きの桜同じ川は変わらず流れドームが朝散歩の目的となった今日の平和を噛み締めるバラの香に包まれきれぬ骨の記憶🌟訪問ありがとうございます🌟🌈クリックして頂けると嬉しいです。🌈 ...
人間の目は 遠くを見るようにできている 最近目にした言葉スマホを手に入れてから劇的に増えた手元を見ている時間 意識的に空中に目をやり見たいものではなく目に映るものを眺める 小さな四角の世界からはみだしてみる心の枠(思い込み・固定観念)体の枠(肉体ととらえている境界線)からはみだしてみる緩め伸ばし広げてみると自分というちっぽけな存在も手のひらサイズには収まらない上空から眺める人間の暮...
AIによる翻訳は 以前と比べ、格段に正確性が高くなった。 言葉が全く話せなくても、通訳アプリがあれば旅もできる。 以前イタリア語の書類を日本の公的機関に提出した際、 Googleレンズ翻訳機能で内容を確認していたし、 窓口の人も、アプリで外国人と意思疎通していた。 また一定分野における通訳、翻訳者の需要をAIに置き換えることで、 経費削減できるようにもなった。 外国語を習得する必要性があるのか そん...
「大地に咲き乱れる白い花のように三百万匹の群れで、夏の間3000km移動するカリブ隙間をみて、獲物を探す、何日も空腹で過ごしている白狼」「アフリカの水場お腹が空いたライオンの群れ、水を求めてやってきた象の群れ象にはかなわないライオンだが日が暮れると暗闇でもよく見える目を持つライオンが有利となり力のバランスが逆転するライオンは群れでオス象を攻撃し背中にまでとび乗り象を倒した」BBCの番組、Planet EARTH弱...
今年も防衛戦が始まった。脅かしても、追い出しても、ちょっと目を離した隙や、夜中に再び戻って来て、イタリアンパセリを植えた植木鉢にうずくまっている。我が家の厄介者、鳩(ドバト)。安全な巣を探す鳩、植物を守りたい私。ちょうど鳩が乗れる大きさの植木鉢は、快適なのだろうけれど、パセリの半分は、折れてしまった。 以前、長期間家を空けていた時、どうやらベランダに置いてあった植木鉢で、一度子育てをしたらしく...
70歳を超えている友人が、オンラインで英語を習い始めた。何かを勉強しようとする時、英語での情報量がイタリア語より多いため、Good Morningで始まる初心者レベルからスタートすることを決心したらしい。マルクスを尊敬する彼
様々な論文にて取り上げられているオメガ6と病気の関係今月読んだ、News Medical Netに掲載された新たな研究結果リノール酸がトリプルネガティブ乳がんの成長促進を示す研究Study links linoleic acid to triple-negative breast cancer growth 2025.04.01”リノール酸は、植物油(大豆油やサフラワー油など)や動物製品(豚肉や卵)に含まれるオメガ-6脂肪酸で、トリプルネガティブ乳がんの成長を特に促進することが、ウェイル・...
2月公開されたNetflixの映画『ラ・ドルチェ・ヴィラ』 アメリカ人が1ユーロで購入したイタリアのヴィラ(屋敷・カントリーハウス・別荘などを意味する)を取り巻く物語である。 この1ユーロで買える家は、実在するイタリアのプロジェクトで、過疎化が進む小さな村々の再生を目的とし、2017年からイタリアで実施されている”1ユーロの家”と呼ばれるものである。 私も当時、気になって調べてみたのだけれど、&n...
このキャベツが今季最後の収穫分農家の方にそう言われさようなら 冬と思っていたのに余寒が何とも長い毎年のように異常気象と言われどれが本来のリズムなのかよく分からなくなり年々春と秋が短くなっているように思えるけれど相変わらず変化の辻褄を合わせるように四季は巡るこの時期だけ収穫できる野生の茴香をポタージュに日本各地で満開宣言こちらも桜桃の花が満開だ桜数(はなかず)の分だけ故郷近づきて🌟訪問ありがとうござい...
小学生の思い出交換日記今は交換日記もアプリで行う時代そして毎日日記も書いていた。これは、小学3・4年の担任の先生がクラス全員に義務付けていたもの。毎日となると書くことがない日もあり、空白を無理矢理、埋める日もあった。規律性、自制心を育てることに熱心な先生で、授業中は必ず姿勢正しく座ること(膝を閉じ腰は90度)など昭和ならではの厳しさを教えてくれた先生でもある。この先生が印象に強く残っている理由のも...
これまで何となく、感じることがあった、AIの政治的傾向。昨日耳にした、専門家の意見AIは左寄りである調べてみたところ、2024年9月にすでにこんな記事が書かれていた。 AIは左寄り?最新の研究が明かす言語モデルの政治的偏向 XenoSpectrum人工知能(AI)技術の急速な発展に伴い、その影響力が社会のあらゆる面に及ぶ中、AIの政治的中立性に関する懸念が浮上している。最新の研究によると、ChatGPTをはじめとする大規模言...
欧と露を引き離すという目的を達成した米トランプ大統領の側近が誤って極秘の戦争計画をリーク、実際のスクリーンショットも公開されるトランプ政権の大統領補佐官が、アメリカ軍の軍事作戦に関する計画を政府高官の間で共有するメッセージアプリのグループチャットに、誤って月刊誌・The Atlantic(アトランティック誌)の編集長を招待し、これにより重要な軍事機密が民間人に漏えいしていたことが、アトランティック誌の報道により...
強風シロッコが砂漠の砂を運んできた窓ガラスに残る アフリカの足あと日差しが入るよう拭き掃除をしようと思ったが空気が重く湿っているので雨にお任せすることに下弦の月に合わせバジルも植え替え適度な雨は連日優しく水遣りもしてくれる”Marzo PazzerelloGuarda il sole e prendi l'ombrello”狂った3月 太陽を見て傘を手に取れイタリアでそう言われるほどこの時期、不安定な空模様だけど今年この村の降雨量は例年より少ない片...
がんとエヴェレスト麻紀子著明日28日(金)発売される書籍のタイトル 壮絶なのに軽やか!? 困難を抱える人に勇気と元気をくれる! 乳がんと闘いながら世界七大陸最高峰を制覇した女性の手記『がんとエヴェレスト』産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。 (本文より)”山岳ガイド倉岡裕之氏率いる南米大陸最高峰アコンカグア登山チ...
コート着る日も着ない日も里は菜の花色畑にも道端にもアブラナ科が満開だ地中海が原産であるアブラナ科。ブロッコリーも実はイタリア語で、ラテン語の”broccus
このあのその の残りもんあるもんで 同じもんで それでもね期限の切れた感情を使い切りたい日曜は残りもんにリリックぶち込んでキッシュをディッシュにマッシュにフロウまな板の傷の数だけごちそうさま酸いも甘いも主婦のブルース半額に冷めた愛情温める丸い背中に主婦のブルース余ったライスペーパーを、キッシュ生地に利用使い切りたかった野菜庫の人参とジャガイモでマッシュサラダまだまだ活躍、2024秋収穫の路地ものト...
🌸Welcomeつながらない権利とは、テレワーク(スマートワーキング)などにおいて、労働者が、勤務時間以外の時間帯に電子メールや電話、その他あらゆる要求に応じない権利。日本のニュースで、”すでにフランスやイタリアでは法制化されている”と伝えられていたので、調べてみた。イタリアにおけるつながらない権利イタリアでは、つながらない権利は、フランスほど詳細には規定されておらず(フランスでは、つながらない権利として明...
🌸Welcome2024年2月のニュース早期乳がんに対する切らない治療「ラジオ波焼灼療法」が保険適用を取得早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法、乳房内無再発生存割合は乳房部分切除術と劣らない成績 適応対象は、「腫瘍径1.5㎝以下、腋窩リンパ節転移および遠隔転移を認めない限局性早期乳がん」とのこと。詳細は、日本乳癌学会のサイトにて👇早期乳癌ラジオ波焼灼療法実施施設(2024.2.19)も記載されています。市民のみなさまへ|...
🎍Welcome40km先の海まで視界良好。高台にあるバルコニーから、10もの村や街を臨む、いつもの夜景、元旦0時、50カ所以上はあるだろうか、一斉にあがる花火で、華やかに、揺らめき輝いている。打って変わって、霧が立ち込める朝の景色。真夏でも、夜は濃霧でお向えの建物が見えなくなるほど霧がよく出る町。霧のように、白黒明確でないように思える、この世の多くの事柄。不明確だったこと、隠されてきたことが多数公けにな...
🎄Welcome年末にしては、暖かい夜、いつも集まるバールではなく、散歩することに。折り返し地点にて、ベンチに座っていると、知り合いが通りかかる。”ご馳走続きで、歩いて消化でもしないとと思って。。。”ご家族の近況報告の後、話は、彼の好きなマルクス主義へ。”街中で、マルクス主義のチラシを配る若者に出会ったので、マルクスは何処で生まれたかと質問したら、彼、答えられなかったんだよ。”聖書の次に世界で読まれていると言...
🎄Welcome脳の糖尿病とも言われることがある、アルツハイマー。過去に、ミミックダイエットで紹介した、ロンゴ博士による、新しい研究結果。断食がアルツハイマー病の徴候を軽減する可能性 研究で示唆:「顕著な効果」 ヴァルター・ロンゴ財団 2023年12月19日何を食べるかによって、アルツハイマー病予防や進行を遅らせるのに役立つことが示されているが、いつ食べるかについては、何が言えるだろうか? 断続的断食(時...
🎄Welcome”アメリカに暮らしてみたかったなぁ。”パートナーがつぶやく。アメリカの光と影。戦後、GHQによる日本の教育への介入、ムッソリーニ独裁政治からイタリアを解放したアメリカと言う目くらまし、メディア、ハリウッド映画の影響などにより、敗戦国でありながら、敵国にあこがれを抱くこととなる。一方、日・伊、アルタナティブ世界において、60年代、ベトナム戦争をきっかけに、高まった反米感情。イタリアに活躍の場がない...
🎄Welcome目的地を決め、宿泊先を探すより、良さげな宿がある場所が目的地、近年は、そんな旅をするようになった。とはいえ、ここより暖かいところ、が目的なので、太陽を求めシチリアへというのが、11月恒例の旅。今回は、ラストミニット旅。5日前に出発を決めてから、Airbnbで宿探し。オフシーズンだと、直前割引が見つかることがあり、今回、二人利用で十分広い、1LDKマンション貸し切り、破格の17€で予約。通常は、オフシー...
🎄Welcome今日はさすがに、半日だけ営業かと思っていたら、日没後、通りがかったスーパーに、明かりが。。。この田舎でも、祝日、日曜日営業するお店が増えた。便利になったと言われるけれど、それが当たり前になると、逆にはなかなか戻らない便利さの不便さ。ケアも、カレンダーと関係ないお仕事。いつも訪問時、冷蔵庫にある材料、調味料で献立を考える、ケア先のお宅。自分で食材を選び、献立を考える時とは、勝手が異なるし、毎...
🎄Welcome彼のように、クリスマス・ソングを歌う人はいない。特筆すべきは、4曲目のジングルベル。誰もが知っている定番ソングを、彼らしい、カントリージャズにアレンジ。初めて聞いたとき、その斬新さと、オリジナリティーに度肝を抜かれた。この一曲は、毎年聞いても飽きないどころか、これを聞かずに、我が家のクリスマスは始まらない。私の中では1,2位を争う、美しい声を持つ、男性シンガーソングライター。甘く、透き通っ...
🌈Welcome 最近気になった人、おばあちゃん。テレビでも紹介されているので、ご存じの方もいらっしゃると思うけれど、おばあちゃんという芸名でご活躍されている、76歳、吉本最高年齢の芸人。72歳で吉本興業からプロデビュー、人生何かを始めるのに、遅いなんてことないんやなぁ、と心を打たれる。いくつか動画を見てる中、おばあちゃんは、38歳で乳がんステージ4宣言されたと知り、更に、親しみを持った。私が小さい頃は、行...
🌈Welcomeジャングルに戻ると、雨で台無しになった全てを、建てなおさなければいけなかった。全て自発的な参加で組織された、野外フェス。これまで幾度となく参加しているため、今回はオーガナイズ側として参加。世界各地から参加者が集まるイベント、沢山の手によって、いろんな構造が出来上がる。キッチン、応急センター、情報案内センター、トイレという基本施設他、チャイ・キッチン、カフェ、オーブン、劇場など。。。ちょっと...
🌈Welcome今世紀末までに、人類が滅亡する可能性は、限りなく0に近いかもしれないが、地球に近い小惑星で、直径1kmある最大のものが衝突すれば、絶滅の可能性はある。(同時に、技術の進歩により、回避できる可能性もある。)これまで常に一定の人を惹きつけてきた、終末論。金星会合周期はじめ、優れた天体観測技術を持っていたマヤ文明の暦において、大きなサイクルが終わるとのことで、特にニューエイジ思想として、世に広ま...
🎄WelcomeOsaka Expoイタリア公式サイト(イタリア語)より12月19日、2025年大阪万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲で、イタリア館の着工式が行われる。イタリアは約160の参加国の中で最初にパビリオンの建設に着手する国であり、早ければ2023年から建設現場に入ることができる唯一の国である。アントニオ・タヤーニ副大統領兼外務大臣は、「この式典をもって、イタリアは2025年大阪万博に着手する最初の国となりました。これは...
🎄WelcomeG7主要国のうち、一番最初に「一帯一路」(Via della seta)に加盟したEU国イタリアが、今月、離脱した最初のEU国になった。Reppublica紙より”調印後、シチリア産オレンジ輸出は、北京在住者にとって大ニュースだったが、乏しい成果の象徴となった。翌年の北京への輸出は、2019年の130億ドルから2022年の164億ドルへと増加したものの、飛躍はしなかった。一方、中国からの輸入は320億から580億に増加し、貿易収支はさらにア...
🎄Welcomeイタリアにおけるクリスマスの飾りつけ、プレゼーピオ(プレゼーペとも)。キリスト降誕を表す人形や模型で、自宅手作りする人や、お店のショーウィンドーに飾りとして並べられる。自然素材の飾り、そして毎年新しい人形を購入し、コレクションを増やす人も多い村で行われた、人間によるプレゼーピオ。開始後すぐは、飼い葉桶の中に、人間の愛らしい赤ん坊がいたよう。写真の順番を待っているうちに、人形に交代となった。...
🎄Welcomeこれまでも指摘されてきた、座りっぱなしの生活スタイルと、慢性疾患の関係。時に、喫煙なみの弊害といわれることがある、座りっぱなし。乳がんリスク、7時間以上座ると上昇 1日当たり、「未満」の1.36倍―京都府立大、大規模追跡調査:時事ドットコム 2023.12.12乳がんに罹患(りかん)するリスクが、座っている時間が1日当たり「7時間未満」の人より、「7時間以上」の人の方が1.36倍高いとする研究結果...
🎄Welcome夜行バスで移動する際、いつもは少額なのに、その日はお財布に3万円入れて出発。しかも、旅用に買った新品、チェーンでジーンズに繋げる、初タイプのもの。早朝、目的地到着という声で目覚め、立ち上がろうとするも、なぜか立てない。寝ぼけまなこで、もう一度試みると、ぶちっと言う音と共に、やっと立ち上がれた。荷物を受け取り、バスが立ち去る。そこで初めて、繋がっていたお財布がない事に気が付く。寝ている間に、...
🎄Welcome11月末のニュース、赤身肉と乳製品の栄養素、がんに対する免疫反応を改善長らくがんの危険因子と考えられてきた赤身肉なだけに、気になって記事を読み進め、分かったこと。イタリアのオンライン健康情報誌、Sanità InformazioniよりNella carne rossa e nei latticini si cela un nutriente che potenzia l'immunoterapia contro il cancroL’acido trans-vaccenico (TVA), che l’organismo umano non può produrre da so...
これ、軽石やわこの辺りでは数少ない、砂浜ビーチにて、拾い上げた小さな塊を、パートナーが私に差し出す。嬉しくなって、自分で探してみると、あちらこちらに、たくさん、何度も来ているビーチなのに、全く気が付かなかった。沢山拾い集め、大きなものをピックアップし、かばんへ、そして帰宅後、お風呂場へ。きっと、軽石に価値を見出すなんて、ナンセンスやわ。でも、ほんまは、真っ白いキャンバスみたく、もともとは”意味”など...
🎄Welcome先日、初めて田舎のスーパーで見かけた、トレンティングラナ(グラーナとも)。グラナとはGranaとは、イタリアのハード系、しゃりっという食感の粒状(アミノ酸が結晶化した)チーズ類の総称で、以下の4つがあげられる。①世界で最もよく知られているチーズの一つ、パルミジャーノ、②お値段が手ごろで、主婦(夫)の助っ人、グラナ・パダーノ③トレント州で作られる、トレンティングラナ④あまり知られていないが、ロディ県で...