メインカテゴリーを選択しなおす
スーパーで見かけて目を疑いました。「あんこだまの上に皮が乗ってる」 主人に伝えると食いついてきました。「これ買って」主人はあんこが好きなのです。 旅先のスーパーでも購入したことがあります。でも、栃木県
そろそろ体があんこを欲し出したので 笑今朝小豆を炊きました私の最高の幸せ時間(*^^*)そして今日お中元で冷凍の焼き芋が沢山届いたので焼き芋の上にあんこを...
入手困難で有名なあの栗蒸し羊羹のお店のお饅頭・・・白鷹町「やまり菓子舗」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
【和菓子3種】食べたかった和菓子買い巡り。やっと手にした銘菓たち
今回わたくし、横浜を訪れる機会があり、このチャンスを「今度こそ生かそう!」「今回生かそう!」と 「あの和菓子を今度こそ買いに行く!!」 「あの和菓子をまた食べたい!!」 「あの和菓子を食べてみたい!!」 というココロの底から湧き上がる思いを
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「和菓子の日」ということで、リビングくらしナビの和菓子の豆知識クイズにチャレンジしまし…
ドーナツを作りました🍩分かりにくいですが、チョコレートとあんこ、ソーセージの3種類です。中に入れた板チョコとあんこです。板チョコは業務スーパーで購入しています…
ウィリアムメトロポリタンバンカー和菓子屋さんごっこ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 玉三の白玉だんごn繰り越し金 1321800円 41800円 9年度の分1000円 ウィリアム融資利子2200円 残小計3200円ヨドバシさんのあんこで あんこ比べ 白玉粉も新しいのも使いました。粒あんは240G あんころ玉にしておきます。つぶあんはた...
いただきもののたねやのお菓子、ふくみ天平。その美味しさにうっとりです。この細長い形が食べやすいのです。自分で餡をはさむのも楽しくて。サックサクの皮の食感に心が浮き立ちます。その皮と餡が合わさって…しかも粒餡だけでなく求肥入り ♪小さなお菓子なのに満たされま
日本語版On a busy day, Shigemori Eishindo sells nearly 10,000 pieces of ningyoyaki, which has a lightly sweetened anko (red
白松がモナカ本舗 おみやげ処仙台1号店 (^_-) 大納言あん 胡麻あん
🫘 白松がモナカ本舗 ︎👍🏻 ̖́- 仙台モナカを 🫘最中 d_(´∀`) good!!!!!!!!割れやすいから丁寧に 🫘大納言 餡 🫘大納言 餡 🫘モナカ…
望月 はな簡単に肉まんやあんこが作れるレシピを見つけたので、さっそく挑戦してみました!思っていた以上に、手軽に作ることができてビックリ。そして、やっぱりできたては特別おいしかったです。551蓬莱風の肉まんを作る大阪名物551蓬莱の豚まん(肉
秋田物産展で主人が買ってきてくれました。 しっとりとしたどら焼きの皮のような生地にお餅が包まれています。 お餅の下にはあんこも隠れていて、しっとりとした甘さ。「お福分け」の名のとおりです。 栄養成分表
【ビジュ強!】パンケーキみたいにふっくら♪ 虎柄どら焼き・・・「京らく製あん所」
昨年のお盆に実家へ持って行って好評だった(特に母に)「京らく製あん所」さんのあんみつ。 ↓ 昨年の記事 ↓ 『昔ながらのこだわりあんこが美味しいお取り寄せ・・…
ぜんざい【無料ダウンロード】(フリーイラスト/フリー素材/無料イラスト/お絵描き/ラクガキ)
全てのイラストは無料ダウンロード可(商用利用も可)!めんどうな手続きや登録なし!「こんなの描いて」のリクエストも喜んで!「町内のちらし」や「店内のPOP」「社内報」「ホームページ」「ブログ」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! (初めての方はこちらをお読みください。) ここからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ 久々にお絵描きしたよー おぜんざい、描いてみたー(食べたかっただけーw) 正直、ぜんざい、しるこの違いがよく分かってませーーん^^; ぜんざい(背景白) ぜんざい(背景透過) あんこ 餡 善哉餅 おしるこ 亀山 金時 小倉 甘味 スイーツ デザート.
北海道のおやつが食べたい!現地で買ったおやつ、いろいろ公開します!
2024年4月 北海道美瑛町ブラウマンの空庭にて 季節が夏ならきっとこんな風景・・・🙄 50代も後半に入って、ついに!やっとのことで 北海道に初上陸しましたーー!! 👏👏👏(パチパチパチー!!) 長い間憧れ続けた空港・・・『新千歳空港』🤩
おつかれさまです。 今日は、 宝石のようにあんこが光る絶品どら焼き を紹介します! お店は港区の芝神明商店街にある 明治18年に創業の老舗和菓子店 芝神明 榮太樓 「芝神明 榮太樓」は初代・内田長吉が日本橋の「榮太樓總本鋪」で修行した後、暖簾わけを許されて芝に創業。 現存するのれん分けの店は、「芝神明 榮太樓」と「深川 榮太樓」の二店だけ。 置き看板の独特な書体は、先代とお付き合いのあった芸術家・岡本太郎氏によるもの! おすすめは、季節の焼印が可愛らしいどら焼き。 価格は1個297円(税込)。 「芝神明 榮太樓」のどら焼きの特徴は、しっとりとした皮と“ピカピカ光る”北海道産大粒小豆のあんこ。 …
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) この前、久しぶりにたい焼き買って食べたよ☺️豆が好きだから中身は白あんにしたよ!甘いのは甘い…
母の日の前日、サロンの後にオーダーしていた母の日のケーキを受け取って帰りました。やらかしがちな私は電車で持ち帰るのちょっとどきどき💦あんこのお花が美しいグルテンフリーのケーキ※この写真はいただいたものです。昨年はレッスンでおはぎとフラワーアレンジを贈りました。 → 母の日レッスン*2023私が作ると「空想の花」または「花っぽい何か」になってしまうので今年はプロな先生に作っていただきました。食べ物だし帰った...
あんフラワーの教室で抹茶ブラウニーケーキを作りました。ケーキは絹ごし豆腐をメインに米粉、アーモンドプードルを主な材料にしたものをオーブンで焼き・・・
和菓子好きの計画と抱負/日本橋三越本店「あんこ博覧会2024」で買ったもの
www.mistore.jp 日本橋三越本店で開催された「あんこ博覧会」に行ってきました。 今年で7年目になる催事ですが、モリタは今年初めて知りました。 すごく楽しかったので来年に向けて記録を残しておきます。 百貨店の催事が好き 目標:予算を決めて、最後までおいしく食べられる量だけ買う 予算を決める おいしく食べられる量だけ買う 開店前から並ばないと買えないものはいさぎよく諦める ランチとティータイムのはざまを狙う 最初にイートインへ行く 消費(味)期限がばらけるように買い物計画を立てる 常設の和菓子売り場で買えるものもチェックする あんこ博覧会2024で買ったもの 富久屋(埼玉県東松山市) …
おはようございますゴールデンウィークの暑さはどこへやら昨日に引き続きひんやりした朝です。こども達を学校へ送り出し一段落ゆっくり朝ご飯を食べます。昨日の夜に焼い…
キラキラで、ふわっとした包みの中に、美味しい和菓子が入っています
埼玉県浦和の和菓子屋さん「花見」の「白鷺宝(はくろほう)」をご存じですか?日本のおしゃれ和菓子なので、外国人に紹介するととても喜ばれますよ。名のいわれ浦和花見の二代目が、野田の鷺山の清らかな水辺にたたずむしらさぎの麗しい姿に魅入られ「また来
MIYU ASMRさんの餅シリーズ、三たび。 揚げが面倒だったので焼いた。 あんこはホットクックで先週作ったもの。 oyasumi23pm.hatenablog.com あんこは日持ちする。パンに塗るも良し小腹を満たしにつまむも良し、保存食である。砂糖の量は小豆の8割分くらいがちょうどいい。 見た目美しくないけど写真撮りました 餅にバターは初めて食べたけど、これまた悪魔的でおいしかった。 じゅんわり溶けるから餅とあんこの潤滑油になる。 最近のバターのお気に入りは、雪印。 無塩バター味比べセット ホワイトパック(カルピス、雪印、全酪) 450gx3個 冷凍 ノーブランド品 Amazon 食べてい…
今日は朝から夫とこども達が出かけて家で私1人でした。お昼ご飯にプチフランスを焼きました。👇こちらのレシピを参考にさせてもらっています。https://cook…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 5年前、元号が令和に変わったとたん 夫は亡くなりました。 今日は 命日 。 去年はどう…
敬愛するMIYU ASMRさんのように自分が食べたいものを自分で作ることを最近やっていて、先月はミルクレープ、フレンチトースト、チーズハットグを作った。好きな人がやっていると、新しいことに挑戦するハードルが驚くほど低くなり自分自身がどんどん前に進める。 今回は、いちご大福に挑戦した。大福作るようになったら一丁前という個人的な憧れもあったので、それも同時に叶えられて満足である。 レシピはこちらを参考に youtu.be まずはあんこをホットクックで2時間半かけて炊いた。その間に夕食の下準備を済ませ、切り餅といちご用意。いちごは先週初めて行ったスーパーで100円も安く買えた。幸。 盛り付けとか成形…
あんこ和菓子大好き主婦が選ぶ、旅で出会った思い出のあんこたち9選!
あんこがあると幸せなあなたへ🤎 2019年 金澤しつらえ&茶房 やなぎ庵 にて あんこ・・・それは浪漫 ってね。 「あんこ」と言っても、あずきあん、手亡豆(白いんげん豆)の白あん、うぐいす(青えんどう豆)あん、ずんだ(枝豆)あん、そして芋あ
先週末にお友達のお家に遊びに行きました。手土産はモンロワールのリーフチョコです。包みの中には、一口サイズのリーフ型のチョコレートが入っています。私の手土産の定…
今週のお題「あんこ」 こだわらないあんこ愛 アフィリエイトを利用しています。 いつも読んで頂きありがとうございます。 また、たどり着いた方はお疲れ様です。 今回のお題は、あんこ好きにとっては言いたいことが多いと思います。 あんこについて検索してみると、興味深いホームページ・記事に出会えます。 このことについては、別の記事でやっていきます。 今回はあんこについて思うこと、あんドーナツ・桜餅について書いていきますのでお付き合いお願いします。 あんこについて思うこと あんこについて、人によってこだわることが多い食品・素材だと思います。 その中でも、つぶあんかこしあんかで意見が分かれる話題となるでしょ…
あさこさんのこちらのブログを読みました。おいしそうなので、試してみました。おにぎりを作るのは面倒なので、ご飯に餡子ときな粉をかけることに。餡子は自家製の発酵餡…
年々小さくなっていく気がする不二家のカントリーマアム。 最近は親指と人差し指で軽く摘んでぽいと一口で食べられてしまうほどになっていて悲しいので、大きいサイズを作ってみた。 カントリーマアムのあのしっとりほろほろ食感は、あんこが入っていることで成り立っているということだったので、それを忠実に再現しているレシピを探した。 macaro-ni.jp 何せ私はいつでもあんこが食べられるように、いつでもあんバターができるように常備(ホットクックで2時間でできる)しているから、突然あんこと言われても即対応できる。 シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 無水鍋 1.6L 2~4人用 スマホ連携 ホワ…
さくら餅 河津桜の色のさくら餅🌸 あんこを煮て、鉄板プレートで生地を焼いてくるみました🎵 サバは味噌煮にしました 沖縄県のもずくがあったのでお味噌汁に。 タコ入りの酢の物と一緒に😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
This is a delicate and elegant Japanese sweet that is unique to Japan! ! ! This is Anko Tenbei from Tokyo Fujimido. All
今週のお題「あんこ」 現代ではあんこが使われている食べ物がたくさん存在します。 そんな中で「こしあん派」「つぶあん派」などをよく耳にしますが、そもそも「こしあん」と「つぶあん」ってどのように違いがあるんのでしょうか。 そして、「あんこ」とは何なのか。 それを疑問に思ったので今日は「あんこ」について調べたことを紹介していきます。 目次 あんことは 起源 小豆の起源 あんこの起源 あんこの種類 原材料別 製造法別 加工度別 あんこ検定が存在する? あんこが使われてるお菓子一覧 最後に あんことは 「あんこ」とは漢字で「餡子」と書きます。 この餡(あん)というのは食べ物の中に詰めて調理する具材という…
こんにちは、バナナさんです。 毎年、春と秋の2回、『おはぎ』を50個くらい作ります。その時の『あんこ』は、バナナさんの『ばーちゃんのおはぎ』のあんこを再現したくて自分で作ります。 今のところの自分なりに満足いくあんこは、『おはぎ作り2023年秋①「あんこ作り」』の記事に載せたレシピ。 ま~、ばーちゃんのあんこにはほど遠いかも…とは思うけど…(^^;; 今の自分でもう一度『ばーちゃんのおはぎ』が食べれたら…と言うか…直に教えて欲し…かったな~ でも、その記事には、反省点や試行錯誤している所が書かれてて、ゴチャゴチャした感じになっているから、今回ここにスッキリと『保存版(2024春)』として残して…
家内がケーキを買ってきてくれました。 前に買ったところと同じ会社のケーキです。これで三回目でしょうか。 これが一番安い気がします。コスパがとてもいいのです。 量販メーカーのパン屋さんみたいなところのケーキ。 ストロベリー味ということですがイチゴは入ってません。苺ジャムとクリームしかない(笑)。 それがスポンジの上にたっぷりと載っています。まあ、形ばかりのケーキというわけです。 いいのw。 どうせ...
今週のお題「あんこ」について。 わたし、あんこ大好きなんですけど、つぶあんがちょっと苦手です。 こしあんなら大好きなんだけど。 おはぎもお汁粉も、絶対にこしあん派! たい焼きやどら焼きも好きだけど、粒あんが多いような気がします。 あんこは、昔おばあちゃんが作ってくれた想い出。 私の分だけ家族分とは別に、粒あんをこして、こしあんを作ってくれてました。 面倒くさいわーといいながらw 愛を感じますね。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ランキング参加中アクセスの輪
ソレダメ!【鎌倉!東京駅vs品川駅!石塚&彦摩呂!あんこ“春のグルメSP”】
この時期食べたい甘酸っぱい「いちご大福」和菓子職人が作る「絶品もなか」数々の文豪もこの味を愛したという伝統ある名店の「餡団子」老舗が手がける日本を代表する銘菓「大福」など続々登場! そして!日本中からあんこの作り方を教えてもらいたいと和菓子屋さんたちがやってくるあんこ神様に密着!果たして「神様が作
今週のお題「あんこ」 あんこですか…あんこ大好きなんですよねえ😋 まんじゅう、どら焼き、大福、最中、たい焼き、あんドーナツ、今川焼き、おはぎ、あんぱん、あんまん、餅、団子、あんみつ、ぜんざい… 色々挙げてみたけどどれも旨すぎぃ😇 古民家で着物でこの辺りを食べながらのんびり逝きたいだけの人生だった。 あとは古民家を手に入れるだけなんですけど。 小倉トーストもめっちゃ美味しいですよね。 名古屋行ったら食べるし、カフェのメニューにあれば頼みがち。 でも和菓子ってとりあえずあんこ突っ込んでおけ感ちょっとありません? 和菓子あまり好きじゃない人はその辺が嫌だとか何とか。 私は何でもウエルカムですが。 粒…
今週のお題「あんこ」 あんこ part2 あんこがあんまり好きなので 同じお題で2本目です 好きすぎて ごめんなさいm(_ _)m あんこ好きの 私が ここのお店の あんこは 格別と 心の底から思っているのは やはり 虎屋さん 虎屋さんは 別格 餡子がまあ どっしりとしていること 以前 先輩から お免状などのお礼に お渡しする 金封の台には 虎屋の羊羹 なぜなら重いから なんて話を 聞いたことがあります (ほんとかな?) ちなみに 私は帛紗&金封だけで お渡し しちゃいましたけど 虎屋さんは 特に 黒餡が 美味しいなあ って 思います 私の中では黒餡=虎屋 おもかげ love♡ そして こし餡…
今週のお題「あんこ」 こんばんは! 今日の夕焼けです 今日も風が強かったですネ~~!! 穏やかな天気だと思って買い物に出掛けたんですが… 一歩外へ出たとたん風に煽られましたkya~~飛ばされる~~‼wawawa~~~wa~~!!ナンて大げさな~~(-_-メ) 車で買い物に行ったんですよネ~~… 小型車でも風に煽られる~~!!kya~~コワイwa~~(@_@。 冗談はさておき…お題に挑戦です 「あんこ」 甘い物は嫌いなんですが~~あんこは好きなんですヨ!! だから…ダイフクは好きでよく食べます(*´σー`)エヘヘ 草餅や桜餅も大好物ですyo~~!! ちなみにいちご大福は食べた事がありません… い…
今週のお題「あんこ」 こんばんは!こめりです🍙 今日から4月スタート。 ほどほどに、ぼちぼちで過ごしていきましょう。 今日はお題から書いていこうと思う。 私は「粒あん」が好き。 あんこ全般好物なので、こしあんも勿論好きではあるけど どちらかの二択になったら確実に粒あん派だ。 母も粒あん派で、勝手に世間は粒あん好きが多いと思っていたけど なんと、寧ろ世間はこしあん派の方が圧倒的に多かったという衝撃。(※私調べ) こしあんも美味しいけど、なぜこんなに差がつくのかという程こしあん派の 人たちが多い。粒あんもあんなに美味しいのになんで???となる。 あんまんも、大福などの和菓子系もあれば全部粒あんのも…
今週のお題「あんこ」 あんこといえば、こしあんですか?つぶあんですか?の質問が飛んできそうです。 そして、あんこはお好きですか? 私は、はっきり言うとそこまで好きじゃないかもしれません。 仕事で疲れている時に、無性にあんドーナツが食べたくなる時はありますが、おはぎやアンパンなども好んで買って食べることはありません。 名古屋では、パンにあんこをのせた「小倉トースト」が有名です。うちの主人も、一時期あんこを乗せたパンを毎朝食べていました。 井村屋のあんこの缶詰を買ってきて、トーストの上に乗せて食べていましたが、私には真似できなかったです。 いつの間にか、その食べ方はしなくなりました…。 それでも「…
カリカリでしっぽまであんこでいっぱい 天然のたい焼き ひいらぎって一匹じゃ終われない ついつい
Taiyaki Hiiragi @ Ebisu 恵比寿 たいやきひいらぎ渋谷区で大人気のたい焼き店 テイクアウト専門 「天然のたい焼き」 食べ応えのあ…
今週のお題「あんこ」 子供の頃から あんこが大好き あんまり好きなものだから 東京では 和菓子教室にまで 通っていた そこでは もちろん あんこの作り方を 教えてもらい あんこ作り用に 先生特注の 銅鍋まで 購入 とっても 使いやすくて 重宝してる だけど 和菓子教室で知った 大切なこと それは 「こし餡は 買う」 つぶし餡は 自分で作るけど こし餡は 作らずに 買う こし餡は 洗って洗って洗って 濾し続けて 手間がかかる こし餡の ほんのりと 薄い小豆色した 上品な色とお味には えも言われぬ魅力があるけど そこは 京都 自分で作らなくとも いくらでも 和菓子の美味しい お店がある そちらで …
あんこの魅力を味わう桜餅の季節に、北陸応援割を利用して旅行を計画したところ・・・
今週のお題「あんこ」 私の大好物の桜餅 花見の季節です。いい天気の日に桜を見ながら食べるものといえば、あんこの入った甘いもの! 今年の春は、どんなあんこを食べますか? そう聞かれたら、迷わず『桜餅』って答えるでしょうな。桜餅、美味しいですよ。特にあの葉っぱ。 え?葉っぱは食べない? そっかぁ。少ししょっぱくて、甘い桜餅のあんこと一緒に食べると、美味いんだけどな。店によっては、塩辛すぎるのもあるけどw。スーパーに売られている桜餅は、葉っぱの部分がビニールになっているのもあって、少し残念な気分。 で、花見なのだが、なんか期待していた桜の開花がまだみたい。明日から、桜の名所を巡る旅に出かけるのだが、…
今週のお題「あんこ」ということで… こんにちは、シェリママです☻ (↓プロフィールはこちらから) 小さい時にはあまり好きではなかったあんこ。 どちらかというと、生クリームとかチョコーレートの方が好きでした。 大人になって、少し元気が出ない時にはあんこの入った和菓子を食べたいと思うようになってきました。 子供の頃、たまに家にあったとらやの羊羹はあまり食べなかったのですが (↑いただきものではヨックモックが嬉しかった笑) 先日、赤坂のとらやに寄ってきました。 赤坂見附駅から徒歩5分ほどの位置にある、お店構えも素敵な店舗です。 赤坂店限定の商品も色々 限定のお菓子が購入できることももちろん嬉しいので…
今週のお題「あんこ」 お題発表前日に偶然買ってたシャトレーゼ産田舎パイ(丁度いい) あんこモノでお気に入りと言えば、手軽に変わり種あんこが食べられるシャトレーゼの「田舎パイ」です。(小豆あんこじゃないからお題の判定どうかなぁ?)普通あんこ味とさつまいも味とかぼちゃ味があります。(いつも珍しいさつまいも味とかぼちゃ味しか買ってない)近所のシャトレーゼに行くと他は毎回色々変わるのに必ずこの二つは買います。安物の方のお菓子と言われてるけど、保存が長い生菓子もどき(市販お菓子より上ランクモノ)として私は重宝します。 他に、テレビで紹介されて美味しいらしいシャトレーゼ上位ブランドの「YATSUDOKI」…