メインカテゴリーを選択しなおす
#紅茶専門店
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紅茶専門店」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【トリントンティールーム】紅茶専門店で味わう本格英国菓子とアフタヌーンティー
大阪・上本町にあるトリントンティールームで平日限定アフタヌーンティーセットをいただきました。 外カリ中しっとりのスコーン、ふわもちクランペットのエッグベネディクトが美味しすぎる! 本記事では、食事の感想や店の様子を詳しくご紹介します。
2023/11/05 14:59
紅茶専門店
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
。+韓国土産の続きと東京土産でテーブルコーディネート&娘の誕生日と就職先内定祝い。+
どうもこんにちは♪ みーの東京みやげでお茶会 かぼちゃのチーズケーキでパッケージがめっちゃ可愛くて買ったらしい。 家にある僅かなハロウィングッズでコーディネート♪ みーが美味
2023/10/06 14:54
【カルディ】ロイヤルミルクティーベースがおいしすぎてまとめ買い!紅茶専門店の本格的な味!
こんにちは~(∩´∀`)∩初めて気が付いて買ってみたカルディのロイヤルミルクティーベースがあまりにもおいしくて即追加で買いに走りました!常にストックしたいと思ったおいしさ。めちゃくちゃおいしくてびっくり。紅茶専門店用のベースなので超本格的な味なんですが想
2023/10/01 08:27
べにふうき/サルトリイバラ喫茶室(2)(高円寺)
五年ぶりくらいに サルトリイバラ喫茶室 に行きました。 後藤さんの豊橋紅茶べにふうき熟成秋摘みと、にんじんケーキを。 熟成オータムナルで、味わいはしっかりめです。 国産紅茶らしい香りも感じますが、それよりもやや重い甘い香りがいいですね。 こちらのキャロットケーキ、とても好み~。 ...
2023/08/24 10:56
スリランカ最大ショッピングモール(OGF)で買えるスリランカのお土産(後編)
スリランカ最大のショッピングモール『ワンゴールフェイス』にある、スリランカのお土産が買える、スリランカ発(メイドインスリランカ)のお店をご紹介しています。
2023/08/22 22:33
【募集】08/28(月)紅茶講座 初級
2023/08/15 18:21
英国で受賞!ジュリスティールームで、アフタヌーンティー
夢だったN響コンサートに行く前にお友達セレクトの紅茶店でアフタヌーンティーしてきました♪*またまたお出かけ記事です🙏記録させてくださいジュリスティールームで、アフタヌーンティー・・・麻布十番駅四番出口を出て、左前の道へ歩き2つ目のT字路の角の建物2階にJURI'
2023/07/26 19:55
紅茶のおいしい専門店、ミッドビレッジ
ネットには「予約必須の人気店」とか書いてあるから」、予約なしで行って心配だったんですが、17時開店を過ぎたくらいの時間帯でしたら予約の有無を聞かれましたが、問題なく入ることができました。 そのくらいの時間でもすでに満席に近かったので、やっぱり予約の電話は入れておいたほうが安心して楽しめるでしょうね。
2023/07/14 12:03
原宿「Christie クリスティー」Tea&Cake おとなひとりごはん
紅茶専門の喫茶店「クリスティー」は原宿の竹下通りから脇道に入った場所にある1980年創業の英国スタイルのティータイムで美味しい紅茶を楽しめるお店です。場所の喧騒からは想像もできないくらい落ち着いた風情
2023/06/27 21:03
【東松山】紅茶専門店カフェ・オレンジペコーの口コミ・評判*隠れ家カフェ・一軒家カフェ
埼玉県東松山市にある一軒家カフェ・隠れ家カフェ「オレンジペコー」の口コミ・評判。
2023/06/25 09:55
英国スタイル「紅茶と焼き菓子Tea Spring」に行ってきました(@船橋)
コロナ前の英国展にスコーンを出店していた(たぶん)ショップのインスタが素敵でいつか行こうと思って数年。ようやく行ってきました!(先週)英国スタイル「紅茶と焼き菓子Tea Spring」@船橋・・・船橋駅から15分くらい歩くと住宅地に目的のお店はありました。紅茶と焼
2023/06/14 17:45
紅茶専門店アムシュティー – 日常のひと時を特別な時間に
アムシュティーの紅茶は、上質な茶葉と独自のブレンドが生み出す絶品の味わい。その魅力と品質について深掘りします。至福のティータイムを。
2023/06/01 17:14
【隠れ家カフェ】美味しい紅茶店「カフェコバガーデン」(北千住)
先日、娘と参加したカヌー体験の後に寄ったカフェがとても良かったので記録がてら紹介♪▼カフェ記事ご興味ない方はTOPページへ🙏【隠れ家的カフェ】カフェコバガーデン@北千住CAFE KOVAGARDEN(カフェコバガーデン)@北千住スポーツ後に美味しい紅茶を求めて入ったカフェ
2023/05/11 18:12
chai break(3) (吉祥寺)
チャイブレイクに行きました。 2019年7月以来。ほぼ4年ぶりになってしまいました。 今日は初めて、チャイではないストレートティーを。 季節のダージリンと、カルダモン風味のキャロットマフィン ダージリンは、リシーハット茶園の春摘みとのこと。 写真ではわかりませんが、水色は、ほんの...
2023/05/10 17:51
今日のお茶とおやつ
仕事終わって帰宅後ムスメの塾終わりを待つ時間…眠い( ¯꒳¯ )ᐝ座っちゃうと瞼が自動でおりてくる誘惑に負けたらダメなのだけれどだからひとりティータイム♪♪京都で買った限定品「四季」春→紅茶夏→緑茶秋&冬→ほうじ茶になってる今日は春🌸桃やいちごの甘酸っぱい香りでまろやかで飲みやすい(*ˊ˘ˋ*)おやつはシャトレーゼの「わらび餅クリームあんみつ」地元の文字見るとどうしても買っちゃうねムスメの好きな物全部載ってるし!...
2023/04/25 18:42
吉祥寺老舗カフェといえばの【多奈加亭】
吉祥寺で美味しい紅茶を飲みたくなったら【多奈加亭】へGO 月に3回のマシンピラティスを、まだ一度も休まずに通っているerizaです! えっへん(^^♪ 1回のレッスンはわずか1時間ほどなのですが、終わると呼吸が深くなっているのが 自分でもよく分かります。そして何より、肩こりや首のこりが気にならなくなるので す。手足もしばらくの間ポカポカします。この冷え性の私でも。 と前置きはさておき。 吉祥寺のカフェ事情にさらに詳しくなっていますので、どんどんアップしていきたいと 思います。今回は、吉祥寺の老舗カフェといったらの【多奈加亭】です! 老舗の風格あふれる顔でお出迎えです。 創業はなんと!1977年…
2023/04/15 21:15
オーストラリア定番のお土産と言えば
美味しいものは美味しく食べる ヘイズは諦めたので、他を物色。ヘイズのチョコ、高いというのもあるけれど、美味しい
2023/03/24 11:21
【Orange Fields Tea Garden(オレンジフィールズティーガーデン)】
たまにはちょこっと小洒落たところでお茶してみます👍天神橋筋商店街のちょっと隠れたところに有るお店紅茶の専門店です隠れたところにあるんだけど、けっこう満席皆さ…
2023/03/12 08:47
紅茶専門店【アムシュティー】飲んだ口コミ
ティータイムに欠かせない紅茶。専門店の味をオンラインストアで購入できるアムシュティーを飲んだところ紅茶はもちろん、ハーブティーやフレーバーティーなどリラックスタイムを美味しく楽しめる商品が数多くありました。こんな方におススメ・いつもとは一味
2023/02/12 10:29
【おすすめカフェ】紅茶専門喫茶「りんごや」(@根津)
先週、娘とテーブルウェアフェスティバルへ。その帰りに寄った紅茶屋さんが美味しかったので紹介♪紅茶専門喫茶「りんごや」@根津紅茶専門喫茶 りんごや・りんごや公式HP・りんごやInstagram・席が限られているため電話で予約が安心・休日その他サイトで要確認根津駅から路
2023/02/07 06:31
べにふじ/和紅茶専門店SANKODO(大泉学園)
和紅茶専門店SANKODO に行きました。 グランドオープンは昨日! おめでとうございます。 大泉学園駅からすぐです。 吉祥寺や荻窪からバスが出ていますので、中央線方面からも行きやすいですね。 限定の「べにふじ(秋山園)」静岡産とスコーンセット。 和紅茶らしい青い...
2023/02/02 18:29
【北与野】Tea room...7(ティールーム7)埼玉の紅茶専門店*紅茶王子のいるカフェ
埼玉の「紅茶王子」が淹れるおいしい紅茶専門店。口コミ・評判ブログ。
2023/01/30 10:27
【神保町おすすめカフェ】人気の紅茶専門店!ティーハウスタカノ(Tea House TAKANO)
神保町といえば古書。 やはり本屋さんが多いとカフェや喫茶店は付き物。 神保町にはたくさんの素敵なカフェや喫茶店があります。 東のタカノと言えばこちら。 東京の老舗! 人気紅茶専門店ティーハウスタカノさんに行ってきました。 ティーハウスタカノさんは地下にあります。 こちらの階段を下ると大きい窓がある店内があります。あまり地下と感じませんでした。 店舗にすんなり入れましたが、土曜日の午後だったので待ってる方の列がありました。 人気店ですね! 私はダージリン二番茶をいただきました。 味が濃く、爽やかなダージリンです。美味しい。 季節の紅茶だったので頼んでみました。 最初はストレートで、2回目はミルク…
2023/01/28 10:18
モンスーンカフェ オシャレな缶はチェンマイのお土産にぴったり♪
12月12日(月)今日はチェンマイ、ターペー門から車で8分の【Monsoon Tea Wat Ket】について!外観は、ほんとにここ?と思ってしまうくらいさびれた雰囲気。ここは、チェンマイでも珍しい北タイ産のお茶を取り扱う専門ショップでオーナーはスウェーデンの方です。約60種類
2022/12/14 19:01
自由が丘のTWG TEAのティーサロンでランチ。お茶も美味だが、食事もお茶らしさがあって良かった
自由が丘にあるTWG TEAでランチメニューをいただきました。ティーリストにあるお茶の種類が多くてどのお茶にしようか悩んだり、お茶を使った料理が美味しかったり、食後のお菓子が紅茶にあっていて嬉しかったり。ランチを楽しめたので紹介します!
2022/12/07 19:20
めっちゃカワイイ♪ ルピシアのThe Book of Tea
Bonjour, Yuri♪です。コロナ禍になってから、自宅で過ごす時間が増えました。そこで、ちょっと困ったのが飲み物問題。 コーヒーはせいぜい2杯だしほうじ…
2022/12/01 20:44
孤独のグルメ富山出張編【アナザホリデー】に五郎さんがやってきた!ロケ地富山市岩瀬
孤独のグルメのロケが富山であったんだって! へぇ~。どこのお店かな?行ってみたいね! 大好きな番組「孤独のグルメ Season10」第8話は富山出張編と言う事で、あの五郎さんが富山にやって来てたんです。 番組の予告編が公開されると、どこのお
2022/11/26 21:39
■日泰寺参道にあるカレーと紅茶の老舗『えいこく屋』〜(愛知県名古屋市)
(写真:日泰寺参道にある『えいこく屋』さん)「揚輝荘」を後にし、覚王山日泰寺の参道へと戻ってまいりましたちょうど昼時になりましたので、参道にありますカレーと紅茶の老舗『えいこく屋』さんで腹ごしらえをいたしましょう☝同好の皆さんのブログが紹介されております
2022/11/25 08:30
紅茶とスコーン専門店のKIKI☆やっぱり専門店は美味しいなぁ
こんばんは。昨日は一日中雨だったので今日は洗濯を干すのにちょっとした晴れ間が有難かったです。昨日は娘から「今日はネイルの日だから そのあと一緒に買い物する?」とLINEが入りました。わたしは家で一人だし娘が誘ってくれたから会える時は会っておこうと思って嬉しそ
2022/11/24 17:45
ティーポンド2022年福袋の中身をネタバレ〜WEB抽選に初めて当選・評判通り幸せな福袋だったお話
ティーポンドの福袋の中身をご紹介。来年は応募したい!お店に買いに行きたい!というあなたの参考になればとまとめました。
2022/11/24 13:34
フランスの「芸者の花」という名のお茶
フランスでは、日本のイメージの商品に、なぜか、”芸者”と名付ける事がよくあります。今回、いただいたお茶の中にも「芸者の花」という名のお茶がありました。
2022/11/22 07:45
爽やかな紅茶「タルボ」とタコライスな休日
東京・吉祥寺駅に、ベーグルと紅茶が美味しいお店PRIUS CAFE(プリュスカフェ)があります。 この間、数年ぶりに行ったら閉まっていて「ついに閉店か…?」と嘆いていたのですが、普通に営業していました。
2022/11/21 22:08
東京・麻布十番の英国最高峰のティールームに行ってきた
初めての地を訪れるときは、食べログで「〇〇駅 紅茶」で検索するくらい紅茶が好きです。今回は、麻布十番駅にあるJuri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)に行ってきました! 紅茶は渋みがなくて美味しかったです ...
紅茶&クッキー♬#アフタヌーンティー#アフタヌーンティーティールーム#紅茶#ノンカフェイ...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
2022/11/14 17:38
ノーベル賞授賞式で出される紅茶を飲む
ノーベル賞授賞式の晩餐会で出される紅茶、セーデル・ブレンドを北品川の『紅茶専門店プチテ』でいただきました。 ▶セーデル・ブレンドの茶葉はアマゾンでも購入可能です 『紅茶専門店プチテ』は、白とえんじ色を基調にした可愛らしいお店です。いたるところに猫のイラストが描かれています。月曜~水曜がお休みなので週の後半をめがけて行きました。 ノーベル授賞式で出されるという、セーデル・ブレンドは、セイロン茶にオレンジピール、ヤグルマギクの花などをブレンドした紅茶です。香りが豊かで渋味がありません。この紅茶をボブ・ディランも飲んだのかなぁ、と思うと感慨深いです。(ボブ・ディランにはなんとなくエスプレッソが似合い…
2022/11/10 20:27
濃く、深い紅茶に、たっぷりのミルクを入れる・・・
神戸にある紅茶専門店mahisa マヒシャに行ってきました。こちらは紅茶専門店。茶園から直接ティーポットへ・・・濃く、深い紅茶に、たっぷりのミルクを入れる・・・それこそがマヒシャが開店以来こだわり続けている事らしいです。これだけでもう美味しそうですねぇ
2022/10/06 15:19
駅前イケアに驚く、美味しい週末
もの凄く久しぶりに原宿へ。噂には聞いていたけれど、本当に駅前にイケアがあってびっくり!長女のお供(お財布担当とも言う)で行ったのでイケアに入る時間は無かったのですが、今度は入ってみたいな。週末はとんでもなく混んでいるだろうな・・・お昼どうしようと考えそういえば私、学生時代に原宿でバイトをしていた!と思い出し学生時代のバイト先でお昼(のようなお茶時間)を。竹下通りをちょっと入った小径にある紅茶専門店...
2022/10/05 18:07
マリアージュフレールのクレープ アールグレイを飲んだ感想
以前(2021年7月)、マリアージュフレールのエリタージュ グルマン コレクションの1つ、マカロンを飲んだ感想を書きました。 本命はクレープ アールグレイでしが、入荷なしとのことで入手し損ねたフレーバー。 あれから数ヶ月、2021年の11月末に久しぶりにマリアージュフレール新宿店に寄ったら、あるじゃないですか!! お店の方の丁度3年ぶり(だった気が?)に最近入荷しましたって言葉聞いたら、買わずにはいられませんでした😍 ということなので、今日は、マリアージュフレールのエリタージュ グルマン コレクションの1つ、クレープ アールグレイを飲んだ感想をご紹介させて下さい。
2022/09/23 08:56
ロンネフェルトの緑茶ベースのフレーバーティー3種類試した感想
数年前までは専らコーヒー派だったので、お茶のストックは2,3種類しかありませんでしたが、いつの間にかお茶スペースが大分広くなってましたw ちょっと前に購入したドイツのティーメーカー、ロンネフェルトのお茶のストックが無くなったので次に飲みたかったフレーバーをネットでポチっと購入。 ロンネフェルトの茶葉100gあたり¥2,000前後なので、1杯あたりの単価は¥60。 コンビニでドリンクを買うにしても1杯 or 1本¥100越えはするので、コンビニで買うより安いので、ちょっとリッチなお家カフェ気分を味わうのに適しているかと😄 ということで今日は、ロンネフェルトの緑茶ベースのフレーバーティーを3つ購入…
2022/09/23 08:55
ベッジュマン&バートンのブラック・フレーバーティー2種類を飲んだ感想
ようやく3回目のワクチン接種を完了して体調も回復したので、久しぶりに銀座に紅茶買いに行こうとしたら、まさかの衝撃事実が!! 銀座シックスの中にあった、ベッジュマン&バートンのお店が閉店したみたいですね😢正直、銀座シックスのテナント料高いので、閉店、そうなんだ・・・って感じです。苦笑 まぁ、オンラインでも購入できますし、2022年春には他の場所に店舗が出来るかもしれないので、行ける距離内なら行ってみたいです♬ ということで、今日は、銀座シックス店があったときに購入したベッジュマン&バートンのフレーバーティー2種類を簡単にご紹介させて下さい。
2022/09/23 08:54
紅茶で若者に人気のあるスミスことスティーブンスミス・ティーは紅茶専門ブランド
ゆず子 美味しい紅茶が飲みたい! どこか美味しい紅茶で人気のあるメーカーを教えて! こういった疑
2022/07/21 08:55
第845回 初めは長刀鉾~祇園祭前祭散策2022~その1
「京のお店 今日の品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。4年ぶりの祇園祭宵山散策です2019年は脳出血で緊急入院したため、2020年と2021年はコロナ禍で、祇園祭取材ができませんでした。このところコロナウィルス新規感染者が急増していて、土壇場までかなり心配していましたが、いろいろ対策を凝らしたうえで改めての開催です。今回はかなりの分量の写真を撮影しましたので、例年より長めの連載になるでし...
2022/07/16 17:04
【イベント参加 富山市岩瀬】「オレンジペコって?」紅茶初心者でも楽しめる典子部長の紅茶セミナー@アナザホリデー
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象クリエーターの砂田ちなつです先月の事になりますが富山市岩瀬にある紅茶専門店『アナザホリデー』で女子カメラ部部長 徳光典子さんの紅茶セミナーに参加
2022/07/09 23:09
《ホームに戻る》...
2022/05/27 00:46
長年愛飲♪私の定番「紅茶」&極上等級ニルギリ紅茶(PR)
1日数回、紅茶を飲み続けて27年。私の定番の紅茶を紹介♪長年愛飲♪ 私の定番!「紅茶」・・・いい紅茶ドットコム22年間くらい前に、自宅にインターネット回線を接続しました。PC雑誌を見ながら一週間かかって自力で接続。ご褒美に、その雑誌にネット広告を出していた「いい
2022/05/24 22:11
【monoと一緒に暮らす】紅茶専門店MOHINI 四谷まで来る価値あり 営業再開!
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【monoと一緒に暮らす】紅茶専門店MOHINI 四谷まで来る価値あり 営業再開!」はこちら: https://hirofumi24.com/oyaji_tea_mohini_202205 お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています
2022/05/21 21:09
バンコクの中心で、ちょっぴり気取ってティータイム♬ 1823 Tea lounge by Ronnefeldt
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?皆さまは、バンコクの中心って、どこだと思われる?BTSの中心駅、サイアム?…
2022/05/19 10:12
えいこく屋 紅茶店 のフルーツティーを飲んでみたよ!【贈り物や手土産に最適!】
愛知の紅茶専門店「えいこく屋」が販売しているフルーツティの紹介と感想です。ドライフルーツと一緒に淹れる紅茶で、ドライフルーツも食べられます! フレーバー付きの紅茶とはちょっと変わった体験ができます。贈り物や手土産に最適だと感じました。
2022/05/08 23:51
【荒川区町屋を歩くその2】国産紅茶専門店TEAROOM Yoshiki Handa、ジャパンクリエイティブ龍屋、レトロな物件とマンホール蓋、発見!
2021年7月14日、前回の記事からの続きです。いなりハイツ(町屋2-2)付近。なんとなくブラブラ歩いてみることに。ここは右へ。どんどん進みます。町屋一・二丁目仲町会館(町屋2-2-11)第二大沢荘(町屋2-2-12)ヘアーサロンmatsuba(町屋2-6-1)付近適当に曲がって辿り着いたところが、この工事現場。(町屋4-1-18)付近。2021年6月13日の散策時、遺跡発掘調査が行われていた場所です。2021年6月20日の散策では、調査は終了したよ...
2022/04/27 10:01
人気紅茶専門店Lakshimi(ラクシュミー)の極上はちみつ紅茶
おいしいベーグルと一緒にいただいたのがお気に入りの極上はちみつ紅茶以前に職場の方からいただいておいしかったのでさっそく購入しましたティーパックでお手軽に飲めるうえあま~い香りに癒されますはちみつの良い香りと...
2022/04/13 20:47
次のページへ
ブログ村 101件~150件