メインカテゴリーを選択しなおす
#手帳術
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手帳術」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夢を叶える人がやっている、月初めのルーティンは?
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)今日から12月ですね!(早い・・・!)2023年も、残り1ヶ
2023/12/01 11:20
手帳術
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ワーママ】どんな働き方でも、ずっと活用できる時間術♡
元・公務員のワーママ⇨退職し、念願のフリーランスへ*keiです♩ 自己紹介はこちら 働くママさんが過去にたくさんご受講♡時間術講座 募集中です*ラスト1席♡…
2023/12/01 09:05
外持ち用PAGEMマンスリー2 ・スケジュール欄の書き方〜ブロック横のスペースの使い方〜【2024年の手帳準備(9) 】
マンスリーブロック自体の書き方については、前回でほぼご紹介が終わりました。もう一点、ここでご紹介したいことがあります。それは、割合どのマンスリーブロック手帳にもある、月が書いてあるあたりのスペースの使い方です。みなさんはどのようにお使いでしょうか?ちょこっとしたメモにという方が多いのでは。わたしもそうです。プライベートに限りますが、やることが多い、責任が多い時は、時系列にやることを並べて、色分けし、終わったら赤◯でチェックしていました。↓2019年の手帳です。今は前ほど書かなくなって、たとえば準備がしっかり必要な「教会学校のお話」とか、「教会の礼拝の聖書朗読」とかの、、聖書箇所はバッチリ明記しておきます。どこでてもその箇所を見ることができるようにです。また、打ち合わせで決まる教会学校の礼拝の讃美歌もここに...外持ち用PAGEMマンスリー2・スケジュール欄の書き方〜ブロック横のスペースの使い方〜【2024年の手帳準備(9)】
2023/11/30 14:09
【最新改良版・テンプレート販売あり!】notionでバレットジャーナルをはじめよう ver2.0
こんにちは、ゆうらです🌻 先日公開した記事で、Tiimoというアプリの紹介をしました。 また、
2023/11/28 13:03
2024年は…本田健手帳で!
はい、今年も手帳の買い替えの季節がやってきました^^というか、もう10月には、2024年1月はじまりの手帳をゲットしました!2022と2023は、「ワタナベ薫」さんの「未来手帳」を買って使い倒しました。理想を叶える 未来手帳2024ワタナベ薫扶桑社2023-09-15ウィーク
2023/11/26 16:01
【ノート術】200万円が叶えたものとは?
年内に200万円!とオーダーしたら8月に200万円手元にきました✨ (写真は別件の100万円です。) 願望実現やったぁ~~!!なんだけどちょっと違う叶い方をし…
2023/11/21 15:35
【書くことの力】記録があると振り返れる
10月のテーマ書いてました。 【プレビュー】10月のテーマ|こずえ☆自分研究員|note「数字を出す!!」アスリート?営業?一見、ガチガチいくぜ!な人に見えそ…
2023/11/21 15:33
【ノート術】①目指せ!ギリギリガールズ から リッチウーマン!
ギリギリガールズからリッチウーマンへ 稼ぐ!ノート術(習慣)でギリギリガールズからリッチウーマンへ移行しよう!現在トライ中の私の過程をシェアするシリーズ。 楽…
2023/11/21 15:31
外持ち用PAGEMマンスリー2 ・スケジュール欄の書き方〜文字の色分け〜【2024年の手帳準備(5)】
わたしの手帳術の大きな特長の一つは、「色分け」です。特に「文字の色分け」、そしてその「文字に載せるカラーマーカーの色分け」でパッと見てわかる手帳を目指します。まずは、「文字の色分け」からご紹介したいと思います。基本、自分のことは「黒のボールペン」、夫のことは「青のボールペン」子供のことは「緑のボールペン」を使っています。最近は義母のことも多く入ってきていますが、これは「黒のボールペン」にしています。最近は子供のことで手帳に書き込むことはほぼないため、「緑のボールペン」で義母のことを書くのも可能ですが、わたしの中でこんがらがるので、敢えてそうしませんでした。以下は子供の予定の書き込みの一例。9:00からのピアノレッスンは、子供の予定だけれど、わたしが連れていくので、こんなふうに書きます。でも、夕方17:00...外持ち用PAGEMマンスリー2・スケジュール欄の書き方〜文字の色分け〜【2024年の手帳準備(5)】
2023/11/21 08:15
【2024年の手帳準備(3)外持ち用PAGEMマンスリー】Yeary Planは給与計算に
(↑ホームセンターで「クリスマス・ホーリー」を見つけました。とても安くなっていて、思わず購入。我が家には20年ほど大きなクリスマス・ホーリーがあったのですが、数年前にどうしてか枯れてしまいました。大事にしたいと思います)今回から、それぞれの手帳の中身の書き方について触れていきます。まずは、外持ち用の「PAGEMマンスリー」の使い方について。こういうマンスリー手帳には、よく「YearlyPlan(年間計画)」のページがありますね。数年前までこちらのPAGEMでは、この部分が見開き1ページでした。そうすると、365日分ありますからB6サイズの手帳でさえも、1日分のスペースは限りなく小さいです。最近のわたしは、B6サイズからA7サイズに手帳を小さくしましたので、余計に1日分は小さくなり、ほとんど使い用がない状況...【2024年の手帳準備(3)外持ち用PAGEMマンスリー】YearyPlanは給与計算に
2023/11/17 18:36
【2024年弾丸スタート切りたい方へ】人生好転稼ぐ!ノート術☆予約販売中☆
2023年も残りあと少し。みなさんは年初にたてた目標は叶えられましたか? バッチリ!!て方。ステキです🤩🤩 どんな事願っていたかな?はて??て方。大丈夫🤗 今…
2023/11/16 18:34
【2024年の手帳準備(2) 】 手帳&ノート、それぞれの役割と変遷
各手帳の使い方に入る前に、一体どうしてこの4冊なのかを明確にしておきたいと思います。わたしの、手帳についての考えの根幹にあるのは、「全てを一冊に!」ということです。この考えで、ずっとやってきました。「じゃ、なぜ今4冊もあるの?」と突っ込まれそうですが、そうなったのには理由があって、4冊だけれど、今でも実は「一冊」という考えで手帳をとらえています。もともと手帳は、「主婦日記」オンリーでした。全てをこの一冊に入れることで、すぐにどんな情報も取り出すことができますから。しかし、「主婦日記」を見てもらうとわかるのですが、メモ部分がそんなに多くはありません。例えば、個人情報のID、パスワードなどに始まるさまざまなその年の大切な情報を詳しく書けるようなスペースが十分ないわけです。これにはとても困りました。そこで、そう...【2024年の手帳準備(2)】手帳&ノート、それぞれの役割と変遷
2023/11/16 09:03
タンスからの副産物(笑)
(↑「ひたし豆」を一袋全部で作っちゃいました。薄口醤油がなかったので、ちょいと色の濃いものとなりましたが)先日、リビングにあったまーさんのものが入ったプラスチックのタンスの中身を確認、他のところに入れて、プラタンスを処分する段取りをとったことを記事に書かせていただきました。さらに、一つの引き出しにたくさんのプラの袋や紙袋が綺麗に入れられていたことも書きました。実はもう一つのものを見つけてしまったのです!それがこれ。10年間ほどご近所さんづきあいをし、10年ほど前に大阪に帰っていかれたともちまるさんが作ってプレゼントしてくれたブックカバー。草花刺繍のブックカバー〜GARDENDIARY〜-手帳なわたし昨年、大阪のほうへ帰ってしまった「ともちまるさん」。電話ではよく話しますが、会うのは久しぶり。今回はIKEA...タンスからの副産物(笑)
2023/11/15 07:58
【10月分のお買い物】定番のフェリシモがモリモリ、その他のまとめ
わっ、11月も中旬に入ってしまった! あれこれの用事でドタバタしているうちに、月日だけが過ぎていくわ。 今日は月をまたいで届いたフェリシモさんの定期便と、10月分のお買い物まとめで~す。 /Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
2023/11/11 06:18
モヤモヤ全解決!思い通りに手帳を活用できる完全オーダーメイド相談【あな吉手帳術個別セッション】
あな吉手帳を活用して充実した毎日を送りたい♪・・けど 「何から手を付けていいかわからない」 「やることがいっぱいで気持ちばかり焦り、実際何も進まない」 「も…
2023/11/11 01:42
「あな吉手帳術アドバンス講座」って?
旧【あな吉手帳術マスター講座】を内容から大幅にリニューアルし、 しかもオンラインで受講できるカリキュラムに生まれ変わりました! 旧【あな吉手帳術マスター講座】…
2023/11/11 01:40
《退職後の手帳の使い方》仕事の予定で溢れた♡10月
元・公務員のワーママ⇨退職し、念願のフリーランスへ*keiです♩ 自己紹介はこちら ”公務員・会社員から働き方を変える”3ヶ月継続セッション満席♡ありがとう…
2023/11/04 11:45
週間レフト手帳活用術 7パターン
手帳には色々なフォーマットがありますが、日本で初めて本格的に作られたビジネス手帳は「能率手帳」です。 引用:NOLTY この手帳フォーマットは週間レフトと呼ばれていて、現在でも多くのメーカーから発売されています。 週間レフト手帳は左ページが
2023/11/03 13:00
エルメスのヴィジョン、手帳リフィル代用品は早く買わないと品切れに2024年
お題「新しい手帳に切り替えるタイミング(来年の手帳を買ったのですが、今年の手帳もまだ使えるし、新しいものも使いたいし、2冊持ち歩きたくないし悩み中です)」 来年の手帳の時期はすでに到来している 毎年恒例の、HERMES VISIONのレフィル問題です。 エルメスの手帳カバーは、バイブルサイズとも違って、市販品でよく見かけるサイズとはちょっと違うのです。この「ちょっと違う」が致命的で、大抵のやつはカバーに入らないんだわこれが。 正規品のお値段は、 手帳レフィル '24 《ヴィジョン》 1ブロック ¥14,850 そして、すでに売り切れております。 エルメェェェェス! 代替品探しで伊東屋に行くのは…
2023/10/22 20:07
ほぼ日手帳 2024 weeks購入!ペーパーシリーズ/ブラックギンガム【ほぼ日歴7年】
今年も早々に来年の手帳を購入しました。僕は毎年「ほぼ日手帳weeks」を使用していますが、来年はペーパーシリーズのブラックギンガムを選んでみました。さりげないギンガムチェックのデザインはビジネスの場や男性におすすめです。
2023/10/14 17:13
愛用歴7年!能率手帳ゴールドの私の使い方を大公開!【女性ミニマリストの手帳術】
ゆるミニマリストのyukoです。2024年で「能率手帳ゴールド」愛用歴7年目になります。 今回は、70年以上の歴史がある手帳ブランド「NOLTY」の名作手帳「能率手帳ゴールド」の魅力と、ミニマリストならではの使い方を紹介します。 この記事で
2023/10/13 06:32
来年の手帳・書き込むイベントと楽しむ管理法
2024年の手帳、最初に書き込むのは家族のイベント、そして美術館・展覧会の開催予定。
2023/10/12 13:58
季節の変わり目・去年の今頃なに着てた?
あなたの風邪はどこから? そういえば、季節の変わり目に体調をくずすこともなくなってきたアラカン。
2023/10/10 12:37
「タスクがどんどん溜まる」を防ぐゆるい工夫/簡単だけど効果あり!
仕事に家事に育児に、追われるように過ぎる毎日の中で、細かいタスクとか、ちょっと締め切りが先なことをやり切ることができずに、どんどん溜まっていって、ある日・・・/ギャーーーー!!!\ってなっちゃうことって、あったりしませんか?・・・お仲間がいた
2023/10/07 17:11
運気の流れに乗るオーダーメイド手帳、愛用のワケと生活への活かし方
2024年の手帳が揃いましたー♡日々のスケジュール管理用のCITTA手帳、仕事専用、初の無印のハーフサイズ手帳、そして、昨日届いたのが、来年でもう4年目?になる、オーダーメイドの手帳、TIME DIRECTION CAL(タイム ディレクション カル)です♡家で仕事をしてい
2023/10/02 12:16
3分でOK!10月を充実させるために9月中に書いておきたいこと?
今日で9月も終わり・・・!早くないですかー??汗ちょっとこの間まで、夏休みでヒーヒー言ってたと思ったら・・・笑。本当に、日々ってあっという間に過ぎていくなーと実感している山岡ですが、だからこそ!新しい月が始まる時に、やっていることがあります
2023/09/30 15:33
フランクリンプランナー2024綴じ手帳を買ってみた
フランクリンプランナー 宗教って検索されることもあるみたいですし 私が調べたところXでも「友人の家にあったら縁
2023/09/29 07:42
最高の使いやすさだと思います〜「PAGEMマンスリー・アイダにメモ」スリム-i(能率協会)〜
手帳にこだわりのある方は、自分のお気に入り手帳ってありますよね。わたし的に大ハマりしてるのは、「PAGEMマンスリー・アイダにメモ」シリーズです。これは、マンスリー手帳としては、最高の出来だとまんじゅう顔は考えてます(個人的な意見ですが)。サイズは、2024年1月始まり(2023年12月〜)分だと、B6-iとA6-iそしてスリム-iがあります。かつてわたしは、B6サイズの「主婦日記」と揃えてB6を使っていた時期もありますが、今は、予定がかつてより少なくなったことで、コンパクトにバッグに入れられる、小さい方が持ち歩きが軽いといった理由で、さらに小さいサイズのスリム-iを愛用しています。手帳のサイズって、その人の生活にとってとても大事なポイントですよね。何が良いと思うのか?それは、その名の通り、マンスリーとマ...最高の使いやすさだと思います〜「PAGEMマンスリー・アイダにメモ」スリム-i(能率協会)〜
2023/09/29 07:35
主婦やワーママに最もおすすめのバーチカル手帳と時間が上手に使える活用方法
今年も新しい手帳がぞくぞくと発売される季節になってきました。私は数年前から無印良品のマンスリー・ウィークリー手帳を使い続けてきましたがさらに使いやすい、ときめく手帳に出会ってしまいました。 (adsby...
2023/09/28 14:52
2024年版「主婦日記」、発売日よりかなり早く届きました〜
もう、最近は手帳をどうしようとか、違うの探そうとか、そんなことは全くなし!新しいものに対しての興味がなくなったのかもしれないけれど、安定の婦人之友社「主婦日記」、これに代わるものはないというのが今のまんじゅう顔の見解です。機械的に注文。それも2冊(友人の分もね)。発売日は10月10日ですが、届いたのは9月25日。約2週間ほど早いです。「これを買おう!」と、発売日を心待ちにされているのだったら、婦人之友社のHPから予約するのが一番ですよ〜。届いた小包を開けた印象。スッキリ細くて量(カサ)があまりない日記。夫曰く「細いなあ(スリムだなあ)」。まあ、日頃わたしのブタ「主婦日記」を見ていますから、そう思ったかな。わたしの「主婦日記」は、1年間で中年太りいたします(笑)。表紙は、今年に引き続き亀井英里さん。洗練され...2024年版「主婦日記」、発売日よりかなり早く届きました〜
2023/09/28 13:41
システム手帳持ちだがフランクリンプランナー検討したい
思考の整理にシステム手帳 学生時代からずっとシステム手帳に憧れてはいたものの 黒や茶のビジネスっぽいデザインば
2023/09/28 07:30
無印ハーフサイズ手帳、購入レポ!2024年の相棒が1冊増えました
先日、2024年の手帳について書いたのですが・・・⬇︎この時に「気になってる!」と書いた無印の手帳・・・もう気になりまくって(笑)、早速店舗に見にいってきました♡実物を見たら、とっても良さそうだったので、即購入――♪今日はそんなNEW手帳についてご紹
2023/09/23 18:14
「後回しにしていた計画が具体的になった!進みそう!」になる10分
やらないといけないと分かっているのに、なかなか動き出せない・・・汗。やりたいはずだし、やらないといけないんだけど、なぜか重い腰が上がらない・・・なんてこと、あったりしませんか?それが、たった10分で、「これでできる!」「楽しみになってきたーー
2023/09/22 10:50
来年の手帳を考える(2)〜「+α生活ノート」のこだわりを横に置く〜
(↑買いためているシールの中から『ベルサイユのばら』を)先日ご紹介した、わたしの手帳セット。ペイジェムマンスリー「アイダにメモ」、婦人之友社「主婦日記」、そして、「毎日ノート」「+α生活ノート」なのですが、その中で、「毎日ノート」と「+α生活ノート」に使うノートには、わたし、ここ数年結構なこだわりがありました。「毎日ノート」の方は、必ず、ニトムズSTALOGYの「365DaysNotebook」であるべきだし、「+α生活ノート」は、ラコニックの「仕事計画」のB6方眼ノートと決め、必ずこれらをチョイスしてきたんです。来年の「毎日ノート」は、引き続き今のを使うので、ノートチェンジはなし。一方、「+α生活ノート」は更新予定なので、新しいノートの購入がマスト。2017年ごろに出会ったこちらのノート、最近はこればか...来年の手帳を考える(2)〜「+α生活ノート」のこだわりを横に置く〜
2023/09/21 06:58
2024年も手帳はCITTA♡使い分け&無印のハーフも気になる!
来年の手帳がまず1つ、届きましたーー(^^)/新しい手帳って、なんだかワクワク♡しませんか??「書く」ことでなんとか(笑)毎日を乗り切っている私。4人の子育てをしながら家でお仕事をする私に、手帳は必須のアイテムです。今日は、愛用の手帳と、使い分
2023/09/20 10:37
来年の手帳を考える(1)〜今年の「毎日ノート」を来年も使う〜
(↑ウォーキング途中の百日紅。いろんな色があるんですね〜)わたしの手帳の定番は、先日もご紹介した外持ち手帳のペイジェムマンスリー「アイダにメモ」、家置き手帳の婦人之友社「主婦日記」、そして備忘録ノート「毎日ノート」、そして「+α生活ノート」の4冊です。この中の「毎日ノート」なのですが、実は今年そんなに使ってなかったのです。空白ページが多い。かなり多い。でも、これまでは、どんなに空白でも「毎年ノート」を年毎に新しく交換してきました。ところが、今年分があまりにも使えてないので、このノートをやめようかと「初めて」思ったのです。が、思い切るところまでは行かない。こういうノートが、時にとても必要になるとわたし自身が経験的に知っているからです。そこで考えたのは、来年もこの同じノートを使うということデス。「毎日ノート・...来年の手帳を考える(1)〜今年の「毎日ノート」を来年も使う〜
2023/09/20 08:22
新しい手帳の準備をそろそろ始めようと思う
そろそろ、【手帳会議】の時期到来。 来年、2024年版の手帳の話題が、耳に入ってくるようになりました。老後生活のお供に手帳、おすすめです。
2023/09/19 23:47
シニアの心変わり:結局来年のスケジュール帳を買いました
1ヶ月ほど前、2024年のスケジュール帳は買わないことにしたと言ったタカハラですが、あれは嘘でした。「もうちょっと来年に近づくと急に気が変わることもあり得る」と言ってたけど、1ヶ月近づいただけで気が変わりました。やっぱりそんな人間でした。来
2023/09/19 15:27
手帳で毎日をより過ごしやすく♡来週の予定を立てる前に必ずやること
1週間って、めちゃくちゃあっという間に過ぎていきませんか?(・・・私だけ??笑)もうね、下手したら何もしないまま、気づいたら1週間終わってた・・・!あれ?今週こそ、衣替えしようと思ってたのに!あそこの棚片付けようと思ってたのに!ギャー!今週って
2023/09/17 13:27
【私の手帳術】あなたの悩みを解決に導きやすく、夢をかなえるために
まだ9月ですし、未だに「え・・なにこれ真夏・・?」みたいな日もありますが、そろそろ来年の手帳の予約が始まりつつ
2023/09/15 19:10
*2023.9 手帳|北欧暮らしの道具店のスタンプと、来年の手帳もジブン手帳*
おはようございます。 よつば🍀です。 // 夏が終われば、もう年末(;´∀`)!来年のことを考え始めますね(*´▽`*)
2023/09/15 10:11
手帳の書き方・アイディア!主婦におすすめ 予定だけじゃない手帳の使い方
手帳が店頭に並ぶ時期になると、今年こそは手帳を使いこなして見せると意気込む人も多いのではないでしょうか。 またかわいい、おしゃれな手帳をみて使ってみたいけれど、どんな風に活用すればいいのかよくわからない。という人も多いのでは?そこでこの記事
2023/09/12 15:55
ダイエットビンゴを作って楽しみながら痩せよう!辛くないダイエットアイデア
こんにちは!絶賛ダイエット中、真中ユウです。 突然ですがこのたびノートにダイエットビンゴをつくりましたので皆さ
2023/09/08 18:21
【2024手帳】来年もロルバーンに決定。使いやすさと豊富なデザイン。
2024年の手帳が発売される季節になりました。毎年10月始まり手帳を購入しているので、今年も一年の早さを感じています。2024年はこれ。ロフト限定ロルバーンダイアリーです。ロルバーンに珍しい和デザイン。いろいろなデザインで迷っていましたが、
2023/09/07 20:30
7月に今年の手帳を追加してしまった
7月に今年の手帳を追加して1ヶ月経過しました。 なぜ残りの月数の方が少ないのに新しい手帳を買ってしまったのか。 それまでの私 上海手帳部がきっかけ タオバオで安く手帳が買える 使ってみると結構いい お試しもいいですね それまでの私 手帳は基本2冊。 1冊はバレットジャーナルとして使っている野帳。 もう1冊はゴールド手帳です。 どちらとも持ち運びに向いているので、2023年もこの布陣で使っていたのです。 上海手帳部がきっかけ 7月の上海手帳部に参加したのです。 その時の参加者の皆様、A5やB6など比較的大きめな手帳をお使いでした。 私も過去にはA5やB6を使っていたこともあったのですが、持ち運び…
2023/09/03 17:58
退職したので【やる気アップ】できるバーチカル手帳を買った
退職したものの、しばらく転職先が見つかりそうにないので、自分磨きをするためにバーチカル手帳を買いました。9月はじまりで、1,000円弱、そしてカバーがオシャレ。なんだかとても頑張れそうな手帳だと思ったので、くわしく紹介します!
2023/09/02 20:54
とある中間管理職(アラフィフおっさん)の難読手帳術「字が汚いのはデフォルトです」
by StartupStockPhotos via Pixabay みなさん、こんにちわ。 前々回に引き続き「手帳*1自慢」をしようかなと思います。 違った、 手帳*2を使えばスケジュール管理力がアップするかもしれませんよぉ!※効果には個人差があります。 私の場合ですが、仕事がはじまる前に、スマホチェックして、メールを流し見して、コーヒー啜って、スケジュールチェックをしております。 スケジュールチェックの時に「手帳*3」が大活躍してくれています。 デジタルデバイス(PCやスマホ)では、中・長期に渡るプロジェクトについて「Notion」を活用していますし、基本的なスケジュール管理は「Google…
2023/08/26 20:35
《目標振り返り》「理想の人」を探す
ご訪問ありがとうございます♡「毎日ご機嫌に暮らす」を目指してる専業主婦のブログです✳︎30代主婦の人には言いづらい悩みや自分のご機嫌を取るための美味しいもの…
2023/08/25 21:20
可愛いマステ〜水性ペンで書けるマスキングテープ(MARK'S Ins.)〜 & 夫の罹患
(↑子供たちへの残暑見舞いは、葉祥明の絵葉書で)7月の暑い暑い日に行った新宿。立ち寄った新生「ハンズ」。いくら猛暑日でも通院はマスト!、ならばリニューアルした「ハンズ」に行く!!-手帳なわたしあっつい、あっつい新宿へ〜。いざ〜〜〜っ!!!遊びに行くのではなくて、はい、通院です。こればっかはやめるというわけにもいかず、出かけていきます、まんじゅう顔。大...gooblogそこで購入したものをいざ使おうと思って出してきました。MARK'SIns.のマスキングテープです。このマステ、他のものとちょっと違うのは、「水性ペンで書ける」ということ。確かに今までのマステは、油性ペンでなければ、文字が消えてしまいましたね。手帳のお供としては、水性ペンを手元に置いておくことが多く、油性ペンはやや特別なもの。筆箱にはなかなか...可愛いマステ〜水性ペンで書けるマスキングテープ(MARK'SIns.)〜&夫の罹患
2023/08/22 09:17
爆笑、癒し、ほろりのランチ会✨
久々のブログにキーボード打つ指が動かない。 考えるな!感じろ!! そだね。考えずに書きます。こんにちは、こずえです。(ええんか?) 数日前にこちらでランチし…
2023/08/16 00:05
次のページへ
ブログ村 201件~250件