メインカテゴリーを選択しなおす
代表ウィークでの中断を経て再開されたJリーグの第27節。前節は鳥栖相手に2-0で完勝し、完璧に復調した広島。京都との肉弾戦を制してチーム一丸で首位に返り咲いた神戸。満身創痍の中恵みの休息になった神戸にとって、今戦いたくない相手筆頭の広島戦。
5節 久保vsマドリー 久保劇場の45分間そしてオヤルサバル・・・
代表ウィークでは2戦ともに出場し好調さをアピールした久保の今節の相手は王者・レアル・マドリード。ソシエダは開幕からここまで下位のチームとの連戦が続いて、今シーズン初めての格上との一戦。ようやく調子が上向いてきたソシエダが現段階でどこまでやれ
5節 三笘vsマンU ジョーカーを切り札にできるかできないか
ドイツ戦でも好調を維持した三笘の今節の相手はユナイテッド。現在2勝2敗と波に乗り切れず順位も6位のブライトンよりも下と勝てる要素は十分にある、BIG6との決戦をざっくりと振り返ります。 メンバーを大きく変えて実験してきたブライトン ブライト
27節 浦和 vs 京都 勝ち切りたいのにジョーカーが怪我した浦和
代表ウィークでの中断を経て再開されたJリーグの第27節。前節新潟と引き分けカップ戦でも怪我人が出るなど、優勝への勢いが萎んだ浦和。神戸との得意の肉弾戦に競り負けたが善戦し好調な京都。ACLも控えて過密日程の浦和を苦しめるにはもってこいの京都
27節 マリノスvs鳥栖 引き分けは取りこぼしたのかどうなのか・・
代表ウィークでの中断を経て再開されたJリーグの第27節。前節は、柏に内容面でも上回れて0-2の完敗で首位陥落したマリノス。一方、好調広島に押し切られてこちらも0-2の敗戦を喫した鳥栖。優勝のために絶対に負けられないマリノスと難敵・鳥栖の試合
前戦のウェールズ戦(記事はこちら)は塩試合になってしまい0-0の引き分けで未勝利が続いている韓国。マンチーニを迎えたがコスタリカに1-3の文字通りの完敗を喫したサウジアラビアの一戦をざっくりと振り返ります。 中東じゃないと3割引になるサウジ
vs トルコ 選手採点 スタメンとの差は当然あるし色々Bチーム
トルコとのアウェイ戦(試合概要はこちら)の選手採点です。前戦のドイツ戦から10人が入れ替わった上、初出場の毎熊を含め代表歴の浅い選手が多く、コンビネーションもぶっつけ本番という中での、この試合の選手採点をしたいと思います。5.5が及第点の1
vsトルコ テスト9割のメンバーでもちゃんと勝てたことが一番の収穫
前回は歴史にこれから10年は語り継がれるランドマーク的勝利をドイツ相手に飾った日本(記事はこちら)ドイツ戦での勝利でライト層も時間帯的にも見てくれるので、ターンオーバーのメンバーであってもしっかりととにかく勝ってほしい難敵トルコとの試合をざ
ドイツvs日本 各選手採点 全員良かったからMOMに迷う・・
4-1と完勝したドイツ戦(試合の記事はこちら)の選手採点です。5.5が及第点の10点満点評価です。 GK〜DF ようやく富安・板倉コンビを見れた嬉しさ GK 大迫 6.0失点シーンはどうしようもなし。それ以外に見せ場がほぼなかったことからも
6月にエルサルバドル・ペルーに解消した日本の9月シリーズの第1戦は、ヨーロッパでのアウェードイツ戦。本気の本気の本気のドイツと繰り広げられた一戦は、贔屓目なしでも世界トップレベルの戦術的・質的極上の大熱戦となりました。直近のわたしが見た試合
6月シリーズにエルサルバドルにも勝てず、韓国史上ワーストの外国人監督の就任以来勝ち星なしの記録を更新中のクリンスマン監督。この9月シリーズでのアウェイ、ウェールズとサウジアラビアとの連戦のウェールズ戦をざっくりとまとめます。 相手のウェール
久保 4節 vs グラナダ 開幕4戦連続MOMは史上2人目とのこと
久保自身は好調で開幕から3試合連続でMOMに選ばれるも、チームは勝ちきれず3引き分け中と波に乗り切れない今節の相手はグラナダ。格下との相手が続くうちになんとか勝ちが欲しいソシエダの一戦をざっくりと振り返ります。 両サイドバックが新規加入し状
J1 26節 鳥栖vs広島 マルコスと満田が前線を輝かせ完勝
●サガン鳥栖前節、ガンバ相手に最後の最後のラストプレーで追いつかれた鳥栖●サンフレッチェ広島好調な中、降格争い中の柏と引き分けた広島好調なのにイマイチ結果がついてこず波に乗り切れない両チームの一戦をざっくりまとめます。 広島の前プレスがハマ
J1 26節 名古屋vs横浜FC 根底が揺らいで崩れだす名古屋
●グランパス前節、セレッソとの上位決戦に競り負けて痛恨の敗戦を喫し、もう負けられない名古屋●横浜FCマリノスとのダービーを4-1の逆転劇と最高の結果を得て勢いにのる横浜神戸、マリノスに続いてグランパスまでも横浜FCが喰うか、名古屋が意地を見
J1 26節 湘南vs鹿島 両チームにとってお互い痛恨の引き分け
●湘南ベルマーレ前節、浦和相手に0-1と僅差だが先制されてからはチャンスも作れず守り切られてしまった湘南●鹿島アントラーズ新潟相手に2トップがしっかりと得点して完勝した鹿島残留のためにこれ以上負けられない湘南が難敵・鹿島に挑んだ一戦をざっく
J1 26節 新潟vs浦和 完勝モードだったのに痛恨の引き分け
●アルビレックス前節、鹿島に0-2と局面での差を見せられた完敗した新潟●レッズ湘南相手に攻めあぐむもカンテの3戦連続弾で勝ち切ったレッズ上位に食い込むためにこのまま勝ち続けたい浦和と自慢のポゼッションで浦和の堅守を崩したい新潟の一戦をざっく
J1 26節 札幌 vs G大阪 札幌相手に中途半端は命取り
●コンサドーレ前節は川崎相手に2点先制しながら数的不利になり追いつかれて引き分け、10試合勝ちがない札幌。●ガンバ鳥栖相手に最後の最後のワンプレイで追いついてしぶとさを見せたガンバ11位、13位とお互い中位グループから抜け出しだい両チームの
J1 26節 セレッソvs川崎 内容は互角だが一度崩れると立て直せない川崎
●セレッソ大阪前節、グランパスとの上位決戦に3-1で完勝し、優勝争いに参加できる勝ち点まできたセレッソ●川崎フロンターレ札幌相手に2点差からなんとか追いついたが数的優位の中勝ち越しまではいけなかった川崎上位陣が苦戦する中、着々と順位を上げて
前節ウエストハムのカウンターにハマってしまい1-3の完敗を喫したブライトンの今節の相手は、中東に買収されて戦力を大幅に増強するも波に乗り切れないニューキャッスル。BIG6の後を追うライバル同士の一戦をざっくりと振り返ります。 大幅に改善した
●柏レイソル前節、好調の広島相手に互角の試合を演じ、降格争い中と思えないクオリティを示した柏●横浜Fマリノス下位の横浜FCとのダービーで先制しながらも4失点でショッキングな完敗を喫したマリノス連敗は優勝のために絶対できないマリノスだが、犬飼
【サッカー】9月に日本代表がドイツと再戦!!W杯の激戦再び!!今日代表メンバーが発表!!
☆9月のドイツ戦、トルコ戦がアツい!!☆ さてさて、今週末のリーグ戦を終えるとインターナショナルマッチウィークに突入。 リーグ戦は1週間お休みになり、代表の試合を開催する週になります。 こういうタイミングでワールドカップの予選や、各大陸のカップ戦(ユーロとか、アジアカップみたいな)の予選をやったりするのですが、今回我らが日本代表はヨーロッパの地でドイツ、トルコといった強豪と親善試合を戦います。 親善試合といえどドイツとはアウェイの地で、トルコとは中立地のベルギーで対戦。 日本で行う試合より、ドイツ、トルコもコンディションが整えやすく、本気度は高いと思います。 今やヨーロッパでプレーする選手が大…
プレミアリーグのクリスタルパレスに異様に黒人選手が多い理由を説明します。 一時期は監督まで黒人だったパレスはなぜこんなに黒人比率が高いのか?その理由を3つの側面から説明していきます。
2023年9月にヨーロッパ・アウェイでの戦いになるドイツとトルコ戦へ向けてのメンバー発表を受けて、思ったことや考察をざっくりしていきます。 本気のドイツ相手とのアウェイ戦は絶好の機会 W杯で日本に負けてグループリーグ敗退となったドイツはフリ
遠藤航 3節 vsニューキャッスル 求められる役割が最難易度すぎないか・・
電撃移籍から2試合目で早くもスタメン出場となった遠藤航退場者が出てスクランブル出場となった前節を経て、リバプールでの現在地をざっくりまとめます。 この役割できる人世界中でいないんじゃないのかな? 前節はマクアリスターが退場したが、今節は失点
三笘 3節 vs ウエストハム 先制を許してプラン崩壊のブライトン
前節三笘のスーパーゴールなどでウルブス相手に大勝したブライトンの今節の相手は、強豪チェルシーに勝って勢いに乗るウェストハム。開幕三連勝を飾れるか注目の試合をざっくり振り返ります! 19分に先制されて一気に厳しくなったブライトン ブライトンの
J1 25節 セレッソvs名古屋 システム上の噛み合わせでサイドが浮く試合
●セレッソ大阪前節、横浜FCの守りを何とか切り崩し1-0で勝利したセレッソ(記事はこちら)●名古屋グランパス前節、浦和との上位決戦に競り負けて優勝から遠のいた名古屋(記事はこちら)優勝争いに食い下がりたい名古屋と加わりたいセレッソの上位決戦
●京都サンガ前節は札幌に3-0で快勝して連敗を脱した京都(記事はこちら)●アビスパ福岡前節、新潟に0-1で競り負けて連勝が5でストップした福岡(記事はこちら)好調への上昇気流に乗りたいチーム同士の1戦をざっくりとまとめます! 原が高い 福岡
J1 25節 横浜FC vs マリノス しっかりとリスクある攻めをした横浜FCの逆転劇
●横浜FC前節、セレッソのサイド攻撃に耐えきれず0-1で負け連敗となってしまった横浜FC(記事はこちら)●マリノスガンバに数的不利でも逃げ切り単独首位に舞い戻ったマリノス(記事はこちら)首位のマリノスと残留争いの沼にハマる横浜FCの横浜ダー
J1 25節 鹿島vs新潟 鹿島の2トップが輝く快勝、新潟は決めきれず
●鹿島前節、鳥栖に競り勝ち無敗を7まで伸ばして着々と上位に来ているアントラーズ(記事はこちら)●新潟前節、5連勝中と好調だった福岡を破った新潟(記事はこちら)上位に忍び寄りたい鹿島が新潟の高品質のポゼッションを打破できるのか注目の試合をざっ
J1 25節 鳥栖 vs ガンバ 高品質の攻守でも失点はロングボール一本
●サガン鳥栖前節、鹿島に競り負けて4戦未勝利になってしまったサガン(記事はこちら)●ガンバ大阪前節、湘南にしっかりと逃げ切って2-1勝利をしたガンバ(記事はこちら)不調の鳥栖相手に好調なガンバがその勢いをキープできるのか注目の1戦をざっくり
J1 25節 柏レイソル vs 広島 犬飼のライン統率で柏が一気に改善
●柏レイソル前節、首位の神戸相手に引き分けて勝ち点を積み上げた柏(記事はこちら)●サンフレッチェ広島前節、満田の劇的弾で川崎に勝った広島(記事はこちら)残留争い中だが調子が上がっている柏と劇的勝利を続ける広島の1戦をざっくりとまとめました!
●川崎フロンターレ前節、広島相手に終了間際に被弾し、今季初の3連敗と苦しい川崎(記事はこちら)●コンサドーレ札幌前節、京都に打ち負けて0-3で完敗した札幌(記事はこちら)苦しむ2チームにとって、奮起の糸口になるか注目の1戦をざっくりとまとめ
J1 25節 FC東京 vs 神戸 超微妙な判定2連続で神戸が引き分けに持ち込む
●FC東京前節、首位マリノスを攻め立てるも終了間際に競り負けたFC東京(記事はこちら)●ヴィッセル神戸前節、下位の柏に引き分けさらに、斎藤未月が全治1年という大怪我で離脱してしまった神戸(記事はこちら)優勝争い中のチームに連敗はできないFC
前節セルタに1-1で開幕2連続引き分け発進になったソシエダ。2連続MOMと久保自身の調子は上向きなのだが、いかんせん攻守ともにチグハグのチーム状態であるソシエダの今節の相手は、アウェイ・ラスパルマス。アラウホがDFに入るなどメンバー的にも侮
J1 25節 湘南vs浦和 頑張ってペースを掴んでも、一発で被弾
●湘南ベルマーレ前節、好調のガンバ相手に終盤のゴールで追いすがるも1-2で内容的には完敗したベルマーレ(記事はこちら)●浦和レッズ前節、名古屋との上位決戦を勝利し、優勝への希望を繋ぎ止めたレッズ(記事はこちら)。火曜日にはホームでACLのプ
ロンドン滞在歴もありプレミアもラ・リーガもセリエAも見る筆者が、Jリーグの世界に誇れる魅力10個をまとめました! Jを知ることでもっと日本代表が好きになる。サッカーのレベル・質も全然海外に負けていない!サポートするチームがなくても楽しめるJリーグの奥深さと親しみやすさを紹介します!
J1 24節 ガンバvs湘南 宇佐美をどうやって使うのかの模索
●ガンバ大阪前節10人のマリノスを崩せずに敗戦したガンバ●湘南ベルマーレ前節2点リードから新潟に追いつかれて引き分けの湘南中位から上がって本来の順位に近づきたいガンバと残留争いのために1ポイントでも欲しい湘南の一戦をざっくりと解説します。
ラリーガ第2節 久保vsセルタ オヤルサバルいない方がやっぱ良い
開幕節(記事はこちら)のジローナ戦は久保の得点もあり個人では輝いたが勝ちきれず引き分け発進となったソシエダ。シルバ引退の影響をなんとかしたい中でのセルタとの一戦をざっくりと振り返ります。 久保はまたもや輝くも勝ちきれないソシエダ スタメンは
●鹿島アントラーズ前節名古屋相手に0-1で守り切られて惜敗した鹿島●サガン鳥栖前節不調に苦しむ札幌相手に引き分けで終わった鳥栖上位へと近づきたい鹿島と中位からのもう1つの脱皮をした鳥栖の1戦をザクっと振り返ります。 樋口右サイドの恩恵を感じ
J1 24節 京都サンガvsコンサ札幌 オープンスペースの走り合いは京都に軍配
●サンガ前節FC東京に完敗して、少し疲れが見えてきた京都●コンサドーレ鳥栖とドローで7試合リーグ戦で勝ちがなく不調の札幌勝って悪い流れを止めたい両チームの一戦をざっくりとまとめます。 札幌の殴り合い玉砕 ●サンガのスタメン途中投入の多かった
J1 24節 マリノスvsFC東京 勢い任せでもバランスの崩れないマリノス
●マリノス前節ガンバに競り勝ち首位をキープするマリノス●FC東京京都に完勝して新監督の元、好調をキープするFC東京優勝のために負けられないマリノスが上昇気流のFC東京を迎えうった今節をざっくりと振り返ります。 前に行き切るマリノスの守備 ●
J1 24節 横浜FCvsセレッソ大阪 サイドさえ突破されなければ・・で突破されて敗戦
●横浜FC前節福岡に0-2で完敗して、苦しい戦いがつづく横浜FC●C大阪前々節はFC東京に負けて、前節は柏になんとか引き分けと波に乗り切れないセレッソ 横浜FCにとってやりやすいスタイルのセレッソ ●横浜FCのスタメン小川がシャドーに入り前
前節の開幕戦のルートンタウン戦(記事はこちら)で上々の新シーズンの滑り出しを見せた三笘の今節の相手はユナイテッドに負けたウルヴァーハンプトン。三笘が先発したこの試合をざっくりとまとめます! 三笘の伝説的ゴールが爆誕 スタメンウェブスターがC
J1 24節 ヴィッセル神戸vs柏レイソル 大迫いないと機能不全
●神戸前前節に横浜FCに完敗した悪い流れを川崎相手に勝って断ち切った神戸●柏タイムアップ目前の同点弾でセレッソに追いつかれたショックを引きずる柏優勝争いと降格争いの真っ只中にいる両者の一戦をざっくりまとめます。 パトリッキが全く機能せず ●
J1 24節 アビスパ福岡vsアルビレックス新潟 プレスを華麗にいなした新潟の勝利
●福岡前節横浜FCに完勝して、公式戦7連勝と好調をキープ●新潟前節は湘南に引き分けその前は名古屋に敗戦と勝ちと負けが繰り返し気味の新潟両者の一戦をざっくりと振り返ります! 好調のチームを喰う新潟 新潟は長倉が初スタメンに入り、CBにマイケル
J1 24節 浦和レッズvs名古屋グランパス 3枚看板の2枚を欠くと別チーム
●HOME:レッズ前節広島に競り負けて優勝が遠のいた4位レッズ●AWAY:名古屋前節は鹿島に勝利。上位2チームに食い下がるべく絶対に負けられない試合の続く3位名古屋3位と4位の上位決戦をざっくりと振り返ります。 ユンカー欠場でコンセプトが揺
J1 23節 グランパスvs鹿島 優勝争いに食い下がる勝利!
今節は神戸が川崎に勝ち(記事はこちら)マリノスもガンバに勝ち(記事はこちら)という結果を受けて、名古屋は絶対に勝たなくてはいけない今節の相手は好調鹿島。鹿島は負けたらそこがほぼジエンドの状態での正念場の上位決戦でした。 先制すると鉄壁を築く
前節首位の神戸に快勝したのにライバル2チームも勝ったので抜け出せなかった横浜FCと、中位だがとてもレベルが高いサッカーをしているチーム同士の鳥栖との九州ダービーを勝ちきった福岡の対戦をざっくりと振り返ります! 降格争いをするチームにしっかり
J1 23節 柏レイソルvsセレッソ 柏は痛すぎる土壇場被弾・・・
前節、京都に勝利した柏(記事はこちら)とFC東京に競り負けたセレッソ(記事はこちら)の1戦をざっくり振り返ります! 柏にとって理想的な試合展開 柏は山田をトップ下に入れて古賀と犬飼のセンターバックコンビのスタメン。セレッソは上門とセアラの2
J1 23節 アルビレックス新潟vs湘南ベルマーレ 良くなっているがもう1つの湘南
前節名古屋に競り負けた新潟と広島相手に久しぶりの勝利を収めた湘南の戦い。湘南が新潟に勝つと新潟まで降格争いに巻き込まれかねない1戦をざっくりと振り返ります。 2点差を守れず引き分け スタメンは両チームともにいつも通りのメンツ。試合は9分に大