メインカテゴリーを選択しなおす
#サッカー分析
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サッカー分析」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
J1 23節 FC東京vs京都サンガ クラモフサッカーは前に出れれば良い感じ
前節セレッソに競り勝ったFC東京(記事はコチラ)と前節柏に競り負けた京都(記事はコチラ)の1戦をざっくりと振り返ります! 京都が夏場で疲れてきている印象 FC東京はゴールキーパーに野澤が入った以外はおなじみのスタメン。京都は左WGに山田、ク
2023/08/16 11:43
サッカー分析
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
J1 23節 コンサドーレvsサガン鳥栖 小林祐希フリーロールに00年代の香り
前節鹿島に0-3の完敗をした札幌(記事はこちら)と福岡とハイレベルな九州ダービーに競り負けた鳥栖(記事はこちら)の1戦をざっくりと振り返ります。 札幌はどこまでも攻撃ONLY 鳥栖は冨樫がトップに入りいつも通りのメンバー。対して札幌はトップ
J1 23節 広島vs浦和 勝利への気持ちが久しぶりに伝わった
不調が続く広島と少しづつだが確実に上位に上がってきて優勝争い参戦も見えてきた浦和の一戦。特に浦和は負けた瞬間に優勝への夢が一気に遠のくので、波に乗れていない広島相手に確実に勝って追走したい一戦をザクっとまとめます! 痛恨のアディショナルタイ
2023/08/14 11:59
久保ソシエダ開幕節vsジローナ 今年は苦戦しそうな気配のソシエダ
昨シーズンは3位でフィニッシュし久保のさらなる飛躍が期待される今シーズンの開幕節ジローナ戦をざっくり振り返ります! シルバの不在を克服できるまでは相当時間がかかる・・・ 今年はシルバロスが続きそう……年の久保の活躍を支えてくれた最高の相棒ダ
2023/08/14 11:27
J1 23節 マリノスvsガンバ 良くも悪くもエウベル
前節アウェイのレッズ戦を引き分けで乗り切ったマリノスと川崎との乱打戦を勝ち切り無敗を継続中のガンバの1戦。神戸が今節を勝利している(記事はコチラ)ので、絶対に負けられない1戦をざっくり振り返ります! マリノスのサイドと中央の出し入れについて
2023/08/13 21:24
開幕 vs ルートン 評価上々だが三笘はもっとやれる
三笘薫所属のブライトンの開幕節の相手は31年ぶりの昇格のルートンタウン。2年目でさらにリーグの顔になれるかを占うリーグ初戦をザクっと解説します。 マクアリスターとの違いに戸惑った前半 ブライトンの先発で大きく変わったのは中盤。カイセド→ダフ
2023/08/13 09:44
なでしこジャパン スウェーデンに完敗。これからだったのに・・・
ノルウェーに勝ったなでしこの準々決勝の相手はアメリカにPKで競り勝った優勝候補スウェーデン。1-2と惜敗したこの試合をザクっと振り返ります。 流れを持って行かれた60分まで・・・ 60分まで完璧にペースを握られた日本。特に日本の左サイドの杉
2023/08/12 14:00
ゴミスが川崎にフィットするのか勝手に考えてみた
全然噂も聞かない中で突然飛び込んできたバフェティンビ・ゴミス選手のフロンターレへの移籍!この移籍によってゴミス選手が活躍できるのか、川崎のサッカーにどのような効果をもたらすのかを考察したいと思います。 広く動ける応用範囲の広い選手 多くのサ
2023/08/10 10:26
南野 プレシーズンマッチ vs バイエルン戦の雑文・感想
南野モナコのvsバイエルン戦でのタッチ集見たので、すごいざっくりとした感想です! 恩師のもとで輝き1得点1PK奪取 右の前目で先発でしたが去年から使われ方が一変して一気に調子を取り戻してきました。南野は特徴がはっきりしているので、監督によっ
2023/08/08 11:33
J1 22節 鳥栖vs福岡 日本サッカーの進歩をある意味感じられる試合でした。。
中断中は一部のクラブが海外クラブと親善試合を行うも大部分のクラブにとっては仕切り直しとなるブレイクとなったが、冬のシーズンオフ以上に選手の移籍での入れ替えがあり、主力中の主力を海外に奪われたチームも多く、そこの影響がどれくらい出るかを見てい
2023/08/08 11:12
J1 22節 京都サンガvs柏レイソル 隙をついての得点で虎の子の勝利
2023/08/08 10:26
J1 22節 横浜FCvsヴィッセル神戸 デュエルで勝ち切った横浜が完勝!
J1 22節 浦和vsマリノス 浦和は勝てば優勝の光が見えたのに・・・
2023/08/08 10:25
J1 22節 鹿島vs札幌 開始直後に失点すると札幌は負ける説
2023/08/07 17:15
J1 22節 セレッソvsFC東京 中断明けから上位に行きたいけど・・
2023/08/07 14:47
J1 22節 川崎vsガンバ 等々力の雰囲気がやばい!
2023/08/07 11:37
J1 22節 湘南vs広島 広島の問題が中断前と変わらず
2023/08/07 10:57
J1 22節 名古屋vs新潟 マテウスの移籍のダメージはどれほどか・・・
2023/08/07 10:35
J1 延期分 16節 ヴィッセル神戸 vs 川崎フロンターレ 意地と復調の引き分け
前節、難敵・鳥栖に競り勝ち消化試合が1試合少ない中で、首位マリノスに並んだヴィッセルとそのマリノス相手との死闘の末の後半アディショナルタイムの決勝点で勝ち切り、浮上のきっかけをつかみ始めてきたフロンターレの1戦 前半は川崎ペースで2-0リー
2023/07/23 14:47
J復帰が噂の中島翔哉はどのクラブなら輝けるか考察してみた
トルコのクラブとの契約を解除してフリーの中島翔哉選手にJリーグ復帰の噂が出ています。(ニュースはこちら)移籍先の有力候補は浦和レッズとヴィッセル神戸。この記事では上記の2クラブだとどういった使い方をされるのかと現実味はあるのか。さらに他のク
2023/07/19 09:51
世界のリーグの特徴・立ち位置をざっくりと説明
海外サッカー=ヨーロッパサッカーになりがちですが、世界のあらゆるところにサッカーリーグはあるので、世界のサッカーリーグについて自分なりにざっくりとですが説明してみます。扱うリーグは●韓国 Kリーグ●中国リーグとオーストラリアリーグ●中東のリ
2023/07/08 11:53
欧州5大リーグの歴史・特徴・立ち位置をざっくりと説明
一般的に欧州5大リーグに数えられる●イングランド・プレミアリーグ●スペイン・ラリーガサンタンデール●イタリア・セリエA●ドイツ・ブンデスリーガ●フランス・リーグアンの5つのリーグの歴史と特徴・立ち位置をざっくりとまとめます。私がサッカーを見
2023/07/05 14:48
23シーズン J1降格候補の現状を19節終了時点で再考察
前回6節が終了した時点での降格候補をまとめました。(記事はこちら)その時の候補は横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪でしたが、19節時点にはガンバが抜けて湘南が落ちてきました。この記事では抜け出したガンバを含めた4チームの現状をまとめて、再度ど
2023/07/04 15:17
U17 アジア杯 FINAL vs 韓国 3-0の快勝でアラフォーは昔からの成長を実感
準々決勝のオーストラリア戦(記事はこちら)、準決勝のイラン戦(記事はこちら)を快勝で勝ち進んだ日本の決勝の相手は因縁の韓国!といってもこういった国際大会の決勝トーナメントで戦うのは久しぶりな印象で2016年のオリンピック予選を兼ねたアジア杯
2023/07/03 14:40
U17アジア杯 準決勝 イラン戦 最高の勝ち方での快勝で決勝へ
準々決勝のオーストラリア戦(こちら)で勝利し、世界への切符を獲得したU17日本代表の準決勝の相手は、親善試合でも負けている強豪イラン代表。イランの方が休息が一日長い上、ピッチコンディションが悪くポゼッションをする日本に不利と、不安にさせる要
2023/06/30 09:38
J1 12節 浦和vs湘南 最下位湘南の現在の課題を考えた
ミッドウィークの行われた遅延分の12節浦和vs湘南の試合。結果は4-1と浦和が快勝を収めた。連敗から抜け出せず気づけば最下位まで落ちてしまった湘南の現在の課題と弱みを書いていく。 ベースフォーメーションがそもそもアンバランスな作りの湘南 湘
2023/06/28 22:46
U-17アジア杯 準々決勝vs オーストラリアの雑文・感想
グループリーグを2勝1分で首位突破した日本の相手はオーストラリア。勝てばワールドカップの切符を手にできる大事な一戦のざっくりとした感想を書きます。 前半 : 相手の弱腰のポゼッションに助けられる オーストラリアはポゼッションをベースに攻める
2023/06/27 16:55
韓国vsエルサルバドル 雑文・感想 韓国がすっごい良くないのですが・・・
日本相手に0-6と大敗したエルサルバドル。失点の仕方も含めて韓国にとっても格下だったのでクリンスマン体制初勝利は規定路線と思われましたが終わってみれば1-1と非常に後味の悪い結果になってしまいました。実際フルマッチでしっかり見れていないです
2023/06/21 16:25
A代表 vs ペルー戦 選手採点 MOMはまぁやはり三笘です・・・
試合のレビュー記事はコチラから!10点満点で5.5が及第点です。 ディフェンス陣 中村が久しぶりに代表復帰 GK 中村 5.5結構攻められましたが見せ場は後半のミドル2発くらいでした。失点はどうしようもないものだったので、まぁ及第点ですね。
2023/06/21 10:57
A代表 vs ペルー戦レビュー 歯応えのある相手に対して快勝!
先日のエルサルバドル戦(レビューはコチラ)は開始0分のミスからのFKで先制し、2分にバックパスのミスから退場+PKゲットで開始早々2点差がついてしまい、実験の場としてはかなり消化不良になってしまいました。韓国に1-0で完勝して乗り込んできた
2023/06/20 22:01
A代表 vsエルサルバドル 各選手採点
試合のレビュー記事はコチラから!10点満点で5.5が及第点です。 GKとDFとDMF 板倉は谷口だとやりやすそう GK 大迫 5.5前半のFKでのクロスの流れを弾いたのがほぼ唯一の見せ場。後半は一度も触っていないのでは?と思うくらいの活躍頻
2023/06/15 23:06
A代表 vsエルサルバドル レビュー 開始2分でほぼ終了・・・
2次政権最初の3月シリーズは1分1敗の結果だった森保JAPAN。格下との対戦となったエルサルバドル戦の試合内容についての分析・感想記事です。 スタメンは4-1-4-1 森下が代表初出場。表記としては4-3-3の並びでしたが、4-1-4-1で
2023/06/15 22:14
サッカー選手のセカンドキャリアとは?サッカーで培ってきたスキルを7コ紹介します
サッカー選手を引退したら次の仕事はどうするべき? こんな方にオススメ 高校や大学でやってきたサッカーって仕事に活きるの? サッカーって社会人になるときにどんな役に立つんだろう セカンドキャリとはどういう意味? 世界中で愛されるスポーツ、サッ
2023/06/02 11:30
23年 6月シリーズの招集メンバーからの狙いを考察。3-6-1を試すか?
日本代表の6月開催のエルサルバドルとペルー戦の招集メンバーで感じることをまとめます! 招集メンバーはこちら ▽GKシュミット・ダニエル(シントトロイデン)中村航輔(ポルティモネンセ)大迫敬介(広島) ▽DF谷口彰悟(アルラーヤン)板倉滉(ボ
2023/05/25 15:00
森保JAPANの試合がつまらない5つの理由
2022年のW杯で結果を残し第2次政権に入った森保JAPAN結果は残している、久保や三笘などスター選手もいるでも人気がない・試合がつまらない・アンチがいっぱいという現象が2018年の監督就任から起きています。今回の記事では、そんな森保JAP
2023/05/17 14:41
J1 10節 浦和vs鳥栖 ACLの勢いのままとはいかず・・・
今回はACLから続けて浦和の試合を見たので浦和目線での記事になります。なるべくビギナーの方でもわかるような文で書いていきますので、気楽に読んでもらえると嬉しいです♬ まずACLの第2戦 G.Wの超絶怒涛の育児の中で見ましたがブログはできませ
2023/05/11 10:30
42-0のサッカーの試合で⚽思ったこと⚽ スポーツから学ぶ
スポーツって本当は楽しいはず 土曜日は うちのスポーツクラブの試合でした。 市の協会の公式戦 人工芝で試合です。 俺の仕事は 子どもたちの サポートと試合の審判。 サッカーのです。 うちの試合の合間、 審判(主審)を したのですが、 実力差があり スコアが最終的に 42-0...
2023/05/08 06:42
J1 10節 雑感と雑文とACL決勝1stleg サウジ代表+マレガとイガロってやばすぎ
J1 10節をハイライトや部分的にライブで見た上で思ったことをつれつらと書いております。今回はACLの1st Legについても書いています。気軽に読んでもらえたら嬉しいです ACL Final 第一戦 同点弾はスーパーラッキーだがよく決めた
2023/05/01 09:57
J2 11節 ハイライトで見た感想・雑文 岡山vs山口、甲府vs町田、東京Vvs山形
J2 11節の雑文のその2です!気楽にどうぞ! 岡山 1 vs 1 山口 これで6戦連続引き分けの岡山 岡山は櫻川・チアゴアウベス・バイスが先発でいて交代でルカオが出てくるという、絶対に喧嘩したくないメンツが揃っている状態。山口がアンカーに
2023/04/28 11:06
J2 11節 ハイライトで見た感想・雑文 大分vs水戸、熊本vs千葉、大宮vs清水
2023/04/25 20:51
J1 9節 ライブで見れた試合の雑文・感想 広島vsFC東、神戸vs横浜
J1 9節のライブで90分見れた2試合の雑文で〜す!広島 1 vs 2 FC東 先制点がセットプレーで取れたのが大きい途中まで書いてアップしなかったTOTO予想の記事で今、一番の完成度を誇る広島が順当に勝つと予想。あって引き分けかと思うが、
2023/04/22 22:12
【目立たないけど重要】2列目の守備力
日本代表やクラブでのメンバー構成でなぜこの人選って思う時ありませんか?2列目だから攻撃力があれば良いというわけではなく、守備力もとても大事なんです!この記事では2列目の選手の守備力がなぜ大事でそれが上手い日本人選手は誰かの解説をしていきます
2023/04/21 11:52
J1 8節 鹿島 1 vs 5 神戸_鹿島がガタガタになってきた・・・
神戸は良いところばかり出て控えもいい経験を得た神戸大迫無双に武藤・酒井・汰木や井出も良いと正直言うことは特にないくらい良いです。大迫に入ってしまうともう止められなく、そこから前を向いて展開されると、鹿島はもう後退するしかない試合でした。ただ
2023/04/15 22:17
J1 7節 マリノスvs横浜FC やっぱり「個の力」の差
降格しそうなチームの記事(こちら)で書いた横浜FCの問題をそのまま具現化した試合になってしまいました・・・失点まで何回、数的優位のチャンスがあったのだろう?横浜FMは左SBの永戸がいつも通り高い位置を取るので、FCはボールを取れるとそのまま
2023/04/09 10:04
サッカーブログは儲かるのか検証_2ヶ月目
1ヶ月目(記事はこちら)に続いてブログ開設して2ヶ月目の結果です。Googleアドセンスに受かった!一度目に落ちてからやったこと●アップしていた記事をリライト●キーワードにマーカーをつけた●各段落の最後に↓のような要約をつけた●アドセンスは
2023/04/06 22:53
J2降格の本命はガンバ!?悩める3クラブ、横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪の現状をまとめてみた
Jリーグ序盤の6節まで終わった現状で、下位の3クラブ(横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪)の問題点とこの中でも状況が厳しそうなクラブを考えていく。個人的な降格クラブの予想_本命はガンバ三者三様で厳しい状況ですが個人的予想は↓本命対抗穴ガンバ大
2023/04/04 10:06
J1 6節の感想・雑感_C大阪vs横浜FM、
DAZNのハイライトで見た各試合のざっくりとした感想です。C大阪 2 vs 1 横浜FM レオセアラが良いとC大阪は良いC大阪成績が安定してきました。先制点はラッキーな形でしたが守備の安定が良い攻撃に繋がるようになってきました。走れて上手い
2023/04/02 09:59
J1 6節 柏 vs 浦和 光が見えないトンネルに地味にいる柏
17位未勝利なのに何故かそれほど話題にならない柏と少しづつ勝てるようになってきた浦和の一戦。ホーム 柏のスタメンU-22のヨーロッパ遠征での疲労を考慮されたか細谷が外れ、代わりに前節は途中出場だったマテウスサヴィオが前線に戻った柏。19歳の
2023/03/31 22:01
ハイライトで見たJ2の試合の雑感・感想_J2第6節 その3 磐田 vs 栃木、清水 vs 群馬
磐田 2 vs 0 栃木 快勝の磐田だが不安もある磐田が2-0と勝ち切った試合。杉本がマリノスに移籍という痛手があったが、17歳の後藤で問題なさそうです。ポストや前線からのチェイスはむしろ後藤の方が良さそうなので、あとは得点を取っていければ
2023/03/30 11:56
ハイライトで見たJ2の試合の雑感・感想_J2第6節 その2
前回の記事(こちら)の続きです。東京V 3 vs 0 熊本 クロスのこぼれから失点が多いヴェルディがクロスのこぼれから3得点で勝ち切った試合。この試合だけじゃなく今回J2の試合全体で思ったのが、全体的にJ1に迫るくらいのクオリティなのですが
2023/03/28 22:50
次のページへ
ブログ村 301件~350件