メインカテゴリーを選択しなおす
#神社巡り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#神社巡り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水天宮/東京都中央区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:水天宮御祭神:天御中主大神・安徳天皇・建礼門院・二位尼社格等:ー鎮座地:東京都中央区…
2023/08/09 18:46
神社巡り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【2023年8月】真夏の江島神社探訪。魅力的なパワースポットと美しい風景で夏を満喫。イベントも盛りだくさん。
2023年8月。この日は友人と江島神社めぐりと、鵠沼海岸のフレンチレストランでのランチ。真夏の日差しの中、江ノ
2023/08/08 17:09
櫛引八幡宮(くしひきはちまんぐう) @青森県八戸市
青森県八戸市の櫛引八幡宮です。 八戸市の中心部近くに鎮座する、杉並木に囲まれた広く悠々とした神社です。
2023/08/07 21:18
融通金で金運アップ!豊川稲荷東京別院へ
豊川稲荷東京別院の一角にある融通稲荷尊天は黄色い袋に入った融通銭を頂く(お借りする)ことができそれを財布の中に入れておくとお金に困ることがなく開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。ただ、豊川稲荷は融通金だけではありません。神社?愛知県に本山
2023/08/06 01:36
末廣神社/東京都中央区
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:末廣神社御祭神:宇賀之美多麻命・武甕槌命社格等:ー鎮座地:東京都中央区日本橋人形町2-25-…
2023/08/05 05:31
ブロ友さんと神社巡りその2…白幡天神社と道野辺八幡宮と空ちゃん♪
今日も…外はあ”づい(゚д゚)! 前回の続きです♪ 葛飾八幡宮を後にしてmamatamさんと次に 車で移動すると1.4キロ程の距離にある白幡天神社へ向かいました(^^)/ 境内はそれ程広くはないけど凄く雰囲気の良い神
2023/08/04 14:56
オリジナル御朱印帳/函館八幡宮
御朱印帳画像 基本情報神社名:函館八幡宮拝受日:2023年7月24日サイズ:16cm×11cm初穂料:2,000円(朱印料含めず)※なお、朱印料は志納 御朱…
2023/07/29 19:00
足つけてちべたっ!御手洗祭
21日から31日まで、下鴨神社では恒例の御手洗祭をやっている。えげつなく暑い日が続くので、足を浸けてスッキリしよう…その前にたどり着けるのか? 意外とスムーズに到着したら、境内が埋まるほどの人出。会話を聞いていると、外国人観光客も多い。足を浸ける前に、まずは
2023/07/28 12:09
静岡浅間神社 @静岡県静岡市 徳川家康元服の地
静岡県静岡市の静岡浅間神社です。 静岡市に鎮座する、荘厳な神社です。隣で「どうする家康」静岡大河ドラマ館が開催されていました。
2023/07/26 22:36
烏森神社/東京都港区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:烏森神社御祭神:倉稲魂命・天鈿女命・瓊々杵尊社格等:村社鎮座地:東京都港区新橋2-1…
2023/07/26 18:04
【更新のお知らせ】おみくじギャラリー『紙みくじ』更新しました
更新のお知らせです。 こんにちは!やしろきのこです。『紙みくじ』のページを更新しました。 当サイトでは‟お守りや人形(ゆるみくじ)が付いていない、紙でできたおみくじ”を勝手に『紙みくじ』と定義しています。 他の方のサイトでは言い方が違うと思
2023/07/26 14:58
龗神社(おがみじんじゃ) @青森県八戸市 八戸市中心部に鎮座する八戸の総鎮守
青森県八戸市のおがみ神社です。 八戸市の中心部に鎮座する、小さいながらも荘厳な神社で、身が引き締まります。 アクセスが良いので是非。
2023/07/23 13:45
磐井神社/東京都大田区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:磐井神社御祭神:應神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神・大己貴命社格等:延喜式内社(小…
2023/07/21 20:29
梅雨の福島へ⑦(白河市の神社を巡りながら帰宅)
おはようございますいよいよ福島旅行一人旅の最終日6月30日この日は1日中梅雨空でしたお世話になった猫鳴温泉 式部のやかた 井筒屋 さんをチェックアウトして、帰…
2023/07/19 07:38
箱根元宮の御朱印|駒ヶ岳山頂に鎮座する天空の神社(神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1祭 神・箱根大神・天之御中主神・高皇産巣日之神・神皇産巣日之神由 緒1191年に編纂された筥根山縁起并序によると、第5代天皇・孝昭天皇の時代に聖占仙人が駒ヶ岳の山頂に神仙宮を開いたのが始まり。その後
2023/07/17 07:53
【みたままつり2023】靖国神社のお祭り‟みたままつり”に行ってきたよ!映える提灯&普段入れない中庭参拝を是非【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は九段下駅からほど近い場所に鎮座する『靖国神社』のみたままつりに行ってきたのでご紹介します。 みたままつりとは 日本古来の信仰にちなみ昭和22年に始まった「みた
2023/07/17 00:36
【本の世界】神の時空 貴船の沢鬼(高田崇史)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 読み進めている高田崇史さんの「神の時空(かみのとき)」シリーズの第3弾を読み終えたのでシェアしていきたいと思います。
2023/07/14 01:00
雉子神社/東京都品川区
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:雉子神社御祭神:日本武尊・天手力雄命・大山祗命社格等:村社鎮座地:東京都品川区東五反田1-2…
2023/07/12 18:05
彼とのお出かけ♪…part②
休日のお出かけ続き…↓↓『彼とのお出かけ♪』この休日もまたまた彼とお出かけしてきました今日のお出かけ先は『田無神社へ…』田無駅は始めて降りたけど思ったより広く…
2023/07/12 13:09
【大和郡山市洞泉寺町】源義経が名付けた白狐が社名に由来する『源九郎稲荷神社』歌舞伎役者も参拝
前回の続きで大和郡山市を訪れた日の話になります。お昼ご飯を食べた後、今回の目的地『源九郎稲荷神社』に向かいました。JR郡山駅からは徒歩10分ほどのところに鎮座しています。源九郎稲荷神社の創建は1585年で、歌舞伎・文楽に登場する『源九郎狐』が祀られている神社です
2023/07/12 08:59
梅雨の福島へ⑤(塔のへつり〜郡山市の神社巡り)
おはようございます福島旅行の続きです。6月29日、旅行3日目昨日の雷雨の恐怖から一転、朝からいい天気温泉に浸かり朝食を食べてのんびりしていたらお宿のお客様は晴…
2023/07/11 07:27
九頭龍神社 本宮の御朱印|箱根神社から徒歩で行くの巻 (神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 防ケ沢 箱根九頭龍の森祭 神九頭龍大神由 緒その昔、芦ノ湖に9つの頭を持つ毒龍が棲んでいたという。その毒龍は村人を苦しめていたため、奈良時代の高僧・万巻上人が法力で鎮めました。そして毒龍は改心し龍神に姿を
2023/07/09 19:05
【本の世界】鬼統べる国、大和出雲(高田崇史)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 折角の週末も名古屋は雨模様。こんな日は読書ですね♬。読み進めている高田崇史さんの「出雲シリーズ」4冊目を読み終えたので、シェアしていきたいと思います。
2023/07/08 16:51
蕪島神社(かぶしまじんじゃ) @青森県八戸市 ウミネコが集まるパワースポット
青森県八戸市の蕪島神社です。 ウミネコの繁殖地として天然記念物に指定されている蕪島の上に鎮座する、弁財天を祀ったパワースポット。 鳥のフンに負けずに参拝することをお勧めします\(^o^)/
2023/07/08 07:04
福岡 住吉神社 (*'∀'人) 御参り, ホークス 先発 和田
⛩️ 住吉神社 ⛩️お参り ⛩️ (⁎˃ᴗ˂⁎人) ホークス 優勝 祈願 🏆️------------------------ホークス 本日の先発は和田毅 …
2023/07/06 07:44
高木神社/東京都墨田区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:高木神社御祭神:高皇産霊神社格等:村社鎮座地:東京都墨田区押上2-37-9最寄駅:曳…
2023/07/06 02:34
櫛田神社 御参り (•v•人) 飾り山笠 朝青龍他 力石
⛩️ 櫛田神社 御参り ⛩️アジア系の外国人なども多く スッキリ撮るの大変だった[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
2023/07/05 08:04
【本の世界】京の怨霊、元出雲(高田崇史)
こんばんは! 今宵も元気なウサギです! 読み進めている「高田崇史」さんの「出雲シリーズ」。3冊目を読み終えたのでシェアしていきたいと思います。 ★…
2023/07/04 16:48
筥崎宮 (*°∀°人) 福岡ソフトバンクホークス 2023 必勝祈願
筥崎宮 今回もホークス優勝祈願へ 👍️裏側で見落としがちも 撮影 👍️GO HAWKS!!!!!!!!!! いざ 頂点へ 2023 藤本ホークス ⚾️ 🥎鷹…
2023/07/03 00:18
Go to Shrine/茅の輪くぐりをしてきました
今日は旦那さんと一緒に神社にお参りに行ってきました! 行って来たのは神明社。旧伊勢神宮榛谷御厨(はんがやみくりや)総鎮守と言い、国民の総氏神である伊勢神宮…
2023/07/02 23:37
【ぶらり旅】(しあわせ祈願)山祇社[サンジンシャ]
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 身内の法要で、実家の方へ移動中に「立派な神社だなぁ〜」って、ついつい寄り道してしまったウサギ。折角なので、「しあわせ祈願」してきました(笑)。
2023/07/02 18:42
箱根神社の御朱印|由緒・境内をわかりやすく解説|関東屈指のパワースポット(神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1祭 神箱根大神由 緒1191年に編纂された筥根山縁起并序によると、第5代天皇・孝昭天皇の時代に聖占仙人が駒ヶ岳の山頂に神仙宮を開いたのが始まり。その後、757年に箱根大神の神託を得た万巻上人が現在地
2023/07/02 17:33
駒形神社の御朱印|箱根宿の鎮守社|駒ヶ岳の地主神・駒形大神を祀る(神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町箱根290祭 神駒形大神由 緒創建年は不詳。しかし1618年に江戸幕府が箱根宿を開く以前から芦川宿は存在していたそうで、中世以降宿内の鎮守として崇敬されていたといわれています。1841年に編纂された新編相模風土記
2023/07/01 07:43
飛木稲荷神社/東京都墨田区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:飛木稲荷神社御祭神:宇迦之御霊神社格等:村社鎮座地:東京都墨田区2-39-6最寄駅:曳…
2023/06/28 20:18
赤坂氷川神社/東京都港区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:赤坂氷川神社御祭神:素盞嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命社格等:准勅祭社・府社鎮座地:東京…
2023/06/28 08:05
玉簾神社の御朱印|ガチャガチャの御朱印を体験してきた(神奈川県足柄下郡箱根町湯本)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町湯本682祭 神主祭神・箱根大神相殿神・九頭龍大神・水波能売神・稲荷大神・恵比寿神由 緒箱根湯本温泉 天成園の庭園内に鎮座。江戸時代、小田原藩主・稲葉氏の邸内社として創建されたのが始まりの神社です。箱根神社・九頭
2023/06/24 11:16
【本の世界】神の時空2 倭の水霊(高田崇史)
こんにちは! 今日も元気なウサギです。 梅雨とは言え、降ったり止んだりの繰り返しの名古屋。洗濯が追い付かなくって大変になってる方も多いのではないでしょうか?ウサギの休日は、ある意味、洗濯との戦いだったりしますが、待ち時間は、「読書」に充てているので、意外にもストレスたまらないんです(笑)。それで…
2023/06/24 10:43
日本一小さい東照宮
全国の神社好きの皆様こんにちは、さてとです 本日は日本一小さい東照宮へ行ってまいりました HOW TO GET
2023/06/23 17:27
八坂神社のハナミズキ
先日(2023.6.10)、主人の休日出勤が終わったあと八坂神社に連れてってもらいました左手にハナミズキ、右手に風車仙台はハナミズキが見頃でしたそんな仙台も11日に梅雨入りしたそうですね梅雨が明けたらまた色々な神社に行きたいです八坂神社で撮ったその他の写真はインスタに
2023/06/23 16:07
東京パワースポット巡り④安部晴明ゆかりの立石熊野神社(青砥)
東京パワースポット巡り、シリーズ④は、青砥にあります安部晴明ゆかりの立石熊野神社。陰陽師安倍晴明ゆかりとだけあって神社の敷地が5角形だったり、新月・満月パワーに祈祷する夜参りがあったり。御朱印の他、夫婦楠、神拝詞、他の神社と雰囲気の違う授与品などご紹介。
2023/06/22 23:31
全国神社の中心、伊勢神宮 内宮・外宮(三重県)
皇室の御祖先であり、日本人の総氏神である天照大御神を祀る全国神社の中心、伊勢神宮(三重県)。創建は2000年以上前ともいわれています。伊勢神宮といえば皇大神社である内宮、豊受大神宮である外宮と大きく2つあるというのが有名ですが、内宮・外宮の
2023/06/22 12:09
235 4日目前半:10円玉のあの場所へ~宇治エリア~
JR宇治駅から京阪宇治駅まで。さわらびの道も歩きました。
2023/06/21 14:46
北陸最強のパワースポット*白山比咩神社
いつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今回の金沢旅行では金沢市内から車で20分ぐらいの所にある白山比咩神社(し…
2023/06/19 05:23
プチ会津旅行2日目その参(蠶養國神社)
いよいよ会津旅行神社巡り最後です‼️ 13時ごろ迎えに来てと嫁様からのLINE❗️ 既に時刻が12時30分過ぎ❗️果たして私は無事に神社に参拝出来るのか⁉️ 的な事は無く、ゆっくり参拝してきました😁 参拝したのは福島県会津若松市蚕養町2-1に鎮座する『蠶養國神社(こがいくにじ...
2023/06/18 23:37
プチ会津旅行 番外編
突然ですが、会津旅行の番外編です😉 羽黒山湯上神社の石段を見守ってくれた観音菩薩様、せっかくなので順番にご紹介していきます🥰 遥拝殿と神門の間に鎮座の一番の観音様です 三番の観音様、ちなみに二番の観音様は新旧どちらも見つけられず😭 四番 破損していて何番かは分かりませんが...
2023/06/18 23:36
鹿嶋神社(行方市繁昌)
茨城県行方市繁昌大畑1157に鎮座する『鹿嶋神社(かしまじんじゃ)』のご紹介です😊 御祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)で、天照皇大神、誉田別命、天児屋根命、経津主命、猿田彦命を配祀しています 創建は大同元年(806)です 御由緒として茨城縣神社誌を参考にすると、勅使左大...
2023/06/18 23:35
森友瀧尾神社
2023/06/16 17:34
報徳二宮神社
2023/06/15 17:43
東京パワースポット巡り⑤「大國魂神社」@東京・府中
こんにちは、Linです🌸東京最強のパワースポットはどこ?なんて言っても、神社には祀られている神様がそれぞれ違いますし、パワースポットにも相性の良い悪いもあると言います。ご利益も開運・厄除・縁結び・交通安全・安産などなど…あち
2023/06/15 03:35
裏伊勢と呼ばれる強力パワースポット、宗像大社・辺津宮(福岡県)
以前からずっと気になっていた宗像大社・辺津宮(福岡県)。世界文化遺産にも登録される強力パワースポットです。(公式サイトはこちら)念願かなって参拝することができたので、実際に行ってみた感想や雰囲気、ご利益やパワースポットについてご紹介します。
2023/06/15 03:33
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件