メインカテゴリーを選択しなおす
#砥部焼
INポイントが発生します。あなたのブログに「#砥部焼」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本酒×羊羹ってどんな味?
アコメヤトウキョウをぶらついていて目にとまりました。薄墨羊羹の純米大吟醸×羊羹です。愛媛県松山市の銘菓なんですね。日本酒×羊羹ってどんな味?封を開けて羊羹を出すと、ふんわりとお酒の香りが…口にすると、甘いような辛いようなこの甘辛い味は甘酒に似てる…!じわ
2025/06/09 17:28
砥部焼
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
砥部焼のマグカップ これからは推し買い。。。
夫の愛用のマグカップにひびが入って使えてはいるけど。。。時間の問題。。。というかもう買い替えなくっちゃというこ…
2025/01/19 12:53
宮崎のお菓子「破れ饅頭」&そばちょこで飲むお茶
8月8日に九州で大きな地震がありました。心よりお見舞い申し上げます。今回は宮崎のお菓子の記事を書かせていただきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スーパーの催事で、諸国銘菓が並んでいるのに出くわし、見慣れないお菓子に心惹かれて買ってみました。「
2024/08/12 14:22
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】秋が来たような、でも、お疲れで、自分で作っておいた冷凍料理を出して食べているオジサン
2023/09/26 17:33
松山B級グルメを食して松山城へ・・・♪
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。松山に着いてB級グルメことりさんで鍋焼きうどんを戴いて向かったのは松山城です。愛媛県庁前山の上に松山城が見えます風格のある建物でした。。松山城に上がるロープウェイ乗り場傍の加藤嘉明公の銅像です。駅舎の中3階乗り場の前に「砥部焼」で作られた地上型水琴窟がありましたがお水がなくて音が聴けませんでした。ここまで...
2023/08/16 07:04
砥部焼祭り
砥部焼祭り行ってきました🚙2023年は4月15.16日と開催。私は16日に参戦。 これは会場入り口です。 このように色々な砥部焼が作家別に分けれてて種類も沢山あります(*'ω'*) 当日は渋滞になるし、お気に入り
2023/04/28 08:40
「インバウンド接客英語」講座 最終日でした。
今日は「インバウンド接客英語」講座の最終日でした♪砥部焼の湯呑み茶碗🎁をいただきました。飲み口のカーブが魅力的💋😘コロナ禍で途中から「接客英語」どころではなくなった時期もありましたが、観光業界の現場のニーズを聞かせていただきとても勉強になりました。また何かの機会に集うことが出来ればと願います💖◾️今週のカード◾️読み書きに戸惑う単語には、付箋を貼っていきます。小6生もフォニックスで綴りと発音の基礎ルールは覚えたので、苦手な単語はみんな一緒だね〜🙀あとちょっと👍👍🎌ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング「インバウンド接客英語」講座最終日でした。
2023/03/19 00:31
素敵なブルーデージーのマグカップ 砥部焼 竹山窯
優しいブルーデージーが描かれた、砥部焼「竹山窯」のマグカップです。美しい青のグラデーションの中に浮かぶ白い花模様がおしゃれなデザインです。 カップの内側にも絵柄が描かれています。 砥部焼 マグカップ お
2022/10/17 21:19
一目惚れした白い花模様の6寸皿 ブルーデージー 砥部焼 竹山窯
青のグラデーションの中に浮かぶ白い花模様が美しい砥部焼「竹山窯」の6寸皿 ブルーデージーです。直径約18cmの使い勝手が良い便利な中皿サイズです。取り皿やパン皿、ケーキ皿にぴったり。最初見た時は雪の結晶をモ
2022/10/16 20:56
赤と緑のドットが可愛い十草三つ紋のくらわんか茶碗 大 砥部焼 梅山窯
梅山窯で作られた砥部焼の十草三つ紋の茶碗 大を購入しました。青い十草の縞々柄の間にある赤いドットのみつ紋を緑色のドットが引き立てていてとても可愛らしく感じます。 高台が高い「くらわんか」で、厚みがあり、
2022/10/08 22:08
東吉窯(砥部焼)を紹介。。
私は料理は苦手で嫌いなのですが、器は大好きです。お料理のモチベを道具に求めるタイプ。やはり、流行の北欧食器が好きで多いのですが、陶器も大好きです。今日、使った、約12~3センチの平皿。もう30数年前に買った物です。母に買ってもらったんです。全部
2022/08/12 20:34