メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは。 関西棋院棋士の星川愛生です。 最近、司馬遼太郎著の『項羽と劉邦』を読みました登場人物が魅力的に描かれていて、物語に引き込まれるのは…
昨日よりも暑くて参ってしまった。さいたま市は21℃まで上がったみたい。 室温は24℃で、洗った髪の毛をドライヤーで乾かしてるだけでシャワーを浴び直したくなるほど蒸し暑かった。 花粉症の目の痒みも酷くなり配偶者氏まで目を擦り出したので、食料買い出しの途中でアレルギー用の目薬を2つ購入。 今日は午前中にガラクタ整理を少しやっただけでおしまい。 ↓ガラクタ活用法。ハオルチア覇王城の植木鉢に「鬼武者」の織田信長ミニミニフィギュアを挿してみた。 「覇王」ならば項羽と劉邦の項羽が正解だろうけど、↓ボトルキャップサイズの項羽フィギュアはこの世に存在しないような気がする。見つけきれてないだけかな。 それにここ…
勉強嫌いの私も大漫画家『横山光輝』先生のお陰で歴史地理古文では常に学年上位でした
漫画家と聴くと誰を思い浮かべるでしょうか。 鳥山明先生、冨樫義博先生、尾田栄一郎先生、南勝久先生、三浦健太郎先生、久保帯人先生、岸本斉史先生、桂正和先生、うすた京介先生、森田まさのり先生、高橋ヒロシ先生などなど、数えきれないほど素晴らしい漫画家さんがいらっしゃいます。 もちろん先に述べた漫画家の皆様も素晴らしいのですが、やはり一人だけ挙げるとなると私は『横山光輝』先生を挙げます。 小学生のころ、小説「三国志」にハマった私をみた父親が仕事帰りに横山光輝先生の「三国志」を少ないお小遣いの中から5冊ずつ買って帰ってきてくれていた時期がありました。 父が帰ってくると読み終わるまで寝ずに読みまくりました…
『ユー・ホーウェイ(于和偉)』さんは、歴史ドラマで私史上”最高の演技”を披露してくれました
曹操 孟徳(于和偉) 2002年1月2日にテレビ東京で10時間ぶっ続けで放送された新世紀ワイド時代劇「壬生義士伝」の渡辺謙さんを観てから、好きな役者さんの話になったら渡辺謙さんと答えていました。1987年放送の独眼竜政宗も素晴らしかったです。 しかーし、今は好きな役者さんを聴かれたら『ユー・ホーウェイ』さんと答えます! 繰り返し観た2つの歴史ドラマの演技が本当に素晴らしかった。「三国志 Three kingdom」の劉備は素晴らしかった、その後に見た「三国志〜司馬懿 軍師連盟〜」の曹操も素晴らしかった。 同じワッハッハと笑うシーンでも劉備と曹操では全く違うんです。 演じ分けというか重みというか…