メインカテゴリーを選択しなおす
#定期預金
INポイントが発生します。あなたのブログに「#定期預金」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本の金利も1%を超える?無リスク資産は個人向け国債変動10で決まり!
最近日本の金利も上昇傾向です。 日銀の副総裁が「マイナス金利の解除」について言及してニュースになりました。 これまでは「日本の金利は永遠に上げられない」なんて言われた時期もありましたが、やっとまともな金融政策が打てる兆しが出てきたようですね
2024/02/13 20:25
定期預金
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
主要ネット銀行の定期預金金利比較(2024年2月)
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧を最新版に更新します.。...
2024/02/11 21:41
定期預金を解約するときの注意点
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年からNISAを始めようとして、銀行の定期預金を解約をしようとされている方も多いのではないでしょうか。今日はそんな方へ重要な注意点をお知らせします。 二年ほど前、旧NISAへの投資資金にするため、某都市銀行の窓口でまとまった金額の定期預金を解約しました(今でも定期の解約は窓口でしかできない金融機関が多いです)。 すぐに終わるものと思いきや、窓口の女性に「なぜ解約されますか?」「解約されたお金はどうされますか?」と根掘り葉掘り聞かれました。 自分のお金なので、丁寧に回答をお断りすると、一旦奥に下がった後、戻ってきて「どうしても確認しないと解約できないと…
2024/02/08 09:46
50万円貯金した
貯金した〜50万円(^o^) 定期にしたところで 金利はほとんど つかないけど・・・ 貯金として分けないと いくら貯まっているか 分からないからね。 郵便局でサランラップを頂き 喜ぶ。 買おうと思っていたから助かったわ。 ゆうちょ銀行は期間が5年の定期貯金の 金利を0....
2024/01/22 06:21
時々見直して捨て活と3年もの定期預金0.2%に走る。
ちょうど1年定期が2本満期を迎えどうしようか迷っていました。MUFJバングの10年定期2%も考えたけどう〜ん、10年先はわからない。国債だけで十分。0.2%の…
2024/01/18 08:49
タイの政府貯蓄銀行: 宝くじ付き定期預金の利息と当選金額(5年でいくらになった?)
タイの政府貯蓄銀行が販売している宝くじ付き定期預金が満期になったので解約(引き出し)してきました。さて、5年間でどれだけ当選して利息がついたのでしょうか? 宝くじ付き定期預金 宝くじ付き定期預金の内容 ついに満期! 当選金額及び利息の結果発表! 宝くじ付き定期預金 タイの政府貯蓄銀行(Government Savings Bank)、タイ語では「タナカーン・オームシン」(ธนาคารออมสิน)という銀行では、いわゆる宝くじ付きの定期預金というものがあります。2年とか3年とかの決まった期間預金をすると、通常の定期預金の利子とは別に、毎月1回発表される宝くじ(一般の宝くじとは別もの)に当選する…
2024/01/16 19:20
子どもの教育資金は「貯金?投資?保険?」を徹底比較
子どもの成長と将来を考える上で、教育資金の準備は重要なテーマです。では、具体的にどのような方法で資金を準備すれば良いのでしょうか?学資保険、投資、定期預金、それぞれの選択肢を比較してみましょう。
2023/12/28 13:41
定期預金が満期
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村中国生活のちょっとした楽しみはお金を貯める事持って帰るのが大変とはいうけど、なかなかずっ…
2023/12/27 01:13
円貨定期金利優遇キャンペーン 0.2~0.6% w( ̄o ̄)w
変額終身保険の解約返戻金を普通預金のままにしていた夫。銀行から電話があり、2年定期で金利0.2%にすると言われたのでそうすると。え、0.2%?ガバッと顔をあげて聞き返しちゃいました。少し前まで0.02とかじゃなかったっけ何かキャンペーンでもやってるのかと、銀行のウェ
2023/12/22 23:50
今年3回目の国債を買う。そろそろ湯たんぽの出番。
昼過ぎ、帰宅後のリビング 22 ℃、暖房なし。猫さんは、毛布2段重ね+猫ベッドそろそろ湯たんぽ。銀行定期満期→国債10年ものに預け替えました。銀行にそのまま預…
2023/12/19 18:46
夕方鬱?気分が落ち込む夕ぐれ時。初国債利子受取。
朝目覚めると布団の中で葛藤するも あさん歩&ラジオ体操の気持ち良さが勝り今日もまだ暗い朝6時前出発。 ラジオ体操中に朝日🌄1日のなかで一番好きな時間。始ま…
2023/12/18 11:43
主要ネット銀行の定期預金金利比較(2023年12月) ボーナス時期のキャンペーン勢揃い
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧を最新版に更新します.。12月のボーナス時期だけあって、各銀行からいつもより高めの金利が発表されています。...
2023/12/14 00:28
国債の申込書類を書きながら、京都市民の苦労を想像しちゃったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、5.8℃ 最高気温、13.9℃ 11月中旬とは思えないほど、暖かい…
2023/11/23 07:54
237円欲しさに楽天銀行お引っ越し定期預金
小ネタです。 いつまで行われているキャンペーンか知りませんが、楽天銀行の『資金お引越し定期』に目が止まりました。 自分名義の他行口座から移した資金で預け入れできる定期預金です。 一ヶ月もので利率が年0.12%(税引後0.095%)です。 預け入れ上限金額は300万円。 auじぶん銀行にたっぷり現金があるので、300万円ぶち込んでみます。😀 振込限度額が一日50万円なので、6日連続でauじぶん銀行から楽天銀行へ振込操作。(振込手数料は無料) それを資金お引越し定期に入れると得られる利子は 3,000,000✕0.00095/12=237 ありゃ、237円ぽっちか。😂 最初2,370円かと思ってた…
2023/11/21 16:02
定期預金金利が100倍になるというとキャッチーに聞こえますが、よく考えると五十歩百歩の印象
銀行金利についてのニュース こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 日本も海外の主要国ほどではないにしろインフレを感じさせてくれる世の中になって久しいですが、その時勢に合わせ...
2023/11/17 08:41
阪神日本一キャンペーン1ヶ月もの定期預金に預け入れ
『\阪神日本一!/に再び乗っかってみる』9月に始まったauじぶん銀行の阪神優勝に伴う定期預金特別金利キャンペーン。 『\阪神優勝!/に乗っかってみた【定期預…
2023/11/12 18:19
auじぶん銀行 満期1ヵ月3.80%の定期預金キャンペーンを実施中
auじぶん銀行にて、阪神タイガース日本一キャンペーンとして満期1ヵ月・年3.80%の円定期預金キャンペーンが実施中です。...
2023/11/12 12:36
【auじぶん銀行】阪神タイガース日本一キャンペーン!年利3.8%の定期預金を開設してみる
阪神タイガース日本一キャンペーン auじぶん銀行の1ヵ月円定期預金(年利3.8%)を開設しました。 阪神タイガース日本一キャンペーン 阪神タイガース日本一キャンペーン 阪神タイガーズの38年ぶり日本一を祝して、auじぶん銀行1ヵ月円定期預金
2023/11/09 22:05
【速報】個人向け国債金利、0.60%に上昇
個人向け国債(変動10)の金利がまたまた上昇し、0.60%(税引き後0.47811%)となりました。
2023/11/06 10:45
大手銀行、定期預金の金利引き上げ
www.nikkei.com 日銀の金融政策修正の影響で、大手が続々と定期預金の金利を引き上げてきた。 三菱UFJ銀行は6日から定期預金の金利を10年物で現行の0.002%から0.2%へ100倍の水準に上げる。5〜6年物で0.07%、7〜9年物では0.1%とする。 三井住友信託銀行は解約できない5年物の金利を0.1%と現在の10倍、定期預金も7年物を0.1%と50倍にする。 三菱UFJ信託銀行は5年物の定期預金の金利を0.002%から0.07%に引き上げる。 その他、主要な銀行金利は以下の通り。 オリックス銀行:1年0.3%、3年0.35%、5年0.4%、7年0.45% SBI新生銀行:3年0…
2023/11/05 10:33
三菱UFJ銀、金利100倍に
こんにちは、三菱UFJ銀行は6日から5年以上の期間の定期預金の金利を引き上げると1日、発表しました。期間10年で年0.2%と変更前の年0.002%に比べて100倍の水準となります。2日付日経朝刊で報じられました。日経の報道によると、期間10
2023/11/03 12:50
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年11月版)
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧を最新版に更新します。...
2023/11/02 15:14
ニュージーランドの主要銀行が定期預金金利に引き上げ
出所:Discovery New Zealand 1年物の定期預金金利が6.1%ご訪問ありがとうございます。 👇 出所です。ASB increases term deposits to rates not offered by major NZ banks for over decade ASBは今年12回目となる定期預金の増額を実施し、現在ではニュージーランドの主要銀行の中で最も高い金利を貯蓄
2023/10/14 02:21
明日は休みなので今日が週末、ことら送金
魔術師です。 早朝に iOS 17.0.3 がリリースされているのに気付いて 端末を iTunes に接続してダウンロードするようにしたけど全然間に合いません。 ダウンロードだけして帰ってから更新するようにします。
2023/10/05 19:57
ソニー銀行 満期3ヵ月・年0.40%の円定期預金キャンペーンを実施中
ソニー銀行が満期3ヵ月・年0.40%の円定期預金キャンペーンを実施中です。...
2023/10/04 13:14
【速報】個人向け国債、利率0.51%に上昇!
個人向け国債(変動10)の利率がまた上昇。本日の財務省発表によると、ついに0.5%を突破しました。
2023/10/04 10:31
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年10月版)
2023/10/03 14:00
auじぶん銀行 満期1ヵ月1.80%の定期預金キャンペーンを実施中
auじぶん銀行にて、阪神タイガース優勝キャンペーンとして満期1ヵ月・年1.80%の定期預金キャンペーンが実施されています。...
2023/09/30 23:54
ネットきらやかさくらんぼ支店 満期3ヵ月・年1.0%の定期預金キャンペーンを実施中
ネットきらやかさくらんぼ支店にて、満期3ヵ月・年1.0%の定期預金キャンペーンが実施されています。...
2023/09/27 14:17
働きたいと言いながら予定を入れている。働く意欲はあるのか?
昨年、お休みを利用して預け替えた定期預金が満期を迎えました。『ゆうちょ銀行からJAバンクに切り替え。』平日休みを狙って通帳作ってきました。キャラクタ通帳がサザ…
2023/09/20 12:27
三井住友銀行で外貨預金の金利を530倍の大幅アップ。外貨預金すべき??
先日、三井住友銀行が、個人向けの米ドル建て定期預金の金利を9月25日から大幅に引き上げると発表しました。今まで預入期間が6か月物と1年物の税引き前年利率は現在の0.01%でした。それを一気に5.30%まで引き上げるというのです。
2023/09/20 10:32
主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2023年9月版)
2023/09/14 15:21
1年待った高利息の定期と懸賞金付き1年定期預金の利息は
アネです。1年前、とある金融機関で利息が0.39%キャンペーンにつられて新規で口座を作りました。あれからあっという間に1年経過。 『大急ぎで現金をおろした理由…
2023/09/13 10:07
【速報】個人向け国債また金利上昇、0.43%
個人向け国債(変動10)の金利がまた上昇しました。いつものように主な定期預金と利率を比較してみましょう。
2023/09/06 19:23
貯金(預金)だけではだめ???投資が必要な理由を解説
日本人は貯金(預金)が大好きです。実に金融資産の52%が現金・預金であるというデータも出ていますね。これは世界的に見ても異様な数字なのです。実はこれかなり大きな問題なんですよ。今回はなぜ貯金だけでは駄目で投資が必要なのかを解説していきましょう。
2023/08/23 07:29
商業簿記2級(54)16 決算手続(続き)
今日のテーマ:商簿2級(貸借対照表)/定期預金金利と利息の比較
2023/08/21 23:06
2023年7月noつみたて状況
2023年7月分のいつものです。 毎日暑いですね~。 こないだ真昼間に外に温度計出してみたら41度超えようとしていたので、ひぃぃってなりました。 そして台風上陸。 関西を直撃していきましたね。 うちはちょっとマシな地域だったようで助かりました。 以前の台風では道が水浸しタプタプの中歩いたし停電したり家壊れてるとこもあったし街中ボロボロになってたから、そんななったらどうしよう~ってビクビクしてた。 今回も停電も発生していた箇所もあるようだし、色んなものが倒れてたりしてましたが、まだマシ。 でも台風が去っても雨降ってます。 気を付けます。 【積立額】 【投資信託資産合計】 ところで、マスク、どうし…
2023/08/17 15:31
【疑問】昔の人はFIREとかしなかったのだろうか
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 ここ数年で浸透してきた概念のFIRE。 そんな言葉がない昔
2023/08/14 15:22
今の日本で最もマシな安全資産置き場はどこか
投資に回さないお金はどこに置いとくのが一番トクなのか? 銀行預金、それとも国債?
2023/08/05 13:11
金利あれこれ・・・迷路に迷い込む
こんにちは。ももくりです。 いえね、今日、SBI新生銀行の預金を見ていたら、利息がついているのに気づいたんです
2023/07/05 17:13
マネックス証券のNISA口座、税務署OKになりました
今日マネックス証券にログインしたら、 NISA口座承認OKの表示が出ていました。 昨日承認されていたみたいです。 6/18に口座開設を申し込んで、 承認が6/29でしたから、 10日ちょっとで承認されました。 詳しくは、本の感想で書こうと思いますが、 投資信託の買い時って、”ない”と書かれていました。 買い時がわかる人はいないと。 私は一般NISAにしましたが、 つみたてNISAでなくても、 投資信託を積立てるこ...
2023/06/30 14:22
【ソニー銀行】定期預金の利息にかかる税金を最小限にするお得な方法
以前、定期預金利息から引かれる税金をゼロにする方法をご紹介しましたが、ソニー銀行のように定期預金の最小金額が設けられ、税金をゼロにできない場合があります。しかし、諦めないでください。税金を最小にする方法を解説いたします。
2023/06/29 14:14
DCの定期預金の思わぬ罠
こんにちは、確定拠出年金(DC)で、定期預金をはじめとする元本確保型商品は人気を集めています。企業年金連合会の調査によると、特に企業型DCは資産残高、掛金ベースともに元本確保型商品の割合は依然として4割を優に超えています。確かに定期預金は
2023/06/25 06:15
お金も体重も現状維持の60代、国債通帳が届きました。
先月、初めての国債購入。『初めて国債を買ってみた件。』私の老後資金は、銀行預金のみ。今ブームのNisa、iDeCo、投資も手を出していません。理由は、 元本…
2023/06/14 06:59
投資話
今日、労働災害保険の更新手続きのため、職場に保険屋さんがいらしった。この労災保険、相当前から契約しているもの。保険屋さん自体、うちの古い客様でもあり、私が勤め…
2023/06/03 17:29
【お金の管理】定期預金の金利UP5年0.3%(+0.02%)|オリックス銀行
オリックス銀行の定期預金の5年金利が0.3%にUP。シミュレーションしてみました。
2023/05/30 17:19
「積立定期預金」と「つみたてNISA」
Blog yakoをご覧いただきありがとうございます。今回は「積立定期預金」「つみたてNISA」のお話しです。私が子供の頃は遊びに行けば親に「一歩出たらお金よ~」とか何かを始めようとすると親に「先立つものはお金よ~」と言われてきました。人生
2023/05/12 00:06
定期預金の金利にビックリ‼️
Blog yako をご覧いただきありがとうございます。今回は子供の預金についてのお話です。私が2016年からこどもの積立定期預金を始めて金利にビックリ‼️2016年の金利0.0252017年の金利0.01020
2023/05/10 12:28
新型福祉定期預金
一般的には、障害年金、遺族年金などの受け取りをされている方が対象になっている定期預金です。ただし、銀行によっては対象者に違いがある可能性があるので、念のために預け入れる銀行に、しっかりと確認して下さい。
2023/05/04 15:39
利率対決! ネット銀行定期vs.個人向け国債
株式投資などに回さない安全資産の置き場所として最適なのは、ネット銀行の高金利預金か、それとも個人向け国債か。利率をもとに徹底比較します。
2023/04/24 17:17
次のページへ
ブログ村 151件~200件