毎日 口から出る言葉暑い~ 💦昨日 午前中 母家の掃除をして どっぷりと汗かいて午後から babaさまの施設へ なんてしていたらなんか ボーーッとしてきて 頭の鈍痛と・・・・・ちょっとやばいかも 今日は ケアマネさん訪問日さて さて山の中の合唱 合唱祭が終わってひと息つきたいという方もいらっしゃいますがhahaは メラメラと 来年の合唱祭に披露する 新曲二曲YouTubeで聴いて見てどんな感じの曲なのか取りあ...
毎日 口から出る言葉暑い~ 💦昨日 午前中 母家の掃除をして どっぷりと汗かいて午後から babaさまの施設へ なんてしていたらなんか ボーーッとしてきて 頭の鈍痛と・・・・・ちょっとやばいかも 今日は ケアマネさん訪問日さて さて山の中の合唱 合唱祭が終わってひと息つきたいという方もいらっしゃいますがhahaは メラメラと 来年の合唱祭に披露する 新曲二曲YouTubeで聴いて見てどんな感じの曲なのか取りあ...
梅雨があけ 一気に暑くなってから朝から しんどくて昨日の疲れが取れてない????今 TVでやってます タンパク質不足ですね・・・・・ タンパク質が不足すると筋トレ頑張っても 成果はでません暑くても しっかりと食事をとりましょうおやつに茹で卵 ちょい足し だけど なんでも 取り過ぎに注意 (塩分の取り過ぎになります)うまくタンパク質を体にとり入れましょうごろごろうたのケージの横で ごろごろお腹をだ...
毎日暑い日が続きます7月7日 今日は七夕さまですね織姫様と彦星様の出会いをお祝いしましょう~ 💗さて昨日は合唱祭市内でも唯一 音響のいいホールでほんとに気持ちよく歌うことが出来ましたここまでの発表に かなり厳しい練習を繰り返し何度やっても 出来ない歯がゆさを感じながらどたんばで 力を発揮する 山の中の合唱 おばさんコーラスでしたそれでも まだまだ 更にレベルアップしていきたいです差し入れに め...
あっつい あっついしんどいなぁ~ ブルーベリーマリーゴールド昨日は babaさま施設へ洗濯物の交換と面会 30分の面会のなかで 今日は火曜日やなぁ うん 今日は火曜日や ?? なんでやねん 今日は金曜日や! 今日は‥・・・やなぁ うん今日は・・・・・や ?? なんでやねんな!! トンチンカンな会話が 何度も続きこの先 ふたりいっぺんに介護するの無理やし ニチニチソウ ...
7月3日totoの誕生日でした ケーキは 喫茶洋菓子 TiMEFORTEA さん おおお メロン🍈が半分 ”メロンドーム”美味しい~シェアして食べましたランチは東京土産の もんじゃ焼き夜はお天気が不安定なのでお家で 焼肉~ご馳走様でしたうたは どうかしら まだ フリーにすると パニックになるのでケージ生活ですチッコは トイレシートに連れて行くと 失敗しません 🚽お散歩も もう少し 無理な...
お隣の ノウゼンカズラ冬場枯れたようになってるのに 立派に屋根まで上がってきてる あついなぁ 昨夜は 山の中の合唱 竜巻注意報とかでていて夜の運転はコワイ同い年の方のに同席させてもらって 練習へ車の中での会話” 60歳から65歳までは それほど気にならなかったけれど ”” 65歳から ひとつ年をとるたびに 老いを感じるよね~”と・・・・・ 同い年だからこそできる会話ほんま えらいなぁ~ (しんどいな...
北野天満宮へお参りした後 見てきました今話題の ”国宝” 歌舞伎役者の家に引き取られた喜久雄の50年を描く壮大な一代記いやマジよかった 生まれながらに将来を約束された御曹司と正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人吉沢亮 と 横浜流星の W主演のようなどちらも カッコいいので 途中から あれっ どっちがどっち?わからなくなってきてライバルとして互いに高め合い、芸に青春をさささげていく舞...
一年の折り返しにあたる 6月30日各地の神社で行われる 季節の行事 ”夏越の祓” (なごしのはらえ)半年分の穢れを落とし残りの半年の無病息災を祈願しますtotoと 北野天満宮へおまいりしました 境内神域で育った梅干しは 学業成就・入試合格・災難厄除祈願など天神さまの御神徳が大いに宿った縁起物収穫した梅が土用干しされていて 梅の香りが境内に漂っていました茅の輪守を玄関の入り口にお祀り 半年...
コリウスが伸びてきました ガーデンオブジェが 隠れていきます6月30日 夏越の祓昨日 一日早く 水無月を 今年は 黒糖水無月です 道の駅で買ってきました地元のいろんなお店が水無月を出しておられるので迷って 〇バ〇チさん 美味しい~昨日 コンサートが無事に終了 ご来場ありがとうございました久々の舞台緊張感も味わいながら 楽しい一日でした次は次の日曜日に 合唱祭で舞台に立ちます(...
ひぇ~ もおぉ 近畿地方 6月27日 梅雨明けしました~これから 琵琶湖の水不足とかないんでしょうかね”水止めたろか~”なんて冗談 言うてられなくなったら大変 人間の体も TVで” のどが渇いたな ” と思ったら すでに 1㍑の水が体内から出ているってホンマかなぁ えっ 聞き間違い??いずれにせよ水分補給はこまめにしましょう先日紹介した 見た目そっくりな バナナ大福 中身はバナナが入っているの?...
6月27日(金)えっと 何してた?朝から お寺のお墓 掃除してお花を替えて 大汗かいて シャワーその後 筋トレ行って (また汗かくのにね)軽く昼食即 敷地内の草取り(大丈夫か??と思いながらも)14時30分まで 終って シャワー 15時から babaさまの面会ふぅなんとか 大丈夫なようですが無理したらあかんね夜は バタンキュー6月28日 (土)夏場 恒例の きゅうりのきゅうちゃん風 きゅうりの佃...
我が家の畑毎日 きゅうりがどっさりと プチトマトも収穫できるようになりましたじゃが芋は先日 掘り起こし ありがたい事 お嫁ちゃんから ラインが マンションの敷地内 畑の一画を借りて夏野菜が収穫できたようです 今日のわんこ一昨日より昨日昨日より今日と”うた”の表情が 穏やかになってきましたいまだ トイレトレーで寝てますが(笑)抱っこして 外の空気や風を感じることも出来るようになりましたなにより一番...
昨日の雲なんか 夏空ですね~暑いわぁ~ 昨年?一昨年? 夏の暑さに 水をやりすぎて咲かなくなっていた カラー春に鉢と土を変えて 今年は芽吹いて開花 サトイモ科の多年草(球根)なので 地植えがいいのかもね 壁に耳あり障子に目あり感じる事ありませんか?どうもね スマホが話を聞いているような気がして そんなこと あるわけないよね でもあやしいな・・・・昨日 ピンポーーンがなって 話して...
今日もジメジメ 梅雨空 しんどいですね~ 出掛けた時に おもしろい大福もちがあったので 「口福堂」さん ”バナナ大福”本物のバナナのような見た目もかわいいフルーツ大福 バナナの香りがします 美味しい~今日のわんこ” ゆなちゃん ” ”ゆなちゃん”アッちがった ”うたちゃん” ”うたちゃん” の毎日にほんブログ村#60代...
きゅうりが 毎日収穫できるようになりましたありがたいなぁ新ショウガで 紅しょうがを作ろうと思ったけどあまりの ジトジトで下処理で少し 干したいので 中止しましたあ~ こんなことなら 夏日の日に作ればよかったなぁ~ と昨日は雨の上がっている隙に赤紫蘇採ってきて 紫蘇ジュース 今日もジトジト 庭の花 いっぽう この子は ”うた”まだ 少しづつ 少しづつ 焦らないでいこう ...
”うた”を 迎えるにあたりコメントや 拍手コメントありがとうございますまず 譲渡の条件は 70歳まで(ぎりぎりクリアできました)これから”うた”と一緒に暮らす年月が 15年あるとすればhahaは 82歳 Σ(・□・;)かなりの覚悟をして 迎えます 心愛にそっくりでしょう~ちょっと 心愛より お鼻が短いですが うたも べっぴんさんです(*^-^*)心愛がなくなって 4年半結愛がなくなって 3年次に譲渡犬を迎えるのは最初...
しばらくトップページです 突然ですが2025年6月21日 家族になりました 犬種 チワワ 女の子 誕生日 2021年11月25日 3歳6ケ月 体重 2.7キロ ブリーダーさんから お母さん卒業しました譲渡会に参加して そのままお家に帰りましたまだ慣れなくて ケージからでてきませんが帰るなり お水ガブガブ フード完食 寝る前に うんP チッコはまだ出ていません ”ふ...
2025年6月21日 夏至一年で最も昼の時間が長い日(日の出から日の入りまでの時間が長い日)いやぁ 今日も暑そうですね~梅雨時なのに 異例の暑さです気を付けましょう~世間は広いようで狭いと 感じることがしばしばtotoとhaha 趣味では別行動で出かけることが多いので”えっ ここで繋がるの”って方が沢山いらっしゃいます昨日の お茶会はtotoが出席蔵にお越しになった おひとりのご婦人が” いつも奥様にはお世話になっ...
今日 庭で初めて咲きました蔵でお茶会があるので挿しました 今年は 梅仕事やめとこかなって思ってたのですが梅 採りにおいで~ とお声がかかり 梅サワー 梅 1kg 氷砂糖 500g 酢 900cc 梅シロップ 1: 1割合 梅 350g 氷砂糖 350g まだ梅が残っているので黒糖梅シロップを作る予定 で...
昨日はびわ湖ホールまで 梅沢富美男 役者人生60周年研 ナオコ デビュー55周年アッ!とおどろく 夢芝居 観てきました~第一部 お芝居第二部 歌謡ショー第三部 華の舞踊絵巻研ナオコさんの 中島みゆきカバー曲 ”糸” やっぱり ”糸”はいいですよね~”沢山の方が 糸 カバーされてますが 決して比べないでくださいね” っていや とっても素晴らしぃ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°梅沢 富美男さんの 女形 綺麗...
あっつ 汗が流れます 真夏並み 扇風機で過ごしていましたが室内温度 30℃ 湿度 80% って 身体が慣れてないのでちょっと ヤバイよね急いで エアコンつけました28℃設定で・・・・いやいや ダメダメ 室温が下がらん食べかけの クッキー 個包装ならよかったのですが一日置いたら 湿気ってた TVで 熱中症予防に暑い時は 図書館を利用するのもいいとか・・・ 昨日 コインランドリーへ 冬用の...
どうぞ 頭をお出しくださいガブリと・・・・・ hahaも 伊勢の太神楽が 今年も回ってこられました 汗だくで 舞ってくださいました” どうぞ お気を付けておまわりください ” babaさまが元気なころは 母家とわが家と 二軒 babaさまもガブリ にほんブログ村#60代...
庭の様子イトバハルシャギクが 増え続け 根っこがいくらでも広がってすごいことに・・・無駄に広い敷地の 草対策にあちこち 広げています大輪のマリーゴールドも 根付きました 手仕事のころです今年も らっきょうを 漬けました 新ショウガで紅しょうがも 作る予定です 今日は 朝から 市の健診と 胃がん検診午後からは バリウム処理 梅雨入りしましたが昨日今日と どえらい暑い日 夏日ですど...
ボートレースを楽しんだあとは以前 我が家でワイン会の出張料理をしていただいた隠れ家イタリアン酒場 Rojiさんでオープン時間より かなり早い時間から 取りあえず 座らせて (笑)と 居座って美味しいお酒と美味しい料理で おまかせの前菜から うんま~い もう一品 おまかせ 鶏のトマト煮込み ワインもいろいろ このワイン すごく香りが良くて 美味しい~ どんだけ~パスタ...
人生 6〇年 初デビュー場所 ボートレースびわこ どこだか お分かりになりますか? えっ ここ入らせてもらうの VIPルームですか お弁当付きですかぁ なんでも経験 マークシートの使い方から教えてもらって 1レース 100円で 十分に楽しんだhahaでした 可愛いもんよにほんブログ村#60代...
スマホにチリリリ~ン 迷惑電話にご注意下さいチリリリ~ン 迷惑電話にご注意下さいhahaのスマホは 教えてくれます+29から始まる電話番号無視 無視 無視皆さまのスマホ おしえてくれますか?どうぞお気を付けくださいませ毎週 babaさまの面会そろそろ 退所準備に入りますケアマネさんと 電話でお話babaさまに 今後どうしたいか聞いてもらっていました” ここに いることは出来ないのか ” と今の施設が心地よ...
みどりが綺麗なメタセコイヤ並木 ...
昨日 6月11日 カレンダーに ”入梅”と・・・入梅とは梅の実が熟し梅雨に入るころ 雨上がりに 庭にでていたら 蝶々が飛んできてまとわりついて 腕に チョンチョンとご挨拶してくれました” ここちゃんか? ゆなちゃんか? ”なんだか嬉しくなりましたね早くに プランターに植えた ミニトマトが色づいてきました こぼれ種からの紫蘇 先日収穫した 玉ねぎの 小さいの丸ごと コンソメでコトコト美味しかったぁ...
妙心寺以前 お参りしたのは 2月25日法堂の天井には、狩野探幽の筆による「雲龍図」が描かれていて素晴らしいところこちらの お寺で”金澤翔子展” 大規模な展覧会が開催されています ダウン症の書家として一躍脚光を浴び有名になった翔子さん天才書家と呼ばれるようになった お母さまとの歩みを展覧会で見ることが出来ます 10歳の時に書かれた 般若心経 20歳の時に書かれた 般若心経 30歳の時に書かれた般若...
昨日梅雨入りはいつかなぁ~と 言っていたら9日 近畿地方梅雨入りしたそうです 昨日午後から 雨となりましたその前に ギリギリもりやま芦刈園へ 紫陽花を見に 出かけました 少し 早かったけれど 雨の前でよかった 綺麗でした °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°お土産は 金平糖 どなたに差し上げよ とか思いながら 金平糖の色を選びましたささっ今日は 整理券に並びます なんや? またあ...
四国と九州北部が梅雨入りしたそうで今年は“短期集中”大雨リスクに注意をと・・・沖縄は梅雨明けしたようですねさて haha地方は いつ頃やろなぁ~一昨日の100回忌の法要や 玉ねぎの収穫 冬物片付けなどなど昨日は さすがに疲れて午前中は 座っていられなくて ごろごろ ごろごろう~ん どうしたもんだか・・・・・でも こうしちゃいられん と昼のコーラス いって皆さんから元気いただいてきました初ですハイビス...
ご先祖様の 100回忌お赤飯をお供えして 不出来ですが お寺さんにも 一緒にお持ち帰りいただきました30分ほどで終わるかななんて 思ってたらご丁寧さまに お経を唱えていただき一緒に唱えるところは ”ここから”と教えていただきながらお経の本 一冊 唱えていただきました” ほんとは ここまでで終わりなんですが あと これも唱えてみましょう”なんてありがたい事 酒蔵さんへ お買い物 スマホを忘れて お店...
来週あたりが 梅雨入りとか・・・つゆ入りの語源は栗の花が落ちる頃と重なることから栗花落( つゆり ・ ついり) 栗の花が落ちるころ 梅雨入りだそうです明日からお天気が崩れるようなので朝から 玉ねぎの収穫 離れの軒先に吊るしたら竹竿が古くなっていて べキッと折れて やり直し 新しい 竹を採ってきてくれました totoが・・・雨の前に昨日 冬の敷物を コイ...
6月6日朝から 掃除のスイッチが入りまして ブログ更新が 遅くなりましたお天気がいいので冬物敷布を 剥いで コインランドリーへ 掃除機かけたり なんやかやまだ 床拭きはできてませんが 以外に 時間がかかって モタモタする シニアになりました 合い間に 筋トレいったりbabaさまの面会もあり~のでbabaさまには 暑くなってきたので 薄手の洋服を届けてきましたいくつになっても 女性です”まぁ ええ服 持ってきて...
昨夜は ロビーコンサート後 初の山の中の合唱 ホットひと息の練習ではなく 次の発表会にむけてかなり 細かく 厳しく練習”ここまで出来る合唱団” ”やれば出来る合唱団” だと信じて教えてくださる指導者の先生に応えなくては・・・・・hahaは かなり必死でついていきます (ついて行けてるか??)さて タイトルの ギャー―――ッでました 雨上がりの昨日庭の草取りをしたり 植木鉢を移動させたりしていたら・・・・...
昨日は 地区の 健康体操 草取りや庭仕事で カチカチの肩をほぐしてきました近くに ご自由にお入りくださいと・・・では 遠慮なくガーデンの留守番は この子たち sheepが めえ~ めえ~ いいですね~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ホップも植わっていましたいいですね~我が家の庭も 抜根が2本 今まで木があったところが すっぽりあいて明るくはなったけれどど...
バラ園の帰りどこかで ケーキ食べよっか 立ち寄ったところは近江八景「堅田の落雁」で名高い浮御堂の近く nonna(ノンナ)さん琵琶湖を一望できるおしゃれカフェ”nonna”は、イタリア語で「おばあちゃん」という意味だそうですランチはすませていたので スイーツをいただきました おしゃれ 美味しかった~ にほんブログ村#60代訪問・拍手コメント ありがとうございます...
ロビーコンサートが 土曜日だったので久しぶりに空いた(余裕のある)日曜日どっか 行こうかバラ園の一般公開が昨日までだったので行ってきました ピエールドロンサール レオナルドダビンチ どの薔薇も 満開でとっても綺麗~センター内 とても綺麗に 薔薇園も綺麗に整備されていましたにほんブログ村#60代...
6月 水無月になりました暦の上で 衣替え今年の気温は どうでしょ?暑いんだか 寒いんだか ???昨日 5月31日は ロビーコンサートお客様 どうかなあと心配しましたが開場10分ほどで ほぼ席は埋まりました \(◎o◎)/!今回のロビコンは 市内4団体の合唱団が出演その4団体を指揮指導されている先生が 演出してくださったコンサート総指揮者 hahaが 一番心配したのは 各パート3名 合計9名で舞台に立った 山の...
昨日 筋トレ測定日 いい感じ 体脂肪・内臓脂肪 減ってました 骨格筋率すこしUPまあまあ いいんじゃない 数値がいいと なんか頑張れますねさて今日は ロビーコンサート お客様 どうなかなぁ~お天気が悪いので ちょっと心配無事におわりますように にほんブログ村#60代...
朝ドラ ”あんぱん”今朝も見ました ヤムおんちゃんには どんな過去があるのでしょう一体何があったのでしょうね・・・戦争をテーマに話は進められています日本の終戦記念日は1945年8月15日今年 戦後80年を迎えます2025年 (令和7年)は 昭和100年の年今年 わが家では 100回忌のご先祖さまがおられます だれ? 知らんけど 調べていくとなるほどね~備蓄米が店頭に出回るようになります古古米(2022年産) 古古古米...
みなさま ごきげんよう~いやぁ しんどいわぁ昨日は 庭の抜根 1本 完了しましたtotoが・・・・totoもしんどかったと思いますよ~見ている私が しんどいんやから(笑)まだ もう 1本 抜いて(抜根)しまおうかと 申しておりますが申し訳ないので どうしようかな・・・・・ いやぁ~ しんどいわぁ~ 昨夜は 山の中の合唱 いつもは 夜の練習は欠席ですが週末にロビコンが控えているので 熱が入ります指導側も ...
5月も そろそろおしまいですが寒い日が続きましたね~今日は やっとこせ 晴れましたよお日様見ると やっぱり嬉しい~ サンサン昨日は身体のメンテ ほぼ2ケ月あいてしまいましたやっぱりね ” もっと 早よこんかい ” 終って美容院で カット (まぁ散髪みたいなものですが)その後 2時間ほど お昼寝を兼ねてゆっくり (こんなにゆっくりは久しぶり)babaさまの 洗濯物交換や お買い物 (高値の続いている食材の...
いやぁ~いいですね薔薇先日 お伺いした お知り合いのおうち 用事があって昨日 ちょうど薔薇が綺麗に 咲いていてもうとっても素敵 (曇り空でしたので 写真はありませんが)帰りに薔薇をいただきましたお部屋に薔薇を飾るということあまりなかったので まぁ なんて素敵 いいにおいがする~ 外側はほぼ白に近い淡い桃色で、内側にいくほど濃くなります花びらが多く ゴージャスピエール ピエ...
お土産に買ってきてくれました夏らしい~ 輪切りのレモンを惜しげなく使った和菓子 夏季限定 透き通ったレモン色の羊羹レモンの香りが 豊かに表現されています京都 大極殿本舗さんのお菓子昨日は 古民家でアロマヨガ終了後のおやつの時間 一緒にお出ししました にほんブログ村#60代5月の 古民家でアロマヨガ 無事終了次回は 6月 7月 hahaは すべて予定が入っていて 参加出来そうにありま...
昨日は朝から 百日草の苗を 仏花畑におろしました無事に お盆の花になりますように (^_-)-☆午後から 昼のコーラス こちらの合唱団も 来週のロビーコンサートに出演します40名で歌うコーラスは 迫力あって最高に気持ちがいいです昨日も2名ほど 見学の方がおいでになり”素晴らしぃ~” とお褒めの言葉をいただきましたうれしいですね帰りに babaさまの 洗濯物交換に施設へ寄ったら介護認定の再申請の結果が出ておりえっえ...
昨日は お出かけしたので汗が 首から湧いてきて あちこちで休憩するも足がつって 痛い~ミネラルバランスの乱れ 脱水 熱中症 いろいろありますね昨日のお昼ご飯は 野洲のおっさん おにぎり食堂 お腹いっぱい 美味しかった~夕方帰ってきて急いで 家族の夕飯 カレー作って 夜は少年少女合唱団 と 山の中の合唱団 合同練習で 気が付いたことあ~ やっぱり子供たちは 声が若い同じ音をだし...
家の隣の田んぼに水が張られ代搔きがおこなわれそろそろやなぁ~と思っていたら昨日 田植えがはじまりあっという間に 終わりました マイナンバーカードマイナポイントがもらえるころに 申請した方がそろそろ 有効期限が切れる(もう更新しました という方もいらっしゃいましょう)えっ 10年でしょって思っていたらマイナンバーカードの有効期限は10年 (発行日から10回目の誕生日)電子証明書の 有効期限が5年...
お米が出回らない 価格高騰 の続く中まぁ とんでもない 不適切な発言をされましたねあれは ないやろ辞任 速報ながれてましたねこりゃこりゃ 朝ドラ あんぱん豪ちゃん・・・・・蘭子さん号泣 いっしょに泣きましたよ教師になった のぶさんの 気持ちは どうなんでしょね 複雑ですよね昨日あたりから 暑いですよね真夏日です地区の健康体操 こりゃ暑いで と覚悟していったらなんと エアコンがかかってい...
ようやく 畑に夏野菜が植わりましたこれから 水やりが続きます先日 5月7日に蒔いた花の種その後 気候がおかしくて ようやく ここまでところが マリーゴールドだけ 芽が出ません???はい 昨年種をとっておいたものやっぱり無理かなぁ~もう一度 蒔きなおして 出てこなかったら あきらめよ・・・庭の花に 糸が張ったような 花を食べてるようなこれ ナメクジですよねなんか あやしいなと思う 植木鉢の底みたらや...
九州南部が16日梅雨入りしたとかえっ 早くないですかね???またジメジメな時期がやってくるのですね~今日は朝から アイリスやフランスギクを摘み取って古いお墓の六地蔵さんと 沢山のお地蔵さんがお祀りされているお花を替えてきました全部で 花筒 22本 お花も いっぺんにまとめて咲きますからね綺麗な時に 摘み取ってお供え花になりました昨日は 午前中 山の中の合唱 見学の方もお越しになりこのまま入団になる...
雨になりました身体が だるい 昨日のうちに アイリス ジャーマンアイリス フランスギク シラーお墓のお花を替えに・・・お花はもう増やさないと 毎年思いながら先日お庭訪問させていただいてなんか うずうずしてきて 行ってきました グリーンスポット・デンさんハーブ苗・鉢植えオリジナルブレンド土の販売年間を通じたガーデン計画の作成 などなど幅広く活躍されていますベニシアさんが よく行...
5月15日京都三大祭 ”葵祭” 平安装束姿で、フタバアオイの葉を身につけた約500人の行列が京都御所から下鴨神社そして上賀茂神社までの約8キロを歩きますtotoと新緑の古都の王朝絵巻を楽しんできました前回は2018年 7年ぶりです 前回の記事 ☆写真の羅列になります 下鴨神社参道の手前で見ることが出来ました行列のあとに下鴨神社におまいり こちらで神馬が疾走する「走馬の儀」めっ...
昨日は いいお天気でしたね~日が差すところでは 暑いくらいでしたがときおり 吹き抜ける風が気持ちいい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°先日のワイン会で 自宅で育てたお花ですと 持ってきてくださったご婦人是非 庭を見に来てくださいって (*^-^*) 退職されてから 3年かけて作られました順調に根付いている様子 こぼれ種から増えたものや 宿根草一年草のコーナーといろいろ考えて まだまだ開拓中だそうです可愛いオブジ...
5月の満月 フラワームーン春から初夏へと季節が変わりお花が咲き乱れる季節 昨夜は綺麗に見えました薔薇の季節近場で行ってみましょう お天気も良くて いろんなお花が咲き乱れ薔薇も見ごろとっても綺麗でした 癒されました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°65歳以上シニア料金 駐車場も無料になりますお土産に 薔薇のお菓子 前回 ロ...
11日は母の日でしたbabaさまは義弟夫婦たち(二組)が 土 日 にかけて 面会に行ってくれましたきっと 部屋には カーネーションが飾られてると思う(笑)次の面会日に 喜んでいるbabaさまを見てきます ほんとに みんな ありがとうね感謝です我が家は ワイン会でバタバタしていたので半分 母の日を忘れていました感謝がたりませんね みんな ありがとうね 母の日は子から親への感謝の気持ちもちろん ...
前回は 2月23日大雪の中のワイン会でした 前回記事 ☆昨日5月11日 春のワイン会が開催されましたいろんなお花が咲いてきて賑やかになった庭を楽しんでいただけましたようこそおこしくださいました スパークリングワインで 乾杯 前菜から すばらしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 生シラスがのってます 我が家で開催する特権 シェフの様子を 4本目のワインは ロゼ 最初...
昨日は ワイン会の準備母家の キッチン(台所)です お水のボトルも綺麗にゆすいで スパークリング用グラスと 2種類用意ワイングラスで乾杯をするときは グラスをぶつけて良いのか迷うことありませんか 繊細な縁同士をぶつけては割れてしまう可能性があるため正式な乾杯方法は傾けたワイングラスの腹同士をそっとぶつけるのだそうですがワイングラスはぶつけず、軽く持ち上げての乾杯がマナーということでもO...
キタ――― ふふっ何回目やねん 最近 屋上の駐車場から 出入りしているのでまったく知らなくて筋トレのトレーナーさんから” hahaさん きてるよ 見るだけもいいから行ってみて”誘うなよ~ 買ってまうがな~ ロイズ移動販売車 お菓子の宝石箱ちょこっと 差し上げ用に 手頃なお品を もちろん 自分も食べますが はぁ 心が幸せ にほんブログ村#60代ささっ明日は ワイン会 楽しみではあ...
タイトル通り 餡子作って冷凍してあるので簡単大福もち 作りましょ 材料 (6個分) 小豆粒あん 200g (市販の餡子の場合は甘いのでもう少し少なくてもいいのかも) 白玉粉 70g 上白糖 30g 水 120ml 片栗粉 混ぜて レンチンまぜてレンチンまぜてレンチン はい出来上がり ここゆなにお供えして頂きます お茶...
寒いですね~昼間は 気温が上がるようですが昨日 5月7日 遅れていた花の種まきをしましたご近所さんは 早くに蒔いて 伸びてきたようですが・・・百日草・マリーゴールドなど 夏の仏花用庭ではようやく ようやく あともうちょっと 庭の整備をしたときに 日陰の目立たぬところに植えてあった ティアレア シルベラードドウダンツツジも 可愛く咲いてきました 冬場 影をひそめていた ...
ゴールデンウィークが終わりました今日から お仕事また学校 いろいろとお疲れ様です子たちは愚図らずに 学校いってるかな昨日は 雨だし GW最終日だし 空いてるハズと思って 道の駅へいやいや めっちゃ混んでた~ 名産品 特産品を買って 息子家族に送ります 家から近くの コンビニへ 慣れないアルバイトちゃんだったようで 基本運賃から もろもろの値引きがわからないらしくhahaが これ 持ち込み値引きと 同一あ...
先日 キャンドルライトコンサートへ出かけたときの お昼ご飯京都タワーを眺めながら ランチ 炭火串焼き こけこっこ (JR京都伊勢丹10F)予約していくとスムーズ ずっとずっと 焼き鳥食べたいって言っててようやくいけました~年齢的に 沢山は食べられないのでゆっくり 少しを美味しくいただきました満足 昨日5月5日は子供の日といって 何もしませんがちょこっと 巻...
お正月に 息子家族が帰省して3月に 息子家族に会いに 東京へ で そろそろ どないしてるかなと気になりだしたころ お嫁ちゃんから”孫1号 自転車に乗れるようになりました”って動画を送ってくれました皆 仲良く元気に暮らしている様子に ホッ嬉しかったぁでは こちら田舎の じぃじ ばぁばも 楽しみましょかね まだ少し肌寒い 5月連休中ですが母家の ツツジやコデマリも咲きそろい蜂は飛んでいますが 蚊...
キャンドルライトコンサートとは様々なジャンルの音楽をピアノや弦楽四重奏などで演奏 演奏者が立つ舞台には無数のキャンドルが揺らめく幻想的な雰囲気 今回京都の能楽堂 京都観世会館能楽堂ってどんなとこかなぁということもありCandlelight: 久石譲へのオマージュ弦楽四重奏を聴きにいきました キャンドルで埋め尽くされた舞台アンコールでは 写真撮影OKということで 幻想的な雰囲気の中での音楽は心地よく癒さ...
5月3日連休に入りました当地方では あちらこちらでお祭りがおこなわれますお祭りとなると どこからか 若い衆も子供たちも集まって賑やかになりますね~いい連休になりますように月夜のゆりかごなんか いいネーミングですね先日 浜大津のお酒屋さんで数あるお酒の中から 選んで買ってきた日本酒 ラベルもオシャレですね香りは控えめで どんな料理(我が家の晩ごはんにも )にも合いそうです 月夜のゆりかご...
5月2日天気予報通り 雨降り となりましたいいお天気の間に 藤の花満開の 平等院へ行けてよかったです 平等院の藤の花を見た帰り稲荷駅で下車伏見稲荷へ まぁ沢山の 人 人 外国語が飛び交っていて ここは 日本の海外 千本鳥居ちょっと無理やここまでランチは宇治茶と抹茶スイーツが楽しめる ”伊藤久右衛門JR宇治駅前店茶房” 抹茶そば・かやくご飯・ミニパフェセット 混んでいても ひと...
あっという間に 五月皐月になりました朝から おついたちの あれこれをしてお墓掃除 お花を替えて お参りしてきました 3日前の新聞に 藤の花が満開と書かれていてこれは いかにゃならんと 4月30日 JR下りたところは ひとり旅方向音痴 必ず反対方向に進むhahaなので駅前の 観光案内書で 道順効いて OK まぁ綺麗~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 宇治の平等院 前回訪れたのは 2014年7月 ☆なので ...
鉢植えでは 管理がうまくいかないので地植えで毎年綺麗に咲いてくれますが 今年は咲くのが遅いですマーガレット 以下皆さまのところより なにもかも遅いですね かきつばた シラー・ぺルビアナ シラー・カンパニュラ―タ ですか??これね シラーと言われていただいたもの で ブログ訪問させていただいてるところで拝見して ひょっとして うちものシラー・カンパニュラ―タ なのかなぁかな~と ...
4月29日寒い・・・・・・今日は 晴れるって言ってたけどなんか変なお天気ですいつまでも 炬燵が片付けられませんGW中の祝日は絶対 混んでると思うので シニアは無理GW中の平日??に出かけられるところを 探してますさてさて こちらではGWと言えば あちこちで有名なお祭りがあります駅には 早くから提灯が掲げられています 先日駅で撮った写真 「大溝 祭」は、湖西地方唯一の曳山祭です2019年...
地味~な お花です雑草対策にと植えておいたお花ですが増え続け咲きそろうと綺麗です °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 昨夜のおしゃれクリップ (山崎育三郎さまの番組)ゲストは4人組ダンスボーカルユニット・新しい学校のリーダーズBGMに ” にじいろ”が流れていました この歌 昼のコーラスで歌ってるんですよね~昨日は 山の中の合唱 みんな歌い慣れてきたのか ようやく ようやくなんとかなる!!どちらのコーラス(合...
いいお天気~ 気持ちいいですね4月27日 ゴールデンウィーク 二日目どこかお出かけしたいけど毎年 GW中は 都会へ続く道路は渋滞で 出かけられませんまぁ年中 GWのhahaですからおでかけは いつでもいいんです藤の花がみたいなぁ~今日は 朝から お寺の掃除行ってきました 檀家総出でも 広い境内 大変です午後から 山の中の合唱 今月は 練習に行けてなかったので ドキドキですさてさて うまく歌えるかな~...
なんと 4月も バタバタと過ぎていき本日 4月26日 土曜日カレンダーみたらゴールデンウイークですやんか Σ(・□・;)今日からお休みの方は 11連休 はぁ~別に 大きな予定は入っていませんがみなさまは いかが????どっか ビューンと お出かけされてます??何の予定もないhahaは急いで 音楽ライブ (クラシック音楽)のチケット予約しました~スマホでピッ 支払いもピッなのでえっ チケットはどこに入ってるん...
庭のハナミズキが すこしだけ 昨日はいいお天気で絶好の 草取り日 昼間 車の定期点検に行っただけで午前午後 草取りたくましい 腕になってます夜は 太極拳で体を伸ばしたので今朝は 恐れる体調の崩れはありません ホッ ノースポール こぼれ種から花が咲くのは ありがたい事 草は ほんま いらんよな 春の新番組 ドラマはが始まっていますね 今回は いろいろと観たいドラマが 月9ドラマ ”続・続...
えっ 四次会まで行きますか・・・ いやぁ楽しかったお酒ツアー
畑の草取りしすぎて 腕が 肩が・・・・・ああああ・・・・・さて先日の 一次会 小川酒店を訪れその後は京阪浜大津駅前にある二次会 駅前酒場 御蔵さん たっくさんの日本酒と焼酎が並びます予約してあってよかったぁ~ いっぱいのお客様hahaたちは まずここは のどを潤す程度に 写真撮り忘れあり~ hahaだけ乾杯のビールだけで 後の方達は 🍺のお代わりや totoは日本酒で...
お隣さんは いつも畑に草ひとつ生やすことなく 綺麗にされていて”hahaさん 株分けして植え替えたから 欲しいもの持って行って”と昨日は 畑の雑草取りしながら 株分けされた花苗をいただきましたちょうど 今日は雨降り いい感じです住宅街で熊に襲われる 怖い事件が お隣の市で・・・おちおち 庭に出られない散歩もできない 田舎になりました・・・・・ さて 本題普段は 派 ですがたまには 日本酒 飲み比べ ...
ブログサービスを終了されたのがヤ〇ーブログ 2019年12月らしいですねそこから お引越しされてFC2にこられた方とお知り合いになったり(ブログ上でね)また グ〇ブログが 2025年12月にサービスを終了されるとかググっていると出てきますねこれからどうなるんでしょね発信のやりかたが 時代の流れで変わってきているのでしょうかねhahaのブログは収益を目的にしているわけではなく (収益?やり方も知らんし)日記代わり...
訪問くださりありがとうございますちょっと 今日は庭の様子 (写真だけ~)明日は お休みです ハナミズキ 八重咲 水仙 芍薬 クレマチス 冬場枯れているようにみえるけど 蕾が見えてきました 紫陽花葉芽がでたり 花芽(蕾)がついたりしています元気ですhahaも元気です 最後まで ご覧くださりありがとうございましたにほんブログ村#60代...
ひらりひらりと桜の花が散り この道を ここ&ゆなが 駆け抜けると桜の花が舞っていましたね~ 懐かしい思い出お隣の もみじは 新緑 先日 善峯寺へお参りした時山の中で ウグイスが ホーホケキョと綺麗に歌ってましたわが家主催の行事や バタバタなことなどで(これからも 七日ごとのお勤めが続き)しばらく 山の中の合唱も昼のコーラスも参加できなくてポ―――ンと飛んでしまった やばい 昨日は...
バタバタしている間に 万博が始まっていて予約がややこしそうで 人込みも不安だしと思って ”たぶん 行かんやろ”って思ってましたでも大屋根リングだけ ちょっと見てみたいな 歩いてみたいななんて並ばない 混んでない万博ならちょっと 行ってみたいかもね 予約しました! とか もう行きましたよ! って方もいらっしゃいましょうね昨夜は 太極拳 先週は先生の都合(バタバタしていた件)でお休みになっ...
昨日までしばらく 家のことは後回し家族の食事は お米(ごはん)があれば なんとかなる炊き込みご飯の日 ひじきごはんの日 ちらし寿司の日 (具材は作って冷凍してあるので)取りあえず 朝作って好きな時に食べられるように・・・・・終わってみてあれ? 今日は何曜日?今日は 何する日??4月17日わけわからなくなった日 お天気はいいので窓を開け洗濯物は外に出し掃除 掃除 掃除 防災リュックがふたつ増えま...
木蓮の涙♪ぴったりの歌やねといいながら・・・・・4月13日 涙雨(なみだあめ)冷たくて寒い日でした4月15日 涙雨(なみだあめ)ときおり 突風がふき 冷たい悲しい雨が降りました4月16日 快晴風は冷たいながらも いいお天気になりました桜の花びらがほろほろと 舞い散っていました#60代にほんブログ村連日 20数名のお上人様の(僧侶宿係り) お茶出しを任されましたみな 初めて事 何をどうしていいか何...
みなさま こんにちは♪訪問 ありがとうございますちょっとバタバタしますのでしばらく ブログ投稿をお休みさせていただきますね スマホから みなさんのところへお邪魔させていただきますどうぞ みなさま お健やかにお過ごしくださいませ#60代にほんブログ村次の投稿は 17日か18日です元気です ...
冷蔵庫のドアポケットの中で切れてしまった調味料ウスターソースにとんかつソース は廃棄今度から 割高だけど 小さいサイズにしましょう 賞味期限のやばい 粉類だしてきて いつもの 炊飯器でケーキ小豆は昨年買って 今年春のお彼岸に ぼたもち 作れなかったので 餡子つくろう~ きな粉も残ってたので あんこは中に包んできな粉のぼた餅 お仏壇のご先祖様 五月人形にお供えして いただき...
一昨日善峯寺へお参りした時息子らしき男性から 母親らしき女性に” ひとつのことに集中して 行動しないと あぶないから スマホ見ながらとかやと こけるやろ ” とそれも 優しい言葉使い・会話なんか ほんわか たしかに あの急な階段は 集中しないとねおいくつぐらいだったかな??多分 女性はhahaより 上だと思うけどね 息子ご夫婦と 母親がお参りされてた様子微笑ましい雰囲気でした 市内の あちこち桜が ...
西国三十三所 第二十番札所 善峯寺桜や紫陽花・紅葉の名所となっています京都市街や比叡山を一望できる景色は絶景でした 以前訪れたのは 2023年5月末紫陽花の季節には少し早かったころ今回は 桜 (夢見草)をみたいと 最寄駅から 2時間に一本しかないバスで 30分 山の中急な坂道を totoと息を切らしながら 立派な山門が見えてきました 宗派 天台宗単立 ...
玄関出て て 2分ほどで堤防の桜並木(どんだけ田舎やねん)ここゆなのお散歩道でした昨朝見たとき まだ これぐらい でしたが 夕方には一気に 全体がピンク色になっていました あっという間4月8日は お釈迦様の誕生日毎年 コロナ前までは檀家の年配女性たちで 御詠歌をあげられてたそうでbabaさまも元気なころは お参りされてたと聞いていますがその後 長かったコロナ生活で引き継ぐことが出来なくなっていてここ数...
いつもの筋トレルームで今回は 血流チェックおもしろい これどうよまったくの正常でした毛細血管の画像がPCに映し出されて血管が にょきにょきたってました(*^-^*)( 血管年齢は 70歳なのに なんで?? )水仙が満開なのでお墓のお花を替えにいきました近所の友達が満開の花桃(ハナモモ)の枝を ”これ 使い~ ” ってお墓に持ってきてくれて 一緒にお供え花にしましたありがたいこと写真の花桃は(2021年の記事写真) ...
昨日は古民家でアロマヨガ室内は まだひんやりと寒くて エアコン・ファンヒーターをかけました片足鳩のポーズは 坐骨神経痛にも効果あり腰・背中のばし 内巻き肩対策 などなど いろいろと教えていただきました 蔵でのおやつタイムは 米粉マフィン と 甘酒プリン 🍮マフィンには クリームチーズや苺も入っています娘が作りました甘酒は 先日作っておいたもの使用 どちらも自然な甘み お...
タンパク質は 身体を作るのに大事しっかり摂りましょいつも行く 筋トレルームにヘルシーでしっかりタンパク質の摂れるレシピがおいてあるのでしかも 簡単で昨日は 材料は簡単に用意できるもの レモンの効いた豆腐だれが さっぱりと美味しいし ヘルシー他にも 作った物 こんなもの 晩ごはんの一品に取り入れてます むね肉のパサつき感なく さっぱりといただけます (これ 以前に紹介しま...
腰痛ながらも二日続けて 筋トレ ” 今日 腰が痛いから 出来る事だけ”あっ 草取りしましたか腰の痛い人・膝の痛い人・背中の痛い人 きょう 多いですよ~みなさん 草取りですホントは30分したら 身体伸ばしてほしいんですけどね~ってその通りやわ 草取りは したくないけどやりかけると 止まらない トイレ掃除も掃除機かけるもの えんやこらとえらい時間がかかって・・・・明日は 古民家でアロマヨガ 今日の動き...
4月4日 今日は晴れそうですよ でも まだ寒いよ~先日 TVのニュースで30年以内に80%程度の確率で発生するとされる「南海トラフ巨大地震」政府が約13年振りに新たな被害想定を公表したと南海トラフのニュースが リアルに耳に残っていたので腰痛とお天気がイマイチだった 昨日物入(納戸)の片付けと 備蓄品の確認 消費期限の近づいているものなど入れかえ灯油の切れたファンヒーター 掃除して片付けリサイクル紙を束...
芽吹き フジバカマ 「秋の七草」の一つで万葉の時代から人々に親しまれてきた植物 芍薬何年の前の 母の日のプレゼント クレマチスも お目覚めかぁ~ やっぱり 外にでてみたくなる季節嬉しいね#60代にほんブログ村...
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
虫たちに続いて草花や木々がうずうずとして芽吹きが始まって 暖かくなってきた~と思っていたらここ数日の寒い事 風の冷たい事 やっぱりねあの 寒い日に 畑に出たものですからやってしまいましたぐりぐりって言う音が 腰から聞こえてきてあ~ くるなとはい 腰痛ヤバい 昨日は すぐさま 身体のメンテナンス体をもみほぐしてもらい冷えからきていることはわかっているのでそのご いつもの 日帰り温泉 ...
昨年のブログを見てみるとお花見に出かけたりしてますが毎年もう 🌸桜咲いてるんですよね~東京では満開とか・・・こちら今年 まだ 蕾も見えない??また 春が短くて一気に 夏が来るパターンかしらね堪忍してほしいなぁ 今年も 名前入り ろうそく貰ってきたから~ ってtotoが いつのころからかhahaちゃんだったのが hahaさんってプレートにかわった(笑) むか~しはクリームは バタークリームだっ...
四月卯月になりました 卯の花 お借りした写真です今年は寒すぎる 寒の戻りすぎやわ 電気代の補助はなくなり毎日の 食べる物は またまた値上げ昨日 だけ 大人買い (笑)ささやかな抵抗?? 最後のあがきか・・・ 風は冷たいけど お天気は良かったので庭にでて 草取りしたり畑に出てコンコン 畑起し何年も前に ご近所からいただいたネギ苗がずっと 育...
今日から 新しい朝ドラが始まりました ネ題名 ” あんぱん” あ~なるほどみんな大好き アンパンマンを生んだ漫画家 やなせたかしさんをモデルにした物語・・・春ですね 年度終わり 年度始まりの時期です昨日は午前中 地元少年少女合唱団の ”スプリングコンサート ♪”一年間の活動を振り返り 成果を発表しました ほんとに 小さなころから初めて今年卒団する子は 春から大学生 そりゃ もうとっくに hahaたち...
やっぱりね 最寄り駅の地上に出たとたん右か左かわからず 反対方向むいて歩いてた (今回 ひとりで行ったから)結局ナビさんのお世話になりながら桜の花は もう一歩でした ついたところは本願寺山科別院 本堂 本願寺山科別院には山門前や境内に染井吉野などが植えられています 穴場境内では賑やかに スイーツフェス目的はhana no 音 (カフェはなのね)さんの スイーツと珈琲をさっそく ...
コンビニや駅、スーパーなどで以前から見かけては気になっていたんです使い方がわからないから・・・・・と言ってもhahaには 毎日必要なものではなく(家で すればいい事なので)いったい 何のこと??お分かりになりますかどこか お出かけした時にスマホでナビしたり撮ったりすると すぐにバッテリー減りますから一日持つかなと 不安な時だけ借りれるものスマホ充電器レンタル ChargeSPOT (モバイルバッテリーのシェアリ...
ここんところ いろいろと 準備中春ですからね~4月8日は お釈迦様の誕生日 (花まつりというのですか?)まったく このブログでは記事にあがらなかったのですが 毎年 お寺ではお上人様が お経をあげていらっしゃたとか 今年は私たちであげましょうと 有志がたちあがり 何をどうしたらいいのか?”あられ”をお供えにと 聞いて調べてみたら「花供曽」という 甘いあられがあるらしいなんとも インパクトのある名前...
「ブログリーダー」を活用して、sheep☆さんをフォローしませんか?
毎日 口から出る言葉暑い~ 💦昨日 午前中 母家の掃除をして どっぷりと汗かいて午後から babaさまの施設へ なんてしていたらなんか ボーーッとしてきて 頭の鈍痛と・・・・・ちょっとやばいかも 今日は ケアマネさん訪問日さて さて山の中の合唱 合唱祭が終わってひと息つきたいという方もいらっしゃいますがhahaは メラメラと 来年の合唱祭に披露する 新曲二曲YouTubeで聴いて見てどんな感じの曲なのか取りあ...
梅雨があけ 一気に暑くなってから朝から しんどくて昨日の疲れが取れてない????今 TVでやってます タンパク質不足ですね・・・・・ タンパク質が不足すると筋トレ頑張っても 成果はでません暑くても しっかりと食事をとりましょうおやつに茹で卵 ちょい足し だけど なんでも 取り過ぎに注意 (塩分の取り過ぎになります)うまくタンパク質を体にとり入れましょうごろごろうたのケージの横で ごろごろお腹をだ...
毎日暑い日が続きます7月7日 今日は七夕さまですね織姫様と彦星様の出会いをお祝いしましょう~ 💗さて昨日は合唱祭市内でも唯一 音響のいいホールでほんとに気持ちよく歌うことが出来ましたここまでの発表に かなり厳しい練習を繰り返し何度やっても 出来ない歯がゆさを感じながらどたんばで 力を発揮する 山の中の合唱 おばさんコーラスでしたそれでも まだまだ 更にレベルアップしていきたいです差し入れに め...
あっつい あっついしんどいなぁ~ ブルーベリーマリーゴールド昨日は babaさま施設へ洗濯物の交換と面会 30分の面会のなかで 今日は火曜日やなぁ うん 今日は火曜日や ?? なんでやねん 今日は金曜日や! 今日は‥・・・やなぁ うん今日は・・・・・や ?? なんでやねんな!! トンチンカンな会話が 何度も続きこの先 ふたりいっぺんに介護するの無理やし ニチニチソウ ...
7月3日totoの誕生日でした ケーキは 喫茶洋菓子 TiMEFORTEA さん おおお メロン🍈が半分 ”メロンドーム”美味しい~シェアして食べましたランチは東京土産の もんじゃ焼き夜はお天気が不安定なのでお家で 焼肉~ご馳走様でしたうたは どうかしら まだ フリーにすると パニックになるのでケージ生活ですチッコは トイレシートに連れて行くと 失敗しません 🚽お散歩も もう少し 無理な...
お隣の ノウゼンカズラ冬場枯れたようになってるのに 立派に屋根まで上がってきてる あついなぁ 昨夜は 山の中の合唱 竜巻注意報とかでていて夜の運転はコワイ同い年の方のに同席させてもらって 練習へ車の中での会話” 60歳から65歳までは それほど気にならなかったけれど ”” 65歳から ひとつ年をとるたびに 老いを感じるよね~”と・・・・・ 同い年だからこそできる会話ほんま えらいなぁ~ (しんどいな...
北野天満宮へお参りした後 見てきました今話題の ”国宝” 歌舞伎役者の家に引き取られた喜久雄の50年を描く壮大な一代記いやマジよかった 生まれながらに将来を約束された御曹司と正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人吉沢亮 と 横浜流星の W主演のようなどちらも カッコいいので 途中から あれっ どっちがどっち?わからなくなってきてライバルとして互いに高め合い、芸に青春をさささげていく舞...
一年の折り返しにあたる 6月30日各地の神社で行われる 季節の行事 ”夏越の祓” (なごしのはらえ)半年分の穢れを落とし残りの半年の無病息災を祈願しますtotoと 北野天満宮へおまいりしました 境内神域で育った梅干しは 学業成就・入試合格・災難厄除祈願など天神さまの御神徳が大いに宿った縁起物収穫した梅が土用干しされていて 梅の香りが境内に漂っていました茅の輪守を玄関の入り口にお祀り 半年...
コリウスが伸びてきました ガーデンオブジェが 隠れていきます6月30日 夏越の祓昨日 一日早く 水無月を 今年は 黒糖水無月です 道の駅で買ってきました地元のいろんなお店が水無月を出しておられるので迷って 〇バ〇チさん 美味しい~昨日 コンサートが無事に終了 ご来場ありがとうございました久々の舞台緊張感も味わいながら 楽しい一日でした次は次の日曜日に 合唱祭で舞台に立ちます(...
ひぇ~ もおぉ 近畿地方 6月27日 梅雨明けしました~これから 琵琶湖の水不足とかないんでしょうかね”水止めたろか~”なんて冗談 言うてられなくなったら大変 人間の体も TVで” のどが渇いたな ” と思ったら すでに 1㍑の水が体内から出ているってホンマかなぁ えっ 聞き間違い??いずれにせよ水分補給はこまめにしましょう先日紹介した 見た目そっくりな バナナ大福 中身はバナナが入っているの?...
6月27日(金)えっと 何してた?朝から お寺のお墓 掃除してお花を替えて 大汗かいて シャワーその後 筋トレ行って (また汗かくのにね)軽く昼食即 敷地内の草取り(大丈夫か??と思いながらも)14時30分まで 終って シャワー 15時から babaさまの面会ふぅなんとか 大丈夫なようですが無理したらあかんね夜は バタンキュー6月28日 (土)夏場 恒例の きゅうりのきゅうちゃん風 きゅうりの佃...
我が家の畑毎日 きゅうりがどっさりと プチトマトも収穫できるようになりましたじゃが芋は先日 掘り起こし ありがたい事 お嫁ちゃんから ラインが マンションの敷地内 畑の一画を借りて夏野菜が収穫できたようです 今日のわんこ一昨日より昨日昨日より今日と”うた”の表情が 穏やかになってきましたいまだ トイレトレーで寝てますが(笑)抱っこして 外の空気や風を感じることも出来るようになりましたなにより一番...
昨日の雲なんか 夏空ですね~暑いわぁ~ 昨年?一昨年? 夏の暑さに 水をやりすぎて咲かなくなっていた カラー春に鉢と土を変えて 今年は芽吹いて開花 サトイモ科の多年草(球根)なので 地植えがいいのかもね 壁に耳あり障子に目あり感じる事ありませんか?どうもね スマホが話を聞いているような気がして そんなこと あるわけないよね でもあやしいな・・・・昨日 ピンポーーンがなって 話して...
今日もジメジメ 梅雨空 しんどいですね~ 出掛けた時に おもしろい大福もちがあったので 「口福堂」さん ”バナナ大福”本物のバナナのような見た目もかわいいフルーツ大福 バナナの香りがします 美味しい~今日のわんこ” ゆなちゃん ” ”ゆなちゃん”アッちがった ”うたちゃん” ”うたちゃん” の毎日にほんブログ村#60代...
きゅうりが 毎日収穫できるようになりましたありがたいなぁ新ショウガで 紅しょうがを作ろうと思ったけどあまりの ジトジトで下処理で少し 干したいので 中止しましたあ~ こんなことなら 夏日の日に作ればよかったなぁ~ と昨日は雨の上がっている隙に赤紫蘇採ってきて 紫蘇ジュース 今日もジトジト 庭の花 いっぽう この子は ”うた”まだ 少しづつ 少しづつ 焦らないでいこう ...
”うた”を 迎えるにあたりコメントや 拍手コメントありがとうございますまず 譲渡の条件は 70歳まで(ぎりぎりクリアできました)これから”うた”と一緒に暮らす年月が 15年あるとすればhahaは 82歳 Σ(・□・;)かなりの覚悟をして 迎えます 心愛にそっくりでしょう~ちょっと 心愛より お鼻が短いですが うたも べっぴんさんです(*^-^*)心愛がなくなって 4年半結愛がなくなって 3年次に譲渡犬を迎えるのは最初...
しばらくトップページです 突然ですが2025年6月21日 家族になりました 犬種 チワワ 女の子 誕生日 2021年11月25日 3歳6ケ月 体重 2.7キロ ブリーダーさんから お母さん卒業しました譲渡会に参加して そのままお家に帰りましたまだ慣れなくて ケージからでてきませんが帰るなり お水ガブガブ フード完食 寝る前に うんP チッコはまだ出ていません ”ふ...
2025年6月21日 夏至一年で最も昼の時間が長い日(日の出から日の入りまでの時間が長い日)いやぁ 今日も暑そうですね~梅雨時なのに 異例の暑さです気を付けましょう~世間は広いようで狭いと 感じることがしばしばtotoとhaha 趣味では別行動で出かけることが多いので”えっ ここで繋がるの”って方が沢山いらっしゃいます昨日の お茶会はtotoが出席蔵にお越しになった おひとりのご婦人が” いつも奥様にはお世話になっ...
今日 庭で初めて咲きました蔵でお茶会があるので挿しました 今年は 梅仕事やめとこかなって思ってたのですが梅 採りにおいで~ とお声がかかり 梅サワー 梅 1kg 氷砂糖 500g 酢 900cc 梅シロップ 1: 1割合 梅 350g 氷砂糖 350g まだ梅が残っているので黒糖梅シロップを作る予定 で...
昨日はびわ湖ホールまで 梅沢富美男 役者人生60周年研 ナオコ デビュー55周年アッ!とおどろく 夢芝居 観てきました~第一部 お芝居第二部 歌謡ショー第三部 華の舞踊絵巻研ナオコさんの 中島みゆきカバー曲 ”糸” やっぱり ”糸”はいいですよね~”沢山の方が 糸 カバーされてますが 決して比べないでくださいね” っていや とっても素晴らしぃ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°梅沢 富美男さんの 女形 綺麗...
みなさま ごきげんよう~蒸し暑い日が続く事昨日 ジリジリの昼下がり (15時ころかな)babaさまが ヤバイ いつものように エプロンつけて 麦わら帽子で脱走 出てきた~” あかんよ いま出たら とんでもないことになる~”totoが発見して 連れ戻しはぁ~ 冷や汗もの暑さは 今日は少しマシ曇っているので・・・もう 見ていられないくらいに 草が伸びてきて( hahaの 仏花コーナー畑が・・・)午前中2時間ほど...
いいお天気 というか 暑い日が続きます昨夜は 七夕さま天の川を見られた ところもありましたでしょうね 七夕ゼリー 娘が作りました記事アップが少し 前後しますが タイトルの”半夏生”今年は7月1日から 7月6日までが ”半夏生”(毎年同じではなく太陽の位置によってその日が決まるのだそうです)農作業をするのに適した時期を知るための目安として夏至から半夏生に入るまでに田植えを終わらせるのが良い...
7月7日(日)あっ 今日は 七夕さまですね~雨予報がいつの間にか晴れ 今夜は 出会えそうですね 朝から大汗かきながら 庭の植物に水やり昨日TVで いいこと言われてた(パクリですが)” 覚えるのが ゴールじゃなくて 覚えるのがスタート ! ”まったくだ・・・・hahaは まだまだ これからスタート ずーーーーーっと日曜日の予定は入っていて早いもの順だけど今日は昼のコーラスを お休みさせてもらって...
みなさま いかがお過ごしでしょう~まぁ 昨日の暑かったこと 扉を開けると 熱風がはいってくるマジヨ 無理 無理 キケン NG 歯医者行った以外は 部屋の中で ゴロゴロ7月6日 (土) 今日は雨が降りそうで ふらないね~ 庭はカラッカラ 朝から 例の ドイツ語の合唱練習 エアコンない場所 扇風機だけ 万全な装備で OK根気強く教えて下さる指導者の先生にこたえられるように 頑張ってる...
山崎育三郎 全国TOUR 2024 『THE HANDSOME』 地下鉄 東山駅から平安神宮の神宮道を進み ロームシアター京都 キャー 最高!! 育三郎さま~ 一部は「THE HANDSOME」の ミュージカルの世界休憩なしの 二部はミュージカル楽曲や有名なカバー曲「栄冠は君に輝く」や「君に伝えたいこと」 胸が熱くなって泣いてしまいました 歌もルックスも最高トークも最高観客の心をうまく つかんでくれ...
いろいろとチケットいっぱいちょっと これから 行ってきます(*^-^*) 育さま~ にほんブログ村#60代...
7月3日今朝 雨の合間に蜘蛛の巣が 綺麗 今日はtotoの誕生日家族の都合で昨夜 前夜祭を totoの生まれ育った 母屋で babaさまも一緒に babaさま 食欲旺盛 babaさまのお誕生日は ”うなぎ” totoのお誕生日は ”すき焼き” お祝いのお返しに totoが珈琲を淹れてくれました美味しかったご馳走様totoお誕生日おめでとう一年 また家族のために 元気で頑張ってくださいませね にほんブログ村#60...
朝から 筋トレ 今日は計測日 結果は 2ケ月つづいて骨格筋率アップ \(^o^)/体脂肪も 少しだけ 減少 体を動かす「骨格筋」心臓を動かす「心筋」内臓の働きを助ける「平滑筋」の3種類に分けられ運動などによって 増やすことが出来るのは骨格筋だけ体重が 少し減っていますが(自分としては嬉しいのですが)これ以上 体重が減るのは よくないです と(BMIは 21あるので 標準体重)お年と共に 体重が減るのは 筋力...
みなさま ごきげんよう~早いもので 今年も半分おわり 後半に入りました6月30日(日)は 水無月を食べる日昨日は 一日 合唱関係で 出かけていて帰ったら 娘が作ってくれた 水無月が冷蔵庫に入っていて 有難く いただきました 6月30日(日)市内の商店街で”七夕マルシェ” がおこなわれ 出演依頼をいただき”どんなところでも 楽しく歌いますよ ”合唱演奏 やフルート演奏 大人から子供まで 楽しい時間...
6月29日 梅雨の晴れ間 ??洗濯物が 乾く日です朝から 庭のお花をつんできて お墓のお花をかえに・・・グラジオラスが一本しか咲いてなかったので 母屋の玄関にさしました そのまま 庭仕事だんごむし ・ 蟻 ・ なめくじ なんかわからん虫 とかいっぱい6月29日 babaさまのお誕生日 満 95歳です昨日のうちに babaさまに洋服をプレゼント たいそう喜ばれ” 明日 デイサービスに着ていくわ” って今...
リビングのカーテン新築した当時のままここゆなを 迎えて いたずらされて そろそろ新しくしましょうか・・・市内に 唯一のカーテンのお店 オーダーカーテンを選びにここで見るのと 家にかけるのでは まったく雰囲気変わりますから何点か気になる見本を持ち帰ってかけてみて下さい朝見るのと 夜見るのとでは また雰囲気が違ってきます また数日かけてみると また見え方が違ってきます なんと親切なさっそく ...
家の地植えの紫陽花があじさい園 いかなくても楽しめる 水やりしなくてもいいけど 伸び放題何年か前の 母の日の 鉢植え 剪定が間違ってたのか? 今年は花が少ないけど綺麗な色のまま 花を咲かせてくれました これは babab様が 母の日もらわれた紫陽花 鉢植え紫陽花の記事もそろそろ おしまい予約して 数か月待った 図書本 後にも 数人待ち墨絵アーティストの挿絵がまた素晴らし...
昨日 市の集団検診と胃がん検診を受けに身長は お年とともに縮んでいます 体重は 前日のおやつとビールを 固い意志で控えたら(笑) いつもより減っていました 会場は 市役所本館で受付haha: なぁ市役所本館ってどこにあるの?toto: えっ 知らんの? 行ったことないん?行ったことないよ 市役所行かなくても 支所で事足りるでしょ・・・市役所本館 初めて入館しました エレベーターもついてた って...
長浜茅の輪くぐりにお参りして長浜 黒壁スクエア お昼ご飯は 何食べよかまずは お蕎麦でしょ お腹を満たし 歩いていると じんわりと汗 💦喉が渇いたなぁ~これにする (笑) カフェ 叶匠寿庵 幸せ~叶匠寿庵さんの インスタ フォローで 水ようかん いただきました (1個300円 大盤振る舞い )幸せ~にほんブログ村#60代...
梅雨入りからジメジメが続きますいかがお過ごしでしょうかそんなお天気を吹っ飛ばすには 動くしかない 昨日は 6月23日(日)午前中は 伊勢の太神楽を迎えた後 大急ぎで 地区の集会所へ ふれあいサロン 大人から子供まで 誰でも参加OK出前講座は 防災講座 近年頻繁する様々な自然の猛威に どのように対処すればいいか あれこれワンコインカフェで 珈琲とお菓子で 座談その後 健康体操 ...
6月23日(日)今年も神様のお使い ”伊勢の太神楽” をお迎えしました 伊勢太神楽四〇〇年以上も昔、お伊勢参りが叶わぬ遠隔地に住む人々のため、古くは伊勢神宮の神札を持ち日本各地を旅をする獅子舞 今年はtotoは出かけた後だったので頭 ” ガブリッ ” は hahaだけ かしこい子になりますよに ...
長浜ってなぜ“ひょうたん”なの?長浜の街を歩きながら“ひょうたん”を見つけてはパシャリと写真なんで??? 調べました難攻不落であった稲葉山城(岐阜城)を攻めた際に秀吉公が侵入に成功し織田信長に送った合図が槍に付けた“ひょうたん”でした その後、信長公がひょうたんを馬印に使用することを許されたことから秀吉公とひょうたんの関係が始まったそうでございます 六つ揃った「六瓢箪 むびょうたん」は無病(六瓢...
6月21日(金) 夏至1年で最も日が長い日いつもなら 梅雨の最中の地域が多いのですが今年は 遅れて 21日夏至の日に 近畿地方梅雨入りしました夏至は その名とおり 「夏に至る」夏の盛りに向かっていきましょう~昨夜 あれれ?なんだか お月様がまぁるいなぁ~ 6月22日 午前10時07分 満月 だそうで・・・ 昨夜はほぼ満月 6月の満月は ”ストロベリームーン”にほんブログ村#60代...
6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)の日夏越の祓とは、1年のちょうど半周にあたる日にここ半年間の罪や穢を祓い、これからの半年間の無病息災を祈願し気持ちを新たにする神事のことです少し早いのですが 6月20日お天気は 曇りbabaさまも ショートステイ今日しかないと 6月20日 茅の輪くぐりに おまいりしてきました 長浜八幡宮 手水舎は紫陽花 ゆっくりと茅の輪をくぐります 無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何...
みなさま 昨日は ジェットコースターに 当りそうになりました??????babaさまのことお家の中でも 車いす生活昔からの古民家なので仏間までは段差があり スロープを使って移動(もちろん totoがついて )ですが昨日は 皆が油断しましたお経を唱えあげた babaさまtotoが目を離したすきにひとりで 部屋へ戻ろうと・・・スロープをひとりで降りる babaさま” キャー ”と叫んだのは わたしです ジェットコースターを...