メインカテゴリーを選択しなおす
#神社巡り
INポイントが発生します。あなたのブログに「#神社巡り」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
山王日枝神社/東京都千代田区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:山王日枝神社御祭神:大山咋神相殿神:国常立神・伊弉冉神・足仲彦尊社格等:官幣大社・准…
2023/06/14 20:35
神社巡り
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
菖蒲神社
2023/06/14 18:52
験直しに、縁起直しに、邪気払いに、お参りに行きました
2023/06/14 06:03
大室山浅間神社の御朱印|大室山の火口に鎮座|2023年より御朱印開始(静岡県伊東市)
所在地静岡県伊東市池祭 神盤長姫命由 緒創建年代は不明。江戸時代前期、江戸幕府3代将軍・徳川家光と4代将軍・徳川家綱を補佐し、知恵伊豆と呼ばれた松平信綱が社殿を創建。毎年7月8日に行われる例祭の前夜では大勢の男性がお籠りするそうです。HP大
2023/06/11 22:55
三社神社
2023/06/11 15:40
恋愛最強の縁結び神社はどこだ?シリーズ⑧「北口本宮冨士浅間神社」@山梨県~~
こんにちは、Linです🌸恋愛最強の縁結び神社はどこでしょうか?神社と言っても祀られている神様がそれぞれ違いますし、相性の良い悪いもあるみたいで、一口にどこが1番とは言えないようですが・・・女子たるもの、縁結び神頼みしたい時も
2023/06/11 12:03
福岡2泊3日旅行③ 「宗像大社からの猫島(相島)」
福岡2日目福岡2日目は朝の宗像大社に行き、その後から猫島(相島)へ行く予定。ごぼう天ぷらの入ったうどんで朝食にしようと、24時間営業の「資さんのうどん」というお店へ。資さんのうどん博多界隈にチェーン展開してるうどん屋さんのようです。甘じょっ
全国神社巡り・龍神社(長崎県大村市)
龍神社というと全国に何ヶ所かあります。風水や陰陽道に出てくる龍穴、それと自然神としての信仰でしょうか。全国にある龍神信仰の寺社龍神社(長崎県大村市)龍神信仰の主な神社龍神様をお祀りしている有名な神社というと、全国の龍神信仰の中心と言われる長
2023/06/11 12:02
全国神社巡り 大村神社・玖島稲荷神社(長崎県大村市)
福岡2泊3日の旅行で、凶方位移動を避けるべく長崎へ方違えしたのですが、長崎空港近くのホテルで1泊後、近くのパワースポット検索で出てきた神社がこちらの大村神社・玖島稲荷神社、ブログの別記事でも書いた龍神社です。大村公園大村公園(長崎県)大村公
2023/06/11 12:00
福岡の強力パワースポット櫻井神社(糸島市)
ブログ別記事に書いていますが、福岡旅行の初日に糸島へ行きました。糸島の半島先端には伊勢神宮の二見ヶ浦と同じような夫婦岩があります。夫婦岩を見にいきたいと友人が言うので海辺をドライブしながら行ってきました。あまりリサーチせずに行ったので、実は
2023/06/11 11:59
全国パワースポット巡り 二見興玉神社(伊勢)
東京を中心に全国の神社・パワースポット巡りをしているLinです🌸今回は三重県にある二見興玉神社(伊勢)をご紹介。二見興玉神社といえば、二見ヶ浦。夫婦岩のある神社です。実際に訪れたのは何年か前だったと思うのですが、福岡の二見ヶ浦(櫻井神社)の
【ぶらり旅】岡崎十二社(第二版札所)恵美須神社
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 先日、愛知県の岡崎市へ伺い事がありまして、近場に神社があったので、そのまま参拝に…。本当に神社好きなウサギなんです(笑)。街中にひっそりと鎮座するところも良かったので、シェアしたいともいます。
2023/06/10 13:53
タワー大神宮
INI推し中年夫婦が自由気儘に御朱印巡り
2023/06/10 13:46
増上寺塔頭三緑山宝珠院
2023/06/10 13:44
湊稲荷神社
2023/06/10 13:41
大野神社
2023/06/10 13:40
諏訪大社 下社秋宮/長野県諏訪郡下諏訪町
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:諏訪大社 下社秋宮御祭神:建御名方神・八坂刀売神・八重事代主神社格等:延喜式内社(名…
2023/06/08 20:53
【七夕祈願祭2023】東京大神宮の七夕始まってます★限定のお守りや短冊、そして祈願祭に申し込んできた!申込期限は2023/7/6【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。東京大神宮で行われる「七夕祈願祭」を申し込んできました。今年もコロナと熱中症予防の為、参列はできません。祈願してほしいという方は期限までに申し込みましょう! ただし「七夕懐石料理を楽しむ夕べ」に申し込むと祈願
2023/06/08 12:21
【神社 福岡】鮮やか!1400年の歴史は壮大|篠崎八幡宮 in 北九州市へお参り
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は福岡の神社紹介。📝福岡市の住吉神社に続いて、今回は北九州市小倉北区の「篠崎八幡宮(篠崎八幡神社…
2023/06/06 20:25
山梨旅行御朱印巡り②(北口本宮冨士浅間神社〜新倉富士浅間神社〜山中諏方神社)
おはようございます台風2号や梅雨前線の影響で、記録的な大雨となった地域の方々大丈夫だったでしょうか…線状降水帯の発生で被害も大きかったですね。自然災害はどうに…
2023/06/04 07:16
伊佐須美神社 @福島県 会津美里町 赤べこおみくじが引ける会津の最強パワースポット!
会津若松駅から、車で30分程度の会津美里町にある伊佐須美神社です。会津では有名なパワースポットとのことで休日はいつも混んでいます。 平日の早朝の参拝がお勧めです。
2023/06/03 21:03
高森天満宮の御朱印情報|周防三天神の1つが謎!(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市周東町下久原緑町1475−1祭 神菅原道真・大山祇命由 緒901年、菅原道真が無実の罪により京都から大宰府へ左遷される際、島田川に面した岸辺に湧き出す泉で喉を潤し旅の疲れを癒したという。その後、活宗和尚という僧侶が祠を建立
2023/06/02 23:14
【更新のお知らせ】おみくじギャラリー『ゆるみくじ』更新しました
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。またまた5体追加しています。 下のリンクから是非ごらんください
2023/06/02 19:42
山梨旅行御朱印巡り①(武田神社〜夫婦木神社〜金櫻神社)
おはようございます今日からパパさんは新宿の実家へ数日はお泊まりなので、朝から雨でもウキウキの私何しようかな〜何食べようかな〜ハナユメを一人占めだ〜楽しいこと考…
2023/06/02 07:13
諏訪大社下社春宮/長野県諏訪郡下諏訪町
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:諏訪大社 下社春宮御祭神:建御名方神・八坂刀売神・八重事代主神社格等:延喜式内社(名神…
2023/06/01 09:04
【ゲームの始まりか?】男の嫉妬はこのホルモンの仕業!
私は73歳。もう若くはないがさりとてまだ老婆でもない。 夫と娘はいるが孫はいない。バーバになれない私は自称「黄昏マダム」 おはようございます。月が替…
2023/06/01 09:02
盛りを過ぎた芍薬とおかっぱ様
用事があって色麻町を通ったので、芍薬の花を見に寄ってみましたここは、芍薬の花が有名で毎年「シャクヤクまつり」が行われています今日で最終日らしく、見頃は過ぎてい…
2023/05/31 21:08
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。5体追加しています。かわいい子たちばかりです!是非ご覧ください。特に自由が丘緑が丘熊野神社のの『桃みくじ』がおすすめです。 更新のお知らせばかりで申し訳ありません
2023/05/31 20:08
水痘ワクチンとサムハラ神社アゲイン
前回の外来で「水痘ワクチンを打ってください」との指示を受けたので、岡山のクリニックに予約をして昨日行ってきました。ワクチンと言えば、インフルエンザはまったく平気なものの、コロナウィルスワクチンだと発熱がつきもののため、念のため、本日有休をい
2023/05/30 20:48
おみくじギャラリーの『ゆるみくじ』のページを更新しました。 田無神社・蛇窪神社・牛嶋神社・赤城神社・熊野町熊野神社の5社のゆるみくじを紹介してます。
2023/05/30 17:05
【更新のお知らせ】お守りギャラリーに『家内安全』を追加・ゆるみくじ更新しました
お守りギャラリーに『家内安全』のページを追加しました。 TOPページ→「OMAMORI/お守り」→お守りギャラリー「家内安全」からでも見れます ゆるみくじも1体追加してます。
2023/05/29 16:26
山賊魂稲成神社の御朱印情報|いろり山賊に鎮座する不夜城ならぬ不夜神社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市玖珂町1380−1祭 神山賊魂稲成大明神由 緒いろり山賊のもとに、過疎化のため崩壊寸前の河内大明神神社(津和野町・太鼓谷稲成神社の分身)の移築のお話があったという。そんなこんなで、1989年に根笠の瀬倉(おそくら)部落から
2023/05/29 13:32
新山神社・続きと帰り道
続きです( ΦωΦ )何だか全体的に新しい建物だなあと思っていたら、平成28年に不審火による火災で全焼したんだそう💦現在の建物は、翌年の平成29年に建てられ…
2023/05/28 20:06
岩隈八幡宮の御朱印|玖珂鎮守|式内社・熊毛神社の論社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市玖珂町903番地祭 神主祭神・三毛入野神・磐余彦神・玉依姫神・応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・表筒男命・中筒男命・底筒男命配祀神・大己貴神・大物主神・大歳神・須佐男神・金山彦神・応神天皇・事代主神・保食神・天児屋根神・菅原道
2023/05/28 12:36
神社巡りはここから!「日本神社100選」全国を代表する神社一覧
神社の数は日本全国で約8万社以上。なかでも全国を代表する100社が日本神社100選です。神社名と関連ホームページのリンクを一覧で紹介していますので、是非出かけてみて下さい!
2023/05/28 09:06
新山神社
東松島市の新山神社に行きました⛩️厄災よけの茅の輪をくぐって中へ緑に囲まれた参道を進みます🚶けっこう長い階段🚶💦🚶💦💦途中にはえていたマムシグサ�…
2023/05/26 21:07
【更新のお知らせ】お守りギャラリーに『お札』を追加しました
お守りギャラリーに『お札』のページを追加しました。今回投稿したのは川越氷川神社・霧島神宮・篠崎浅間神社のお札です。是非ご覧ください。 TOPページ→「OMAMORI/お守り」→お守りギャラリー「お札」からでも見れます
2023/05/26 12:47
お守りページ更新しました
お守りページ更新しました。よかったらごらんください。リンクから飛べます。我が家のかわいい鷽鳥たちの情報が増えました。
2023/05/25 19:53
諏訪大社 上社前宮/長野県茅野市
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:諏訪大社 上社前宮御祭神:建御名方神・八坂刀売神・八重事代主神社格等:延喜式内社(名…
2023/05/24 10:49
鹿のご縁・鹿骨鹿島神社を参拝しました。【東京都/江戸川区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は江戸川区に鎮座する『鹿骨鹿島神社』をご紹介します。 鹿骨は「ししぼね」と読むそうです。地名は難しいね。ちなみにアクセスは電車だとどこの駅からも遠くて不便です。
2023/05/23 11:50
東京にも車折神社&祈念神石!?牡丹住吉神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は門前仲町駅からほど近い場所に鎮座する『住吉神社』をご紹介します。 住吉神社はこの世にたくさんあるので、地名をあわせて『牡丹住吉神社』と呼ばれているようです。富
2023/05/22 11:16
宇津神社の御朱印情報|祓戸大神を祀る伊勢っぽい神社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市今津町6丁目6−1祭 神主祭神・天照皇大神祓戸の大神・八十禍津日神・神直毘神・大直毘神由 緒1886年、広島県呉市の大崎下島に鎮座する宇津神社の御祭神を勧請したのが始まり。当初は祓戸教会と称していたそうです。その後、193
2023/05/21 21:57
岩国白蛇神社の御朱印|蛇づくしの境内でシロヘビ観賞(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市今津町6丁目4−2祭 神・田心姫神・湍津姫神・市杵島姫神・宇迦之御魂神(宇賀弁財天)由 緒今津地域の人々をはじめ、岩国市民の長年にわたる白蛇の保護と信仰に基づき、2012年12月16日に広島県・嚴島神社の御祭神を勧請し、鎮
2023/05/21 11:44
岩国護国神社の御朱印|旧・関所山招魂社|岩国市民の守り神(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市今津町6丁目12−23祭 神岩国の出身者ならびに関係者の英霊3031柱由 緒1868年、岩国藩主・吉川経幹が、維新前後の戦没者22名の御霊を慰めるため、関所山に招魂場を建立したのが始まり。1870年には岩国藩兵・大林寅太郎
2023/05/20 13:25
ここは個人宅??於三稲荷神社/古木弁財天を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は駅からほど近い場所に鎮座する『於三稲荷神社/古木弁財天』をご紹介します。 神社ってわりと誰でも入るのを許されている感じがしますが、こちらは入るのをちょっとため
2023/05/20 12:21
白崎八幡宮の御朱印|神様がたくさんいる神社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市今津町6丁目12祭 神主祭神・応神天皇・仲哀天皇・神功皇后配祀神・武内宿禰命・建速須佐之男命・菅原道真・猿田彦大神・天宇受賣命・住吉三柱大神・宇賀御魂大神・少彦名神・大己貴神・建御雷之大神など由 緒1250年、領主・源良兼
2023/05/20 11:52
椎尾八幡宮の御朱印|錦帯橋の近くに鎮座する岩国の鎮護社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市岩国4丁目1−8祭 神主祭神・誉田別命(応神天皇)・足仲彦命(仲哀天皇)・息長帯比売命(神功皇后)相殿神・猿田彦神由 緒1626年、岩国領2代領主・吉川広正が吉川家歴代の守護神である駿河八幡宮の御分霊を勧請したのが始まり。
2023/05/20 00:23
【江東区指定有形文化財】繁栄稲荷神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は木場駅からほど近い場所に鎮座する『繁栄稲荷神社』をご紹介します。 なんとも縁起のいい名前! 繁栄稲荷神社についてAbout 御祭神 -Gods宇迦之御魂大神(
2023/05/19 10:29
四世鶴屋南北終焉の地・黒船稲荷神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は門前仲町駅から少し歩いたところに鎮座する『黒船稲荷神社』をご紹介します。 神社参拝の参考にしてみてください! 黒船稲荷神社についてAbout 御祭神 -God
2023/05/18 10:39
地域に愛されてる系神社・妙栄稲荷大善神を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想をのべてます。今回は門前仲町駅から少し歩いたところに鎮座する『妙栄稲荷大善神』をご紹介します。 『大明神』かと思ったら『大善神』でした。初めて聞いたかも?? 妙栄稲荷大善神につい
2023/05/17 12:10
次のページへ
ブログ村 1651件~1700件