メインカテゴリーを選択しなおす
#円安ドル高
INポイントが発生します。あなたのブログに「#円安ドル高」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本とアメリカの物価(州によって異なることも)
今日本への海外旅行者が急増中でよくニュースになっていますが、アメリカからも訪れる人は多いです。円安でアメリカ在住者からすると一時帰国がしやすいですが、逆に日本から家族や友人を招こうと思うと金額が跳ね上がりなかなか積極的になれないのも現状です
2023/08/10 04:50
円安ドル高
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
どぅして円安円高がなぜ起こるのか!?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); どぅして円安と円高がなぜ起こるのか?その上において円安円高のメリットとデメリットとは何か?ですよね。
2023/07/31 16:49
ドル円が牙を剥いた時には私たちの資産は破滅する
6月は米国株、日本株共に好調で、円安もあって多くの人が資産最高額を更新しているように思われます。実際にそういった声は多いように見えますし、私自身もそうでした。一方で、臆病な私はドル円を恨めしく眺めています。 それは複利の効果か? 逆流すると資産は崩壊する それは複利の効果か? 複利の効果は絶大で、線形のグラフを作ると時間が経つほどグイグイと上がって行く線が美しいものです。これまで一定期間投資をしてきて資産額を積み上げてきた人にとって、今年はその立ち上がりを感じられる年になっているのかもしれません。 しかし一方で、これは本当に複利の効果なのか?という疑念もあります。紛れもなく複利の効果は働いてお…
2023/07/03 13:50
金(GOLD)は1万に行くことがあるのか
今朝の金の相場です。 小売価格は1万まであと200円足らずです。 いつか1万に行く日がくるのでしょうか。 この
2023/06/25 23:24
シティマートの為替レートってイイのも悪いのもあるって何故だ??(笑)
円とドルが140円近辺とどうなってんだ??って言いたくなるぐらいの円の弱さ。キッシーじゃやっぱりダメなんだよな!と個人的には思ってます(笑)その為替レートです…
2023/05/30 10:30
やはり円安では
連休中の旅行もコロナ前の9割まで回復したらしい。 海外への旅行客も30万人と去年の7倍だとのこと。もっともコロナ前に比べればそれでもまだ6割で、行き先も近場が多くソウル、台北に次いで3位にようやくハワイが来るらしい。 私なども出来ればもう1回くらいは海外旅行をしてみたいところだが、円安やらインフレ絡みのいろんな話を見聞きする限り、背伸びをしたとしてもとてもじゃ無いが高くて無理。かと言って動けるうちが花、まあ出来る範囲で何が出来るのかいろいろと考えてみる事にしたい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は休肝日。前日に引き続き野菜を中心の定食仕立てで行く事にして、新玉ねぎと桜海老のかき揚げにタケノコご飯…
2023/05/02 09:33
14年ぶりのユーロ高
ユーロが150円になり、これは14年ぶりだそうです。おかげで外貨預金が、また増えてきつつあります。昨年同月比で20万ほど上乗せされてます。ユーロだから、昨年に米ドルが150円をつけたときほど騒がれてないけど。でも、十数年ぶりだよ、本当に円安の国になってしもうた (
2023/04/29 20:32
【初心者投資家がリーマンショックでボコられるまで】第3話 2008年の出来事
意外に思われるかもしれませんが、〇✕ショックが起こったときは、多くの個人投資家は「え?なんでこんなに下がってる
2023/04/19 12:25
急激な円高!1ドル138円!株式市場に与える影響は?
株式投資家2年目の なつかしのせんちゃんです。 米国がインフレ退治のために金利引き上げを行って以来、ドル高円安が続いておりましたが急激に円高に! 一時1ドルが138円まで暴騰。 円高になることで今後どうなっていくんでしょうか? にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 米国の物価上昇が鈍化? ずっとスーパーインフレだった米国でしたが物価の上昇が鈍ってきた模様です。 その結果、利上げペースが減速するのでは?との予想でドル売り円買いの動きが始まったみたいですね。 一気に7円もの円の暴騰で僕が保有する資産も減ってしまいそうです。 僕のお小遣いは全て米国株になっているのです。 全部ドル資産なのでドル…
2023/04/08 08:43
【円高進む】日銀がここにきて利上げ!米国株の含み益が消えていく・・
こんばんは。 小遣い投資家のなつかしのせんちゃんです。 ここにきて日銀が利上げするそうです。 なんで急に?😂 おかげで円高が進み米国株が大打撃です。 ドル円132.21 (2022/12/22) 日本でも利上げをやるとは もっと景気が悪くなるからやらないのかと思ってました。 www.natsukashino.com ☝日本の金利が低い理由 おかげでドルが安くなっていく… 米国株の株価が下がったわけじゃ無いんですが、ドルが安くなっているので評価額は減ります。 20万円くらいあった含み益も 残り4万円くらいです😂 ドルが高い時に買った株は ドル評価ではプラスでも日本円でマイナスに。 ドル高になった…
2023/04/08 08:39
日本円とドル。為替差益で儲けたい。【SPYDを売却】
株式投資2年生の なつかしのせんちゃんと申します。 僕はこれまでに日本と米国株に投資して来ました。 円資産とドル資産を持っています。 でも日本で住んでるので結局のところ「円」の評価額と収入をどれだけ増やせるかの勝負です。 という訳でドルを円に変えて円を増やします。 にほんブログ村 日本円/ドル またもドル高に? 先週末に発表された雇用統計によると雇用者数が増加して失業率がめちゃ下がりだったみたいです。 リセッション(景気後退)は本当に来るの? みたいな感じで米国経済の景気後退懸念が緩和しました。 金利上昇に伴うドル買いが加速! ドル買いからのドル高! 為替差で儲けたい 日本円の価値、だいぶ下が…
2023/04/06 21:16
最近値上げされたもので、生活費に最も打撃になっているものは?
ARINA株式会社が運営する「FX口座開設の教科書」は、日本全国18歳以上の方を対象に「最近値上げされたもので、生活費に最も打撃になっているものは?」とアンケート調査を実施し結果を公表した。「最近値上
2023/02/07 07:00
まだ早かった!2022年3年ぶりの4人家族ハワイ旅行今回は今までと違ったところがたくさんありました。実際に行ってみて感じた8選お伝えします。
2022年11月に3年ぶりに家族でハワイ旅行に行ってきました。今回はハワイに行ったときに思った、今までとは少し違うと感じました。そのときに感じたことを8選書いています。これからハワイへ行く方にぜひ読んでいただいて少しでも参考になればいいなと思います。
2022/12/28 15:00
王道の資産運用が間違いだらけって本当?分散投資で注意すべき事
資産運用で人気が高い分散投資について注意点をまとめました。一般的に安定性が高くリスクが低いとされていますが、実際にはイメージよりも資産が上下します。この理由は資産の上下に加えて為替(ドル円相場)の影響があるからです。
2022/12/28 07:55
2022年翻訳作業の売上が前年比40%アップ|その要因3つ
2022年の締めくくりとして、2022年の翻訳作業の売上を前年と比較してみました。売上40%アップという結果でしたが、その要因3つについてご紹介します。参考にしてください。
2022/12/27 12:01
【速報】日銀ついに利上げへ!
40代でFIREを達成した元新聞記者が、早期退職やリタイア生活の体験談をつづるブログです。
2022/12/20 17:15
安くていいものを欲しがってきたけど・・・
もうすぐクリスマスですね、1年早い!今年アメリカの物価が高い!高い!というニュースよく見ましたハワイで食べた朝食がこんなに高い!とかロサンゼルスの家賃何千ドル上昇!とか今年の超円安レートで換算をした日本人を怖がらせる??ニュースよく見ました
2022/12/17 02:03
製造業の国内回帰とMade in Japanの世界席巻
ドル円が130円台となり、慣れもあってか円高方向に振れてきたよねー、という感じです。ついこの間まで150円を突破して製造業の国内回帰等々が叫ばれていましたが、いつ頃回帰のピークが来て、その後日本製品が世界席巻するのを楽しみにしています。 円安は自民党の責任だ! 製造業の国内回帰とMade in Japanの世界席巻 アメリカのすし屋がピークだったか 円安は自民党の責任だ! 野党から激しく黒田総裁がなんやと言われていましたが、最近の国会でも円安について話しているのでしょうか。 特に財政論や経済論でどうこう言いたいことがあるわけではないのですが、とりわけ政治的観点から円安を語った人たちは特にその後…
2022/12/15 00:38
またまた債券投資!ルノー円貨社債を1,000万円買付しました
12月になり新発国内債券の発売が続いています。少し前に記事にしましたが、以下の2銘柄をそれぞれ500万円(計1,000万円)買付しました。・ソフトバンクグループ株式会社 第58回無担保社債・楽天カード株式会社 第9回無担保社債今年は債券の満
2022/12/13 07:23
長期的に考えれば円安というのは本当か?積立投資がお勧めの理由
長期ではドル高円安という話がありますが本当でしょうか?私も以前は同じ考えでしたが現在は中立の立場です。正確に言うと「分からない」のです。円安になる要素は確かにあるのですが、トレンドとしては円高というのが事実になります。
2022/12/11 09:04
【金融知識】外貨資産を持つなら、為替リスクを知りましょう!~外貨預金、外国株、外貨建て保険
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/11/06/post-2565/ 【金融知識】外貨資産を持つなら、為替リスクを知りましょう!~外貨預金、外国株、外貨建て保険 2022年11月6日 2022 - ネットバンク お金と歩む一期一会。
2022/11/12 18:55
古いiPhone使い道は?私は下取りに出さずゲオで販売しました
iPhoneを使用している人は多いと思います。 iPhoneはApple1社のメーカーに対しAndroidはさまざまなメーカーを合わせた総数です。 日本におけるiPhoneとAndroid端末のシェア率です。 工夫次第で最新のiPhoneも
2022/11/12 03:38
日々の株価と為替に左右されないで
こんにちは、今年に入りドル円相場は円安ドル高が進行し、10月下旬には一時1ドル152円手前にまでいきました。現時点でも年初来で30円程度円安ドル高に振れています。S&P500指数や全米株価指数、全世界株価指数、先進国株価指数は年初
2022/11/08 06:28
投資と為替リスク
こんにちは、今年は全世界株や米国株、先進国株は株安に見舞われています。しかし、日本在住で円で生活する投資家から見れば、円安ドル高の影響で全世界株などはほぼ横ばいからややプラスといったところです。経済評論家の山崎元氏が楽天証券「トウシル」で
2022/11/05 06:57
海外旅行で便利なアプリ。。通貨換算ツールって知ってますか?
クヒオビーチでのお気に入りの1枚 ALOHA! Wakoです! 何日かとっても秋らしい天気が続いていましたが、本日は小休止みたいですね。 今日は海外旅行に便利なアプリのお話。 最近円が乱高下しながらまた徐々に下がってきている感じなのですが、ハワイの予定立てながら一喜一憂の日々でもあります。 そんな時に使うのが 通貨換算 - 為替レート - 通貨レート Aleksey Mezhevikin 旅行 無料 apps.apple.com pc版の使い勝手はよくわかりませんが、スマホでは現在の換算レートをちょこっと確認するのによく使います。 アプリを開くと普通の電卓の画面なのですが、下にリアルタイムの寒…
2022/11/01 08:49
【大爆損FX戦士】JINさんはどう戦うべきだったのか?
2022/10/28 06:18
マダムの心意気ー有言実行(米ドル買いました)
前記事で、為替介入が再度あるとしたらその時に米ドルを購入したいと書きました。去る12月22日深夜にドル円が急に
2022/10/25 13:01
米ドル150円で銀行へ行く
ドル高が進み、しまい忘れていたお札を日本円と換えようと思い、色々調べてみました。キャッシュレス・サービスが進む中、銀行では外貨の現金を扱わないようです。
2022/10/25 09:49
2度目の介入来ましたね
小ネタです いやぁ、びっくりしましたねぇ 最初の介入から約一ヶ月 ドル円150円突破してから勢い付いて152円に迫ったところで介入 最大値幅6円叩き落とされま […]
2022/10/25 09:20
マイルでの航空券購入の方がリスクが少ないかも、、
ワイキキウォールからのワイキキビーチ ALOHA! Wakoです! とうとう1ドル150円超えちゃいましたね。 すでに航空券を予約している3月のハワイは決行しますけど、、 まだ航空券取ってないその後の予定はどうしよう、、 もう少し円安が落ち着いて来れないとなぁ、、、 3月のハワイはコオリナ滞在のみで考えていて、ワイキキステイは無しなので、今後かかる費用は滞在中の費用のみ。 前にも書いたけど、ドル預金からそのまま使う予定なので、為替レートがこれより悪くなってもなんとかなるかなと思ってます。 でも次の予定はワイキキステイを考えていて、そのホテル代やらこれから購入する航空券のことを考えると、、このま…
2022/10/22 07:23
【円安】とうとうお金持ちになる時が来た予感を感じる違和感も感じる
最近の超絶円安の影響で明るい未来が見えてきそうです。 いつ購入したのか忘れましたが、まずはドル。 118円の時に購入して、現在151円ですので 33円プラスです。 次に南アランド。どこにあるのかわかりませんが購入しております。 7.12円の時に購入して、現在8.05円ですので 0.93円プラスです。 記憶に無いのですがこちら141枚も買ってたんです。つまり現在で131円プラス、ドルの33円と合わせると、164円になります! 現在総資産が1,291円、最初の投資額は1,127円でごさいます。 11.4パーセント上昇ですね。 これ売却したら手数料幾らなんでしょうかね? 無料かな? 心配なります。無…
2022/10/22 00:03
日米の金利差だけが円安の原因ではない
今朝通勤時のラジオで、今回の急激な円高の理由として日米の金利差が原因として説明がされているが、日本の企業の魅力がなくなったのも原因の一つだとの説明があった。円安になれば、少なくとも海外からの観光については魅力が生じると思うが、海外から日本の魅力のある企業の買収話が上がるはずなのに今回その様な話が聞こえてこない。国内企業にゼロ金利政策を続けることは、悪い面の話をすれば企業の新陳代謝を遅らせゾンビ企業...
2022/10/21 20:48
1ドル150円でも方針不変
こんにちは、20日の外国為替市場で円は対米ドルで下落し一時1ドル150円台前半をつけました。150円台は1990年8月以来32年ぶりです。国内のあらゆる新聞社や通信社、テレビが速報を出しました。各新聞や通信社の報道によると、日米金利差の拡
2022/10/21 06:22
金持ちが非常に悪くなった
マジで値上げの波がやばいで。買い物する主婦にとっては死活問題 ...
2022/10/19 08:55
ドル高容認...半世紀前にもあったらしい...
何か、バイデン大統領がドル高を容認しているということで、ダウが上がっているようですね。ほんでもって、、、いょいょ、一つの節目である150円も見えてきました。一年前だったら110円くらいだし、そこから40円も上がるとか、、、まったく想像できませんでした。 きのうのW
2022/10/18 20:21
だんだん遠のいていく輸入車
20年前と給料があまり変わらない日本。物価が高くなっている日本。そして、円安になっている日本。それでは、輸入品の値段は上がるはず。輸入車の値段もマイナーチェンジとかで跳ね上がりの車種もあるらしい。20年前くらいは、円が強かった。そして、国産車並みの価格でちょ
2022/10/17 09:56
■円安と祖母の思い出
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 経済についてはテレビ番組で池上さんの解説を聴いて得られるくらいの知識しかありませんが、円相場が1ドル147円の後半だそうで驚いています。1ユーロより安いなんて! バブルが崩
2022/10/16 22:39
32年ぶりの円安進行で1ドル=148円後半へ。アベノミクスの失敗を認めない岸田政権はなすすべ無し。右翼が嫌がる外国人による日本買いは安倍晋三元首相が招いた。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー2022年10月14日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=148円台後半を付けました。この1ドル148円台は1990年8月以来32年ぶりの円安・ドル高水準です。政府・日銀は9月22日に約24年ぶりとなる円買い・ドル売り介入に踏み切ったわけですが、介入前の安値(145円90銭)をあっさり突破して、日本単独での為替介入など焼け石に水だということを露呈しました。だって、アメリカなど欧米諸国がインフレ対策で大幅な利上げを続けるのは必定なのに、出口戦略なきアベノミクスを10年も続けてきた日本は絶対に利上げができな...32年ぶりの円安進行で1ドル=148円後半へ。アベノミクスの失敗を認めない岸田政権はなすすべ無し。右翼が嫌がる外国人による日本買いは安倍晋三元首相が招いた。
2022/10/15 12:28
外貨交換所、廃業⁈
こんにちは、潜在意識プロデューサーの市華です 最近パソコンに向かう時間がなかなか取れない程度に不調で、 この記事も延々先月から書いてるので、最新の情報ではな…
2022/10/14 14:43
介入やるのかい?やらないのかい? どっちなんだい!!
※人より投資経験が多いだけの無職のおっさんが妄想垂れ流します 真に受けないでください 13日15時現在 ドル円は1ドル146円80銭付近です 9月22日に日本 […]
2022/10/14 10:25
値上げに気持ちが付いていかない
春くらいから値上げするというニュースがいっぱい出始めましたが、夏前くらいまではさほど値上げした感じを受けてませんでした。スーパーでも日々いろんな物がセール価格…
2022/10/14 10:04
【第139話】円安で米国株を買い増すことに躊躇しているアナタへ捧ぐ
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 最近円安の勢いが凄いですよね。 147円台まできたのは実に
2022/10/14 07:19
32年ぶり円安でも航路を守る
こんにちは、日本時間13日夜の外国為替市場で円は対米ドルで下落し一時1ドル147円台後半を付けました。1990年8月以来32年ぶりの円安ドル高水準です。複数の通信社や新聞、テレビが速報を打ち、報道しました。1990年はまだソ連が存在し、東
2022/10/14 06:23
【外貨投資】外貨定期預金VS外貨建て生命保険 どちらの方がメリットが多いのか?
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/10/09/post-2474/ 2022年10月9日 【外貨投資】外貨定期預金VS外貨建て生命保険 どちらの方がメリットが多いのか? - 生命保険 お金と歩む一期一会。
2022/10/13 17:53
決めました
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”みなさん こんばんはー 明日は水曜日ですね 週の真ん中ですよ~ あと半分頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧明日 …
2022/10/04 21:07
【為替差益】米ドルを600万円買った結果、円安で差益が・・万円になった!
こんにちは、もんじろうです。 HUNTER×HUNTERの最新刊が11月4日ですね。 復習を兼ねて1巻から読み直してます。と言っても初めて読んだのは2年前ですが。。
2022/10/02 21:21
1ドル160円になったらどうする?
円安対策? 昨日の日銀の円安に対する円買い介入でちょっと落ち着いた? でもね。海外との金利差はどんどん広がっているわけで、やっぱり楽観視はできないと思うんだよね。 どっかのニュースでここ半年で1ドル160円!!なんて記事見てため息、、、 さてさて海外旅行の際の個人的な対策としては、、 1、外食を控える 2、旅行資金を増やす 3、今のうちにドルを買っておく? 1、の外食を控える、はね。まぁ我が家のハワイスタイルは元々外食あまりしないので、それほど効果はなさそうです。それにスーパーでの食材費も結構な値上がりらしいしね。 2、の旅行資金を増やす、についてはまた別の機会でね。 そして 3、ドルを買う?…
2022/09/28 10:04
【ドル円】為替って怖いなぁ
昨日は日銀の黒田総裁の会見を気にしてたんですよ 金利政策は、まあ予想通り現状維持で ドル円で日米金利差が一層開くということで145円を越えてきてましたが 17時過ぎに突然の円高方向へナイアガラ 何事か […]
2022/09/23 17:32
【App Store価格改正】Apple・課金にも影響大ピンチ【今後ヘブバンは?】
本日はバッドなニュースで申し訳ありませんが記事にしてまとめていきます。 現在過去に例を見ないほどの円安が進み、様々な輸入品が高騰するなど影響が出ております。 先日iPhoneの値上げも発表されました…。
2022/09/21 11:11
仕掛けられる怒涛の円安はグレートリセットの序章
アメリカの金融引締めからくるドル高に加えて、巨額の円売り注文が出たことあってドル円は急激に上昇した。 これは、原田武夫氏のいう簿外資産受け入れの準備なのかは不明だが、世界的な金融危機も予測される中で、超絶円高の声も聞こえてくる・・。
2022/09/19 16:26
次のページへ
ブログ村 151件~200件