ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハナハス(府中市 郷土の森公園修景池)2025年7月3日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都府中市 郷土の森公園修景池で撮影したハナハスです。 郷土の森公園修景池は、「大賀蓮…
2025/07/13 15:49
レッサーパンダ(多摩動物公園)2025年4月14日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、多摩動物公園で撮影したレッサーパンダです。 レッサーパンダは、中国南西部、イン…
2025/07/06 16:17
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影-その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都調布市深大寺元町5-31-10にある神代植物公園のバラ園です。 神代植物公園は、約…
2025/06/29 15:39
塩船観音寺と紫陽花(2025年6月12日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都青梅市塩船194にある塩船観音寺と境内の紫陽花です。 塩船観音は、大化年…
2025/06/22 15:47
春の花(国営昭和記念公園)2025年4月4日撮影-その3
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で撮影した春の花です。🌸🌺🌼🥀 春は、終わりましたが、過ぎた季節を振…
2025/06/15 16:13
東村山市 北山公園菖蒲苑(2025年6月5日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、志村けんさんの故郷で、東村山音頭で有名になった 東村山市から野口町4丁目50番地にある北…
2025/06/08 15:39
カルガモの親子(国営昭和記念公園)2025年5月28日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、カルガモの親子を撮影しました。 毎年、4月~7月頃が繁殖期…
2025/06/01 16:14
梅の花(府中市郷土の森博物館)2025年2月27日撮影-その3
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、府中市郷土の森博物館にある梅園で撮影した梅の花です。 このシリーズ第3弾です。終わった季節を振…
2025/05/25 16:40
コアラ(多摩動物公園)2025年4月14日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、多摩動物公園で撮影したコアラです。🐨 日本に初めてコアラが来たのは、1984年…
2025/05/18 15:48
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影
2025/05/11 15:44
つつじまつり(塩船観音)2025年4月30日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都青梅市塩船194にある塩船観音のつつじまつりです。 毎年、4月中旬から5月初旬…
2025/05/04 15:47
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月21日撮影-その2
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 季節は春から新緑へ移りましたが、 今回は、国営昭和記念公園で撮影した春の花です。🌸🌺🌼🥀 …
2025/04/27 15:42
3月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、2月の野鳥を撮影しました。🐤🐦🦜🕊 国営昭和記念公園は、1…
2025/04/20 15:46
チューリップ(国営昭和記念公園)2025年4月4日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、チューリップを撮影しました。 国営昭和記念公園は、約26…
2025/04/13 16:21
カタクリ群生地(さやま花多来里の郷)2025年3月31日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、東京都西多摩郡瑞穂町にある さやま花多来里の郷(さやまかたくりのさと)です。🥀 さやま花…
2025/04/06 15:53
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月13日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、春の花を撮影しました。🌺🌼🥀 昭和記念公園公式サイト、花・…
2025/03/30 16:06
梅の花(府中市郷土の森博物館)2025年2月27日撮影-その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、府中市郷土の森博物館にある梅園で撮影した梅の花です。 府中市郷土の森博物館にある梅園は、…
2025/03/23 16:14
メジロ、ヒヨドリと河津桜(国営昭和記念公園)2025年3月14日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、メジロ、ヒヨドリと河津桜を撮影しました。🐤🌸 メジロ、ヒヨ…
2025/03/16 16:49
梅の花(府中市郷土の森博物館)2025年2月27日撮影
2025/03/09 16:10
2月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、2月の野鳥を撮影しました。🐤 梅の花には、花蜜が好きなメジロ以外…
2025/03/02 15:42
盆梅など(日本庭園の盆栽苑)国営昭和記念公園2025年2月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、国営昭和記念公園で、その敷地内にある日本庭園の盆栽苑です。 盆梅(梅の盆栽)などを撮影しま…
2025/02/23 15:35
早春の花(国営昭和記念公園)2025年2月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、早春の花を撮影しました。🌸🌺🌼🥀 昭和記念公園公式サイト、…
2025/02/16 16:06
1月の野鳥(国営昭和記念公園)2025年撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、1月の野鳥を撮影しました。🐤 国営昭和記念公園は、116種…
2025/02/09 15:35
続-日本庭園の盆栽苑(国営昭和記念公園)2024年11月14日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、国営昭和記念公園で、その敷地内にある日本庭園の盆栽苑です。 まだアップしていない画像、動画…
2025/02/02 16:32
冬の花・植物(国営昭和記念公園)2025年1月15日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、冬の花・植物を撮影しました。🌺🌼 昭和記念公園公式サイト、…
2025/01/26 16:21
皇帝ダリアと原種シクラメン(国営昭和記念公園)2024年11月22日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園から、皇帝ダリアと原種シクラメンを撮影しました。🌺🥀 昭和記念公…
2025/01/19 15:51
水鳥の池(国営昭和記念公園)2025年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園から、水鳥の池の水鳥を撮影しました。🦆 水鳥の池は、外周約2k…
2025/01/12 15:58
日本庭園の盆栽苑(国営昭和記念公園)2024年11月14日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。今年最初のブログは、国営昭和記念公…
2025/01/05 16:37
ぎふワールド・ローズガ-デン(2024年5月15日撮影)その3
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県可児市瀬田1584-1にあるぎふワールド・ローズガーデンです。 岐阜県大垣市に住んでいた…
2024/12/29 16:01
たちかわイルミネーション2024(星の並木&星のパーク)12月4日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む立川市のたちかわイルミネーション2024を撮影しました。 JR立川駅北…
2024/12/22 16:59
アフリカのコンゴ川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県に住んでいた頃にアップしていなかった記事です。 岐…
2024/12/08 16:12
かたらいのイチョウ並木の黄葉(国営昭和記念公園)2024年11月22日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園から、かたらいのイチョウ並木の黄葉を撮影しました。 かたらいの…
2024/12/01 16:29
カナール イチョウ並木の黄葉(国営昭和記念公園)2024年11月19日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園から、カナール イチョウ並木の黄葉を撮影しました。 ここは、池…
2024/11/24 16:49
紅葉始まった日本庭園(国営昭和記念公園)2024年11月14日撮影
お詫び 引っ越し直前に下書き保存して、引っ越し後に実家から更新しましたが、 下書き保存した日時で誤って投稿しました。 11月16日に気が付いて、投稿日を11月…
2024/11/17 16:29
津屋川堤防の彼岸花群生地(2024年10月10日撮影)
10月6日(日)以降ブログ更新をお休みしていましたが、ネット環境が整いました。 引っ越した東京都立川市の実家から、初めてブログを投稿します。 今後とも宜しくお…
2024/11/10 15:45
金生山明星輪寺と彼岸花(2024年10月2日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、お地蔵様と彼…
2024/10/06 18:52
永平寺(2024年6月27日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、福井県吉田郡永平寺町志比5-15にある永平寺(えいへいじ)です。 傘松閣(さんしょうかく)の…
2024/09/29 16:56
続-曽根城公園-花菖蒲(2024年6月13日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲をブログにしましたが、 まだアップしていない画…
2024/09/22 17:43
南米アマゾン川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
8月11日(日)以降ブログ更新をお休みしていましたが、再開します。 しかし、今住んでいる岐阜県大垣市から東京都立川市の実家へ引っ越し準備中です。 毎週、日曜日…
2024/09/08 18:53
大垣市 水都まつり2024(8月2日、3日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市は、毎年、8月の第1周目週末に水都まつりがあります。 今年は、8月2日(金)、8月…
2024/08/11 17:52
美濃国分寺跡の池のスイレン・コウホネ(2024年7月27日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市青野町字八反田1240にある美濃国分寺跡公園で、 池のスイレン…
2024/08/04 18:04
コツメカワウソ(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 水…
2024/07/28 18:48
ぎふワールド・ローズガーデン(2024年5月15日撮影)その2
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県可児市瀬田1584-1にあるぎふワールド・ローズガーデンです。 当園は、1995…
2024/07/21 19:29
三大神社の藤(滋賀県草津市志那町)2024年5月4日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県草津市志那町309にある三大神社(さんだいじんじゃ)です。 樹齢約450年の藤があり、穂…
2024/07/14 17:28
大垣市武道館のハナハス(2024年7月3日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む街にある大垣市武道館東側にあるハス池は、約80種800鉢のいろんな蓮が楽しめます。 …
2024/07/07 18:19
水都大垣の春(水門川の桜)2024年4月6日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した水門川の桜です。 大垣市は、水の都と言われて、水門川…
2024/06/30 18:22
曽根城公園-花菖蒲(2024年6月13日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、稲…
2024/06/23 18:18
墨俣あじさい街道(2024年6月5日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、豊臣秀吉が一夜で築いたと言われる墨俣城があります。そして、近くを流れる…
2024/06/16 18:13
カルガモの親子(2024年6月4日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市周辺は、有数の湧水地帯です。あちらこちらで湧き水が出て、出た水は川になって流れま…
2024/06/09 18:01
アジアのメコン川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 ア…
2024/06/02 17:44
ぎふワールド・ローズガーデン(2024年5月15日撮影)その1
2024/05/26 19:31
大垣まつり試楽(神事・奉芸)2024年5月11日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、毎年、5月に大垣まつりがあります。 コロナで中止や規模を縮小していましたが、…
2024/05/19 18:05
中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2024年4月29日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
2024/05/12 18:31
正法寺(藤の寺)滋賀県蒲生郡日野町-2024年5月4日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145にある 藤の寺と呼ばれている正法寺(しょほうじ)です。 …
2024/05/05 17:31
アフリカのタンガニーカ湖の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月3日撮影
2024/04/28 17:40
春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2024年4月5日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
2024/04/21 18:00
大垣城・郷土館の桜(2024年4月6日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で撮影した大垣城と桜、郷土館の枝垂れ桜です。 大垣城と大垣藩初代藩主戸田氏…
2024/04/14 17:39
根尾谷の春と淡墨桜(2024年4月5日撮影)
ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。岐阜県本巣市の根尾谷には、推定樹齢1500年の巨木で淡墨桜があります。 淡墨桜と雪の能郷白山連峰 淡墨…
2024/04/07 16:59
中国の揚子江と雲南省の魚(アクア・トト ぎふ)2024年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 中…
2024/03/31 16:58
いなべ市梅林公園(2024年3月18日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。3月18日、 三重県いなべ市梅林公園へ行きました。 ここは、岐阜県との県境に近い山の中に広大な梅…
2024/03/24 17:31
長良川河口の生きもの(アクア・トト ぎふ)2023年9月9日、2024年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 長…
2024/03/17 17:58
三島池(滋賀県米原市)2024年2月24日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある三島池です。 今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池…
2024/03/10 16:53
石切神社の紅葉(2023年12月2日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1にある石切神社(いしきりじんじゃ) です。 妻の実家が近所に…
2024/03/03 17:58
メジロと河津桜(羽根谷だんだん公園)2024年2月12日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影したメジロと河津桜です。🌸 河津桜は、国…
2024/02/25 16:59
アイスチューリップ(国営木曽三川公園)2024年2月12日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
2024/02/18 18:45
続-香嵐渓の紅葉(2023年11月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県豊田市足助町(あすけちょう)飯盛にある香嵐渓の紅葉です。 以前のブログで載せなかった写真…
2024/02/11 18:23
長良川下流の魚(アクア・トト ぎふ)2023年9月9日撮影
2024/02/04 17:54
雪の大垣城(2024年1月27日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、私の住む岐阜県大垣市にある大垣城です。 記録的な大雪が降った3日後(1月27日)の朝に撮影しまし…
2024/01/28 18:16
続-菊人形・菊花展(岐阜公園)2023年11月3日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…
2024/01/21 17:44
朝倉山 真禅院と紅葉(2023年11月18日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県不破郡垂井町宮代2006にある朝倉山 真禅院(しんぜんいん)です。 撮影した日は、雨にあ…
2024/01/14 19:08
南宮大社(2023年11月18日撮影)
元旦の能登地方を震源とする大地震、2日の羽田空港飛行機事故と、 災害事故が起きて、被災した方々のお見舞いを申し上げるとともに、 亡くなられた方々のご冥福をお祈…
2024/01/07 20:16
メイエキイルミ2023(12月15日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今年もメイエキイルミは、11月8日の17:00頃から一斉点灯しました。 名古屋駅周辺20…
2023/12/29 20:04
ノリタケの森(X masイルミネーション)2023年12月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、JR名古屋駅からほど近い場所にあるノリタケの森です。 ここは、世界最大級の高級陶磁器・砥…
2023/12/24 16:48
大名古屋ビルヂング(イルミネーション)2023年12月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県名古屋市中村区の名古屋駅前にある 大名古屋ビルヂングのイルミネーションです。 5Fス…
2023/12/17 19:01
金剛輪寺の紅葉(2023年11月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県愛知郡愛荘町(えちぐんあいしょうちょう)にある古刹で、 金剛輪寺(こんごうりんじ)の紅葉…
2023/12/10 17:47
香嵐渓の紅葉(2023年11月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県豊田市足助町(あすけちょう)飯盛にある香嵐渓の紅葉です。 矢作川支流巴川がつくる渓…
2023/12/03 17:55
永源寺の紅葉(2023年11月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県東近江市永源寺高野町41にある古刹で、 臨済宗永源寺派大本山の永源寺(えいげんじ)の紅葉…
2023/11/26 17:52
黄色い電車と蕎麦畑(三岐鉄道三岐線丹生川駅)2023年9月30日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、三重県北部の北勢地域から、 三岐鉄道三岐線東藤原駅丹生川駅付近で撮影した 黄色い電車と蕎麦畑で…
2023/11/19 18:39
長良川中流ゆるい流れの魚(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 岐…
2023/11/12 18:25
菊人形・菊花展(岐阜公園)2023年11月3日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 徳川家康 岐阜…
2023/11/05 18:28
2000km海を渡り旅する蝶-アサギマダラ(関ヶ原古戦場開戦地)2023年10月27日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 海を渡り2,000km以上も長旅をする蝶のアサギマダラが、 関ヶ原古戦場開戦地に植えたフジバカマへ飛来…
2023/10/29 18:13
キバナコスモスとコスモス(国営木曽三川公園)2023年10月3日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園で、 キバナコスモスと、コスモスを撮影しました。 コスモ…
2023/10/22 17:56
黄色い電車とひまわり畑、彼岸花(三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切)2023年9月30日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、三重県北部の北勢地域から、 三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切付近で撮影した 黄色い電車とひまわり…
2023/10/15 19:05
津屋川堤防の彼岸花群生地(2023年10月3日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 小舟に乗…
2023/10/08 18:59
金生山明星輪寺と彼岸花(2023年9月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
2023/10/01 17:20
円光禅寺(萩寺)2023年9月16日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんじ)です。 円光禅寺は…
2023/09/24 17:30
岐阜県に生息するサンショウウオ(アクア・トト ぎふ)2023年2月24日、8月5日撮影
2023/09/17 18:08
長良川上流~中流域に生息(アクア・トト ぎふ)2023年2月24日、8月5日撮影
2023/09/10 17:05
オニバス(アクアワールド水郷パークセンター)2023年8月19日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれた水郷…
2023/09/03 18:34
大垣ひまわり畑(ドクターイエロー)2023年8月19日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市では、休耕田が大きなひまわり畑になります。 近くを東海道新幹線が走っているため、…
2023/08/27 17:01
長良川源流~上流域に生息(アクア・トト ぎふ)2023年2月24日、8月5日撮影
2023/08/20 19:35
岐阜県の希少淡水魚(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から…
2023/08/11 18:26
木槿の花(大垣市北公園野球場)2023年7月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私は、岐阜県大垣市に住んでいますが、私の自宅から近い大垣市北公園は、 野球場周辺に木槿(ムクゲ)の木が、…
2023/08/06 17:27
杭瀬川スポーツ公園(スイレン)2023年7月17日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池のスイレン…
2023/07/30 18:31
ツバメ(近所を散策)2023年7月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私は岐阜県大垣市に住んでいます。4月に飛来したツバメ達は、巣を造って、5月末~6月初は子育てをする季節で…
2023/07/23 18:04
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その4
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
2023/07/16 17:36
続-曽根城公園-花菖蒲(2023年6月10日撮影)
2023/07/09 17:33
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その3
2023/07/02 18:20
伊奈波神社(2023年4月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市伊奈波通り1の1にある伊奈波神社(いなばじんじゃ) です。 創建は、 約19…
2023/06/25 17:41
曽根城公園-花菖蒲(2023年6月10日撮影)
2023/06/18 17:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、コウチャンさんをフォローしませんか?