母が老健に入所したとき、「もう家には戻らないだろう」と覚悟していました。それでも、「いつでも帰れるように」と思いながら母の部屋を整えておくことは、私自身の心を落ち着かせる支えになっていました。そんな中、ずっと手をつけられずにいた冷蔵庫を、よ...
母が老健に入所したとき、「もう家には戻らないだろう」と覚悟していました。それでも、「いつでも帰れるように」と思いながら母の部屋を整えておくことは、私自身の心を落ち着かせる支えになっていました。そんな中、ずっと手をつけられずにいた冷蔵庫を、よ...
「60代でやりたい100のこと」や「今年やりたい100のこと」を考えようと思っても、なかなか100個も思い浮かばないものです。私も考え始めたはいいものの途中で手が止まってしまいました。そこで、まずは 「今月やりたい10のこと」 をリストアッ...
昨年末、要介護1の認知症を抱える92歳の母が老健施設に入所しました。入所を決めるまでにはさまざまな葛藤がありましたが、今では母も少しずつ新しい環境に馴染んできたようです。
我が家では、メインの掃除をルンバに任せています。ルンバのおかげで家事の負担が大幅に軽減されており、とても助かっています。しかし、ルンバだけでは対応できない細かな汚れもあります。そんな時に活躍しているのが、ツインバードのコードレススティック掃...
2025年が始まり、早速いくつかの株を売却・購入しました。今年は優待の活用と応援投資を軸に、楽しみながら資産形成を進めていきたいと思っています。
昨年、夫の出身県である岩手県の自治体に10,000円を寄付しました。返礼品として届いたのは「トイレットペーパー48個(ダブル)+BOXティッシュ15箱」の大容量セット。これだけの量が一度に届くと、買い物の手間も省けて本当に助かります。
2025年、ついに迎えた還暦の年。ヘビ年生まれの私は、「蛇にゆかりのある神社に参拝したい」という思いをここ数年抱いていました。でも、「蛇の神社って、どこにあるの?」と思いながら具体的な行動には移せていませんでした。
昨年末、母が老健施設に入所しました。認知症を抱えながらも、穏やかな暮らしを送ってほしい——そんな思いから入所を決めました。この出来事をきっかけに、母が長年暮らしていた実家を少しずつ片付けていこうと決意。広い家を見渡しては「どこから手をつけれ...
私は、シンクの「大掃除」は特にしていません。その理由は、汚れが気になったときにこまめに掃除することで、シンクが常にピカピカだからです。毎日少しずつ手を入れれば、短時間で見違えるほどきれいになります。シンクがきれいだとキッチン全体が明るくなり...
今年の冬、我が家では加湿器を使わずに過ごしていました。対面式キッチンで水場が近く、「湿度は大丈夫だろう」と思っていたからです。私自身、乾燥が気になることも少なく、「加湿器は今年は出さなくても大丈夫」と思っていました。
毎年、「空と花の色」のスタート記事を新年の最初に加筆修正しようと思いながら、ついつい忘れてしまいます。今年こそは!と気を取り直し、少し遅れましたが2025年版をお届けします。自己紹介も含めて、これからの生き方について綴ります。
お正月休みを活用して、寝具類の整理整頓をしていました。収納袋にラベリングをしようと、長年愛用してきたキーボード付きのテプラを使ったところ、まさかの故障!急遽、新しいラベルライターを購入することにしました。
2025年のお正月は、母が老健施設で迎える初めての年越しでした。しかし、施設内でコロナ感染者が出たため、直接面会はできず、洗濯物を取りに行く際や電話で母の様子を聞く日々が続いています。
大晦日。「少し掃除でもしようかな」と軽い気持ちで始めたパソコンデスク周りの片付け。ところが、ちょっとした勢いが大きな波となり、いつの間にか模様替えと大掃除に発展していました。結果、気分はすっきり爽快!新年を迎える準備が整いました。
今年の年末、長男夫婦の帰省が急遽キャンセルになり、我が家にはぽっかりと時間が生まれました。夫も次男も年末年始は9連休。「せっかくだから温泉でのんびりしよう」という話になり、家族で宿探しをスタート。選んだのは秋田県鹿角市にある「湯瀬ホテル」で...
年末といえば帰省シーズン。今年も長男夫婦が帰省する予定でしたが、当日の朝「微熱が出たので、念のため帰省をキャンセルします。」との連絡がありました。
先日、カシミヤ100%のマフラーを購入しました。薄手で軽やか、なのに驚くほど暖かい。車通勤の私にとっては、まさにぴったりのアイテムです。しかも嬉しいことに、無料でイニシャル刺繍を入れてくれるサービス付きです。おかげで、毎日の通勤が少し特別な...
親を介護施設に入所させることは、心の葛藤を伴う大きな決断です。私の母は認知症で要介護1ですが、まだ自立している部分も多く、「もう少し自宅で暮らすことができるのでは?」という思いが拭えず、決断には悩みました。さらに、介護施設に入所させることへ...
日々の料理が少しでも快適になるように、顆粒だしを保管する容器を新調しました。これまでは100均の調味料ストッカーを使っていましたが、「もう少し容量があって密閉できるものがいいな」と思い、ニトリの2wayスパイスボトルを選びました。
これまで楽しんだフラワーアレンジメントも、2週間が過ぎる頃には色あせて枯れてきました。しかし、処分しようにも、花かごであるバスケットがとても可愛らしかったのと、一部のグリーンがまだ生き生きしていたので、このまま捨てるには忍びないと思い、リメ...
新NISAが始まりました。 非課税で投資できる金額の上限が大幅に拡充された新NISAです。 これまで特定口座で取引していた株を売却し、新NISAで買いなおしました。
ゆうちょ銀行が、定期貯金の金利を0.07%に引き上げると発表しました。 金利引き上げは、なんと17年ぶり。 これまでの金利は0.002%でしたから、いきなり35倍にアップします。 さっそく定期預金を解約して、新たに預け入れしました。 ゆうち
メルカリから届いた一通のメールに、危うく騙されるところでした。 というのも、1年近くメルカリは放置していたからです。 長い間サイトにアクセスしていなければ、こういう確認メールが届くんだな、と最初思ったのですが、URLが添付されているメールは
温泉卵って電子レンジで作れるんですよね。 もっとも、本格的なものとは違って、なんちゃって温泉卵ですが、これまで私もコーヒーカップなどを利用して作っていました。 そんな私が、ダイソーの温泉卵メーカーで温泉卵を作ってみました。
我が家は夫婦2人暮らし。 ですが、ご飯を炊く時は一度に4~5合炊きます。 そして、炊いたご飯は一膳分ずつ小分けにして、ラップに包んで冷凍保存しています。 しかし、ラップを使うのをやめることにしました。
これまでタテ型の洗濯機を使ってきた我が家ですが、ついにドラム式洗濯機に買い換えました。 ・・・と言っても、サクッと簡単に買い換えたわけではなく、いろんなことを検討しまくった上での買い換えです。
年末年始は、子どもたちの帰省で我ながらよく働きました。 同時に、みんなと一緒になってよく食べ、よく飲み、よく食べました。 そんな身体を労るため、日帰り温泉へ行ってきました。
年末年始に帰省していた子どもたちの寝具一式を、収納場所へ片付けました。 年に1~2度しか使わないので、もう子どもたちの寝具というより来客用の布団と呼んだ方がふさわしいですね。 それぞれ収納袋に入れて押し入れへ入れました。
寒冷地仕様のエアコンに買い換えたので、この冬はエアコンの暖房で過ごそうと思ってます。 そこで気になるのが電気代。 エアコン暖房にかかった電気代を、1ヶ月間記録してみました。
福袋は、ほとんど買ったことがないのですが、今年は小川珈琲店の福袋を買ってみました。 お値段以上の中身で大満足。 福袋も、中身がわかっていればとってもお得なんだと、今更ながら思っています。
毎年、年末にはきりたんぽ鍋を作ります。 鶏ガラでとったダシは、きりたんぽ鍋、年越しそば、お雑煮と使いまわすので、とっても便利。 今回も前回と同様、圧力鍋で鶏ガラスープを作りました。
ホームベーカリーを使ってお餅を作りました。 もち米とお水を入れて、あとはホームベーカリーにおまかせ。 こんなに簡単にお餅が作れるなら、もうお餅は買わずに作ることにします。
以前は、重箱に詰めたおせち料理を作っていましたが、数年前に辞めました。 今は、お正月っぽい料理をお皿に並べるだけの簡単おせち風にしています。 そんな我が家のお節料理です。
たこ焼きを使って、アヒージョを作りました。 材料を切って、あとはみんなでワイワイ焼くだけ。 見た目もキレイだし、焼いてて楽しいし、大人数で食べるには最高でした。
ホームベーカリーでも、デニッシュのような食感のブリオッシュ食パンが作れます。 ポイントは、バターを後入れすること。 しかし、バターの後入れを忘れてしまいました。
職場から源泉徴収票が渡されたので、詳細版シミュレーターを使って控除額を計算してみました。 昨年までは、おおよその数字を入力した簡単な計算方法で控除額を出していたので、源泉徴収票をもとに計算するのは初めてです。 すると、もう少し寄付ができるこ
ドライヤーを入れる収納ボックスが欲しくて、ダイソーへ出向きました。 すでに、洗面所にはニトリのペーパーバスケットを置いているので、似たようなものがあればいいなと思っていました。 すると、似たようなものどころか激似のものを発見! 並べて置いて
オーブンでローストチキンを焼きました。 丸鶏のチキンです。 イオンで売られていたローストチキンは、味付けされているので、買ったら袋ごとオーブンで焼くだけ。 とっても簡単なのに、とってもリーズナブルでした。
3年前、食器棚の上半分を処分しました。 下段だけとなった食器棚の上は、ベニヤ板がむき出しとなったため、そこへ処分した食器棚の棚板をのせ、さらにビニールクロスを被せて、キッチンカウンターとして使っていました。 そのキッチンカウンターを、このた
我が家にあるミニ胡蝶蘭。 2ヶ月以上に渡って花を咲かせ続け、楽しませてくれたのですが、ついに萎れる時がやってきました。 花は全て取り除き葉っぱだけになった胡蝶蘭を、少し盛って華やかにしてみました。