メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアの趣味
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアの趣味」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【祝】YouTube登録者70名到達
徐々にチャンネルが育ってきました! YouTubeの難しさがよく分かる一か月でした。 幸いにも一作目の動画からまあまあ伸びてくれて、うまくいきそうな雰囲気がありやや調子に乗ってました。 400~500回前後の再生数を安定… 続きを読む 【祝】YouTube登録者70名到達
2025/02/06 06:47
シニアの趣味
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【祝】5,000回再生達成‼【youtube】
チャンネル初の5,000回再生突破! 【街】を書いたショート動画が5,000回再生をいただきました。 今でも徐々に再生数が伸びていてありがたい限りです。 まだまだ手探りで筆ペンの動きにも振り回され気味ですが、練習を繰り返… 続きを読む 【祝】5,000回再生達成‼【youtube】
2025/02/05 06:43
初めましてお腹いっぱいです!
筆ペンで作家活動を始めました。 お腹いっぱいと言います! 元々はイラストが趣味であれこれやっていたのですが、何気なく手を出した筆ペンの楽しさに心奪われて作家活動を始めました! 今のところはYouTubeにて動画投稿を行な… 続きを読む 初めましてお腹いっぱいです!
2025/02/05 03:24
強風と最強な寒波到来、でも空は青い。坂のある散歩道。
寒波到来で急激な寒さ、でも朝の散歩は中止にしない、風はあるけど、薄日の青空である。 川面は青空を映し、コバルトブルーに輝いている朝の風景です。堤防道は、やや強い風が吹いていますが、通常の冬の散歩道です。川は、何時ものせせらぎの音が聞こえてくる良い道です。片側のススキ越しから見える水面は、波立っています、日向ぼっこの鴨たちの姿が見えます。以前から比べると、鴨たちの種類や数も多くなっています、毎朝出会...
2025/02/04 18:30
高い料金払って…失敗したぁ…って
今日の京都はどんより曇 ☁なにげにど~んより成りそうな日でしたが【皆さま是非 … アドバイスお願いします】 ⏫️ 昨日のブログを見た人から素敵なメールを頂きました。✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。(( まずは観劇です ))から始まる メールでございましてあ (。◕ 。 ◕。) 観劇良いかも ですね。かなり前に、ネトゲ繋がりの…たまに話すだけの人が「お芝居に興味あったりする?」って聞いて下さったことがあって…大阪の小さな劇場で...
2025/02/03 12:16
ランドナーでコース探索、新たなお気に入りポイントを見つける。
早春の暖かい朝、近場の里山へ探索ポタに出掛ける。連休の天気は思わしくない、今朝は盆地特有の朝もやが立ち込める、周りの風景は白っぽくぼんやり、こんな時は堤防道が気持ちいい。気ままに走る探索ポタ、いつもの道から未走の脇道へ入って行く。きれいに舗装されて眺めも良いので、楽しんで上がれる。勾配は緩めなので、九十九折れをどんどん上がって行く、峠越えの道ではなく、工場や、山寺への道と判明しました。浄国寺、ここ...
2025/02/01 19:38
【シニアの本棚】『いまこそガーシュウィン』|暗殺者の葛藤
『いまこそガーシュウィン』 中山 七里この間図書館に行ったときに目についた作品。中山七里さんはデビュー作の『さよならドビュッシー』以来、結構読んでいたけど最近はちょっとご無沙汰していた。作曲家シリーズもガーシュウィンが出てたとは知らなかった...
2025/02/01 13:58
絵画教室〜油彩で上高地を描く
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。口唇ヘルペス発症から1週間。ようやくかさぶたも取れて患部も乾きました。まだ少し赤いけれど、週明けごろには綺麗に治るといいなと思います。しばらく、あまり無理せず体調管理したいと思います。絵画教室さて、久しぶりに絵画教室の状況です。月に3回通っている絵画教室ですが、昨年11月に講師の先生が退職され、別の先生が担当されることになりました。大...
2025/01/30 16:12
その他209(正論吐く人/フェイク/デマ/SNS/コンプラ/フジ/第三者委員会)
表題が「正論吐く人/第三者委員会」を除き、釣り目的のワードです。 最初に伝えておきます。私がよくブログで「50代とかで早期リタイアとかFIREとかアホなこと目指さず65-70歳まで働け!」って書いてのは逆説ですからね。「早期リタイア/FIRE最高!」とかって書いてる人ばかりだから、そんないいことばかりでないよと斜に構えてるだけで、私自身はリタイア生活楽しんでますよ、但しそれなりにだけどね、だから万々歳みたいなことは書かないだけ。 今日はブログ書く予定なかったのだが、フジTVの件でみなさん華やかに書かれるだろから、先にのってみるかと。これまでも世間話題の関係は書かない!としてます。理由は、後々に…
2025/01/27 20:41
ツイードラン、里山の新ルートの探索に出掛けてみました。
今日は、里山から少し上がって、探索には好条件の中を走ってみます、スッキリ晴れ渡って、早春の風が心地よい。飛鳥川沿いは、川の水が朝日に輝いています、山並みにモヤが掛かって、早春の風景って感じです。左手の畑には、良い香りのロウバイが誇らしげに、朝の田園風景も、何とも清々しいですね。農村集落の間を行くと、道路沿いの壁に掛けられた大きな風車、ちょうど通りかかったおばあちゃんに聞いてみると、分水用の水車だそ...
2025/01/26 07:58
2025年、新たな気持ちでストックフォト再始動!Lightroomとクラウドで効率的な写真ライフ
2025年のストックフォト活動を再開!Adobe Lightroomとクラウドストレージを活用した効率的な写真ライフを提案。Lightroom Classicとの比較、プラン見直し、容量の目安まで徹底解説。ストックフォトグラファー必見!
2025/01/22 21:56
60代 好きなことを今 楽しもう。
昨日は小春日和で暖かな1日でした。こんな日は嬉しいです。暦の上では「大寒」 1年のうちに1番寒い日。なのに昨日は外気温は17度もありました。一緒に出かけた娘が「今日は春の風だね」と嬉しそうでした☺️しばらく こちらに帰省していた娘ですが そろそろ嫁ぎ先へ帰る日も近い。そう思っただけで胸がせつなくなる。いずれ お婿さんの実家へ引っ越すだろう。ますます遠のいてしまうが仕方ないね。古い言葉だが「嫁がせた子だ...
2025/01/21 01:00
早春、ピンクの蕾が。坂のある散歩道から。
大寒なのに暖かい、今週は3月の陽気とか。昨夜の雨で空気もしっとりして、薄っすらと霧が立ち込めている。眺望の良いウォーキングコースの堤防道は、霧に包まれて周囲は何も見えません。散歩道のシンボル、メタセコイアの樹形がぼんやりと、自転車道も霧に包まれ、幻想的な朝の風景です。動きが止まったような穏やかな風景の中、静かな水面を優雅に泳ぐカモたち。雨上がりには水溜りが出来る、地道の散歩道、池を1周して、ふと道路...
2025/01/20 13:43
人生最後の「種を蒔く時」
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。またまた、更新の間が空いてしまい、すみません!最近なかなかPCに向かう時間がなく、時間があれば、今度は昼寝をしてしまい・・という毎日でした。スマホのない時代は、何でもPCがないとダメだったのに、今は何でもスマホで事足りるので、めっきりPCに向かうことが減りました。なのに、ブログだけは昔からの習慣でキーボードでないと書けないのですよね。スマホ...
2025/01/19 17:49
アカハシハジロ・ノスリ
1/13mon 朝のwanwan散歩は冷たい風で寒かったが、午後になると気温上がり7℃さらに夕方には10℃と暖かくなった。javascript:pcview_on();朝起きると腰が痛い。若い頃のぎっくり腰以来の持病であるが冬場は痛みが出る
2025/01/19 12:16
ランドナーで行く冬枯れの奥明日香・里山の風景に癒される。
冷え込んだ朝だった、青い空と山を背景に黄色の蝋梅、里山に甘い香りが漂い、気持ちの良い朝だ。風が無いので、少し走れば体も温もって来る。冬の朝は動き出すのがゆっくりなのか、早朝の風景を見ているようです。9時を過ぎる頃には、高取川の長い桜並木も柔らかい陽射しが、風情のある風景の中、いつもの飛鳥駅の裏から、小さな峠越えて行きます。冬枯れの里山の風景も良いものです、遠くまで見通せて、思わぬ発見もあります。明...
2025/01/19 08:41
年寄りは頑張れば頑張る程みじめだなぁ
お年寄りはのほほんとしてる方が美しいと思うの無いモノねだりかしら?^^;頑張る姿が微笑ましいのは若ければ若い程小さな子なら手を伸ばすだけで可愛い?顔を真っ赤にしてキバる姿も愛らしい?年寄りの頑張りなんてどうにもならんのよ・・高価な化粧品使おうが?安物だろうが
2025/01/18 09:27
生活206(そう言えば今年から確定申告もない完全無職爺い)
すっかり念頭にすらなくなっていたよ、確定申告、他のブロガーさんの観てて思い出したわ。 去年までは、前年までフリーランス(現役サラリーマン時代最後の2年くらいは副業兼業)収入があったんで、1月の今時分は確定申告作業してたわ。 昨年最後の確定申告は少しだけ還付されたが、それまでは30万円とか20万円とか確定申告で追納してたわ。 それと、自宅でのフリーランスだったんで、一生懸命に領収書集めてたなぁ、100キンで買ったものの領収書とかもね、フリーランスとしての経費だってんで。 去年からもうフリーランス仕事無くなったから、領収書はいつも即座に捨ててました。 税金も取られない(住民税は来てたなぁ)、妻の扶…
2025/01/18 03:32
2年以上前の記事のアクセスが急上昇、なにがあった?
アクセス急上昇の謎普段あまりアクセス数とか気にしてないんだけど、なぜか2年以上前にアップした太田愛さんの『犯罪者』のレビューへのアクセスが急に増えていてビックリ。なんかあるのかな?映画とかドラマになるとか?実は『犯罪者』も2作目の『幻夏』も...
2025/01/15 12:32
【シニアの本棚】『いつか月夜』|いつも月夜に米の飯
いつも朝6時半過ぎにゴミ出しに行くのだけど、この時季はちょうど夜明け前で、毎回オレンジ色に染まった素敵な空を見ることができる。いい気分だ。さて、ことし2冊目は推しの作家さん、寺地はるなさんの作品。『いつか月夜』 寺地 はるな物語の展開会社員...
2025/01/14 13:01
今日は桜が咲いていた、神宮の冬桜。
コースの最後になる橿原神宮、深田池には桜が咲いていました。今朝は少し遅めの9時半スタート、明日香の里山に向かった。スタートを1時間遅らすと、陽ざしが暖かいね、川沿いの道が気持ち良いですよ。川沿いは桜並木、趣があってポタには最適なコースです。やがて今井町の町屋へ、ツイードを着てランドナーに乗れば、違和感なくお店にも入れますね、なかなか機会が無いので、一度は経験してみたいです。カーブになった飛鳥川のこの...
2025/01/13 18:10
生活205(またバイトに行った/心もちを変えれそう…)
モチベーションが上がらない私、何のモチベーションかって?、全てよ。 まず早々本題。バイトも含めて二度と働かない!と言ってたはずなのに、また試験監督のバイト、募集が来てポチっとしちゃって行ってきましたわ。都内の学習塾チェーンの中3高校受験最終模試らしい。AM7:00-AM14:00で8,000円でした。インフルエンザとか流行ってるんで、中学生集団やだなぁとか直前なって思ったが、行ってみると、咳してるとか鼻すすってる中3なんて全くいなかったわ。凄いさすが都民の受験生だなぁと思ったわ。いまや大人の方がだらしないかもね。 それにしても、現役時代は時給1万円とか言ってた私、時給換算1,000円くらいのバ…
2025/01/13 08:21
薄ら寒い午後から、薄曇りの山麓へ走り出す。
こんな時期は、この花でほっこりしたいです。御所町から入って行きます。前方は葛城山系、日曜日の午後は車も少ない。国道を跨ぐと、山麓の里山風景が広がってきます。お目当ての山麓へ上がって行く、若者は駅伝の練習、若いって良いですね。本命の蝋梅はまだ葉がたくさん残っています、見頃は少し先のようですね。長閑な山麓の里山を流して、蝋梅を探してみます。冬枯れの風景の中を走っていると、それらしい木立が、里山の畑の中...
2025/01/13 08:17
【2025年最新】オーディオブック徹底比較:Audibleとaudiobook.jp、シニアにおすすめはどっち?
老眼鏡さようなら!目に優しいオーディオブックで読書革命を体験しませんか?シニアの味方、Audibleとaudiobook.jpを徹底比較。2025年最新情報で最適なサービスを見つけましょう。
2025/01/13 01:05
危険を体感、雪道サイクリング。
雪道のサイクリングはロードで何度も経験していたが、見誤った。今朝の散歩コース、西風が強く、自転車道から見える葛城山系は雪化粧、今年初の雪化粧、麓の方まで雪が積もって白くなっている。散歩を早めに切り上げ、山麓へのサイクリングに切り替えてスタートした。市街地付近は、全く問題なく走ることが出来る。風は相変わらず山からの西風が強く、山並みが近くなって来ると、車の数や人影も少なって来ます。大丈夫そうな、濡れ...
2025/01/10 13:16
【前編】一人暮らし、この半年で買ってよかった!便利なもの
60代の一人暮らしを充実させる!【前編】この半年で買ってよかった!便利な時短家電、上質なリラックスグッズを紹介。あなたのソロライフがより楽しくなる情報満載 #60代 #一人暮らし #便利グッズ #買ってよかった #シニアライフ
2025/01/09 01:00
登山は甘くなかった&血管運動性鼻炎
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。血管運動性鼻炎市販薬で凌いでいた鼻炎症状、今日、内科に行き、薬を出してもらいました。寒暖差アレルギーのことを「血管運動性鼻炎」というそうです。40代以降の女性に多いらしく、主に自律神経のバランスが崩れることで発症すると考えられており、寒暖差以外にも、疲れや寝不足、ストレス、タバコの煙や匂いが原因だとか。シニアに多いのは、鼻の粘膜の血管...
2025/01/08 13:45
【シニアの本棚】『よむよむかたる』|死ぬまで生きなきゃならない
『よむよむかたる』 朝倉 かすみ物語の展開喫茶シトロンで月に1回開催されている読書会。シトロンのオーナーが結婚して引っ越すことになり、彼女の甥である安田がその店を引き継ぐことになった。安田は作家としてデビューしたが、出版社に届いた1通の手紙...
2025/01/07 15:59
鼻炎その後&初詣は明治神宮
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。まだ松の内ではありますが、お正月気分も抜けて、ようやく日常が戻ってきた感じです。息子が帰ったので、朝のジョギングも再開。運動すると、体も気分もすっきりするし、寝つきも良くなるのでいいこと尽くしです。鼻炎、その後鼻炎になると、普通のティシューでは鼻の皮がむけてしまうのでいつもエリエールの「贅沢保湿」を使っているわたし。1日1箱ペースで消...
2025/01/06 17:26
スポルティフで、丘陵のサイクルチェアリング。
先日、ツイードランで丘陵に来たばかりです、冬枯れの風景が気に入り、早々のサイクルチェアリングに来ました。正月の天気も、今日まではまだ暖かいが、天気は下り坂になって来るようで、雲も多くなっている。丘陵へ上がる坂道へは、路地裏のような集落の細い道、狭くて分かりにくい、Google mapにも表示されていない丘陵の道、集落の間をクネクネ道が続きます。人家が少なくなって、坂の先に丘陵の木立が見えてきます。人家が無...
2025/01/06 08:12
新年の抱負、今年は具体的に考えてみた
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。三が日、朝のジョギングを休んだせいか、昨日は夜眠れなくて困りました。疲れる程度に運動しているからこそ、夜、眠れるのですね。今日は、今年初めてジョギングをしました。やはり運動は気持ちいいです。走る前に、公園で少しだけ腹筋とスクワットをしました。筋肉をつけるには、筋トレをしたあと走るのがいいそうです。習慣化できるよう、頑張ろうと思います。...
2025/01/04 16:33
スローライフ43(ちょっと残念だったり…イマイチ正月)
最初に本題を書いちゃおう。これまで行ってた至近のイオンモールでなく、ちょっと車で30分くらいかかる、昨年新たにオープンしたイオンに元日に行った。イオンの食品売り場ではなく、魚屋と肉屋と八百屋が入ってる箇所が見た目魅力的でさ。明らかに高いものしか置いてないんだが、美味しいのかなぁと。元日に6,000円分も持ち帰り寿司をその魚屋で買った。今日も暇つぶしに行った。モールの抽選券もあったから。 抽選はハズレたよ。年末ジャンボ宝くじもハズレ。で、その魚屋でまた寿司みたら、元日に6,000円だったのが4,800円でやんの、やられたわ。更に、その側にある中華のテイクアウト屋、町中華っぽいお弁当とお惣菜、美味…
2025/01/04 12:52
世界遺産の法隆寺へ、ランドナーで走る。
本格的な走り始めは、世界遺産の法隆寺へ行ってきました。お正月の3が日は良い天気続き、今日も暖かく風のない自転車道、この自転車道で約15㎞、川沿いの自転車道1本で法隆寺です。葛城川から高田川沿いに走って、法隆寺の参道入り口到着しました。約300mの長い参道を走ると、法隆寺・南大門前です。自転車を止めて、南大門の中へ入ると正面に中門、その奥に五重塔を見ることが出来ます。ここまでは無料で入れますが、中門の中へは...
2025/01/03 19:28
スコープとカメラをセット
趣味の野鳥観察&撮影がし易い様にスコープとカメラを簡単にセットできる様にしてみた。これで照準を合わせておけばスコープで被写体をとらえそのまま撮影も出来る。javascript:pcview_on();特に群れているカモなどの中から特定の種を
2025/01/02 19:30
いそしむ在宅ワーカーのワン・モア・ハピネス!ブログ名が決まった話
いそしむ在宅ワーカーのワン・モア・ハピネス!ブログ名が決まった 皆さん、こんにちは!いつもありがとうございます。 さて、皆さんにご報告したいことがありまして…。 ずーっと考えていたブログの名前を決めました。 ブログ名決定までの道のり 実は、
2025/01/02 17:21
ミカシマ・ハーフクリップ、2個目のリメイク完成。
ランドナーのハーフクリップが思ったより良い結果になったので、スポルティフのハーフクリップも、続けて交換してみようと思います。ランドナーは赤系で巻き替えましたが、スポルティフもフレーム色のグリーン系で、カラー紐の色は濃淡の、ダークグリーンを選択しました。赤い紐と同じメーカーを使っても良かったのですが、ここは試しに、メーカーを変えて、紐の種類も変えて使ってみます。1個目に使った紅い紐は、少し柔らか目で...
2025/01/02 15:13
60代心ときめくロマンティックデート!愛と絆を深める厳選プラン&おすすめスポット【発展編】
60代のデートをもっとロマンティックに!二人の絆を深めるためのプランと、心ときめくおすすめスポットをご紹介。大人のための、とっておきデートガイドです。
2025/01/01 12:15
ツイードラン・ジャケットに革靴で林道へ。最後のサイクリング。
葛城川に沿って走り始めます。眺めも天気も良いですね。途中から曽我川に沿って走っていきます。こちらも桜並木の良い道です。山に向かう前の足慣らしに、あえて山道を選んで、竹藪の山道を、最近になって切り開いた竹藪の峠越えを下る。山の中のため池は神秘的でもあるのだが・・・里山に下りてくると、何とも言えない良い風景で、桜が咲く春にかけては、最高の道です。山道に入ってきました、初冬の落ち葉は枯葉状態、紅葉のシー...
2024/12/31 11:19
冬へのいざない、心地よい風の堤防道。坂のある散歩道から。
師走の風景、空気が奇麗なのでしょう、清々しい散歩道です。お正月前の穏やかな朝の風景、スッキリした青空に1本の白い煙、これはごみ焼却炉の煙ですが、水蒸気が白く見えるんですね。眺望の良い堤防に上がって、その日の気分でコースを変えたりします、今日はこの道を歩いてみよう、と、これが結構楽しい。天気が良いと、特にそんな気分になりますね。自転車道から下って、池を横目にして田んぼ道です。050607田んぼ道から見上げ...
2024/12/30 14:55
ミカシマ・ハーフクリップ、白から赤へ。お洒落になった。
赤いランドナー用のハーフクリップ、元の皮付きから、カラー紐に替えてみた。・・。トラッドファッション系のツイードジャケットにニッカポッカ、ツイードスタイルに合わすなら、シューズもコーディネートしたいところです。前の記事では、間に合わせで手元にあった太さ3㎜の〝タコ糸〟で巻いてみましたが、思ったよりいい感じになった。紐を使うならもう少し太目にして、4㎜のカラー紐を使ってみることにし、紐の色は無難なところ...
2024/12/29 19:51
50代60代でも遅くない!「文章」で稼ぐブログ術 – 月10万円、そして50万円を目指す具体的な方法
50代、60代からでも遅くない!ブログで「書いて稼ぐ」ための具体的な方法を、「ワン・モア・ハピネス」管理人が徹底解説。文章力とSEO対策を武器に、月10万円、そして50万円を目指しましょう。あなたの経験が、読者の心を掴む!
2024/12/29 14:53
ブログ読者を増やす「集客の極意」「ワン・モア・ハピネス」流 ブログ読者(ファン)を増やす方法
ブログの読者を増やし、PVを向上させ、収益を上げる方法を、「ワン・モア・ハピネス」管理人が徹底解説。50代、60代の目線で、読者を増やして稼ぐ、具体的な方法を「ワン・モア・ハピネス」管理人が公開します。
2024/12/29 14:52
電動自転車・ママチャリと海へ。写真好きおじさんの新たな挑戦かぁ?
59歳になった私が、電動ママチャリに乗って海へ写真撮影に挑戦するブログ。体力に自信がなくても楽しめる新たな趣味、そしてストックフォトへの挑戦について綴ります。
2024/12/29 14:51
一人暮らしの寂しさをブログで乗り越える方法?
一人暮らしの寂しさをブログで和らげる方法。趣味や日常生活を通じて新しい友達を作り、豊かな生活を送りましょう。一人暮らしの寂しさを感じている方へ。ブログを書くことで孤独感を和らげ、趣味や日常生活の楽しさを共有しましょう。新しい友人を作り、豊かな交流を楽しむ方法を紹介します。定年後の趣味や人生経験をブログに活かすアイデアも満載。
2024/12/27 16:06
【シニアの本棚】ことし読んだ33冊、心に残った作品5選
毎年恒例「心に残った本5選」ことしは昨日までに33冊読んだようだけど、記録を見てもほぼ思い出せない。その時の記事を見て「ステキなお話だった」なんて書いてあると「あぁ、そうだったのか…」ぐらいで詳しい内容はほとんど覚えてないのよねぃ。そんな中...
2024/12/27 14:33
冬へのいざない、強い風の堤防道。坂のある散歩道から。
今朝は少し寒い朝、外へ出ると体がキュッと縮こまる、それも最初だけ、歩き出せばどうと言うこともない。まだ陽ざしは無い、小高い堤防の自転車道に上がると、視界が広がって気持ちが良いのですが、障害物がない代わりに風があります。ところが今朝の風は風速10mぐらいはあるだろう。まっ、この風も散歩には気持ちが良いのですがね、毎日歩いていても飽きない風景、この360度の視界に見惚れます。やがて雲間から陽光が射しはじめ...
2024/12/27 10:20
やはり間に合わず
クリスマスキルト来年に持ち越し1年経つのって本当に早いですね年末になり毎日慌ただしい日々を送っています小学校が冬休みになり孫が泊まっていますまるで合宿所です一人のときはゆっくりできるのですが寂しくもあります旦那は夜の仕事なので16時頃出かけ...
2024/12/27 00:50
サイクリングカレンダー完成。
恒例の大和路の四季のカレンダー。趣味人倶楽部でブログを開設して25年、ブログの友達からのアイデアで、カレンダー制作が始めました。今年も〝四季の里山カレンダー〟と〝サイクリングカレンダー〟が完成ですおわり●今日の血圧値=124/73ポチッと、応援して頂くと嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村シニア向けスポーツランキングポタリングランキング...
2024/12/26 08:06
チキンもない、ケーキもない|年々薄れていくクリスマス気分
12月25日クリスマス。クリスマスの数日前からウキウキワクワクしていたのはいつ頃のことだっただろうか。思い返せば、たしかにわたしにもそういう時代があったような気がする。結婚前はただただ楽しかったし、子どもが小さかった頃もサンタさんを信じて盛...
2024/12/25 15:11
【初心者向け】ブログ収益化を加速!私が実践しなければならない5つの習慣と成功へのルーティン
ブログ初心者必見!アフィリエイトで収益化を目指す私が、実際に毎日実践している5つの習慣を公開。記事執筆、キーワード選定、SNS活用…成功の鍵は日々のルーティンにあり!おすすめツールも紹介。
2024/12/23 15:22
次のページへ
ブログ村 201件~250件