桜の季節も終焉近しこれから若葉の季節になるね 桜の大木貸し切りで花見 お馬さんいなかった 仏舎利塔まで気候も良くなれば 行く機会も増えそう ここも…
ゴールデン・レトリバーと過ごす田舎暮らし。 ガーデニングや旅行に食べ飲み歩きが大好きです 2025年に42年間住んだお山を下りて 宇都宮に移り住むことになりました
那須での田舎暮らしや季節の移り変わり 2代目ゴルのオビとバディを組んでの森歩き、 庭いじりや旅そして食べ飲み歩きを楽しんでます。 移住して42年、お山を下りる時が来ました 今度は宇都宮界隈を探検したいと思います (^^;)
桜の季節も終焉近しこれから若葉の季節になるね 桜の大木貸し切りで花見 お馬さんいなかった 仏舎利塔まで気候も良くなれば 行く機会も増えそう ここも…
ちびっこ嵐が吹き荒れる行きたいとこリスト 任務遂行だ 先週は優れぬ天候でオビ散歩も雨の合間にささっと 宇都宮動物園子供達が小さい頃に来た以来 キリ…
地域タグ:宇都宮市
次女が有給を使って帰省新人研修などで忙しくなるらしい 家の前の通り桜が満開に オビ散歩も華やかだ 餃子といえば 芭莉龍JR宇都宮駅にある行列するお店 …
地域タグ:宇都宮市
3月3日今日はひな祭りなんだね 遊歩道で囲まれている街通りを入ると 静かだよな~ 長~い階段がある上には気になっていた高い建物 作新学院時代の江…
地域タグ:宇都宮市
坂道にも慣れて?大通りまで行く日も増えた 近道で? ドラックストアまで隣りの公園でオビと待機だ 桜の大木? こっちは枝垂れ桜花見の季節は綺麗だろうな…
地域タグ:宇都宮市
日本列島に寒波襲来都って過ごしやすいんだなあぁ 家の周辺も少しづつ分かってきた気がするが 奥は深い? 山茶花の咲く遊歩道車の心配がないのも助かるな …
地域タグ:宇都宮市
今も続くホームセンター通い 家近はコメリね オビ散歩は西に東に迷子も度々 道が真っすぐじゃない メガトライアルわ~お餃子の王将がある ラッキー 凄…
地域タグ:宇都宮市
2025始動ですね孫ちゃんも帰り疲れがどっと でた オビもご苦労さん沢山おやつも貰ったんじゃないの 魚べい大切りマグロ 普通の2倍はあるな お子様…
新年明けましておめでとうございます オビの初散歩昨年までとは大違いのお正月だ 家族は朝寝坊中五郎さんを観ながらコーヒータイム 年に一度の朝酒今年は…
地域タグ:那須塩原市
ちょっと遅いMerry Christmas オビの物も断捨離あら~サンタの衣装もないじゃん 今年は地味~に明治の森でオビトナカイ 百均ね この…
地域タグ:那須塩原市
ブログはスピードが命紅葉ネタが続いて後回しの記事です バイパスまで散歩3時も過ぎると風も冷たく 鼻水がでる コンビニ通いいい匂いがするよ くれ~くれ…
地域タグ:那須塩原市
吹く風も冷たく冬がやってきましたね でも暖冬? ネギ畑をてくてく初めての散歩コース 遠くまで来たな 那須塩原駅前大通りにマック開店祝いに突入した 便…
地域タグ:那須塩原市
11月も中盤やっぱり今年は暖かいよね 新しい道も開拓中行き止まりもあったり 引っ付き虫も 今年もどこかにマイル孫ちゃんと入れ替りに 母娘旅 呼ばれ…
地域タグ:那須塩原市
風が冷たくなってきたでも例年より暖かいよね 花も咲いてる コンビニでは肉まんやおでんも始まってるね いい匂いがするこの日も焼き鳥とファミチキ くれ~…
地域タグ:那須塩原市
秋も本番お天気も安定してきたね 狂犬病の注射今回も大騒ぎ ビビり過ぎ 終わった後は何事も無かったように ケロッとしてる さつまいもを貰ってオビと分け…
地域タグ:那須塩原市
秋も本番運動会の季節だね なにこの寒さ 早めにお散歩この日も都入りするよ 2回目の視察 ファルコン号のオイル交換も近場でできないのが面倒くさいのよね …
地域タグ:那須塩原市
お盆休みも終盤台風5号は難を逃れて 次は7号? 紫陽花も色あせて太陽の日差しはMAX 猛暑だ 川で涼んでお家に帰ればエアコンの部屋だな じいちゃん…
地域タグ:那須町
「ブログリーダー」を活用して、ルーク&オビさんをフォローしませんか?
桜の季節も終焉近しこれから若葉の季節になるね 桜の大木貸し切りで花見 お馬さんいなかった 仏舎利塔まで気候も良くなれば 行く機会も増えそう ここも…
やっと穏やかな気候に今度こそ春が来ましたかね 家の前の通りの桜1週間前だけどね 綺麗だった ショッピングモールママとババは買い物 飽きちゃうよね …
ちびっこ嵐が吹き荒れる行きたいとこリスト 任務遂行だ 先週は優れぬ天候でオビ散歩も雨の合間にささっと 宇都宮動物園子供達が小さい頃に来た以来 キリ…
次女と入れ替りで孫ちゃんの春休み 嵐が来た 丘のある公園落ちたとき以来に上がってみた 宇都宮城址公園桜が満開だった この日はぽかぽか お花見してる…
ここにきて冬に逆戻り寒暖差は20度 ストーブ点火中だ 次女の帰省中はお出かけも多かった 買い物&ランチ ショッピングモール大戸屋でとろろ鮪丼とせいろ蕎…
次女が有給を使って帰省新人研修などで忙しくなるらしい 家の前の通り桜が満開に オビ散歩も華やかだ 餃子といえば 芭莉龍JR宇都宮駅にある行列するお店 …
飛び石連休に春休み中でも我が町は静かだった ホームセンターで見切り品のオリーブ 育つかな? ドックラン併設オビにはちょっと小さすぎるかな 鯛焼き&…
我が町にもポチポチ桜が咲いてきた 近所の幼稚園でも卒園式お隣りの集会場からは童謡? 水曜日は春の嵐里雪は始末が悪いんだよね 濡れる 広い公園を見つ…
オビを連れてお山にシャンプーだ 高速で1時間 そうそうファルコン号からXウイングに ファルコン号は勇退駐車場が狭くてドアが開かないー オビ久しぶり…
こんどこそ春がやってくるかな 頼むよ 街を見下ろす水道塔も見える お気に入りの場所 遠くの産直までよく歩いたな 今夜は何かな? 帰りは登り坂だてく…
三寒四温毎年の事だけど じらすよね 朝はストーブ前暑くないのかね 寒がりだよな 水道塔を下ってお山地方にもあったスーパーまで 懐かしのお弁当ちょっ…
寒の戻り今週は宇都宮にも雪が降りました 垣根を作ったばかりオヤジの計画は何だったんだろう 足が汚れるおトイレの度にタオルで拭き拭き 植木屋の親方…
3月3日今日はひな祭りなんだね 遊歩道で囲まれている街通りを入ると 静かだよな~ 長~い階段がある上には気になっていた高い建物 作新学院時代の江…
2月も今日で終わり草木も芽吹く季節になりますね 都に来てから雪のない生活に感謝の毎日だ 坂の下のケーキ屋さんここも人気店らしい 楽しみだな ドラ…
寒波も気がつかず?都は穏やかそのもの 上着いらずだ 日当たりがよすぎるポカポカ昼寝三昧 夏は暑そうだけど この日はぶらり街歩き東武宇都宮駅から始めるよ…
坂道にも慣れて?大通りまで行く日も増えた 近道で? ドラックストアまで隣りの公園でオビと待機だ 桜の大木? こっちは枝垂れ桜花見の季節は綺麗だろうな…
お山に居た頃は横断歩道も歩いたことなかったからね 少~し慣れてきた?信号待ちはお座りだぞ めんどいなぁ 行きはよいよい帰りは登りだからねー 健康の…
寒波が去っても寒いねでもお山に比べれば天国だけど 宇都宮の街が一望オビ散歩も刺激がいっぱいだな 弾丸でお山にこの時はまだ雪が少なかった 税理士…
日本列島に寒波襲来都って過ごしやすいんだなあぁ 家の周辺も少しづつ分かってきた気がするが 奥は深い? 山茶花の咲く遊歩道車の心配がないのも助かるな …
今週は寒いけどこれが本来の冬なんだよね この日も丘のある公園落ち葉には気をつけないと 滑るよ お山の大将根っこも危ないんだよね 足元注意 急な階…
先週は桜を求めて里の名所を周ってきました 先ずは河畔公園土手の桜もほぼ満開になってた この日は入学式?可愛い新入生たちが写真撮りしてる クン活が…
お山もやっと春の気配も感じられるように じいちゃんの森水仙の小径 見逃すところだった 花々も咲きだして気をつけて歩かないとね 踏むなよ 梅は終焉…
都心では桜が満開彼方此方でお花見 いいなぁ 山頂の雪も少なくなって草も伸びだすと早い のよね オビ散歩も上着を脱いででもストーブは点火 してるけど …
お山にも春の訪れ?長い冬ともおさらば したいな ドックランにも蕗の薹がいっぱい 桜にもやっと蕾 丸亀製麺玉子あんかけが終了してた 残念~ 病院のレ…
いよいよ4月都心の桜もやっと開花 遅れたね お山もスローながら週末は春の陽気だった 上着いらず 下草刈り機も肩慣らしに30分ほど回してみたり 所用…
滞在中は真冬の寒さ冷たい風が吹く毎日 荒れたね 雪だるまも作りたかったけど 積もるまでは 元気だよな吹雪いても外がいいって シャボン玉だ はま寿司…
ちびっこ嵐がきて朝から晩まで大騒ぎ 目が回る オビも大喜びしっかり面倒頼むよ ドキッ お土産もいっぱい好きなものオンパレード あざ~す オビにもクッ…
ここにきて真冬の寒さに逆戻り なんだけど 連日の那須おろしこんな年も珍しい 異常だよ 気分だけでも春の風物詩 てりたまバーガー テリヤキ系は食べづ…
週末は気温も上がって寒さともおさらば したいな 太陽に勝るものはない日差しの勢いも違うように 思える また恐怖の那須おろし最後の抵抗とばかりに 猛威…
3月も中盤ですねそろそろ春へ向かって欲しいよね 朝晩は寒いけど日中の気温が上がってきた 感じだ 残雪も融ける森が目覚めるのも 近そう? この日は…
またしても大雪毎週のように南岸低気圧 来るね やっと雪も融けて今季も終わりかな なんて甘かった まただよ水分を含んだ重い雪 筋肉痛も続く ここにき…
またしても南岸低気圧水分を含んだ雪だ 厄介なのよ 重いよ~雪かきも大変なんだよね 肩が痛い 道路は直ぐ融ける翌日にはお散歩にも行けたよ 雪の前に…
春へ向かう雪水分が多くて重い のよね 日が照れば直ぐ融ける足がびちゃびちゃになるけど 里雪が降り大風が吹く 春への試練だな 大風の片付け後は夢庵で…
いよいよ3月まだまだ寒いけど もうひと辛抱だ 雪はすっかり融けてでも週末はまた寒波? 降るのかなぁ ミニとお別れ愛着のある車だった 長年ありがとう …
また真冬の寒さに春の陽気から一転 寒い やっと融けた雪もまた雪景色になっちゃったな 里雪は融けるのも早い足がびしょびしょになる 汚れる 舗装部分…
2月に雨だもの今年はやっぱり暖冬 なんだね オビカットあんよと耳まわり ちょっと虎刈り さっぱりしたかな空のばってん なんだろう 町中華マツコのオ…
三寒四温今年は春も早そうだね 甘くない? 地面が凍土化しないオビ散歩も足が汚れるのよね お家に入る前はあんよを拭いてもらって すんません さっぱ…
2月も中盤今週は春の陽気 朝晩は寒いけど なんだかんだ雪は例年より少ない 油断するなよ 雪もこのくらいでもういらないよ 春よ来~い 久々のはまいい…
穏やかな3連休里雪は融けるのも早い 水分多め とはいえちょっと入ればまだ雪も あるよ 工事も終わり?重機車両がなくなってる トイレも この日はアジ…
お山の冬は長い4ヶ月耐えないと いけないのよね 立春は暦の上では春の始まりお山では極寒の真っ只中 だよ またしても大雪南岸低気圧は大雪降らすよね ヤ…