メインカテゴリーを選択しなおす
紅葉狩り2024第三弾は、湖東三山と湖南三山を駆け足で巡ってきました。先ずは、湖東三山真ん中のお寺(天台宗)「松峯山金剛輪寺」受付で「本堂も今、綺麗なので是非どうぞ。」とお勧めされて安易な気持ちで歩みを進めましたが、行けども行けども本堂は見えて来ず、気分も悪くなり、途中休憩を取っての完登でした。この日時点での見頃は麓の庭園のようでしたが・・・・2024/11/29撮影紅葉狩り2024第三弾①
金剛輪寺(こんごうりんじ)の紅葉 本堂・三重塔は国宝で池泉回遊式庭園は国の名勝になっています 滋賀
奈良時代の741年に聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山したと伝えられ、湖東三山の一つとして知られ、特に紅葉の名所として有名です。 本堂は鎌倉時代の代表的な和様建造物として国宝に指定され、堂内には平安時代の十一面観音像をはじめ、重要文化財の仏像が数多く安置されているそうです。また、三重塔(鎌倉時代)や二天門(室町時代)も国の重要文化財に指定され、桃山時代から江戸時代に作庭された池泉回遊式庭園は、国の名勝になっています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2010.11.21 滋賀県愛知郡愛荘町JR東海道本線、稲枝駅、彦根駅からタクシー <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
11月25日、滋賀県紅葉遠征の続きです。1.いざ、本堂へ!。ここから長い上りの山道が始まります。2.3.千体地蔵。好い感じの紅葉が。4.5.6.7.見守ら...
11月25日、滋賀県紅葉遠征の続きです。1.金剛輪寺。今年から湖東三山揃って拝観料800円に値上げしたようです。2.このまま晴れるか?。3.秋真っ盛り!。...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県愛知郡愛荘町(えちぐんあいしょうちょう)にある古刹で、 金剛輪寺(こんごうりんじ)の紅葉…
〈滋賀/湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)〉近江湖東の三つの天台宗寺院の古刹は穴場です!!
【懐かし旅の回顧レポ】朝方ちょっとだけ雨にもあいましたが湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)までドライブしました、(o^^o)♪(2014年6月)湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)阪神高速の湖東三山スマートインターからそれぞれのお寺は10
ひき続き湖東三山の金剛輪寺へ。奈良時代天平年間に聖武天皇の勅願寺として、行基菩薩が開山されたという天台宗のお寺です。本降りの雨の中、石段を登って本堂まで行きました。 濡れた参道の石段を登る。両脇にはずらりとお地蔵さんが並ぶ。 本堂より奥に五重塔が建つ。紅葉もちょうど見頃。 あたりは靄が立ち込め、かすむ紅葉が情緒的。 茶室の屋根もかすんだ紅葉。 広い境内の石段や地蔵堂には、おびただしい数のお地蔵様...
1月28日、滋賀県湖東の雪景色の続きです。1.名勝庭園から本堂へ。何度も来てる雪の金剛輪寺ですが、本堂へ行くのはなんと初めてなんです?!と言うのも、雪が降...
1月28日、滋賀県湖東の雪景色の続きを。1.到着~!。駐車場はガラガラ。2.雪の金剛輪寺。3.大提灯。4.雪の参道。好い感じの積もり具合♪5.石畳模様。掃...
11月26日、滋賀県金剛輪寺の紅葉巡りの続きです。1.本堂へ。2.3.千体地蔵。4.5.長い道のり。6.7.もう一息なんやけどな~・・・・。8.9.10....
11月26日、滋賀県紅葉巡りの続きです。1.金剛輪寺。東光寺の次に向かいましたのは金剛輪寺です。2.3.綺麗に履かれて。カサカサの散りなんであっても意味な...
「紅葉スポット」阿賀神社(太郎坊宮)と金剛輪寺で早めの紅葉を楽しんできた話 後編
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
11月19日 この日の最低気温は10℃、最高気温は18℃。快晴が続いて、今週末の紅葉が一番の見頃だとTVの天気予報が言っていた。新型コロナワクチンの4回目の接…
■紅葉の湖東三山「金剛輪寺(こんごうりんじ)」へ(滋賀県愛知郡愛荘町)
目次1 湖東三山の一つ「金剛輪寺」2 観音様をご本尊とする天台宗のお寺です3 カメラ片手に訪れたい紅葉名所4 紅葉の赤・黄・緑のコントラストも美しく5 静かな近江の里山にあるお寺です 1 湖東三山の一つ「金剛輪寺」 (写真:湖東三山の1つ「金剛輪寺」にて)
■紅葉の「百済寺(ひゃくさいじ)」へ~湖東三山の古刹をめぐる~(滋賀県東近江市)
(写真:紅葉も盛りの「百済寺」)滋賀県、琵琶湖の東側に位置する「西明寺」、「金剛輪寺」、「百済寺」の三つの天台宗寺院は湖東三山(ことうさんざん)と呼ばれております以前、新緑の美しい季節に鈴鹿峠を越えてリトルカブで三山を急ぎ足で回りましたが今回は紅葉の撮影