メインカテゴリーを選択しなおす
◆硫酸塩鉱物◆硫酸鉛鉱(Anglesite)【PbSO4】産地:Touissit Mine, Oujda, Meknes-Tafilalet Region, Morocco和名は組成そのまま、鉛を含んだ硫酸塩鉱物“硫酸鉛鉱”。たまにはこういうどストレートなネーミングも良いと思う。初見で、何の元素で構成されているか、一目瞭然
我が家の鉱物シリーズ No.284『コキンボ石・レーメル石・クラウス石』
◆硫酸塩鉱物◆コキンボ石(Coquimbite)【Fe(3+)2(SO4)3・9(H2O)】産地:Sant'Olga Tunnel, Monte Arsiccio Mine, Sant'Anna di Stazzema, Lucca Prov., Tuscany, Italy久々にマイナーな鉱物をご紹介。どれくらいマイナーかというと、Wikipediaに英語の記事がないくらいにはマ
◆硫酸塩鉱物◆重晶石(Barite)【BaSO4】産地:Baia Sprie mine, Baia Sprie, Maramureș Co., Romania今年5月に開催された“2024年浅草石フリマ・春”の戦利品第三弾。ハート型に象られた、重晶石の結晶。天然物のハート♡です。日本式双晶とかもハート型だけど、重晶石もハ
◆硫酸塩鉱物◆重晶石(Barite)【BaSO4】産地:北海道檜山郡上ノ国町勝山鉱山昨年12月に開催された“2023年浅草石フリマ・冬”の戦利品第四弾。無色透明・板状の重晶石が無数に散りばめられている標本。産地である勝山鉱山は、古くは江戸時代から開発され、昭和20年からは重晶