メインカテゴリーを選択しなおす
思えばコロナ禍から、花粉に黄砂も相まってそれはそれは徐々に。 そしてついにはほぼ部屋干しになった、そんなぽち家の洗濯事情。 メリットと言えば、花粉に黄砂に日焼け。 そして人目からの回避と言った難事からの転脱、これに尽きるわけだけど。 メリットがあるならもちろんデメリットもあるわけで。 これは全部が全部そうなるわけじゃないんだけど、子どもの体操服とかタオルとか旦那くんの肌着とか ぽちハンカチとか、年季の入ったものとか乾きにくいものがそうなってるみたい。 なにがって、「日光消毒ができない」からの雑菌の増殖。 そう、ぶっちゃけ臭いってことなの。 だから臭い物に蓋をするじゃないけど、ファブリーズしたり…
二度寝して起きたら11時。デジタル時計の表示みたら、湿度がなんと29%!30を割るのは久しぶり。ここ1週間ほど、ちょぴーっと窓をあけて寝ているからだろうか。 これは実は騒音対策なのだ。少し外の音が聞こえていると、冷蔵庫がたまにぶーんと言ったり、どこかの誰かさんが物を落としてコツンとやったりするのが気にならないから。 お肌のためにも洗濯して部屋干ししようってことで、羽根布団の上にかけといたフリースやストール的に使ってた小さ目のブランケット、裏起毛が気持ちいい外出の時用のパンツとかを「おしゃれ着洗い」する。 無印で買ってきたポンチョは毛羽立ちがすごいので、こっちも布団の上にかけてたけどもう使わない…
部屋干し派にオススメしたい!ニオイ残りナシ&強洗浄で毎日のお洗濯が快適になるジェルボール
春はポカポカとお天気がいいけれど、花粉や黄砂が気になって外干しができず、晴れていても部屋干しすることが多い我が家。でも、部屋干しするとどうしても衣類やタオ...
こんにちは♪ 昨夜からしっかり降り出した雨が今まだ、弱い雨が続いています。 今朝は朝ルーティンの流れでちょうど雨だし窓ふきの神様が降臨されベランダの窓ふき掃…
3月になったのに、2月より寒い日が続き、雪が降ったり強風が吹いたりと気候が安定しない。 そんな中、洗濯物は屋内で干すことも多い。 しかし、部屋干しをすると 「生乾き臭」 と呼ばれる何とも言えない臭いが残り、使う気になれない。 この原因となるのは 「モラクセラ菌」 という聞き慣れない細菌だという! 防ぐには酸素系漂白剤に浸け置きし、洗濯後に部屋干しすると良いらしい。 また、...
3月楽天スーパーセール!お買い得品!1日ずっと洗濯物は部屋干し!
こんばんは~✨ 今日は天気も悪いし寒いしで引きこもりday𖠿𖥧𖥣。 年に4回”楽天半額スーパーセール”お得な商品をご紹介!数秒で完売してしまう商品もあるので…
☔️ 部屋干しでも場所を取らない、物干しハンガー見つけました。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 🎌三連休ですね...⛈️わたくし地方では、なんだか雨ばっかりなんですけど雷も⚡️凄かったりして、、、九州地方だけなのかしらお天気が悪いと洗濯物が乾かないし、部屋の中が鬱陶しくて困りますよね〜 特に、マンションだからベランダの物干しスペースが狭くて、イライラすることも多いです。大人ふたりでもそうなので、お子さまがいらっしゃるお宅は大変ですよねぇ〜 少し前に購入した洗濯ハンガーが、とっても使い勝手が良くてもうひとつ買い足そうかと考えています。Tシャツとか首元が狭いとハンガーに干しにくいけど、これは簡単ですよ。取り込む時も、とっても簡単です❣️場所もそんなに取らないし、風で飛ばないようにピンチで単体のハンガーを止めていましたが、その必要もないし.....☔️部屋干しでも場所を取らない、物干しハンガー見つけました。
ご訪問ありがとうございます この度、トップファクトリー今治様より「速乾部屋干しスリムバスタオル」をご提供いただきました(ありがとうございます!!…
Amazonの実質無料でアリエール 洗濯洗剤ジェルボール4Dがもらえる「アマゾン実質無料の貰い方」
Amazonの実質無料でアリエール 洗濯洗剤ジェルボール4Dがもらえる「アマゾン実質無料の貰い方」実質無料対象カテゴリーの商品の紹介。ビューティー、ドラッグストア、食品・飲料、ベビー、ペット、酒類カテゴリーなどヤスイイね実質無料での買い方。割引適用確認方法などAmazonの実質無料商品をもらう方法
こんにちは♪ 今朝は、久しぶりに頭痛。ま、原因は寝不足です。 やる気が出ず…頓服服用して、頭痛もおさまりようやくやる気スイッチが。 今頃、洗濯回しています…
こんばんは、迷走主婦です😃 わが家では、扇風機が365日稼働してます。理由は、洗濯物を部屋干ししているから。 今日は、その扇風機の掃除をしました。ずーっと使ってるんで、すぐ汚れます(当然💦) ただ干すだけより、風を当てた方が早く乾きます🧺 干し場所は、洗濯機を置いてるので脱衣所(せまいけどココしかない💦) 床に置くと邪魔なので、扇風機は壁掛けにしてます(紐でひっぱって操作するタイプ) 掃除するとなると、まず、壁から扇風機をはずさなきゃだし……。 まぁまぁ、めんどくさい😭 頑張った結果💁🏻♀️ 部屋干し用の扇風機 羽のほこりが取れたせいなのか...? ブンブンブンブンと音が大きくなったような気…
孫は昨日の朝の便で無事に新潟空港を発ったようです2泊3日の倉敷市での研修!楽しんでしっかり学んで来てほしいです👌そして一夜が経ち朝の8時半頃です窓の外を見るとうっそーーーーーー!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!10センチ以上は積もっています!夫が出勤する前にスーパーで買
今日、洗濯したんですけど、この洗濯物は自然乾燥だといつ乾くんでしょう この物件は東向きなので、干すときにはすでに太陽が向こうのほうにいってしまってい…
おはようございますやっと金曜日です今週は週初めから娘の学級閉鎖に振り回された1週間でしたまだお休み多いみたいで2学期も残すとこ2週間ほど。みんな早く元気に…
12月に入って、リビングの室温は、日中は23度前後、夜になると、20度くらいです。さすがに、明け方は冷え込み、20度を下回るようになったので、リビングのエアコンを、朝4時から暖房が入るようにしています。おもちがいるからね。そして、この暖房を有効活用すべく、夜に洗
こんにちは♪ 今日は気温も低めで曇り空。 なので、洗濯物は部屋干しの方が乾くでしょうね~ 現在、リビングは柔軟剤のほのかな匂いが漂っていて良い感じです。 …
こんにちは。 部屋干し用の竿が元々付いているおうちも増えていると思いますが、うちは古い賃貸アパートなので付いていません。 なのでベランダ側の和室に突っ張り棒をつけています。 ◆和室にクッション
花粉や大気汚染、梅雨などなどで年々洗濯物の外干しが難しくなってきましたが、外に干せるときはせっせと外に干す派です。 毎回、虫がついてないかバサバサ払って取り込む作業も手間ですが、さらに乾きが悪くなりました。 昨日から、いったん取り込んだ洗濯物はエアコンの前で乾かすことにしました。 室内干しのデメリットは、生活がでて、場所をとることですね。 エアコン付近にテレビがあるので、テレビは見れない状態です。 リビングに圧迫感があります^^; ただ、隣の部屋は、私の机がある部屋なので、移動は可能です^^ 最悪、翌朝まで放置していたら乾いているのですが、実をいうと・・・ 夫が洗濯物をたたんでくれるようになり…
今日はひとり鍋 エバラのプチッとごま坦々鍋 具材は しいたけ、エリンギ、しめじ 豚こま、豆腐 白菜、ミニトマト、長ネギ そこにシュレッドチーズ入れて と甘酒を少々 最後に玉子を落と
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
こんにちは!yuuです🌷 ✽2020年、新築戸建て購入 🏡 ✽30代夫婦+6歳&4歳 入居前〜入居後のことインテリア、建売住宅の工夫したこと…
【家づくり】ホスクリーンからハンギングバーへチェンジした結果!
洗面所の「ホスクリーン」をかっこいい「ハンギングバー」にチェンジしました!!18年目に家を建てた際、絶対に叶えたかったことの一つが洗面所の充実です。今では当たり前ですが、その昔の洗面脱衣所ってとても狭くて備え付けの収納なんてなくて当たり前でした。が!洗面所って家族全員が1日に何度も使うし、タオルとかパジャマとか洗濯用品とか洗剤とか意外と毎日使うもの置いておきたかったりしますよね。そんなものが全てマル...
部屋干しは扇風機ではなくサーキュレーターで!干し方のコツ3選も紹介
扇風機とサーキュレーターの違い/サーキュレーターの効果/サーキュレーターの当て方のコツ/早く乾く洗濯物の干し方のコツ3選/エアコンは除湿モードで併用しよう
【洗濯物】シワになるならないって、いつから判断できるようになった??
本日、結論もないただの呟きになってしまいます。乾燥までかけるとシワになってしまう洗濯物についてです。私の実家から200mくらいのところに住んでいる娘。縦型洗濯機は家にあるが実家のドラム式で洗濯→乾燥までしてしまうことがほとんど。先日「1回では洗濯しきれないほ
我が家は、というか、僕は洗濯物を部屋干しする派です! 紫外線で繊維が傷む 朝干して外が暗い夕方や夜に取り込むと虫が入るし、ベランダまで出るのが面倒で取り込まなくなるw 外に干したらなんか色々つきそうで(花粉とか)それをクローゼットに入れるのが嫌 という理由で大学生の一人暮らし時代から、もう早くも10年くらい部屋干しです。 なんとなく、無駄に生地が黄ばんだりやたらガサガサに劣化したりしないのも部屋干しで服に負担かけてないからかなと勝手に思い込んでるw でもまぁ割と外干しがメジャーだとは思うよねぇ、、、 確かに部屋干しにもデメリットはあって、 部屋のスペースをとる 部屋の湿度が上がる んで、ここの…
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 最近の家事のことです。 meisousyufu.hatenablog.com 夜寝る前に、洗濯機をまわして干す。ということをしています。 毎晩、毎晩。 ほぼ毎日、サボりたくなります(笑) 晩ごはん食べて、お皿洗って、お風呂入って、洗濯機をまわして〜、ってここまでで終わりたい。あとは、ダラダラしたい。 アマプラ観たい。 TVer観たい。 ネットサーフィンしたい。 日中も遊んでるけど、夜も遊びたい。 けど、夫が会社から帰ってきてるし、そうそうダラダラし続けるわけにもいかず💦 嫌々ながらやってます…
節電のため浴室乾燥機を自粛中 部屋干し用にサーキュレーターを購入するべく、あれこれ比べていました ほ「部屋干し用にサーキュレーター買おうと思って」 オット「あ、そうそう買おうって思ってた!」 あら、珍しく洗濯物に興味をお持ちなのか???と思いきや CMで見たらしいエアドックのサーキュレーターを買うとご所望 調べてみて腰を抜かす ほ「49900円のサーキュレーターはいらーん;」 出てくる風が除菌されるわけもなく...
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 最近は、毎晩寝る前に洗濯してます。 お風呂をすませたら、洗濯機をまわします。そして、寝るまでに干す。という流れです。 部屋干しなので、いつ洗濯してもいいんだけど、なんとなく夜の方がリズムがいいです。体調が安定してきた証拠かと思います✌️ どうせ、リビングの扇風機は夜中もつけっぱなしなので、洗濯ものに風を当てればちょうどいいし(笑) 体調が良いと、肌の調子も良くて、アトピーが鳴りを潜めてる感じ。 ちょいちょいあせもはできるけど、このくらいの痒みはぜんぜん平気。アトピーに比べたら、なんてことはあ…
【雨の日や花粉の時期に】部屋干しでも早く乾かせる部屋干し環境を紹介!
雨の日や花粉の時期は部屋干しでないと干せないけど乾かなくてストレスという方は必見です。除湿器や浴室乾燥を用いた簡単な私の部屋干し環境を紹介します。
部屋干しをしているときになる部屋干し臭。アタックゼロを購入したところ部屋干し臭の悩みが解決したので、二か月使ってみたレビューを書いていきます。
洗濯物、この季節臭いますよね。 もぅ、ウンザリしちゃいますよね。 かと言って、私はいい匂いのする柔軟剤や消臭ビーズ使えないし。 使ったら、クシャミ鼻水連発で自殺行為やし。
おはようございます♪ 買い物も終わってようやくゆっくり 昨日は洗濯かごに ぐっしょりなタオルなどいれてるオッサンのせいで 今すぐ洗濯しないと心配な状況になり 夜洗濯して、雨なのでも
こんにちは。 今日はまたまた過去の記事の振り返りです。今回は部屋干しのお話です。良ければ読んでみて下さいね いつも投票、ありがとうございます。よろしければま…
【3COINS】考えた人天才~!物干し場所がマルチに増やせる神アイテム!
こんにちは~(∩´∀`)∩スリコで見つけた便利すぎる部屋干しアイテム!!「マルチ物干しバー」という部屋干しグッズがとんでもなく便利すぎて感動しちゃいました!梅雨時期に困りがちな部屋干しスペースがわが家のような狭い家でもマルチに増やすことが出来るんです!!
こんにちは。 なんと、ブログを始めて2年が経ちました~(自分で・笑)いつも読んでいただきありがとうございますいつも皆様のいいねをとても喜んでおります2年ですか…
入梅して毎日ジメジメな横浜です。雨なので、洗濯物が外に干せないし、湿度が高すぎて、室内干しでもなかなか乾きません。わが家の洗濯機は、ドラム式ではなく汚れ落ちと故障のしにくさを優先してタテ型。なので、乾燥機能がついてないためこの時期ばかりは室内干しで悩まされます。💦ということで、除湿機を出しました。昨日の洗濯物を下ろして、今日の洗濯物を干す。そういえば、わが家の除湿機は紹介したことなかったですね。わが家の除湿機はアイリス
去年から我が家で発生している遊びです。旦那君は仕事で人と会ったりするので、生乾き防止は最優先です。今古い物件に住んでいるので、浴室乾燥機がないのは想定内なんですが、色々と絶妙な間取りで、エアコンのある部屋では多くは干せないんです。ネットで調べたら色々や
浴室乾燥は干しきれない?狭いお風呂でもたくさん干せて臭いも防ぐ方法とは
花粉シーズンや梅雨など、洗濯物を外に干せない時期はゆううつですね。浴室乾燥機がついているけどあまり使っていない!お風呂を物干しスペースとして活用できないかな?そう感じている人に、浴室乾燥を使いこなすポイントと便利なアイテムを紹介します。
《生乾き臭がしない「部屋干し」のコツと便利アイテム。浴室乾燥機がなくてもしっかり乾く》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです。10年以上前、子供のハウスダストアレルギーをきっかけにお掃除にはまりました。お掃除方法を知らずにたくさん悩んだので、苦手なかたに向けて勉強してきたノウハウをブログで紹介しています。一人暮らしのかた、主婦•主夫歴の浅
脱衣所に部屋干しのためのランドリーバーとサーキュレーターを設置
マンションのリフォーム行った際、脱衣所の天井部分にランドリーバーを設置し、そこにサーキュレーターを置くことによって、部屋干し専用の場所を確保することにしました。ここでは、今回のリフォームで行った脱衣所へのランドリーバーの設置について紹介します。
こんにちわん 今日は、いいお天気です。 所用で出かけておりまして…ふぅ、疲れました。 晩ごはん。お弁当でも買ってくればよかったかな…と言う気分 あ~やる…